「タップルには、サクラや業者はいるの?他にはどんな人物に注意すべき?」
この記事を最後まで読めば、サクラ・業者の見分け方やタップルで安全に出会うコツまでわかります。
\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
「タップル以外のアプリも使ってみたい!」という人は、下記の記事を参考にあなたに合うアプリを見つけてください。

マッチコネクト編集部
佐田あきら
筆者のTwitter
大学2年生まで彼女無し。
そこから3年で100以上のマッチングアプリを使い、某アプリではいいね数2,000の元人気会員。現在はその経験をもとにマッチコネクト編集長として本当に出会えるマッチングアプリのみを紹介。
タップルにサクラ・業者はいるのか?
「タップルには、サクラや業者がいるのか?」このような不安を抱いている人が多いでしょう。
まずは、この疑問について説明していきたいと思います。
【結論】サクラはいないが業者はいる
結論から言うと、タップルにはサクラはいないが業者は一定数潜んでいます。
なのでタップルを使う場合、サクラを気にする心配はないでしょう。
反対に、業者がいることを念頭に置き、しっかり見分けていく必要があります。
サクラと業者の違いとは?
「でもタップルには、サクラがいるという口コミを見たことがあるけど」という人もいるでしょう。
確かに、ネット上などにはそのような口コミもあります。
しかし、そのような口コミを書く人は、大抵サクラと業者の違いを理解できていません。
サクラと業者について、説明した文章がこちらです。
【サクラとは】
多くの会員がいて賑わっている様子を演出することが目的の、運営に雇われた偽の会員。
マッチング・メッセージなどはできるが、会うまではいかないことが特徴。
【業者とは】
会員を騙して特定の利益を得ることが目的の、グループ単位の悪質な会員。
会う気がない場合もあればすぐに会おうとしてくる場合もあり、目的によって様々である。
そして、両者の違いをまとめた表がこちら。
サクラ | 業者 | |
目的 | 会員を多く偽る | 会員を騙して利益を得る |
実被害 | なし | あり |
雇い主 | 運営側 | 業者のグループ |
両者の最大の違いは、雇い主です。
サクラはアプリ運営側に雇われた会員であり、業者は運営側と全く関係がない会員です。
この点を混合している人が多いので、必ず理解しておきましょう。
サクラはいない理由
両者の違いを理解できれば、サクラがいないことも納得できるはず。
タップルでサクラを雇うのは、メリットよりバレたときのデメリットの方が大きいからです。
例えば、タップルの累計会員数は1,500万人を突破し、これはマッチングアプリ業界の中でも上位の数字です。
たくさんの会員がいるのに、わざわざお金を払ってまで会員を多く見せる必要性は低いでしょう。
また、タップルを運営しているのはサイバーエージェントグループの子会社です。
大手会社が運営元のアプリがサクラを雇っているともしバレたら、その影響は計り知れません。
そもそもの会員が多く、大手会社が運営しているアプリでバレた時の影響もかなり大きい。
このことから、タップルがわざわざサクラを雇っている可能性は限りなく低く、サクラはいないと言えます。
業者の目的と被害例
タップルにはサクラはいませんが、業者は一定数潜んでいるので注意が必要です。
アプリ初心者のなかには、「タップルに業者がいるってどういうこと?」という人もいるでしょう。
タップルに潜む3種類の業者とその被害例を紹介します。
①別サイトへの誘導
特に目立つのが、別サイトへの誘導目的の業者です。
サイトに誘導する目的は以下のとおりです。
- 有料サイトに登録させてお金を取る
- サイト登録時に入力した個人情報を別の業者に売る
世の中には、いろんな悪だくみをしている大人がいます。
言われたことを簡単に信じて、騙されないよう注意しなければいけませんよ。
②マルチ商法への勧誘
マルチ商法への勧誘目的でアプリを使っている業者も一定数存在します。
「お金が簡単に儲かる」などと甘い言葉を吐きながら、騙せる相手を探してタップルを使っているわけです。
