お知らせの一覧を見る
キャンペーン一覧を見る
ログインしてください
マイページ
ポイントタウン
ポイント履歴
お気に入り
一覧
お気に入りリスト
お気に入り一覧を見る
ポイント
交換
大相撲の八百長疑惑。またまたという感じです。今回は疑惑というより事実発覚といったことだと思います。
投稿者:さわやかカズクンさん
投稿日:2011/02/03 06:16:21
票数:0
「一票!」とは
※誹謗中傷・不適当な書き込み等は、利用規約第10条に基づき、会員資格の取り消し等の処理を行なわせて頂く場合がございます。 ※不適当な書き込みで誹謗中傷された本人、もしくは本人代理の方から削除依頼があった場合、状況確認のうえ削除手続きをとらせていただく場合がございます。
katzさん 2011/02/03 11:48:59
今や純粋な目で大相撲の取り組みを見る者などいないことだし、国技としての権威やプライドも全て返上して、その上で容認するものだけで勝手にやってればいいんでない。
このコメントに返信する
masaoさん 2011/02/03 11:58:07
政界も相撲界も進歩が感じられない。私が子供の頃亡くなった父がよく言ってた言葉で「相撲は暴力団が裏にいて八百長は毎度のこと、政治も公務員体質の保守的観念から全く当てに出来ないので信用するな!」全くそのままで時代は変われど古い体質は変わっていない。
kazさん 2011/02/03 12:12:03
「国技」には法的根拠はありません。自分たちで言っているだけ。 15日目に勝ち越しがかかっていれば、交渉したくなるのは当たり前でしょう。 純粋なスポーツとして見るのが無理というもので、 単に興業としてやっていけば問題にはなりません。 「国技館」を自前で建てられるだけの資力があるのだし、税金を注ぎ込む意味はありません。 公益法人は取り消すべきです。
hideakidoさん 2011/02/03 12:19:06
国技を名乗るには、自ら貶めてる団体ですね。公益法人を剥奪して、普通の格闘技団体になりなさい
たこりんさん 2011/02/03 12:31:04
「相撲は国技」という自覚を持った関取衆が何人いるのやら。 理事会の人間も含めてね。 八百長疑惑はかなり昔からある角界ですが 今回はその事実が明るみに。 結局、管理がしっかりしていないんですよね 八百長させない管理もできなければ 八百長事実を漏らさせない管理もできない無能さ
ハルさん 2011/02/03 13:40:27
相撲といい歌舞伎といい、日本の文化に対する特権や措置を見直す時期に来てるのかもね。
しゅうさん 2011/02/03 13:50:24
相撲って国技なんですか?いつ、誰が国技と決めたのですか?国技ならば当然立法化されてますよね!
chobi♪さん 2011/02/03 22:19:24
明治時代に相撲協会が勝手に国技と言い出したらしいです。 まさに言ったモン勝ち! 法律的な裏付けも当然ありません。
オーシャンアローさん 2011/02/03 22:38:47
このさい正直に八百長を認めた方がいいと思うが。過去の分も含めて。
まめこんさん 2011/02/03 23:05:45
相撲なんて、丸ごと全部消えてなくなっても構わないかな。 そしたらみんな、ただのデブ集団だわな^^;;;
最初のコメントから全部見る
お役立ち/ 貯金・節約術 保険について/ 資産運用
家族の悩み事/ 仕事の悩み 住まいのお悩み相談 暮らしのテクニック...
恋愛相談/ 結婚生活/ 出産・育児
スポーツ/ 天気・季節情報
レシピ/ 話題のスイーツ/ 外で食事/ お家で食事/ アルコール・飲料・ドリンク
ドラマ・CM/ 映画・DVD/ 音楽・アーティスト アニメ・マンガ/ スポーツ ペット・動物/ 旅行/ ショッピング...
エステ・美容/ コスメ/ 健康・ダイエット
パソコン・インターネット 家電・AV機器/ 携帯電話
ポイントサイトを語ろう/ 電子マネー・マイル/ ポイントタウン
総合/ 政治・社会/ 経済・ビジネス/ 芸能/ ライフ
スポーツの新着トピック
スポーツの新着コメント
プロ野球、沖縄キャンプシーズン?(2)
タクミさん2021/01/14 23:50:50
タクミさん2021/01/14 23:27:42
カッコイイ!かっこいい!(1)
大成さん2020/12/07 17:45:46
kimu/yona なぜか増えた映像(2)
ミッチーさん2020/11/01 20:37:00
345kmのソラから見るさん2020/09/25 23:13:05
ポイット掲示板って?
新規登録
ページトップへ戻る
みんなのコメント コメント数:22件
最初のコメントから全部見る