「タップルとFacebookアカウントは連携すべき?友達にバレたら嫌だな」
この記事では、タップルとFacebookアカウントを連携するとバレるのかという点や連携手順などを紹介します。
タップル以外のアプリも検討している人は、下記の記事を参考にあなたに合うアプリを探してみましょう。
タップルの口コミ評判や特徴的な機能については、下記の記事にまとめてあります。

マッチコネクト編集部
佐田あきら
筆者のTwitter
大学2年生まで彼女無し。
そこから3年で100以上のマッチングアプリを使い、某アプリではいいね数2,000の元人気会員。現在はその経験をもとにマッチコネクト編集長として本当に出会えるマッチングアプリのみを紹介。
Facebookアカウントでタップルに登録したらバレる?
「タップルとFacebookを連携したら、友達にバレるんじゃない?」こんな風に考える人は少なくないでしょう。
まずは、その点について解説していきます。
【結論】Facebook上の友達にバレることはない
結論から言うと、タップルとFacebookのアカウントを連携しても友達にバレることはありません。
タップルと連携したことが、Facebook上で投稿されることはないからです。
友人にバレたくないという理由で、タップルとFacebookを連携したくないと考える人が多いと思います。
なので、安心してタップルとFacebookのアカウントを連携できますよ。
Facebookアカウントでタップルに登録するメリット・デメリット
タップルとFacebookアカウントを連携するメリットとデメリットを1つずつ紹介します。
メリット
Facebookアカウントを連携しておくことで、ログインが簡単になるというメリットがあります。
タップルにログインする方法は複数あります。
その中には、ログインの際にパスワードの入力などが必要なものも。
一方Facebookアカウントを連携しておけば、アカウントを選ぶだけですぐにログイン可能。
パスワードを入力する手間が省けるだけでなく、パスワードを忘れることの予防にも繋がります。
タップルでは、定期的にログインが求められます。
そんな時でも、Facebookアカウントを連携しておけば、スムーズにログインでき快適に利用できるでしょう。
スマホの買い替えなどを考えている場合。
Facebookアカウントで登録することで、新しいスマホでも問題なくログインできますよ。
デメリット
タップルとFacebookアカウントを連携するデメリットは、Facebook上の友達を非表示にする機能がないこと。
Facebookの連携ができる多くのアプリでは、アプリ上にFacebook上の友達を非表示にする機能があります。
しかしタップルの場合、そのような機能がなくFacebookの友達も普通にアプリ上で表示されてしまいます。
なので、Facebookとアプリを連携することに、身バレ予防効果を期待できないわけです。
身バレ予防のためFacebookとアプリを連携する人は多く、これはタップルならではの大きなデメリットでしょう。
「Facebookと連携するのは、タップルにログインが簡単になるだけのもの」と考えるのが良さそうです。
Facebookアカウントでタップルに登録する方法
Facebookアカウントを使ってタップルに登録することは、あまりメリットは大きくありません。
しかし、それでも連携したいと思う人もいるでしょう。
そんな人のために、Facebookアカウントを使ってタップルにログインする手順を紹介します。
- 「ログイン」をタップする
- 「Facebookで続ける」をタップする
- 連携済みのFacebookアカウントへログインする
- 基本情報を入力する
①「ログイン」をタップする
タップルのアプリをダウンロードしたら、早速アプリを開きましょう。
画面に表示される「ログイン」をタップします。
②「Facebookで続ける」をタップする
登録する方法を選ぶ画面になります。
ここでは、「Facebookで続ける」をタップしましょう。
③連携するFacebookアカウントを選ぶ
あなたのFacebookアカウントが表示されます。
連携するアカウントで間違いないか、一応確認しましょう。
④基本情報を入力する
その後は、タップルのアプリに戻り基本情報を入力する画面になります。
【入力する基本情報】
- ニックネーム
- 居住地
- 年齢
- パスワード
これらの情報が入力でき次第、登録が完了です。
引き続きプロフィール情報を登録する画面になります。
出会いを掴むためにプロフィールはとても重要なので、よく考えて設定しましょう。
特に重要なプロフィール写真の選び方については、下記の記事で詳しく紹介しているので参考にしてください。
このタイミングで誤った生年月日を登録してしまうと、後に年齢確認をする際少し面倒です。
生年月日を入力する際は、間違えのないよう注意しましょう。
タップルの本人確認・年齢確認の詳細については、下記の記事を参考にしてください。
