ペアーズで結婚相手と出会える?口コミ・体験談や素敵な相手と結婚するコツを解説

ペアーズ 結婚 アイキャッチ

「ペアーズがきっかけで結婚できる?結婚するコツは?」

この記事では、ペアーズがきっかけで結婚した人の体験談や結婚するコツなどについて紹介します。

ペアーズ以外のマッチングアプリも検討したい方は、以下の記事で紹介している当社おすすめの婚活アプリもチェックしてください。

婚活に限らずおすすめのマッチングアプリを知りたい方は、以下の記事もおすすめです。

この記事を書いた人
佐田あきら
マッチコネクト編集部
佐田あきら
筆者のTwitter
大学2年生まで彼女無し。
そこから3年で100以上のマッチングアプリを使い、某アプリではいいね数2,000の元人気会員。現在はその経験をもとにマッチコネクト編集長として本当に出会えるマッチングアプリのみを紹介。

ペアーズについて詳しく知るには、こちらの記事もおすすめです。

ペアーズ(Pairs)で結婚はできる?口コミ・体験談を調査

ペアーズ(Pairs)で結婚はできる?口コミ・体験談を調査

まずは多くの人が気になっているであろう、「ペアーズで結婚できるのか?」という点について。

ネットの口コミや体験談を紹介します。

ペアーズ(Pairs)で結婚できた人のネットの口コミ

Twitterで調べてみると、ペアーズがきっかけで結婚できた人の口コミはたくさん見つかりました。

その一部を紹介します。

男性の口コミ
男性の口コミ

今だから言えること。俺嫁と、ペアーズ婚!マッチングアプリから結婚までしちゃった系夫婦です笑笑。

女性の口コミ
女性の口コミ

緊急事態宣言も出たこんな時ですが、プロポーズしていただき婚約しました!ペアーズ婚と相成ります。ただこういう情勢の為入籍日は未定です。入籍までが婚活です!

女性の口コミ
女性の口コミ

銭湯の日に、結婚しました。性格が真逆な彼といると、まだまだ私もパワーアップできちゃうような気がしてきます。(ほんと感謝しかない…)。ちなみに…ペアーズ婚です。エウレカ社に足を向けて眠れません…!。

結婚式や婚姻届けの写真と共に投稿された、幸せいっぱいのツイートが目白押しでした。

その他にも、「友人がペアーズきっかけで結婚した」という投稿も多かったです。

男性の口コミ
男性の口コミ

周囲で結婚した奴、8割はペアーズ。多分ペアーズはガチ。

女性の口コミ
女性の口コミ

2年前、出逢いに悩んでいた男友達にペアーズ勧めたら2ヶ月後彼女出来てた
先日結婚した。マッチングアプリ婚凄く増えてるぅぅぅぅぅ!!

女性の口コミ
女性の口コミ

みなさん朗報です。今度結婚する友達がガチのペアーズ婚らしいです。そんなこと本当にあるのな。旦那イケメンでした。みんな芋掘り頑張ろう!

こちらに関しても、かなりの数の投稿が見つかりました。

あなたの周りにも、「実はペアーズがきっかけで結婚した」という人がいるかもしれませんね。

ペアーズ(Pairs)で結婚できた人の体験談

ペアーズで結婚できた男性に、実際にお話しを聴く機会を設けることができました

どのような経緯で結婚に至ったのか、その体験談を紹介します。

Q「ペアーズで、どのように奥さんと仲良くなりましたか?」

男性の口コミ
男性の口コミ

確か、自分からいいねを送ったと思います。マッチング後すぐにメッセージを送りましたが、返信をもらうまで数日かかったので、脈なしだと半分諦めていました。やり取りを続けていくうちに、仕事と私生活を両立させるよう努力している姿に感心し、尊敬とともに「もっとこの人を知りたい」と思うようになりました。

Q「奥さんの第一印象を聞かせてください。」

男性の口コミ
男性の口コミ

第一印象は、「おいしそうに食べる素敵な女性」でした。カフェで出てきたプリンを満点の笑顔で食べたその姿に、見とれてしまいました。

Q「結婚の決め手は何ですか?」

男性の口コミ
男性の口コミ

お付き合いを始めて10カ月ぐらい経った頃、近所の公園を一人で散歩していました。すると、親子連れの夫婦がブランコで遊んでいる姿を見て、ふと「数年後、自分も彼女とあんなふうに過ごしているんだろうな」と無意識に考えている自分がいました。そのことがきっかけとなり、彼女に対する気持ちがどんどん大きくなり、2カ月後の付き合って1年目の記念日にプロポーズしました!

