「ペアーズ(Pairs)を使ってみたいけど、身バレが怖いな…」
そんな風に、悩んではいませんか?
確かに、知人にバレると何かと都合が良くない人もいるでしょう。
今回は、ペアーズの身バレ防止機能・プライベートモードについて解説します。
プライベートモードがおすすめな人や、プライベートモードのメリット・デメリットも紹介。
これで、知人や身内にバレずにペアーズが使えますよ!
ペアーズの口コミ評判など詳しく知りたい人は、こちらも併せてご覧下さい。

マッチコネクト編集部
佐田あきら
筆者のTwitter
大学2年生まで彼女無し。
そこから3年で100以上のマッチングアプリを使い、某アプリではいいね数2,000の元人気会員。現在はその経験をもとにマッチコネクト編集長として本当に出会えるマッチングアプリのみを紹介。
ペアーズ(Pairs)のプライベートモードとは?
ペアーズのプライベートモードとは、自分のプロフィールが表示されないようにする機能のこと。
不特定多数の目に晒されることなく、快適にペアーズを使うことができます。
マッチングアプリを使っていると、知人とマッチングしてしまった…なんて悲劇もあります。
プライベートモードは、そんな悲劇を防げる便利な機能なのです。
ペアーズ(Pairs)のプライベートモードの機能
ペアーズのプライベートモードの具体的な機能は、以下の通りです。
- 検索欄・コミュニティでのプロフィールが非表示になる
- マッチングした相手のみにプロフィールが表示される
- 足あとが付かなくなる
詳しく見ていきましょう。
検索欄・コミュニティでのプロフィールが非表示になる
プライベートモードを使うと、検索欄とコミュニティでプロフィールが非表示になります。
検索欄とは、マッチング候補の異性が出てくる画面のことです。
また、コミュニティでもプロフィールが非表示になります。
非表示機能により、偶然知人に見つかるトラブルを避けられます。
マッチングした相手のみにプロフィールが表示される
プライベートモード中は、マッチングした相手にのみ自分のプロフィールが表示されます。
そのため、不特定多数からプロフィールを見られることはありません。
本当にいいなと思った人にアプローチしたい人におすすめです。
足あとが付かなくなる
プライベートモードでは、相手への足あとが付かなくなります。
そのため、身バレを気にせず、何回でも相手のプロフィールが閲覧できます。
知人の疑いがある人のプロフィールを見ても、足あとが付かないので安心です。
ペアーズ(Pairs)のプライベートモードがおすすめな人
ペアーズのプライベートモードがおすすめな人は、以下の通りです。
- 身バレが気になる人
- アプローチを集中的に受けたくない人
具体的に見ていきましょう。
身バレが気になる人
とにかく身バレが気になる人は、プライベートモードを積極的に使用しましょう。
プライベートモードを使うだけでも、身バレ率はかなり下がります。
「絶対身バレしたくない」という事情を持っている人は、プライベートモード必須です。
アプローチを集中的に受けたくない人
プロフィールを不特定多数に見られると、アプローチが集中的に来ます。
アプローチが嬉しい人なら良いですが、鬱陶しい人にとっては面倒くさいですよね。
そんなときに役立つのが、プライベートモード。
特定の人にしか自分のプロフィールが分からなくなるので、安心して使用できます。
ペアーズ(Pairs)のプライベートモードをおすすめしない人
一方で、ペアーズのプライベートモードをおすすめしない人もいます。
- マッチング率を上げたい人
- お金をかけたくない人
マッチング率を上げたい人
マッチング率を上げたい人は、プライベートモードの使用は控えましょう。
プライベートモードでは、プロフィールが非表示になるので、自ずとマッチング率も下がります。
なるべく多くの人から「いいね」されたい人にとって、プライベートモードは邪魔になります。
逆にいいねを爆発的に伸ばしたい人はプロフィール写真を改善しましょう。
お金をかけたくない人
プライベートモードを使用するには、料金を払わなければなりません。
1か月2,980円を支払う必要があり、なかなかの出費になります。
なるべくお金をかけたくない人は、プライベートモードの使用を諦めましょう。
ペアーズ(Pairs)のプライベートモードのメリット
ペアーズのプライベートモードのメリットは、以下の通りです。
- 不特定多数に見られる心配がない
- 身バレ防止になる
1つずつ見ていきましょう。
不特定多数に見られる心配がない
1つ目のメリットとしては、不特定多数に見られる心配がないことが挙げられます。
不特定多数に見られるということは、身バレの確率も上がるという訳です。
プライベートモードを使えば、特定の人にだけアプローチが可能。
気になる人にだけアピールしたい人に、うってつけの機能です。
身バレ防止になる
プライベートモードの最大のメリットは、やはり身バレ防止です。
「どうしても会社の人や友達、家族にバレたくない…!」
そう考えている人にとって、プライベートモードは最適な機能です。
プロフィールが非表示になれば、見つけようが無いので、身バレすることもなくなりますよ。
ペアーズ(Pairs)のプライベートモードのデメリット
反対に、ペアーズのプライベートモードはデメリットもあります。
- マッチング率が下がる
- いいねを消費しやすくなる
- お金がかかる
マッチング率が下がる
プライベートモードを使うと、プロフィールが非表示になります。
この特性から、マッチング率も自然と低下。
マッチング率が下がれば、出会えるチャンスも減ってしまいます。
マッチング率を上げたい人は、プライベートモードを使うべきではないでしょう。
いいねを消費しやすくなる
プロフィールが非表示になっている以上、向こうから「いいね」が来ることはありません。
ですので、自然と自分から「いいね」をしなくてはいけない状況になります。
そうなると、「いいね」ポイントを消費するため、厳選して「いいね」をする必要に迫られます。
お金がかかる
プライベートモードを使用するには、お金がかかります。
1か月2,980円になるため、決して安い金額ではありません。
お金をかけたくない人にとっては、厳しい金額でしょう。
