“アベノミクスは格差社会を助長する” 欧米で話題騒然の『21世紀の資本論』
http://megalodon.jp/2014-0606-0113-21/www.pointtown.com/ptu/poitto/topic/5812192/view.do
以前、ご紹介したベストセラー日本語版が発刊されました。
「未定・来年3月までには」という遅さに驚きましたが、世界の反響の大きさに、版元もだいぶ急いだのでしょうね。 アマゾンでも1位となっています。
≪資本収益率が産出と所得の成長率を上回るとき、資本主義は自動的に、恣意的で持続不可能な格差を生み出す≫
少々大きな出費ですが、そうハードルも高くないそうで、読んでみようと思います。
アベノミクスの恩恵は「津々浦々」滴り落ちることはないでしょう。
小泉改革でも盛んに喧伝された「底上げ論」
トヨタ自動車の奥田碩会長(日本経団連会長)は24日、名古屋市内での講演で、国民の貧富の差などで社会のゆがみが拡大する「格差社会」について、「格差が拡大しても全体が底上げすれば問題ない」と、格差そのものは問題視しない考えを示した。(2006年3月24日 読売新聞)
そして、OECDはこのほど、「トリクルダウン」を否定する報告書を出しました。
http://buzzap.jp/news/20141220-oecd-report/
「所得格差は経済成長を損ない、所得格差を是正すれば経済成長は活性化される」
新聞記事になったのは、赤旗と中日コラムだけでしょうか?今のところ。
「成長の恩恵 トリクルダウンない」OECD報告書 格差是正政策呼びかけ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-12-14/2014121402_03_1.html
投稿者:とりろんさん
投稿日:2014/12/25 18:03:41
の新着トピック
の新着コメント
チロさん2020/07/02 22:43:59
チロさん2020/06/30 20:19:08
ポイット掲示板って?
みんなのコメント コメント数:65件
最初のコメントから全部見る