この男性は登録してから半年ほど経っていたため、「そろそろペアーズをやめよう」と考えていたとのこと。

何事も、諦めない姿勢が大きな成果に繋がることがわかりますね。

【結論】ペアーズ(Pairs)なら素敵な人と結婚できる!

ここまでの内容をまとめると、ペアーズがきっかけで結婚できた人はたくさんいます。

なので、ペアーズなら素敵な人と結婚できるチャンスがあることがわかります。

もちろん、「ペアーズを使っても良い出会いなかった」という人もいます。

「ペアーズで結婚したけど、離婚してしまった」という人もいるでしょう。

しかし、それ以上にペアーズで素敵な出会いを見つけた人はたくさんいます

マッチングアプリの利用者は、年々増加傾向にあります。

もはやペアーズを含むアプリがきっかけでの結婚は、まったく珍しいことではありません。

あなたもペアーズを使えば、素敵な人と結婚できるチャンスがありますよ。

\趣味が合う人とマッチング!/

会員登録数2,000万人以上!

ペアーズ(Pairs)はどんな人と結婚しやすい?幸せレポートを徹底分析

ペアーズ(Pairs)はどんな人と結婚しやすい?幸せレポートを徹底分析

「ペアーズでは、どんな人と結婚できるチャンスがある?」と考えた人は少なくないでしょう。

ペアーズには、「幸せレポート」という体験談を読めます。

幸せレポートとは、結婚した夫婦や付き合ったカップルの体験談をまとめたもの。

これを調べれば、カップルや夫婦のデータからどんな人と結婚できるチャンスがあるかかが見えてきます

  • 年齢差
  • 住んでいる地域
  • 職業
  • 仲良くなったきっかけ

幸せレポートを調べてみてわかった、上記4つのデータを紹介します。

①年齢差

ペアーズには、20代~30代を中心に幅広い男女が登録しています。

その中でも、付き合いに発展しやすい年齢差が下記の通りです。

  • 年齢差3歳以内のカップルが6~7割程度で多数
  • 男性が年上のケースが圧倒的に多く、女性が年上のケースは1割程度

想像通りの結果と言えるでしょう。

一回り年下の男性にいいねをしても、女性から相手にされるケースは稀です。

3歳差以内の同年代の異性を狙うようにすると、効率的に仲良くなれる相手を探せるでしょう。

②住んでいる地域

ペアーズには、都心部だけでなく田舎にもたくさんの会員がいます。

その中で、お付き合いに発展したカップルには、下記のような傾向が見られました。

  • 7割程度が相手と同じ都道府県に住んでいる
  • 2割程度が相手が隣の都道府県に住んでいる
  • 1割程度が相手がそれ以外の地域に住んでいる

こちらについても、想像通りの結果と言えるでしょう。

アプリを使えば住んでいる地域に関係なく出会いを探せますが、やはり遠距離は高いハードルになるようです。

特別な事情がない限り、遠くても隣の都道府県に住む相手を検索すると良いでしょう。

③職業

幸せレポートに掲載されている職業を確認したところ、特に目立った傾向はありませんでした。

しかし、社会人と学生でお付き合いに発展したカップルも少なからずいたのが特徴的。

20代前半の男性なら、大学生などの学生の彼女を作るチャンスがありそうです。

また、看護師などの不定休の女性は、同じく消防士などの不定休の男性とお付き合うケースも。

平日休みや不定休の女性は、同じ状況の職業の男性を狙うと仲良くなりやすいかもしれません。

互いの状況に応じた付き合い方をすれば、どんな職業の人とでも仲良くなれるチャンスはありそうです。

④仲良くなったきっかけ

仲良くなったきっかけは、本当に人それぞれといった感じでした。

その中でも、特に印象的だったエピソードを3つ紹介します。

  • 車をもっているかどうかを基準に、男性を選んだ
  • 初デートで財布を忘れた彼女の姿が印象的だった
  • 一度マッチングしその後退会。再登録し、再び彼とマッチングした

見てもらえばわかる通り、何がきっかけで仲良くなれるかはわかりません。

ネガティブな印象を抱く出来事があっても、それが後に思い出になることも多いです。

一期一会を大切に、楽しみながら素敵な相手を見つけてください。

\趣味が合う人とマッチング!/

会員登録数2,000万人以上!

