タップルに登録すると、知り合いや友達にバレてしまうのか?
本記事を読めば、そのような疑問をすぐに解決できます。
以下に目次も用意していますので、気になるポイントがある人はぜひご活用ください。

マッチコネクト編集部
佐田あきら
筆者のTwitter
大学2年生まで彼女無し。
そこから3年で100以上のマッチングアプリを使い、某アプリではいいね数2,000の元人気会員。現在はその経験をもとにマッチコネクト編集長として本当に出会えるマッチングアプリのみを紹介。
タップルはバレる?対策次第でほぼ身バレしない!
タップルを利用していると、知り合いや友人にバレてしまうのでしょうか。
結論から申し上げますと、対策次第ではほとんど身バレはしません。
しかし、2021年に株式会社Diverseが、恋活中の20代~30代の男女に「マッチングアプリの社会浸透度」に関する意識調査をしました。
そこで『マッチングアプリで知人や友人を見つけたときにどういう印象を持つか』を質問。すると、6割をゆうに超える回答者が「ポジティブな印象」「なんとも思わない」と回答。
引用:PR TIMES
その結果、上記の引用の通り「なんとも思わない」というような人が6割以上もいました。
マッチングアプリでの身バレは怖いと感じる人も多いでしょうが、実際はほとんど気にされないようです。
あまり身バレ防止を意識しすぎず、楽しんでタップルを利用してみてください。
タップルのLINE(ライン)で登録は身バレに繋がらない
タップルにはLINE連携での登録方法があります。
LINEで登録をすると、このような疑問を抱える人も多いかと思います。
- VOOMに勝手に投稿されるんじゃないか?
- 友達にバレるんじゃないか?
結論から言うと、LINE連携での登録でタップルの利用がバレたり、身バレすることはありません。
安心して利用してくださいね。
タップルの身バレに関する口コミ
タップルは本当に身バレしないのでしょうか。
ここではネット上の身バレに関する、リアルな口コミを紹介していきたいと思います。
口コミはTwitterから引用させていただいています。
タップルは身バレしない口コミ

恋人欲しくて仕方がない友達にタップル教えてやるか マッチングアプリでも断トツで身バレしないし使いやすい気がする(他のアプリ使用経験0)

タップル身バレ防止すごい
タップルは身バレしにくい、といった口コミがよく見受けられました。
身バレ防止機能も備わっていますし、安心してタップルを利用できる様です。
タップルで身バレした口コミ

タップルで地元の人からいいねくるとめちゃくちゃびびるwww 身バレしてる??www

待ってタップル身バレ死ぬ、消そ同期でてきた
タップルを利用していて、身バレしてしまったであろう人たちの口コミもいくつか見られました。
身バレしそうな場合は、身バレを絶対に防止したい場合は「とうめいマント」を利用することで身バレを防ぐことができます。
とうめいマントに関する口コミ

