震災からまもなく2週間を迎え、そろそろ過度な自粛・節電を考え直してもいいころでは
ないか?
今日地元の店(愛知県)に行ったところ、節電の案内が。正直「おいおい」と思った。
ニュース等ですでに報道されているとおり、日本では西側と東側で周波数が違うため、
西側から送電できるのは一日100万kWと限りがある。これは、西日本全体の電力供給量
に比べたらなんともない量である。もちろん限度なく送電が可能ならば、
自分も極力協力する。しかし、それが無理な以上西側での節電は全くもって無意味である。
イベント等の自粛に関しても同じ。被災地やその周辺で開催されるものについては
論外だが、それ以外の地域での自粛は意味がないどころか、経済活動の縮小も懸念される。
この2週間で日本人の馬鹿さ加減に改めて驚いた。もっと頭を使って考えてほしい。
投稿者:FWさん
投稿日:2011/03/23 17:43:35
の新着トピック
の新着コメント
ポイット掲示板って?
みんなのコメント コメント数:29件
最初のコメントから全部見る