ペアーズ(Pairs)のプライベートモードの料金
ペアーズのプライベートモードの料金は、以下の通りです。
クレカ | iPhone | android | |
1カ月 | 2,980円/月 | 4,100円/月 | 2,980円/月 |
3カ月 | 2,560円/月 (7,680円) | 3,400円/月 (10,200円) | 2,560円/月 (7,680円/月) |
6カ月 | 1,990円/月 (11,940円) | 2,300円/月 (13,800円) | 1,990円/月 (11,940円/月) |
12カ月 | 1,080円/月 (12,960円) | 1,650円/月 (19,800円) | 1,080円/月 (12,960円) |
プライベートモードの料金と有料会員の料金は別になります。
そのため、購入の際は「自分に必要か否か」しっかり見極めてください。
プライベートモードを使わなくても身バレする可能性は低い
実は、ペアーズのプライベートモードを使わなくても身バレする可能性は低いです。
- 会員数が膨大なので見つかりにくい
- Facebookログインすると知り合いは表示されない
以上の理由から、身バレしない理由が分かります。
会員数が膨大なので見つかりにくい
ペアーズは、1,500万人の会員数を誇るアプリ。
そのため、その中から特定の人物を見つけ出すのは困難なのです。
余程あなたの特徴を知っていて、故意に検索しない限りは表示されないでしょう。
地方の場合でも、ペアーズは1万人近くの会員が利用していることがほとんど。
そのため、ペアーズに登録した時点で「バレにくい状況」は作れている訳です。
Facebookログインすると知り合いは表示されない
ペアーズは、Facebookからログインすると、知り合いは表示されない機能を備えています。
そのため、身バレしたくない知人をFacebookに追加すれば、鉢合う可能性はゼロ。
有料のプライベートモードを使いたくなければ、この方法を実践するのも1つの手です。
【Q&A】プライベートモードによくある質問
プライベートモードに関する質問を、簡単にまとめてみました。
- プライベートモードを使用していることはバレる?
- プライベートモードを使用すると、相手にどう見える?
- プライベートモード中のオンライン表示はどうなる?
ぜひ、参考にしてみてください。
Q1. プライベートモード使用していることはバレる?
プライベートモードを使用しているかわかる表示は、特にありません。
そのため、マッチング相手にバレることはないので、安心してください。
ただし、モテそうなのに「いいね」が少ないと「プライベートモードを使ってるのでは?」と疑われる事例もあります。
特にやましい理由が無ければ、相手に「身バレしたくないから、プライベートモード使ってるんだ」と正直に話すのもアリです。
Q2. プライベートモードを使用すると相手にどう見える?
自分のプロフィールは非表示になるため、相手からは閲覧されません。
お客様がお相手に「いいね!」を送らなければ、お相手にあなたのプロフィールが閲覧されることはありません。(引用:ペアーズ)
「いいね」を送らない限り、自分のプロフィールは相手から見られない状態になります。
Q3. プライベートモード中のオンライン表示はどうなる?
プライベートモード中の恩ランイン表示は、「1週間以内」の表示になります。
そのため、オンライン時間がバレることもありません。
ペアーズ(Pairs)以外の身バレ防止できるマッチングアプリ
ペアーズ以外にも、身バレを防止できるマッチングアプリは多数あります。
- タップル
- Tinder
- Omiai
今回は、タップル、Tinder、Omiaiをご紹介します。
タップル
会員数 | 1,500万人 |
利用目的 | 恋活 |
身バレ防止機能 | とうめいマント |
運営会社 | 株式会社タップル |
タップルは、20代向けの恋活向けアプリ。
タップルには、とうめいマント機能というものがあります。
とうめいマント機能を使うと、自分のプロフィールが非表示になります。
自分から「いいかも」を送ると表示されるという、プライベートモードと同じ機能です。
とうめいマントを使う場合は、約960円課金しなければいけません。
安くはありませんが、ペアーズと比較すると格段に安いのは事実。
自身が20代で身バレしたくないのであれば、タップルを使うのも1つの手ですよ。
\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
Tinder
会員数 | 非公開 |
利用目的 | 恋活~友達探し |
身バレ防止機能 | 非表示機能 |
運営会社 | 株式会社Match Group |
Tinderは、10~20代の若者に人気のマッチングアプリ。
恋活や友達作りに使えますよ。
Tinderでは、非表示機能が無料で使用できます。
既にマッチした人とはメッセージはそのまま続けられます。
ただし、非表示にしてからLikeを送っても相手には表示されないので、注意が必要です。
身バレは怖いけれど、お金をかけたくない人におすすめですね。
\男性も完全無料!/
↑安心安全のアプリ!↑
Omiai
会員数 | 800万人 |
利用目的 | 婚活 |
身バレ防止機能 | 非公開機能 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
Omiaiは、20~30代を中心とした婚活アプリ。
Omiaiでは、プライベートモードと同等の機能を持つ非表示機能を使えます。
なんと、無料で使用できてしまうんです。
マッチングした相手やいいねを押した相手にのみ、自分のプロフィールは表示される仕様です。
婚活を視野に入れている+身バレしたくない人は、Omiaiがおすすめですよ。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
ペアーズ(Pairs)のプライベートモードは身バレを防ぎたい人と相性抜群!
ペアーズのプライベートモードは、身バレを防ぎたい人にとって最適です!
恋活・婚活をしたいけれど、知人にはバレたくない…。
そんな方は、ペアーズのプライベートモードを上手く使って恋活・婚活を成功させましょう!