「ゼクシィ縁結びにうまくログインできない!ログインできないのはなぜ?」
この記事では、上記のようなお悩みを解消します。
最後まで読めば、ゼクシィ縁結びにログインできない原因やログインする方法などがわかります。
「ゼクシィ縁結び以外の、人気アプリの特徴を知りたい!」という人は、こちらの記事を参照してください。
ゼクシィ縁結びの評判など詳しく知りたい人は、下記の記事を参考にしてください。

マッチコネクト編集部
佐田あきら
筆者のTwitter
大学2年生まで彼女無し。
そこから3年で100以上のマッチングアプリを使い、某アプリではいいね数2,000の元人気会員。現在はその経験をもとにマッチコネクト編集長として本当に出会えるマッチングアプリのみを紹介。
ゼクシィ縁結びでログインできない7つの原因と対処法
ゼクシィ縁結びにうまくログインできない場合、その原因は主に以下の7つが考えられます。
- パスワードが間違っている
- メールアドレスが間違っている
- Facebookにログインできない
- アプリが最新版でない
- アプリ側の不具合
- アカウントを凍結された
- 登録方法とログイン方法が異なる
これらの原因と対処法について、それぞれ詳しく紹介していきます。
①パスワードが間違っている
最も多いのが、パスワードを間違えているケースです。
どのアプリでも、同様の原因でログインできない人はたくさんいます。
パスワードの間違いは、主に以下の原因により起こります。
・大文字と小文字を間違えている
・全角と半角を間違えている
・別のアプリのパスワードを入力している
ゼクシィ縁結びは大文字と小文字がしっかりと区別されるため、その点に注意して入力する必要があります。
また別のアプリも同時併用している人は、ゼクシィ縁結びに登録したパスワードかどうかを再確認しましょう。
パスワードを忘れた場合、ログイン画面で再登録すれば対処可能です。
ログイン画面下部に表示されている「パスワードを忘れた方はこちら」をタップしましょう。
すると、以下の3つの情報を入力する画面に移ります。
・メールアドレス
・名前
・生年月日
登録した情報で間違いなければ、入力したメールアドレスに認証キーが記載されたメールが届きます。
それを利用すれば、パスワードを再設定してログインできますよ。
新しく登録したパスワードは、忘れないよう注意してくださいね。
②メールアドレスが間違っている
メールアドレスを間違えているため、うまくログインできないケースも少なくありません。
このケースの場合、ゼクシィ縁結びの登録時に「メールアドレスで登録」を選んだ人が該当します。
メールアドレスで登録した人は、ログイン画面から直接別のメールアドレスの再設定ができません。
まずは、登録した可能性のあるメールアドレスを片っ端から試してみてください。
どうしても、登録したメールアドレスを思い出せない人もいるでしょう。
その場合、ログイン画面に表示される「ログイン・新規登録でお困りの場合」をタップしてください。
ゼクシィ縁結びのよくある質問ページに飛びます。
画面をスクロールし下部に表示される「お問い合わせ」ボタンをタップします。
そこからメールアドレスを忘れた旨をメールで報告すれば、何かしらの対処法を知らせてくれるはずです。
③Facebookにログインできない
Facebookにログインできないため、ゼクシィ縁結びにもログインできない可能性があります。
これは、「Facebookアカウントを利用してゼクシィ縁結びに登録した」というのが該当者です。
Facebookアカウントにしばらくログインしないと、再登録を求められるケースがあります。
その際、パスワードを忘れたなどの理由でFacebookにログインできない人もいるでしょう。
その場合、ゼクシィ縁結びにもログインできない状況になります。
こちらの原因でログインできない場合、まずはFacebookアカウントにログインする必要があります。
パスワードを再設定するなどFacebookアカウントにログインできるようになってから、再度試してみてください。
④アプリが最新版でない
ゼクシィ縁結びのアプリが最新版でない場合も、うまくログインできないケースが見られます。
大抵の場合、「アプリが最新版ではありません」といった注意事項が表示されます。
ですが稀に、その情報が表示されずにうまくログインできないケースもあるようです。