タップルにFacebook以外で登録する方法と手順
タップルへの登録方法は、Facebook以外でも下記の4つの方法があります。
- AppleID
- Googleアカウント
- LINE連携
- 何も使わない
これら4つの登録方法を簡単に紹介します。
より詳しい登録方法や登録方法による違いを知りたい人は、下記の記事を参考にしてください。
①AppleID
iPhoneユーザーでAppleIDを使っての登録方法は下記の通りです。
- 「Appleで続ける」をタップする
- 「メールアドレスを非公開」にチェックを入れる
- AppleIDのパスワードを入力する
- 基本情報を入力する
4つ目以降は、Facebookのアカウントを使った方法と同様です。
②Googleアカウント
Googleアカウントを使った登録はとてもシンプルです。
- 「Googleで続ける」をタップする
- 連携するGoogleアカウントを選ぶ
- 基本情報を入力する
複数のGoogleアカウントがある場合、連携するアカウントを間違えないよう注意しましょう。
Googleアカウントを連携した場合、そのアカウントにタップルからメールが届くことがあります。
そこから誰かにバレる可能性も0ではないので覚えておきましょう。
③LINE連携
最近では、LINEと連携してタップルに登録することもできるようになりました。
LINEと連携しタップルに登録する手順は以下のとおりです。
- 「LINEで続ける」をタップする
- 「許可する」をタップする
- 「友だち追加」をタップする
- 基本情報を入力する
この後に、他の方法と同様、プロフィール情報の登録画面に移行します。
④何も使わない
ここまで紹介した登録は、いずれも外部のサービスを連携するものでした。
他のサービスを何も利用せず、タップル専用のIDとパスワードを設定して登録することも可能です。
- 「さっそくはじめる」をタップする
- 「いずれもお持ちでない方」をタップする
- 基本情報を入力する
- パスワードを登録する
設定したパスワードを自分で覚えておく必要があるので、忘れないよう注意しましょう。
Facebookアカウントでタップルに登録する注意点
タップルとFacebookアカウントを連携する際、注意してほしい点を2つ紹介します。
- 身バレ予防効果はない
- ステータスによっては登録できないことがある
身バレ予防効果はない
冒頭でも紹介しましたが、勘違いしている人が多いので再度紹介します。
タップルの場合、Facebookアカウントを連携しても身バレ予防効果を期待できません。
Facebook上の友達を非表示にする機能はなく、タップル上で表示される可能性があるからです。
そもそも、アプリとFacebookアカウントを連携しての身バレ予防効果はあまり期待できません。
すべての知人とFacebookで友達になっていることはあり得ないからです。
そもそも、Facebookをやっていない知人もたくさんいるでしょうからね。
多少なりとも効果はあるかもしれませんが、それだけでは依然身バレする可能性の高い状態です。
どの方法を用いても、100%身バレを防ぐことは不可能です。
アプリを使っていることが知人にバレたくなければ、身バレしないよう工夫して活用する必要があります。
身バレを気にする人は少なくありませんが、アプリを使うことはそこまで恥ずかしいことではないですよ。
マッチングアプリがどんどん普及して、使っている人はどんどん増えているからです。
過度に身バレを気にせず、純粋に出会いを楽しむことをおすすめします。
タップルで効果的な身バレ予防策については、ページ後半で解説しています。
ステータスによっては登録できないことがある
Facebookアカウントのステータスによっては、タップルに登録できないことがあります。
Facebook上では、あなたの個人情報を設定できる「ステータス」という項目があります。
【ステータス上で設定可能な主な項目】
- 学歴
- 居住地
- 出身地
- 交際ステータス
交際ステータスが「交際中」や「既婚」になっている場合、タップルに登録できません。
タップルは恋人や結婚相手がいない人向けのサービスなので当然ですね。
Facebookをあまり使用しない人は、昔の設定のまま放置しがち。
タップルと連携する際は、連携するFacebookアカウントのステータスを確認しましょう。
Facebookアカウントでタップルに登録する際のよくある質問
Facebookアカウントでタップルに登録することに関するよくある質問にお答えします。
登録後にFacebookアカウントを連携できる?
タップルに登録した後に、新たにFacebookアカウントを連携したくなることもあるでしょう。
しかしタップルの場合、登録後Facebookアカウントを連携することはできません。
なので、連携したい場合は必ず登録時に「Facebookで続ける」を選びましょう。
Facebookアカウントの連携を解除可能?