タップルのプライベートモード課金したおかげで顔プロフ載せても身バレ怖くないから載せたら150イイね来て草

とりあえずタップル登録した。 身バレが怖いからプライベートモードも購入
身バレが怖くて「プライベートモード」を購入している人も多いようですね。
さらに、とうめいマントを利用したことで身バレを気にしなくて良いので、顔写真を載せられるメリットがあります。
そのおかげでいいねがたくさん来た人もいるみたいです。
タップルを使っていてバレてしまう原因
タップルを利用していると、身バレしてしまう可能性があるのではと心配する人も多いはず。
ここでは、身バレしてしまう2つの原因を紹介します。
- タップル内で身内にバレる可能性がある
- タップルはFacebook連携で身バレ対策ができない
タップル内で身内にバレる可能性がある
タップルの会員数は現在600万人と、かなりの数を誇っています。
それだけの数の会員がいると、中にはあなたの友人や知り合いも利用している可能性が高いでしょう。
しかし、人が1日にプロフィールを見る相手は平均15~30人程度です。
そのため、その中であなたを偶然発見される可能性は、宝くじにあたるようなもの。
タップル内で身バレする可能性はありますが、ほとんど無いものだと言って良いでしょう。
タップルはFacebook連携で身バレ対策ができない
タップルは、Web版でログインしようとすると「Facebookでログイン」という項目があります。
しかし、マッチングアプリでよくある「Facebook連携」とは異なり、Facebook内の友人を自動的にブロックしたりはしません。
そのため、タップルでFacebookログインをしても身バレ対策にはならず、バレてしまう可能性があります。
「絶対誰にもバレたくない!」という人は、次で紹介している身バレ対策を試してみてください。
タップルで絶対にバレるのは嫌!身バレ対策7つを紹介
ここでは、タップルでできる身バレ対策を7つ紹介します。
- とうめいマントを利用する
- 写真はSNS上に載せていないものを
- ニックネームはタップル専用のものを
- 知り合いを見つけたら非表示にする
- 短期間でアプローチする
- 共通のウィッシュカードや趣味タグを削除する
- 【おまけ】タップルの通知はオフにしておく
プライベートモードを利用する
タップルには「プライベートモード」と呼ばれる課金アイテムがあります。
プライベートモードとは、その名の通り自分を透明人間のようにできるアイテムです。
- 「いいかも!」をした相手にのみ自分のプロフィールが公開される
- 自分から「いいかも!」を送らない限り絶対に身バレしない
このように、とうめいマントを利用すれば身バレの心配はありません。
ただし課金アイテムですので、当然ながらお金がかかります。
お値段は960円とそこまで高くなく、しかも一度購入すれば退会するまで利用可能。
身バレを絶対にしたくない人は、購入することをおすすめします。
写真はSNS上に載せていないものを
プロフィール写真を設定するときは、Twitter等のSNSで載せていないものを使用しましょう。
SNSで繋がっている人がタップルにいる場合、その写真でバレてしまう可能性があります。
そのため、タップルのプロフィールで使用する写真は、完全に新しいものを撮影しましょう。
メインの写真だけでなく、サブ写真も一度もSNSに載せていない写真を選ぶのが良いです。
ニックネームはタップル専用のものを
写真と同じく、タップルで使用するニックネームもタップル専用のものを用意しましょう。
SNSで利用している名前や、友達に呼ばれているニックネームを使用すると、名前からバレてしまう可能性があります。
また、本名から連想できるような名前も控えたようが良いでしょう。
知り合いを見つけたら非表示にする
タップル内で知り合いを見つけた場合は、即座に非表示するのをおすすめします。
「相手に表示しない」を選択することで、相手から自分が表示されないように設定できるのです。
「相手に表示しない」設定方法
- 相手のプロフィールの右上にある「・・・」をタップ
- 「相手に表示しない」をタップ
見つけたら早めに対応することが、身バレ防止のコツですよ。
短期間でアプローチする
身バレをしないためも、短期間で多くの女性のアプローチするのが良いでしょう。
そうすることで、身バレのリスクを最小限に抑えることができます。
気になる相手とマッチングできたら、即座にプロフィール写真やニックネームを変更し、身バレ対策を行いましょう。
また他の相手を探したいときだけ元の写真やニックネームに戻す、ということを繰り返すことで身バレ防止に繋がります。
共通のウィッシュカードや趣味タグを削除する
タップルは「ウィッシュカード」や「趣味タグ」を利用して、趣味や好きなことから繋がれるアプリです。
もし知り合いを見つけてしまった場合は、即座にウィッシュカード、趣味タグを削除するのが良いでしょう。
事前に知り合いの趣味を知っている場合は、その趣味のタグが入れないようにすると、身バレ防止に繋がりますよ。
【おまけ】タップルの通知はオフにしておく
タップル内での身バレ対策をしているからといって油断していると、タップル外でバレてしまう可能性があります。
友人にタップルの利用をバレたくない場合は、通知は必ずオフにしておきましょう。
また、タップルのアイコンをそのままホーム画面に置いておくのも避けた方が良いでしょう。
フォルダ分けをして、奥の方に置いておくことで、アイコンでバレる可能性はかなり低くなりますよ。
タップル以外の身バレしにくいマッチングアプリ
マッチングアプリのコツとして、複数アプリを利用することで出会いの確率を大きく上げることができます。
ここでは、タップル以外の身バレしにくいマッチングアプリを3つ紹介します。
身バレしにくいマッチングアプリ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
他記事では、30秒でできる自分にぴったりのおすすめマッチングアプリ診断もあるので、ぜひお試しください。
Omiai(オミアイ)
Omiaiの特徴 | |
会員数 | 800万人 |
料金 (1ヵ月プラン) | 男性:3,980円/月~(web版) 女性:無料 |
年齢層 | 20~30代 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
Omiaiがオススメな人
- 結婚を視野に入れている人
- 身バレを気にしている人
タップルは「非公開設定」を無料で利用することができます。
非公開に設定すると、自分のプロフィールを見れるのは以下の人の身になります。
- マッチングした相手
- いいねした相手
Omiaiの非公開設定は身バレにピッタリですので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
Pairs(ペアーズ)
ペアーズの特徴 | |
会員数 | 2,000万人 |
料金 (1ヵ月プラン) | 男性:3,700円/月~(web版) 女性:無料 |
年齢層 | 20~30代 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
ペアーズがオススメな人
- 多くのユーザーがいるアプリを使いたい人
- マッチングアプリを初めて使う人
- 業界最大級のアプリを使いたい人
ペアーズには「プライベートモード」という身バレ防止機能があります。
プライベートモードでは、プロフィールを見せる相手を制限できるので、身バレ防止に繋がります。
\趣味が合う人とマッチング!/
↑会員登録数2,000万人以上!↑
with(ウィズ)
withの特徴 | |
会員数 | 800万人以上 |
料金 (1ヵ月プラン) | 男性:3,600円/月~(web版) 女性:無料 |
年齢層 | 20~30代 |
運営会社 | 株式会社with |
withがオススメな人
- 性格から相性の良い人を見つけたい人
- 内面を重視したい人
withは、ペアーズと同じように「プライベートモード」があります。
- マッチングした相手
- いいねした相手
上記の人にしかプロフィールが表示されないので、身バレ防止に繋がります。
利用することで、身バレを気にせず相手探しを楽しめますよ。
\相性診断で理想の人に会える!/
↑内面重視の恋活!↑
【まとめ】タップルで身バレ対策をして楽しもう!
今回はタップルでの身バレ対策を紹介しました。
タップルの口コミ・評判を知りたい人は、以下の記事もチェックしてみてくださいね。