なので、下記のような事例に該当する場合、アプリが最新版かどうか確認しましょう。
・ログイン画面から進まない
・アプリが異常に重い
・ログインしようとすると落ちてしまう
自身のスマホのアプリ管理画面を開き、ゼクシィ縁結びのアプリの情報を確認しましょう。
アップロード情報があれば、最新版に更新してからログインすればうまくいくはずですよ。
⑤アプリ側の不具合
アプリ側の不具合により、うまくログインできない可能性も0ではありません。
どのようなアプリの場合でも、不具合によりうまく利用できないケースはあります。
ゼクシィ縁結びの場合も同様で、システム上のエラーなどのアプリ側の不具合が原因でログインできないケースも。
このケースに該当するかどうかは、Twitterでほかのユーザーの反応を見るのがおすすめです。
アプリ側の不具合でログインできない場合、当然ほかのユーザーも同じ症状でログインできません。
なので、同じ状況に悩まされる人の投稿が見つかるはずです。
アプリ側の不具合の場合、ユーザーがとれる対処法はありません。
時間を空けて再度トライし、アプリが復旧するのを待ちましょう。
⑥アカウントを凍結された
アカウントを凍結された場合も、ゼクシィ縁結びにうまくログインできません。
ゼクシィ縁結びに限った話ではありませんが、マッチングアプリには利用規約があります。
その利用規約に違反した場合、最悪アカウントを凍結される可能性があります。
アカウントを凍結されると、二度とゼクシィ縁結びを利用できません。
【主な利用規約違反の例】
・他人の写真を悪用する
・ビジネスに勧誘する
・しつこく連絡をして相手を傷つける
この場合の対処法は、残念ながらゼクシィ縁結びの利用を諦めるしかありません。
アカウントを凍結された場合、別のアプリの利用を考えましょう。
ゼクシィ縁結び以外のおすすめのマッチングアプリについては、記事後半で詳しく紹介しています。
⇒ゼクシィ縁結びにログインできない人におすすめのアプリ3選の紹介部分まで飛ぶ
⑦登録方法とログイン方法が異なる
新規登録時とログイン時の方法が異なる場合、うまくログインできない可能性があります。
例えば、「電話番号を使って登録し、メールアドレスでログインしようとする」といったイメージです。
それぞれの登録方法によって入力する情報が異なるので、ログイン時に必要な情報も異なります。
その2つの情報が1人の人物だと紐づかないので、うまくログインできないのでしょう。
しばらくログインしていないと、どの方法で登録したか忘れる人もいるはずです。
その場合、可能性の高いものからログインできるか試してみると良いでしょう。
入力した情報に間違いがなければ、いずれかの認証方法でログインできるはずですよ。
ゼクシィ縁結びのログイン方法
ゼクシィ縁結びには、以下の4つのログイン方法があります。
- メールアドレス
- 電話番号
- appleID
手順や方法を間違えれば、当然ながらログインできないでしょう。
それぞれのログイン手順を簡単に紹介するので、うまくログインできない人は参考にしてください。
①メールアドレス
比較的誰でも利用しやすい、メールアドレスを使ったログイン手順がこちら。
- アプリを開く
- 「メールアドレスで登録・ログイン」をタップする
- 「ログインはこちら」をタップする
- メールアドレス、パスワードを入力する
- 「メールアドレスでログイン」をタップする
スマホのキャリアメールでも、Gmailなどのフリーアドレスでも利用可能です。
②Facebook
Facebookアカウントを使って登録した人は、下記の手順でログインしましょう。
- アプリを開く
- 「Facebookで登録・ログイン」をタップする
- Facebookのメールアドレスまたは電話番号とパスワードを入力する
- 「ログイン」をタップする
うまくログインできない場合、Facebook上でパスワードの再設定などを行いましょう。
③電話番号
スマホの電話番号を使ってゼクシィ縁結びにログインした場合、下記の手順でログインしましょう。
- アプリを開く
- 「それ以外で登録・ログイン」をタップする
- 電話番号を入力し「確認」をタップする
- SMSに送られてきた認証コードを入力する
電話が悪い場合などに、稀に認証コードが届かないケースもあるようです。
Wi-Fiを切るなどの対処を試みて、SMSでコードが届くか確認してください。
④appleID
