「『彼女いない歴=年齢』だけど、変?」
「『彼女いない歴=年齢』だけど、どうすれば彼女ができる?」
本記事では、これらのお悩みを全て解決します。
「彼女いない歴=年齢」の男性の割合、おすすめのマッチングアプリ、彼女を作るコツまで徹底的に解説します。
※本記事では、第三者機関のクラウドワークスで調査したアンケート内容を根拠として記事を執筆しています。
なお、「彼女いない歴=年齢」であることを意識せずに、恋愛を楽しみたいという男性は次の記事を参考にしてください。
「彼女いない歴=年齢」の男性の割合
株式会社リクルートのブライダル総研の調査によれば、「彼女いない歴=年齢」の男性の割合は次の通り。
引用元:恋愛・結婚調査 2021
恋人の有無 | 割合 | |
あり | 30.7% | |
なし | 異性と付き合ったことはある | 36.5% |
異性と付き合ったことがない | 32.9% |
現在恋人がいる男性を含めて、異性と付き合ったことがある男性の割合は67.2%です。
一方、約3人に1人は「彼女いない歴=年齢」です。

しかし約30%は恋人がいない歴=年齢なので引け目を感じることはありません。
「彼女いない歴=年齢」の20代・30代・40代男性の割合
株式会社リクルートのブライダル総研の調査によれば、年代別の「彼女いない歴=年齢」の男性の割合は次の通り。
引用元:恋愛・結婚調査 2021
年代 | 「彼女いない歴=年齢」の割合 |
20代男性 | 34.2% |
30代男性 | 35.4% |
40代男性 | 27.1% |
40代の男性でも「彼女いない歴=年齢」の人が約30%です。
「20代の男性は「彼女がいる」が38%、「彼女いない」が34%とそこまで差はありません。
しかし30,40代と年を重ねるにつれて、両方の割合が減ってきているのがわかります。
時がたつにつれて相手が見つかる傾向にあるとも考えられます。」

次の章で紹介するようにはじめて彼女ができた年齢の割合は10代後半から30代になるにつれて大きく減少します。
また、恋人がいる割合は30代から40代にかけて減少します。
そのため、彼女いない歴=年齢の割合の30代男性から40代男性にかけての減少は年齢を重ねれば彼女ができることを意味するとは考えにくいです。
2023年現在40代の男性が若かった頃は、若い男性が恋愛により積極的だったと考えるのが自然でしょう。
はじめて彼女ができた年齢は「15歳~19歳」が最多
株式会社インターグロースが行った初めて彼女ができた年齢の調査の結果が次です。
引用元:PR TIMES
年齢 | 割合 |
10〜14歳 | 20% |
15歳〜19歳 | 50% |
20歳〜24歳 | 22% |
25歳〜29歳 | 6% |
30歳〜34歳 | 1% |
35歳〜39歳 | 1% |
付き合ったことがある男性の70%が10代で、28%が20代で恋人ができています。
30歳以上ではじめて恋人ができた人の割合は2%に過ぎません。

ブライダル総研の2019年の調査によれば、恋人がいない30代の男性のうち恋人が欲しい男性の割合は47.8%です。
引用元:恋愛・結婚調査2019
また、恋人がいない理由として過半数の男性は出会いがないことを挙げています。
恋人を作る意欲があり、女性と出会う方法があれば、「彼女いない歴=年齢」の30代男性でも十分に恋人を作るチャンスはあります。
「彼女いない歴=年齢」の男性が恋人を作らない理由
「彼女いない歴=年齢」の男性が恋人を作らない理由は次の4つです。
- 仕事が忙しい
- 趣味に時間を割きたい
- 経済的余裕がない
- 女性が苦手
総務省の総実労働時間の推移によれば、総実労働時間の平均は1972時間です。
さらに、現在はエンターテイメントが充実しているため、時間がないと感じる男性は多いでしょう。
女性と交際するには時間がかかるというイメージがあり、敬遠する男性がいるのも理解できます。
また、経済産業省の平均給与(実質)の推移によれば、平均給与は1992年の470万円から2018年の433万円まで減少しています。
そのうえ、物価は35年前と比較すると2割上昇。
平均給与は減少している一方、物価が上昇しているため、日本人は貧しくなりつつあります。
「合コンなどで彼女を探すのはお金がかかるし、彼女ができてもデート代がかかる」と感じる男性がいるのもうなづけます。
また、オンラインでのコミュニケーション方法が普及し、対面で女性とコミュニケーションを取る機会が減り、女性が苦手な男性が増えました。