マルチ商法にハマってしまうと半ば洗脳状態になり、抜け出せなくなることが少なくありません。
また、自分だけでなく家族や友人などを巻き込んでしまう可能性も。
幸せを手に入れるためにタップルを使ったのに、マルチ商法にハマったら暗い未来しかありません。
世の中そんなに甘い話はないので、魅力的だと感じる儲け話には注意した方が良いでしょう。
その他には、宗教や風俗への勧誘目的の業者もいます。
いずれも、自分が利益を上げるために勧誘している、という点が共通しています。
③お金を騙し取る
お金を騙し取る相手を探すためにタップルを使っている業者もいます。
その代表例が、美人局です。
美人局とは、男女が協力して恐喝や詐欺行為を行うことを指します。
マッチングアプリで多いのが、ぼったくりバーに誘導するケースですね。
見分けられなければ、法外な食事の料金を請求される可能性があります。
多くはありませんが、結婚詐欺などもこのパターンに該当するでしょう。
マッチングアプリを使っていて、お金関係でトラブルになることは少なくないので注意が必要です。
【重要】業者は誰でも簡単に見分けられる
ここまで読んで、「そんなリスクがあるなら、タップルを使うのは辞めようかな」と思った人もいるでしょう。
ですが、業者は特徴を理解すれば誰でも簡単に見分けられるので心配いりません。
「業者がいるからやめよう」ではなく、「業者は簡単に見分けるから使ってみよう」と考えるのが重要です。
この記事を最後まで読んで、業者を撃退しタップルで安全に出会いを楽しむ術をマスターしてくださいね。
マッチングアプリ全般のサクラや業者の見分け方については、以下の記事で確認できます。
タップルに潜む業者の特徴と見分け方【プロフィール編】
ここからは実際に、タップルに潜む業者の特徴とその見分け方について紹介していきます。
まずは、プロフィールについて。
プロフィールで業者を見分けられれば、業者の被害に遭わず安全にタップルを使えるようになります。
タップルに潜む業者のプロフィールの特徴と見分け方を4つ紹介します。
- 写真が明らかな美男美女
- 見たことのあるプロフィール文
- お金持ちアピールをしている
- 業者特有のキーワードを記載している
①写真が明らかな美男美女
プロフィールで一番わかりやすい特徴が、写真が明らかな美男美女の場合です。
業者は、いかに効率的に騙せる相手を見つけるか、ということを考えています。
なので、モデルやインスタグラマーの写真を悪用し、たくさんの人の気を惹こうとします。
「美男美女と出会いたい!」という人が多いですからね。
気持ちはわかりますが、芸能人級の美男美女の写真の相手は、簡単に信じない方が良いでしょう。
芸能人級の美男美女とは、具体的に下記のようなイメージです。
引用:Instagram
引用:Instagram
※上記の人物はタップルを利用しておらず、あくまでも参考例として紹介させていただいております
見分け方のコツは、別の写真を見せてもらうことです。
タップルでは、メッセージで写真を送ることができます。
このような感じで、別の写真を見せてもらうよう提案しましょう。
相手が他人の写真を悪用している業者の場合、頑なに嫌がるはずです。
または、同じ角度から撮影したような写真をネットから探してきて送ってくるでしょう。
たとえ、相手が業者ではなく一般会員だったとしても。
他人の写真を悪用することは、タップルの利用規約に反する行為です。
ルール違反なので、芸能人やモデルの写真の悪用が確定次第、運営に通報しましょう。
②見たことのあるプロフィール文
見たことのあるようなプロフィール文の会員も業者の可能性があります。
業者には、使い回しのプロフィール文を設定する傾向があるからです。
業者は騙せる相手さえ見つかればよいので、いちいちプロフィール文を考えません。
当たり障りのない、テンプレに近いプロフィール文を設定しがち。
なので、「こんなプロフィール、前も見たことあるな」という相手は、業者の可能性を疑うべきです。
見たことのあるようなプロフィール文とは、具体的に下記のようなイメージです。
はじめまして!
