お知らせの一覧を見る
キャンペーン一覧を見る
ログインしてください
マイページ
ポイントタウン
ポイント履歴
お気に入り
一覧
お気に入りリスト
お気に入り一覧を見る
ポイント
交換
上京して10年になります。 この時期は他県ナンバーの車をよく見かけます。 新宿や渋谷、六本木など、他県ナンバーの車で、危ない行動をよく見ます。 折角の休みを事故を起こし、嫌な気分にならないためにも交通ルールをお互いに守りたいものです。
投稿者:Montanaさん
投稿日:2014/08/15 22:56:13
票数:0
「一票!」とは
※誹謗中傷・不適当な書き込み等は、利用規約第10条に基づき、会員資格の取り消し等の処理を行なわせて頂く場合がございます。 ※不適当な書き込みで誹謗中傷された本人、もしくは本人代理の方から削除依頼があった場合、状況確認のうえ削除手続きをとらせていただく場合がございます。
まるまるさん 2014/08/15 23:16:52
地方ほど変なローカルルールで走ってる田舎多いけどね
このコメントに返信する
Gumさん 2014/08/15 23:31:26
東京にかかわらず、 都道府県どこにでも『ローカルルール』はある。 (北海道で「他県ナンバー事故多発」が解りやすい例かと) 特に地方に行けば行くほど信号も減り、 そうなると、 ドライバーの目視と心掛けと思いやりが頼り。
ビタミンZさん 2014/08/16 00:07:52
交差点で右左の確認をするだけで事故は減る。相手が止まれだからって必ず止まるとは限らない、地方のローカルルールでそのまま出てくるやつが必ずいる。もらい事故ほどつまらないものはない。確かに過失責任は止まれ側にあるが、走行していれば止まれで無い側にも掛かってくる(20%位?)つまり損害の全てが相手の責任だけではなくなるので注意。 防衛運転すれば避けられるかもしれません。止まれを無視するのは車とは限りません、自転車はバンバン無視して突っ込んでくる、当たれば止まれ責任より弱者優先で過失割合が80%位になる、自転車側も止まらなかった責任で20%位、でも怪我する危険性を考えれば良くてこの程度、最悪100%の責任になるので注意。あ、この場合怪我が1週間程度ならいいが、1週間を超えると免停だからね。そして裁判所から呼び出し来るけど。
だいすけクンさん 2014/08/16 01:04:27
基本ルールをしっかり守るのが一番。
お役立ち/ 貯金・節約術 保険について/ 資産運用
家族の悩み事/ 仕事の悩み 住まいのお悩み相談 暮らしのテクニック...
恋愛相談/ 結婚生活/ 出産・育児
スポーツ/ 天気・季節情報
レシピ/ 話題のスイーツ/ 外で食事/ お家で食事/ アルコール・飲料・ドリンク
ドラマ・CM/ 映画・DVD/ 音楽・アーティスト アニメ・マンガ/ スポーツ ペット・動物/ 旅行/ ショッピング...
エステ・美容/ コスメ/ 健康・ダイエット
パソコン・インターネット 家電・AV機器/ 携帯電話
ポイントサイトを語ろう/ 電子マネー・マイル/ ポイントタウン
総合/ 政治・社会/ 経済・ビジネス/ 芸能/ ライフ
交通情報の新着トピック
交通情報の新着コメント
ハイビーム何とかならないでしょうか(18)
二輪のたかさん2019/09/30 10:43:34
二輪のたかさん2019/09/30 10:36:02
二輪のたかさん2019/09/30 01:46:07
葱霞翠さん2019/09/29 23:07:13
二輪のたかさん2019/09/29 20:25:11
ポイット掲示板って?
新規登録
ページトップへ戻る
みんなのコメント コメント数:5件