基本的に、登録したFacebookアカウントの連携を解除することはできません。
そのことを踏まえたうえで、Facebookを使って登録するかどうか決めましょう。
ただし、タップルの公式サイトから問い合わせれば、連携を解除できる可能性も。
どうしても連携を解除したい場合は、「問い合わせ」ページから相談してみましょう。
Facebookアカウントでログインできなくなった場合の原因は?
Facebookアカウントを使ってタップルにログインできなくなった場合、以下のような原因が考えられます。
- 選んだFacebookアカウントの間違い
- FacebookIDとパスワードの間違い
- アプリの不具合
基本的にFacebookは一人一つしか作れないので、一つ目の原因は考えにくいでしょう。
一番あり得るのは、「FacebookIDとパスワードの間違い」です。
入力したFacebookIDとパスワードが正しいものか確認し、もう一度ログインしてみましょう。
アプリの不具合の場合、同様に多くの人がログインできない状態になります。
なので、Twitterなどで「タップル ログイン」と検索してみましょう。
タップルを身バレせずに使うコツ
この記事を読んでいる人の大半は、「Facebookを連携して、タップルを身バレせずに使いたい」と考えているはず。
しかし、Facebookとタップルを連携しても身バレ効果はなく、別の方法で身バレを防ぐ必要があります。
タップルを身バレせずに使う3つのコツを紹介します。
- とうめいマントを活用する
- 顔写真を設定しない
- 「相手に表示しない」を活用する
タップルの身バレについてさらに詳しい情報は、下記の記事をご覧ください。
とうめいマントを活用する
一番手っ取り早い身バレ対策は、アイテムの「とうめいマント」を活用することです。
【とうめいマントの概要】
- 異性の検索画面に自分のプロフィールが表示されなくなる
- プロフィールが表示されるのは、マッチングした人と自分がいいかもをした人だけ
- 有効期限はなく「ON」と「OFF」の切り替えが可能
不特定多数の人にプロフィールを見られなくなるので、知人にバレるリスクを大幅に下げられます。
このとうめいマントは、100ポイント(約1,000円)で購入可能です。
【とうめいマントの使い方】
- アイテムショップでとうめいマントを購入する
- フリック画面で右下のバックアイコンをタップする
- 所持アイテムの中からまきもどステッキを選ぶ
お金がかかるのは痛いですが、身バレしたくない人にとってはかなり価値のある機能です。
「簡単がかつ身バレ防止効果の高い方法を取りたい」という人は、とうめいマントを使ってみましょう。
タップルの有料会員やアイテムの料金については、下記の記事を参考にしてください。
顔写真を設定しない
プロフィールに顔写真を設定しないことで、身バレする可能性を下げられます。
もし知人に見つかった際も、「他人である」と言い訳できるからです。
タップルの累計会員数は600万人を突破し、たくさんの会員がいます。
それだけ多くの会員がいれば、雰囲気があなたに似ている会員もいるでしょう。
アプリ上で知れる情報は限られているので、最終的に本人だと確信できるのは顔しかありません。
なので、顔写真を載せないことで言い逃れする余地が生まれます。
この場合、プロフィールであまり詳しい情報を記載するのを避けると、なお効果的です。
顔写真を載せないと、大幅にマッチング率が下がることが考えられます。
タップルの検索システム上、プロフィール写真の印象でいいかもをする人が多いからです。
なので、「身バレ予防効果」をとるか「出会いのチャンスの多さ」をとるかよく考える必要があります。
「相手に表示しない」を活用する
もし知人を発見したら、「相手に表示しない」機能を使うことでその知人にバレることを避けられます。
検索画面などでこの機能を使えば、相手の画面にあなたのことが表示されなくなります。
【「相手に表示しない」機能の設定手順】
- 相手のカードの下部分をタップし、プロフィール画面を表示する
- 右上の「・・・」ボタンをタップする
- 「相手に表示しない」をタップする
- 注意文言が表示されるので、「相手に表示しない」をタップする
マッチングした後の相手にも有効です。
万が一知人を見つけた場合、積極的に活用しましょう。
一度「相手に表示しない」と設定した場合、解除は不可能です。
その相手とアプリ上でやり取りする手段がなくなるので、その点を考慮して使うかどうか決めましょう。
タップルをFacebookで登録しても身バレする可能性はある
以上が、Facebookアカウントを使ってタップルを登録する方法や注意点の紹介でした。
繰り返しになりますが、Facebookアカウントを連携しても身バレ防止機能は期待できません。
身バレしたくない人は、使い方を工夫する必要があります。
ここで紹介したことを参考に、あなたに合う登録方法でタップルを楽しみましょう。