ここ最近47歳の妻の夜遊びで困っています。
以前は夜遊びなどは全くせずよく気のつくどこに出しても恥ずかしくない自慢の妻でしたが、人に頼まれて4年位前にPTA活動を初めてからしだいに外出、夜遊びが増えてきました。
PTA(教師も含む)懇親会・忘年会等でその日のうちに帰宅するのはまれで、平均帰宅時間は午前2時か3時です。 それも帰宅を促すメールを再三送信した結果、嫌みを言いながら渋々帰ってきます。
早い時間に帰宅するよう私や妻の母が注意やお願いをしても「楽しいから仕方がないやん。付き合いやから仕方がないやん。」の一言で話し合いにも応じてくれない状態です。
私が、家庭の主婦として常識的な時間の帰宅(せめて日付が変わるまで)をお願いしても、「そんな常識誰が決めたん、今の帰宅時間が自分の常識や」と言って譲りません。
回数的には普段の月は飲酒は普段は月1回あるかないかですが、会合・その他等で日中や夜間の外出は10回前後と思います。年末年始の飲み会は5〜6回位で、お願いしていたにもかかわらずほとんどが朝帰りでした。
日曜日以外は午前中4時間パートに行ってますが、炊事洗濯掃除等はほとんどしません。
家族構成は、夫婦・長女(20歳)・長男(16歳)・次男(15歳)・妻の母の6人家族です。
家庭の主婦の夜の帰宅時間は何時頃が常識か、皆さんの意見をお願いします。
投稿者:みーちゃん46さん
投稿日:2011/03/25 10:06:24
家族の悩み事の新着トピック
家族の悩み事の新着コメント
ポイット掲示板って?
みんなのコメント コメント数:28件