彼氏が欲しくてタップルを始めました。
会わないとわからないこともあるので、まずは会って話してみたいです!
良かったら仲良くしてください♪
見分けるコツは、いろいろな会員のプロフィール文を見ることです。
タップルにはたくさんの会員がいて、それだけいろんな会員がいます。
いろんな会員のプロフィール文を見ることで、テンプレを使っているものがなんとなくわかってくるはず。
「こんな感じのプロフィール見たことあるな」とわかるようになるまで、楽しみながらスワイプしてみましょう。
いろんな会員のプロフィールを見ることで、その分いろんな異性に興味をもつきっかけにもなります。
良い出会いを見つけたいと思うモチベーションUP効果も期待できますよ。
③お金持ちアピールをしている
プロフィールでお金持ちアピールをしている場合、マルチ商法などの勧誘目的の業者である可能性が高いです。
ビジネスなどに勧誘するためには、勧誘する側がお金をもっていなくては説得力が出ませんからね。
「あなたも簡単にお金を稼げますよ!」と誘うために、露骨にお金持ちアピールをしてきます。
お金持ちアピールとは、具体的には以下のようなプロフィールを指します。
- 高級ブランドの装飾品を並べた写真を設定している
- 「海外旅行が趣味」、「職業は会社運営」などと記載している
- 高級外車の写真を設定している
見分け方のコツは、かまをかけるためにお金の話を振ること。
こんな風に、お金稼ぎに興味のあるていを装ってお金に関する話題を振ってみましょう。
相手が業者の場合、「実はこんなビジネスやってるんだ!〇〇さんも興味ある?」と誘ってくるはずです。
業者ではなければ、何にも勧誘されずにすぐに別の話題に移るでしょう。
④業者特有のキーワードを記載している
業者は、プロフィールに特有のキーワードを記載する傾向があります。
業者が使う特有のキーワードの代表例は以下のとおりです。
- お金
- 幸せ
- 大人の関係
- 割り切り
「お金」や「幸せ」は、宗教やマルチ商法への勧誘目的の業者がよく使います。
「大人の関係」や「割り切り」といった単語は、風俗への勧誘・援助交際斡旋業者が使うことが多いです。
このタイプの業者の見分け方はシンプルで、上記のようなキーワードを記載している人を相手にしないこと。
キーワードを載せているということは、騙せる相手を露骨に探している証拠です。
特定のキーワードを記載している人を見つけたら、相手にしないためにもすぐにブロックしましょう。
タップルに潜む業者の特徴【メッセージ編】
もしもプロフィールで見分けらなかったとしても。
プロフィールのやり取りの中で、業者を見分けることも可能なので安心してください。
タップルに潜む業者のメッセージの特徴を紹介します。
- やり取りがかみ合わない
- すぐに連絡先を聞いてくる
- 別のサイトのURLを送ってくる
- 生活に不満がないか聞いてくる
①やり取りがかみ合わない
業者とのメッセージをしていると、やり取りがかみ合わなくなってくることが頻繁に起こります。
業者は、メッセージでいくつかのテンプレを使ってやり取りしているからです。
タップルに潜む業者は、一度に大量の異性とやり取りをして騙せる相手を探します。
なので、一人ひとり丁寧にメッセージの内容を考えることはなく、テンプレを使ってやり取りします。
テンプレでのやり取りには限界があるので、2~3通のうちに話がかみ合わなくなってきます。
やり取りがかみ合わない具体例を1つ紹介します。
男性「○○さんはお酒が好きなんですね!私もすごく好きで、最近はワインにハマってます!よく飲みに行くんですか?」
女性「私は最近カフェ巡りが趣味で、休みの人は友人とよく出かけています。〇〇さんは休日どのように過ごしていますか?」
男性の質問に対し答えてくれないなど、やり取りが微妙にかみ合っていないことがわかるでしょう。
このタイプの業者を見分けるためには、慎重にやり取りを進める意識をもつことが重要です。
慎重にやり取りを進めれば、必ずどこかでかみ合わなくなってくるでしょう。