ペアーズ(Pairs)が結婚しやすい理由

ペアーズ(Pairs)が結婚しやすい理由

「ペアーズで結婚できた人もいるだろうけど、どんな出会い方でもそれは一緒じゃない?」と思った人もいるでしょう。

確かに、他の出会い方でも結婚できるチャンスがあるのは事実です。

しかし、ペアーズを使えばより結婚できるチャンスがあると言えます。

ペアーズが結婚しやすい理由を4つ紹介します。

  1. 会員数が多い
  2. 相性が合う相手を見つけやすい
  3. コスパが良く継続しやすい
  4. 自分のペースで婚活できる

①会員数が多い

ペアーズで結婚しやすい最大の理由は、会員数が多いことです。

ペアーズはマッチングアプリのなかでもTOPクラスの人気を誇り、累計会員数は1,500万人を突破しました。

【人気マッチングアプリの会員数】

  • ペアーズ=1,000万人
  • タップル=600万人
  • with=500万人
  • Omiai=400万人

これだけたくさんの会員がいるので、それだけ豊富な出会いのチャンスがあります。

どんなに優れた出会い方でも、出会いのチャンスが少なければその分良い相手を見つけにくいですからね。

ペアーズには、都心部はもちろん、田舎にもたくさんの会員がいます。

ペアーズを使えば、いろんな人との出会いを楽しみながら結婚相手を見つけられるでしょう。

②相性が合う相手を見つけやすい

ペアーズを使えば、相性の合う相手を見つけやすいです。

ペアーズは会員数が多いので、いろいろな会員がいます。

なので、いろいろな人と出会いながら自分に合いそうな相手を見つけやすいです。

また、ペアーズには趣味や価値観の合う相手を探せる「コミュニティ機能」があります。

これを使えば、考え方が似ていて相性の合う相手と仲良くなれます

【実際にあるコミュニティの例】

  • 一緒にいて楽な人がいい
  • 移動中は音楽聴く
  • Netflix観てます
  • 一緒に呑みにいけるお酒好きな人がいい

参加しているコミュニティを話題にすれば、気になる相手とのやり取りが盛り上がりやすいというメリットも。

結婚は今後の人生を共にする相手選びであり、相性はとても重要です。

ペアーズなら、結婚後も幸せな時間を共有できる相性の合う相手を見つけれますよ。

③コスパが良く継続しやすい

コスパ良く継続して使いやすい点も、ペアーズが結婚しやすい理由の1つです。

ペアーズは、「男性は有料、女性は無料」という料金体系になっています。

女性はお金をかけずに男性と出会えるので、まさにコスパ最強。

男性は有料ですが、それでも他の出会い方よりも安いので、お得に結婚相手を探せます

他の出会い方でかかる費用の目安とペアーズの料金を比較した表がこちら。

出会い方料金
ペアーズ※1カ月4,000円程度
結婚相談所1カ月10,000~20,000円程度
合コン1回5,000円程度
街コン1回5,000~7,000円程度

※男性の場合。女性は無料

表を見ればわかる通り、ペアーズは他の出会い方よりも圧倒的にお得です。

結婚相手を見つけるのであれば、時間をかけて慎重に相手を選びたいはず。

他の出会い方だと、どうしても料金がかさんでしまいます。

一方ペアーズはコスパが抜群なので、料金を気にせず安心して婚活に励めるでしょう。

ペアーズの料金について詳しく知りたい人は、下記の記事を参考にしてください。

④自分のペースで婚活できる

ペアーズなら、自分のペースで婚活を進められます。

例えば、「婚活」といって最初に思い浮かぶのは結婚相談所でしょう。

結婚相談所はサポートが厚く、アドバイスを基にスタッフと二人三脚で婚活できるのが特徴的。

しかし、親身になってアドバイスをもらえるのは、時に自分のペースが乱される原因に。

「こうしたい」という希望を実現しにくく、ストレスが溜まる婚活になりかねません。

ペアーズなら一人で婚活を進めるので、誰にも干渉されることなく自分のペースで進められます

多くの結婚相談所は、一カ月に紹介してもらえる異性の人数が限られています。

しかし、ペアーズの場合、マッチングさえすれば制限なく異性と出会えます。

なので、場合によってはペアーズの方がスムーズに婚活を進められることもあり得ます。

ペアーズはスマホ1つで出会いを探せるので、時間や場所を選びません。

隙間時間などを利用して、自分のペースで婚活を進められますよ。

\趣味が合う人とマッチング!/

会員登録数2,000万人以上!