iPhoneでゼクシィ縁結びを利用している場合、appleIDを利用し下記の手順でログインできます。
- アプリを開く
- 「Appleでサインイン」をタップする
- 注意事項を確認し「パスワードで続ける」をタップする
- appleIDのパスワードを入力し「続ける」をタップする
appleIDを忘れた場合は、自身のiPhone内のAppStoreで設定を変更しましょう。
ゼクシィ縁結びの新規登録時にログインできない場合の原因
「ゼクシィ縁結びに登録する際、うまくログインできない」といった人もいるでしょう。
新規登録時にログインできない人によく見られる4つの原因を紹介します。
- 登録情報に誤りがある
- 通信状況が悪い
- メールを拒否する設定にしてある
- 強制退会させられた経験がある
登録情報に誤りがある
最も多いのが、登録情報に誤りがあるケースです。
このケースの代表的な例がこちら。
・電話番号で登録する際、番号を打ち間違える
・Facebookアカウントで登録する際、アカウント情報を間違える
シンプルなミスなので、落ち着いて確認すればしっかりと対処できるはずです。
appleIDとFacebookアカウントを利用して新規登録する場合。
うまくログインできない際、iPhoneの設定やFacebookの情報を確認・再設定する手間がかかります。
余計な手間をなるべく省きたい人は、電話番号かメールアドレスを使って登録するのがおすすめです。
通信状況が悪い
通信状況が悪い場合も、うまく登録できない可能性があります。
「次の画面に進むボタンをタップしても、なかなか画面が変わらない」といった人が該当します。
該当者は自身のスマホの通信状況を確認し、良い状況を整えて再トライしてください。
多くの場合、問題なく登録を進められるはずです。
一度にたくさんのアクセスが集中し、一時的にアクセスしづらくなるケースも考えられます。
ほとんど見られないケースではありますが、時間をおいて再度登録してみるのもアリでしょう。
メールを拒否する設定にしてある
メールアドレスの受信を拒否する設定にしている場合、うまく新規登録できない可能性があります。
「メールアドレスで登録」を採用した人が該当するケースです。
この場合、ゼクシィ縁結びからのメールが迷惑メールボックスなどに届いている可能性があります。
メールの設定などを見直したうえで、再度登録を試みてください。
強制退会させられた経験がある
強制退会させられた経験のある人は、ゼクシィ縁結びに新規登録できません。
過去にゼクシィ縁結びを利用した経験のある人のみ、該当する可能性があるケースです。
この場合、ゼクシィ縁結びを再度登録できる可能性はありません。
記事後半で紹介している別のアプリの利用を検討しましょう。
⇒ゼクシィ縁結び以外のおすすめマッチングアプリ3選の紹介部分まで飛ぶ
ゼクシィ縁結びのログインに関するよくある質問
ゼクシィ縁結びのログイン時に浮上しがちな、よくある質問にお答えします。
これを参考にすれば、誰でも問題なくスムーズにログインできるはずです。
ログインボーナスってなに?
ゼクシィ縁結びでは、毎日1回ログインするたびに5回分のいいねが「ログインボーナス」として付与されます。
ログインするだけで毎日5人に無料でアプローチできるようになるので、できる限り毎日ログインしましょう。
オンライン表示ってなに?
ゼクシィ縁結びでは、相手の最終ログイン時間を確認できる「オンライン表示機能」があります。
該当の会員のプロフィール上に、色付きのアイコンが表示されます。
このアイコンの色の意味は以下のとおりです。
・オンライン中の場合:緑色
・1週間以内にログインの場合:黄色
・その他の場合:グレー
緑色のアイコンの会員は、アプローチすればすぐに反応をもらいやすい会員を意味します。
グレーのアイコンの会員は、全然アプリにログインしておらず、アプローチが無駄になる可能性が高いです。
アプローチする相手を選ぶ際のよい判断材料になるので、ぜひ参考にしてください。
最終ログイン時間は非表示にできる?
「オンライン表示を非表示にして、最終ログイン時間を知られないようにしたい」という人もいるでしょう。
アプリによっては、オンライン表示を隠せるものもあります。
ですがゼクシィ縁結びの場合、オンライン表示を隠して最終ログイン時間を非表示にできません。
その点をしっかりと理解したうえで、アプリを活用しましょう。
キャンペーンコードを使ったログイン方法は?