10通を目安に怪しい部分がなければ、このタイプの業者ではないことがわかります。
メッセージの経験を積めば、その分だけ違和感のあるやり取りをすぐに把握できるようになります。
そのためにも、マッチングした相手とは積極的にやり取りを楽しみましょう。
②すぐに連絡先を聞いてくる
すぐに連絡先を聞いてくる業者も多いです。
個人情報を別の業者に売ることが目的なので、目的を達成するために早い段階で連絡先を聞いてきます。
早い場合、2通目のメッセージで早速連絡先を聞いてくることも。
また、InstagramなどのSNSのアカウントを聞き出そうとするタイプもいます。
SNSの情報から、個人情報を盗むためです。
SNSも貴重な個人情報なので、簡単に相手に教えてはいけません。
見分け方はシンプルで、すぐに連絡先は教えずに反応を見る方法が有効です。
タップルでは、ラインなどの連絡先をアプリ上で交換することが禁止されています。
なので、下記のように断って相手の反応を見ましょう。
一度断ったうえでその後もしっかりとアプリ上でやり取りを続けてくれる人は、業者ではないことがわかります。
反対に業者だった場合、「すぐに目的を達成できない相手」だと判断し、連絡が途切れるでしょう。
タップルのライン交換についての詳細は、下記の記事をご覧ください。
③別のサイトのURLを送ってくる
「別サイトに誘導することが目的の業者がいる」と紹介しました。
この業者の場合、怪しいサイトのURLをいきなり送ってくることがあります。
というように、何か理由をつけてURLを送ってきます。
また最近では、業者の手口も多様化しているようです。
「写真を見せる」という口実でファイルを送ってきて、URLを張ってサイトに登録させる業者もいました。
この業者も見分け方はシンプルで、送られてきたURLは開かないことです。
そして、別サイトへの誘導目的の業者の可能性が高いので、相手にしないことです。
URLを開くだけであれば、被害を被ることはないでしょう。
しかし、万全を期すためにも、別サイトのURLが送られてきても絶対に開いてはいけませんよ。
④生活に不満がないか聞いてくる
生活に不満がないか聞いてくる業者もいます。
不満を聞き出し、そこからビジネスや宗教への勧誘を狙っているからです。
例えば、「最近仕事をやめたが、なかなか転職先が見つからない」と話した場合。
「楽に稼げる良い仕事がありますよ!」とマルチ商法に誘ってきます。
また、「良いことがなく、ストレスばかり溜まる」と話した場合。
「それは考え方次第です!このように考えてみては?」とさりげなく宗教に勧誘されることも。
勧誘目的の業者は、悩み事を抱えて正常な判断ができない相手を狙うので要注意。
見分け方としては、かまをかけてみて勧誘目的で会うことを提案してくるか確認しましょう。
相手が業者の場合、悩み事を伝えたら下記のように会うことを提案してきます。
- 「今度先輩のセミナーがあるから、参加してみない?」
- 「悩みごとが解決できる良い話があるのですが、今度お茶でもしながらゆっくり話しましょう!」
興味本位で会ってしまうと、うまく言いくるめられて抜けさせなくなってしまう可能性があります。
悩みを話した途端に会う話を持ち掛けてきたら、業者の可能性を疑いましょう。
タップルで業者に遭遇した場合の対処法
ここまで紹介した内容を実践できれば、あなたは高確率で業者を見分けられるはずです。
しかし、万が一のことがあり、業者と遭遇してしまうことも0%ではありません。
タップルを使っていて業者に遭遇してしまった場合の対処法を3つ紹介します。
運営に通報する
タップルのアプリ上で業者らしき人物を見つけた場合、アプリ運営側に通報しましょう。
違法行為が確認され次第、適切に対応してくれます。
【タップルの通報の手順】
- 通報する相手のプロフィールを開く
- 右上の「…」をタップする
- 「問題を報告する」をタップする
- 報告する内容を選ぶ
無視すればあなたは騙されないかもしれませんが、他の会員が被害を被る可能性があります。