ペアーズ(Pairs)で結婚できない人の原因

ペアーズ(Pairs)で結婚できない人の原因

ペアーズを使えば結婚できるチャンスがあることは、説明してきた通りです。

ですが、ペアーズを使っても結婚できない人も中にはいます。

ペアーズで結婚できない人に共通する3つの原因を紹介します。

  • 全然マッチングしない
  • 相手に求める条件が高すぎる
  • ペアーズが向いていない

全然マッチングしない

一番の原因は、全然マッチングしないことです。

ペアーズのようなアプリでは、マッチングしないことには異性と出会えません。

メッセージなどのやり取りができず、デートに誘うことも連絡先交換もできないからです。

マッチング数をいかに増やすかが、ペアーズで結婚するチャンスを大きくする秘訣と言えます。

全然マッチングできない人の大半は、プロフィールに原因があります。

まずはプロフィールを見返して、マッチング数を増やすことから始めてみましょう。

ペアーズでマッチングできない人のその他の原因と改善策は、別記事で詳しく紹介しているので参考にしてください。

相手に求める条件が高すぎる

相手に求める条件が高すぎる人も、なかなか結婚のチャンスに恵まれないでしょう。

先ほど紹介した通り、ペアーズを使えばいろんな人と出会うチャンスがあります。

しかし、その分だけたくさんの異性に目移りしてしまい、ついつい求める条件が厳しくなりがち

他の人と比べていては、「この人だ!」となかなか決めづらいですからね。

条件を厳しくしてハイスペックな相手と仲良くなるためには、自分のスペックを上げるしかありません。

しかし、自分のスペックを上げるのは簡単ではなく、かなり時間がかかります。

現実的に結婚を考えるなら、適切なレベルの相手を狙う必要があります。

「マッチングはするけど、なかなか決め手に欠ける」という場合、相手に求める条件を再考すべきです。

ペアーズ(Pairs)が向いていない

そもそも、ペアーズが向いていないために結婚できない、という可能性もあります。

ペアーズが向いている人は、下記のような特徴に該当する人です。

  • 20代~40代の人
  • 真剣な恋活~婚活目的の人
  • いろんな異性との出会いを楽しみたい人
  • 都心部以外に住んでいる人
  • マッチングアプリ初心者

反対に言えば、上記に該当しない人はペアーズが向いていない証拠

諦めて潔く別の方法をとった方が、案外すんなりと結婚できることは少なくありません。

3~6カ月を目安にペアーズを使っても良い出会いが見つからない場合、別の方法を検討しましょう。

「ペアーズ以外のアプリを使ってみたい!」という人は、下記の記事をご覧ください。

ペアーズを含む人気アプリ10個の特徴をまとめてあるので、あなたにピッタリなものが見つかるでしょう。

ペアーズ(Pairs)で素敵な人と結婚するコツ

ペアーズ(Pairs)で素敵な人と結婚するコツ

ここまでの内容を理解できれば、後は使い方を改善するだけ。

ペアーズで素敵な人と結婚する6つのコツを紹介します。

  • プロフィールで魅力をアピールする
  • コミュニティ機能を有効活用する
  • 本人確認バッチ機能を活用する
  • 結婚願望が強い相手にアプローチする
  • 気になる人には積極的にいいねをする
  • メッセージを盛り上げて距離を縮める

プロフィールで魅力をアピールする

ペアーズで一番重要なのは、プロフィールだと言っても過言ではありません。

プロフィールはあなたの第一印象を決める重要な役割を担い、適当に作っただけではまず興味をもたれません。

あなたの魅力が伝わるプロフィールを作ることで、相手はあなたに興味をもち「仲良くなりたい」と感じます。

魅力的なプロフィールを作る近道は、NGな特徴を避けること。

下記の特徴に該当するプロフィールを作らないよう注意が必要です。

  • 全体的に暗い印象を受ける
  • 顔や外見の雰囲気がわからない
  • 文章にまとまりがない
  • ネガティブな印象を与える余計な情報が盛り込まれている
  • どんな人物なのかイメージできない

