お知らせの一覧を見る
キャンペーン一覧を見る
ログインしてください
マイページ
ポイントタウン
ポイント履歴
お気に入り
一覧
お気に入りリスト
お気に入り一覧を見る
ポイント
交換
うちの犬は今5歳(5年飼っています)ですがもう既に歯がほとんどありません。 口臭も酷く悩んでいます。 食事はドライのペットフードのみです。虫歯になる原因が分かりませ。 遺伝でしょうか?
投稿者:犬丸さん
投稿日:2010/02/27 17:53:07
票数:4
「一票!」とは
※誹謗中傷・不適当な書き込み等は、利用規約第10条に基づき、会員資格の取り消し等の処理を行なわせて頂く場合がございます。 ※不適当な書き込みで誹謗中傷された本人、もしくは本人代理の方から削除依頼があった場合、状況確認のうえ削除手続きをとらせていただく場合がございます。
チロさん 2010/02/27 18:03:34
家の犬は2人とも6歳ちょっとですが(どちらも室内犬)、歯は全て健在です。(グラグラしている歯も無い) 口臭もないと思います。毎日では無いけど、月に2,3回は歯磨きしているので。 歯が無くなるのは、恐らく、虫歯では無く歯槽膿漏だと思います。飼い主が、歯槽膿漏とかで、飼い主が口にした物を犬に与えると、感染するのだと思います。(歯槽膿漏は人畜共通病の様です。)
このコメントに返信する
くりこさん 2010/02/27 22:36:44
ガムなど噛ませて歯石予防、歯磨きの意味でも定期的に噛ませるようにしてると歯石も付きづらく歯茎にも良い影響を与え、口の形状が長い犬種も口臭を極力抑えられますよ。 既に歯が無いなら獣医師に相談したり、食事もウェットタイプにしてあげるとかですかね。
bright-soulさん 2010/02/28 02:27:12
うちでは、ドックフードも虫歯などになり難い物を与えています。そして、歯の掃除になるおやつなどを与え、同じく掃除になるというおもちゃを与えています。それでも心配だということで、たまに歯磨きも行います。 7歳ですが、生まれてこのかた、全く病気にかかったことがない、健康優良児です。 因みに、犬なのにベジタリアンです。ほぼ毎日、大根とか人参などを食べ、人でも好き嫌いの激しい、セロリもぺろり。 そういえば今、北海道の国有林の動物の間に虫歯が流行っていて、深刻なのだとか。普通、野生の動物は虫歯にならないそうだが、原因不明ということ。食生活に何らかの問題が出ているのだと思うが・・・。
KCOの姉さん 2010/02/28 15:44:39
虫歯ではなく歯石による歯槽膿漏です。 犬用の歯磨きガムなどを与えればよかったと思いますが、歯がない今となっては手遅れかも知れません。 歯槽膿漏が治らないと口臭は続きます。
犬丸さん 2010/03/01 11:10:17
皆様、アドバイスありがとうございました。まだ奥歯が少しあるので歯磨きガムなどを与えて様子を見たいと思います。 獣医さんへ行って診てもらおうと思います。
お役立ち/ 貯金・節約術 保険について/ 資産運用
家族の悩み事/ 仕事の悩み 住まいのお悩み相談 暮らしのテクニック...
恋愛相談/ 結婚生活/ 出産・育児
スポーツ/ 天気・季節情報
レシピ/ 話題のスイーツ/ 外で食事/ お家で食事/ アルコール・飲料・ドリンク
ドラマ・CM/ 映画・DVD/ 音楽・アーティスト アニメ・マンガ/ スポーツ ペット・動物/ 旅行/ ショッピング...
エステ・美容/ コスメ/ 健康・ダイエット
パソコン・インターネット 家電・AV機器/ 携帯電話
ポイントサイトを語ろう/ 電子マネー・マイル/ ポイントタウン
総合/ 政治・社会/ 経済・ビジネス/ 芸能/ ライフ
ペット・動物の新着トピック
ペット・動物の新着コメント
換毛期の猫のお手入れについて(1)
ないないさん2022/05/09 18:18:28
やっぱり猫が好き(1)
御久美さんさん2022/03/21 14:30:36
かるあみるくさん2022/03/21 08:17:42
これってエビの赤ちゃんでしょうか?(8)
アッコルウさん2021/09/18 22:16:13
ふぁいさんさん2021/09/18 11:27:28
ポイット掲示板って?
新規登録
ページトップへ戻る
みんなのコメント コメント数:5件