酷く拙劣な、常識はずれの「怪文書」扱いだけを必死にする菅カンチョ
程度の低い一蹴、ただ言い張るだけのわりには、文科大臣文科官僚は「確認中」の一点張りだった。おかしいな。
それが昨日、文科省の「共有フォルダ」の中には、「とりあえず」なかったと発表。
おい、なんで勝手に「共有フォルダ」に限定してんだ? それで終わりかよ?
関わった幹部官僚で共有していたメモなのだ、個人フォルダ・個人PCは勝手に除外か?
まさに、「なかった」と言うために、ないところを探し(たフリをして)、何を血迷った発表をするのだか。
こんな連中が、道徳教育とか主導して、パン屋はダメ和菓子屋OKとか。
まさに安倍ノ「門下生」。
当該文書については、第一弾で菅カンチョの奴が猥褻にも「個人名」や「部署名」「日付」などがないと、「怪文書」扱いしてみたものの、その後それらも網羅したものが次々出た。
伊藤惇夫氏も、怪文書の類はいろいろ見てきたが、本物の内部文書と思うと。
アノ田崎史郎までもが、文科官僚しか知りえないことも書かれており、本物と思うと。
元自民党議員で、この件にも関わった北村氏も「書かれている内容はこのとおり、100%本物と思う」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3057509.html
菅をはじめ、安倍政権とポチ官僚の卑劣な反知性答弁だけでは、逃げ切るのも難しかろう。
森友事件の金額とはケタ違いの、血税オトモダチバラマキ。激しい悪徳。
投稿者:とりろんさん
投稿日:2017/05/20 05:05:43
の新着トピック
の新着コメント
チロさん2020/07/02 22:43:59
チロさん2020/06/30 20:19:08
ポイット掲示板って?
みんなのコメント コメント数:33件
最初のコメントから全部見る