これらの特徴を避けつつ、下記の要素を盛り込めると良いプロフィールに仕上がります。

  • 顔や全身の雰囲気がわかる
  • 好きなものや趣味が伝わる
  • 情報が簡潔にまとめられている
  • 一緒に過ごす姿を想像できる

プロフィールでは、特に写真選びが重要です。

写真はプロフィールで大きく表示されるので、視覚的に自分の魅力をアピールできるからです。

プロフィール写真の参考にすべき例を、男女1つずつ紹介します。

ペアーズの良い男性の写真の例

引用:Instagram

ペアーズの良い女性の写真の例

引用:Instagram

※上記の人物はいずれもペアーズを利用しておらず、あくまでも参考例として紹介させていただいております

これらの内容を抑えたプロフィールを作成し、あなたの魅力を思う存分アピールしましょう。

その他、ペアーズのプロフィール写真の選び方については、下記の記事を参考にしてください。

コミュニティ機能を有効活用する

コミュニティ機能を積極的に活用しましょう。

コミュニティ機能とは、趣味や価値観が似ている人を探せる機能のこと。

コミュニティ機能を使うことのメリットはたくさんあります。

  • 共通点のある相手と出会える
  • メッセージのやり取りの話題になる
  • 自分の魅力をアピールできる

特に、「自分の魅力をアピールできる」というのがポイントです。

ペアーズのコミュニティには、大小含め様々なものがあります。

その中には、あなたの魅力のアピールを手助けしてくれるものも。

それに参加することで、「この人はこんな魅力がある人なんだ」と見た人に感じてもらえます。

【自分の魅力をアピールできるコミュニティの例】

  • 男だけど料理します
  • 運転は全く苦じゃない
  • 定期的に運動してます
  • 好きなるととことん一途

参加しているコミュニティはプロフィールにも表示され、そこを確認する人は多いです。

積極的にコミュニティ機能を活用し、出会いのきっかけを作りましょう。

ペアーズのコミュニティ機能の使い方と活用のコツは、下記の記事でも詳しく紹介しています。

本人確認バッチ機能を活用する

本人確認バッチ機能を活用すると、いいねをもらえるチャンスUPが期待できます。

本人確認バッチ機能とは、2STEPの本人確認を済ませて、プロフィールにバッチを表示させる機能のこと。

バッチが表示された人物は、写真を悪用しておらず安心できる人物であることのアピールに繋がります

ペアーズでは初対面の相手とネット上で出会うわけで、相手がどんな人物か不安に感じる人は多いです。

そのような不安感があるうちは、なかなかいいねをもらえずマッチングしづらいでしょう。

本人確認バッチをもらって、安心していいねをもらいマッチング数を増やしていきましょう。

ペアーズの本人確認の概要や手順については、下記の記事を参考にしてください。

結婚願望が強い相手にアプローチする

結婚にこだわった出会いを探したい人は、結婚願望が強い相手にアプローチしましょう。

仲良くなれればスムーズに結婚の話になり、より結婚という目的を実現しやすいからです。

繰り返しになりますが、ペアーズにはいろんな人が登録しています。

年齢層や目的も幅広く、結婚を意識していない人も当然います。

仮にそのような人と仲良くなっても、なかなか結婚の話にはならないですよね。

結婚願望が強い相手と仲良くなれば、ある程度仲良くなった段階で結婚の話にもっていけます

ペアーズで結婚願望が強い人とは、具体的に下記のような特徴をもった人です。

  • 結婚を意識したコミュニティに参加している
  • 「婚活」や「結婚相手」などの単語をプロフィールに記載している
  • 子どもがいる、または結婚歴がある
  • 「結婚に対する意思」で「すぐにでもしたい」を選択している