みんなが安心して出会いを楽しめる環境を整えるためにも、怪しい会員はいたら通報することを心がけましょう。
連絡先をブロックする
すでにラインなどの連絡先を交換している場合、すぐにブロックしましょう。
TwitterやInstagramなどの、連絡を取れるSNSの場合も同様です。
無視していれば問題ないことが大半ですが、嫌な気持ちにさせられるメッセージを送られることも。
業者だと確信できた時点で、すぐにブロックし連絡を遮断しましょう。
その場から逃げる
万が一、業者の可能性がある相手と会ってしまった場合。
すぐにその場から逃げるべきです。
相手が業者ではない可能性を気にする人がいますが、何かあってからでは遅いです。
自分の身を守るためにも、安全を確保できるようその場から逃げましょう。
タップルでサクラと間違えやすい人の特徴
タップルにはサクラがいない、と冒頭で紹介しました。
しかし、タップルの中には「この人サクラなんじゃない?」と思わず疑いたくなる人もいます。
タップルでサクラと間違いやすい人の特徴を紹介します。
- 暇つぶし目的の人
- 慎重に会う相手を決めたい人
- 身バレを気にしている人
暇つぶし目的の人
タップルでサクラだと思う人は、大半は暇つぶし目的の人です。
サクラの特徴と暇つぶし目的の会員の特徴がかなり似ているからです。
サクラはマッチングやメッセージはできますが、会う話には一向にならない点が特徴的。
暇つぶし目的の会員も、やり取りは続きますが会うことを目的としていないので全然会えないでしょう。
特に、タップルは女性が無料で使えるため、暇つぶし目的の会員が一定数います。
暇つぶし目的の会員と仲良くなって会うのは難しいので、別の相手を探した方が無難です。
慎重に会う相手を決めたい人
慎重に会う相手を決めたい人は、なかなか会う話に発展しにくいです。
「仲良くやり取りできるけど、なかなか会おうとしてくれない」となり、サクラに間違いやすいです。
タップルはネット上での出会いなので、どうしても相手がどんな人物なのかわかりにくいです。
なので特に相手が女性の場合、いろいろなリスクを考慮し会うことに抵抗感を抱く人は少なくありません。
このケースの場合、ある程度仲良くなればそのうち会うことに前向きな姿勢を見せてくれます。
【会うことに慎重な相手と仲良くなるコツ】
- やり取りのペースを相手に合わせる
- 通話機能を利用する
- 共通の趣味を話題にする
上記を意識して、少しずつ仲良くなる意識をもちましょう。
「この人なら安心して会えるな!」という安心感を与えて、デートの誘いに応じてくれるはずです。
身バレを気にしている人
身バレを過度に気にしている人も、サクラと間違いやすいです。
サクラは、やり取りを続けることだけが目的なので、自分の話をして仲良くなろうとはしません。
一方身バレを気にしている人も、身バレを恐れて自分の話をしたがらない傾向があります。
その特徴が似ているため、サクラと間違えることもあり得ます。
身バレを気にしている人は、下記のような特徴に該当する人物です。
- プロフィールの情報量が少ない
- 顔がはっきりとわかる写真を載せていない
- SNSのアカウントを教えたがらない
身バレを気にしている人がいたら、自分は知人ではないことをアピールしましょう。
相手も知人ではないことがわかれば、安心してあなたに個人的な話をしてくれるはずです。
タップルの身バレに関する情報は、下記の記事でまとめて紹介しています。
タップルで業者以外の要注意人物の特徴と対策
タップルを使う場合、業者だけに注意すれば良いわけではありません。
タップルには、業者以外にも注意すべき人物が紛れている可能性があります。
タップルの業者以外の要注意人物の特徴と対策を紹介します。
- ヤリモク
- メシモク
- 既婚者
①ヤリモク
女性が注意しなければいけないのが、ヤリモクの男性です。
ヤリモクとは、肉体関係をもつことが目的でアプリを使うことを指します。
【ヤリモクの特徴】
- すぐに会おうとする
- やたら下ネタを振ってくる
- お酒を飲ませようとする