ゼクシィ縁結びには、「キャンペーンコード」呼ばれるお友達紹介制度のようなものがあります。
これを利用すると、最大50%オフの料金で有料会員になれるので、かなりお得です。
このキャンペーンコードを利用したログイン手順がこちら。
- ゼクシィ縁結びに新規登録・ログインする
- 「マイページ」を開く
- 「各種設定」をタップする
- 「会員ステータス」をタップする
- キャンペーンコードを入力する
- 申し込む有料プランの手続きを進める
新規登録後やログイン後にコードを入力する点を覚えておきましょう。
ゼクシィ縁結びにログインできない場合におすすめのマッチングアプリ3選
アカウントを凍結されたなどの理由で、ゼクシィ縁結びにログインできない人に朗報です。
ほかのアプリを使えば、あなたの満足のいく出会いが見つかる可能性もあります。
ゼクシィ縁結びにログインできない人におすすめのマッチングアプリを3つ紹介します。
いずれも真剣婚活向きのアプリなので、真面目に今後を考えられるパートナーを探せるでしょう。
①Omiai(オミアイ)
若いうちから結婚を意識した出会いを探したい人におすすめなのがOmiaiです。
Omiaiは20代~30代の比較的若い会員が多い割に、真面目に出会いを探している人がたくさんいます。
穏やかな雰囲気の中で、ゆっくりとしたペースでやり取りを楽しめる相手を探せるでしょう。
Omiaiの最大の特徴は、安心・安全に出会いを探せる環境が整っている点にあります。
Omiaiでは以下の2つに代表される、安心・安全面での機能、システムが充実しています。
・要注意人物が一目でわかる「イエローカード機能」
・知人への身バレ防止に効果的な「プロフィールの公開範囲設定機能」
例えば、Omiaiは利用規約違反行為をした人物に対し、イエローカードを付与し警告します。
その事実は以下の画像のように、該当の会員のプロフィールに大きく表示されます。
イエローカードをもらっている人物は、利用規約違反をした注意すべき人物です。
それが誰でも一目で確認できるので、安全な相手とだけやり取りを楽しめます。
Omiaiを使えば、安心・安全な環境のなかで真面目な目的の会員との出会いを楽しめますよ。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
Omiaiについてもっと詳しく知りたいという人は、下記の記事で詳しく紹介しているのでご覧ください。
②マリッシュ(marrish)
真剣婚活一本で出会いを探したい人は、マリッシュが向いているでしょう。
マリッシュはマッチングアプリにしては珍しく、再婚活を応援しているアプリです。
子どもがいる、離婚歴がある、などの事情を抱える人がたくさん利用しています。
その分年齢層が高く、30代~50代の真剣婚活に最適なアプリです。
マリッシュのおすすめしたいポイントは、再婚活のサポートが充実している点です。
それを代表する機能が、「シンママ・再婚者応援キャンペーン」です。
【シンママ・再婚者応援キャンペーンの概要】
・特別な事情がある女性を応援する意思のある男性がリボンを購入する
・購入した男性のプロフィールにリボンが表示される
・女性はリボンが付いた男性が理解者だとわかるので、アプローチしやすくなる
簡単に言うと、「事情を抱える女性と理解のある男性がマッチングしやすくなっている」といったイメージです。
一般的なアプリの場合、どうしても特別な事情を抱える女性はいいねをもらいにくいです。
ですがマリッシュには理解のある男性もたくさんいるので、問題なく出会いを見つけられます。
女性の過去を気にしない男性は、ほかのアプリよりも数倍もたくさんのいいねをもらえるでしょう。
マリッシュを使えば、過去の事情がある人もそれに理解のある素敵な相手と出会えますよ。
\再婚活にもオススメ!/
↑ユーザーの約7割が30歳以上!↑
マリッシュの口コミ評判や使い方などを知りたい人は、下記の記事を参照してください。
③ペアーズ(Pairs)
よりたくさんの相手との出会いを楽しみたい人は、ペアーズの利用をおすすめします。
ペアーズはマッチングアプリのなかでもTOPクラスの人気を誇り、累計会員数は1,000万人を突破しました。
それだけたくさんの会員がいるので、仲良くなりたいと思える相手が必ず見つかるはず。
都心部はもちろん、地方や田舎に住んでいる人でも、十分な出会いのチャンスがあるでしょう。
20代~40代の、真剣な恋活・婚活目的での利用に向いています。
ペアーズの最大の特徴は、「コミュニティ機能」にあります。
参加しているコミュニティは、その人のプロフィール上に表示されます。
プロフィールを見た相手に、自分の好きなものや価値観などをアピールする効果があります。
また、特定のコミュニティに参加している人を集中的に検索するのも可能。
「こんな価値観をもっている相手と出会いたい!」といった際に便利です。
【人気のコミュニティの例】
・おうちでまったりマンガ
・一緒にゲームがしたい
・相手を大事にしたい・されたい!
大小色々なコミュニティがあり、あなたが興味の惹かれるものもきっと見つかるはずですよ。
ペアーズを使って、いろいろな人とやり取りを楽しみつつ、相性が合いそうな相手を探しましょう。
\趣味が合う人とマッチング!/
↑会員登録数2,000万人以上!↑
ペアーズの口コミ評判からわかった特徴や使い方のコツについて知りたい人は、下記の記事を参考にしてください。
ゼクシィ縁結びのログイン方法はシンプル!
紹介したとおり、ゼクシィ縁結びにログインできない人には、いくつかの共通する原因があります。
それを理解し正しく対処できれば、誰でも問題なくログインできるでしょう。
この記事で紹介した内容を参考に、ゼクシィ縁結びにログインして素敵なパートナーを見つけてください。