同じくらい結婚願望が強い相手なら互いに安心できるので、それだけでも仲良くなりやすいというメリットも。

結婚願望が強い相手を集中的に狙って、結婚を意識した出会いを楽しみましょう。

気になる人には積極的にいいねをする

気になる人には積極的にいいねをすることも重要です。

やり取りしてみないことには、どんな人物かわからないこともあるからです。

多くの人は、プロフィールを見て相手がどんな人物かを判断します。

その人物像が合っていることもあれば、違っていることも。

気になる人に積極的にいいねをすることで、良い意味で裏切られるチャンスを作るきっかけになります。

「やり取りしてみたら、意外に話が合って楽しい人だった」というケースは少なくありません

出会いのチャンスを広げるためにも、少しでも興味のもてる相手には積極的にいいねをしましょう。

マッチング数が増えてやり取りの経験値を積むことで、うまく出会えるようになるというメリットも期待できます。

メッセージを盛り上げて距離を縮める

「たくさんの人とマッチングできるけど、なかなか仲良くなれない」という人もいるでしょう。

メッセージなどのやり取りで距離を縮められなければ、仲良くなれずデートの話にも発展しません。

気になる相手ができたら、メッセージを盛り上げて距離を縮める必要があります。

そのためには、相手との共通点を話題にするのがおすすめです。

初対面の相手と打ち解けるのに共通点が効果的なのは、心理学の世界ですでに証明されています。

自分と共通点を持つ人に親近感を覚える心理作用を、心理学では「類似性の法則」といいます。類似性の法則は、相手との共通点が多くなるほど強力に作用します。

引用:マケフリ

メッセージで共通点を話題にすることでやり取りが盛り上がり、すんなりと仲良くなれますよ。

【メッセージで共通点を話題にする例】

  • 住んでいる地域が近い相手と、知られざる素敵なカフェの話をする
  • ディズニー好きが共通する相手の場合、こだわりの楽しみ方について語り合う
  • 犬好きが共通する相手と、好きな犬種や好きな部分を共有する

どんな相手でも、絶対に共通点があるはずです。

プロフィールや今までのやり取りを見返して、共通点を話題にして距離を縮めましょう。

ペアーズ(Pairs)の結婚に関するよくある質問

最後に、ペアーズで結婚を考えている人のよくある質問についてお答えしていきます。

結婚詐称に遭う可能性はありますか?

ペアーズには、一定数の注意すべき人物が紛れ込んでいる可能性もあります。

その中には、結婚詐欺を目論んでいる人がいる可能性も否定できません。

ですが、ペアーズは24時間365日体制で管理されているので、怪しいユーザーはすぐに取り締まられます

なので、過度に気にしなくても大丈夫でしょう。

【ペアーズに潜む結婚詐欺氏の特徴】

  • 口がうまい
  • お金持ちアピールをしている
  • 異性の扱いに慣れている
  • すぐに会おうとしてくる

上記の特徴に該当する人を相手にしなければ、より安全に出会いを楽しめますよ。

その他、ペアーズの業者に代表される要注意人物の特徴と見分け方は、下記の記事をご覧ください。

成婚料はとられるの?

結婚相談所には、結婚相手が見つかった時点で追加で料金が取られる「成婚料」という概念があります。

けっこうな金額を成婚料として取られる場合もあり、気にする人は多いでしょう。

しかし、ペアーズでは100%成婚料を取られません

ペアーズで結婚相手を見つけたとしても、お金の心配をすることなく退会できます。

ペアーズの正しい退会方法については、下記の記事を参考にしてください。

交際期間はどれ位が目安?

結婚するまでの交際期間は、人それぞれ状況が異なるのでなかなか難しい問題です。

ですが、平均すると交際から結婚までは1年前後を見るカップルが多いようです。

なので、付き合ってから1年を目安に結婚を考えると良いでしょう。

親にはなんて伝えるべき?

「マッチングアプリで出会ったことを、親に伝えにくい」という人もいるでしょう。

伝え方は人それぞれですが、ペアーズで出会ったことをそのまま伝えても問題はないはずです。

テレビを代表とする各種メディアでも、マッチングアプリが流行っていることを紹介しているからです。

恐らく、多くの親世代もマッチングアプリの存在を認知しているでしょう。

昔は怪しいイメージがありましたが、今やアプリを怪しいと思う人は少ないです。

きちんと説明をすればわかってもらえるはずなので、自信をもって伝えましょう。

ペアーズ(Pairs)を使えば素敵な人と結婚できるチャンスがある

以上が、ペアーズの結婚事情と結婚するための活用のコツの紹介でした。

ペアーズにはたくさんの会員がいるので、その分だけ素敵な相手と出会いやすい環境が整っています

この記事で紹介したことを参考に、ペアーズを使って素敵な結婚相手を見つけてくださいね。

\趣味が合う人とマッチング!/

会員登録数2,000万人以上!

タイトルとURLをコピーしました