ヤリモクの男性は女性の扱いに慣れていることが多く、要注意です。
ヤリモク対策として、関係がもてないデートに誘ってみましょう。
関係がもてないデートは、具体的に以下のようなものです。
- お酒を飲まない
- 相手の車に乗らない
- お昼の時間に会う
上記のようなデートを提案し、すんなりOKしてくれる相手は真面目に出会いを探していることがわかります。
②メシモク
ご飯を奢ってもらう相手を探すことが目的の、メシモクの人もいるので注意が必要です。
メシモクの会員はどちらかというと女性の会員に多いため、男性が注意すべき人物だと言えます。
【メシモクの特徴】
- 金欠アピールをしている
- 積極的にご飯に誘ってくる
- 高いお店に行きたがる
メシモクの人と仲良くなってもメリットは少ないので、会う前にしっかりと見分けることが重要です。
メシモク対策には、割り勘を提案してみて反応を見る方法が有効です。
このような感じで、割り勘を提案してみましょう。
相手がメシモクでなければ、あなたの気持ちをしっかり理解してくれて、割り勘でも了承してくれるはずです。
③既婚者
タップルを使っていると、既婚者と遭遇してしまうこともあります。
タップルでは、登録時に独身を証明する書類を提出する必要がありません。
なので、独身者と一緒に不純な目的の既婚者が紛れ込んでいる可能性があります。
【既婚者の特徴】
- 身バレを過度に気にしている
- 連絡が取れる時間帯が決まっている
- 自分の話をしたがらない
大きなトラブルに発展する前に、しっかりと見極めることが重要です。
既婚者対策として、平日の夜に通話を打診してみましょう。
通常既婚者は平日の夜をパートナーと過ごすことが多く、通話を嫌がる傾向があるからです。
- 通話を頑なに嫌がる
- 家に居ないタイミングでの通話を打診してくる
これらのような反応が見られた場合、既婚者の可能性を疑いましょう。
なお、純粋に通話が苦手という理由で通話を嫌がる人もいます。
なので、他の特徴と併せて総合的に既婚者かどうか判断することが重要です。
タップルのサクラ・業者に関するよくある質問
最後に、タップルのサクラ・業者に関するよくある質問にお答えします。
自分が業者に間違われる場合はある?
使い方次第で、あなた自身が業者だと間違われることがあります。
業者だと思われてしまえば、連絡が取れなくなり出会いのチャンスを潰しかねません。
【業者だと間違われない工夫の例】
- どんな人物なのかわかるプロフィールを作る
- 誠実なやり取りを心がける
- 相手が嫌がることをしない
上記のように使うことを心がけて、業者に間違われないようにしましょう。
本人確認を済ませている人は安全?
タップルでは、2段階の本人確認があります。
そのどちらも済ませることで、プロフィールに本人確認済みであることがバッチ表示されます。
このバッチがある相手は、無い人に比べて安心である可能性が高いことは事実です。
ですが、「バッチがあるから100%安心できる相手」とは言い切れません。
バッチの有無だけでなく、その他の特徴と総合的に判断し要注意人物を見分けましょう。
タップルの本人確認については、下記の記事で詳しく紹介しています。
タップルのサクラ・業者を見分けて安全に出会いを楽しもう
以上が、タップルのサクラ・業者事情やその他の要注意人物の見分け方の紹介でした。
タップルにサクラはいませんが、業者と出会う可能性があるのは事実です。
しかし、特徴や見分け方をマスターすれば、誰でも安全に出会いを楽しめます。
ここで紹介したことを参考に、タップルで素敵な相手を見つけてくださいね。
\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
また、タップル以外のマッチングアプリに潜むサクラ・業者については以下の記事で紹介しています。
見分け方のコツも掲載しているので、ぜひこちらもご覧ください。
他記事では、30秒で見つかるおすすめマッチングアプリ診断が無料で受けられます。
自分に適したアプリを知りたい人はぜひ一度お試しください。