恋人を作らない理由がこれらに当てはまるなら、マッチングアプリの利用をおすすめします。
「彼女いない歴=年齢」の男性が恋人を作る方法はマッチングアプリがおすすめ
「彼女いない歴=年齢」の男性が恋人を作るなら、マッチングアプリがおすすめです。
恋愛経験がない男性がマッチングアプリを利用するメリットは6つあります。
- 手頃な月額料金で利用できる
- タイプの女性を探せる
- 趣味が合う女性を探せる
- 女性への抵抗感が薄まる
- 女性に合わせることを覚えられる
- メッセージや会話のマナーが身につく
マッチングアプリは割高な1ヶ月プランでも3〜4,000円前後です。
マッチングアプリ | 1ヶ月 |
with | 3,600円 |
タップル | 3,700円 |
Omiai | 4,800円 |
アンジュ | 3,800円 |
ユーブライド | 4,500円 |
マリッシュ | 3,400円 |
長期プランなら月額換算で2,000円前後のマッチングアプリも多く、経済的負担は小さいです。
また、会員数1,500万人のマッチングアプリもあり、タイプの女性を探せます。
\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
趣味で繋がる機能が充実したマッチングアプリを利用すれば、趣味の時間を邪魔せず、一緒に楽しめる女性を探すことも可能です。
さらに、女性が苦手な男性でもマッチングアプリで多くの女性と関わるうちに抵抗感が薄れます。
また、女性に合わせることを覚え、メッセージや会話のマナーが身に付くでしょう。
失敗できるのもマッチングアプリの魅力。
例えば、所属しているコミュニティや知り合いの紹介で彼女を作とうとし、失敗してしまうと交友関係が崩れてしまいます。
一方、マッチングアプリなら、上手くいかなくても、次の女性を探せば良いだけ。
マッチングアプリは恋愛経験がない男性が恋愛経験を積むのに最適の場所です。
マッチングアプリで彼女を作った人の割合
株式会社ノマドマーケティングが行ったマッチングアプリで出会った人と付き合ったことがある男性の割合の調査の結果が次です。
引用元:PR TIMES
年代 | 割合 |
20代 | 42% |
30代 | 56% |
40代 | 73% |
50代 | 58% |
60代〜 | 50% |
20代が最も割合が少なく42%ですが、どの年代も50%近くの男性がマッチングアプリで出会った人と付き合っています。
マッチングアプリでなら、彼女いない歴=年齢の男性でも恋人ができる可能性が高いです。

なお、20代の割合が少ないのは、恋人探し以外を目的とする利用者が多いためだと考えられます。
消費者庁のマッチングアプリの動向整理によれば、マッチングアプリを利用する理由のうち20代は「気軽に出会える」と回答する人が他の年代よりも多いです。
「彼女いない歴=年齢」の男性におすすめなマッチングアプリ
「彼女いない歴=年齢」の男性におすすめなマッチングアプリを年代別に紹介していきます。
20代向けマッチングアプリ
20代向けのおすすめのマッチングアプリは2つ。
アプリ名 | 概要 |
![]() | ・趣味タグが充実しており、趣味が合う異性と出会える。 |
![]() | ・性格診断で内面や性格が合うユーザー同士がマッチングして出会える。内面にフォーカスしたアプリ。 |
タップル
会員数 | 1,500万人 |
利用目的 | 恋活〜友達探し |
料金 | 男性:3,700円/月~ ※クレカ決済1カ月プランの場合 女性:無料 |
年齢層 | 18歳~20代 |
特徴 | ・若いユーザーに大人気。18歳~20代がほとんど。 ・恋活もしているユーザー多いが、気軽な友達探しのユーザーもいる。 ・趣味タグが充実しているから趣味が合う異性と出会える。 ・デートプラン機能で共通のやりたいことを持った人と出会える! |
運営会社 | 株式会社タップル |
タップルは毎日25万組以上がマッチングし、毎月10,000人のカップルが誕生しているマッチングアプリです。
タップルを「彼女がいない歴=年齢」の20代男性におすすめするのは次の理由から。
- 利用して出会えた利用者の割合が高い
- 累計課金額が少ない
- 「デートプラン」の機能でデートに誘いやすい
- 「おでかけ」機能でマッチング後すぐにデートできる
タップルは実際に出会えたという利用者が78%と多いです。
また、男性の累計課金額は5,000円未満が最多となっており、経済的負担は小さめ。
さらに、タップルにはやりたいことや行きたい場所から気の合う相手とマッチングできる「デートプラン」機能があります。
恋愛経験がない男性でも「どこにデートに誘えば良いか分からない」となるのを防げます。
24時間以内にデート相手を探せる「おでかけ」機能もタップルがおすすめの理由の1つです。
マッチングアプリはマッチングしてから実際に会うまで時間がかかることが少なくありません。
しかし、「おでかけ」機能を通してマッチングすれば、24時間以内にデート相手を探すことができます。
次の記事では、おでかけ機能の利用のコツを紹介しています。
一日でも早く異性とデートをしたい方はぜひ、こちらの記事をご覧になって、素敵な相手をゲットしてみませんか。
なお、先に紹介したwithとの違いを知りたいという方は次の記事を参考にしてください。
タップルの交際率
弊社の独自アンケートによれば、タップル男性利用者の交際率は60%です。
タップル利用者の交際率が高い理由は3つ考えられます。
- 18歳〜20代の若い利用者が多い
- 趣味・好みが合う女性とマッチングできる
- 無料でいいかもできる回数が多い
- ログインボーナス:20/日
- プロフィール入力:56回
- チャンスタイム(無料会員):130/回
- チャンスタイム(有料会員):60/回
チャンスタイムは30分間または30いいかもを送り終えるまで、カードを消費せずに相手にいいねを送れるイベントです。
さらに時間内に30いいかもを送ると、男性の無料会員は100回、有料会員は30回いいねを送れるようになります。
タップルには「イマイチ」するのにもポイントを消費するというデメリットがあります。
しかし、「チャンスタイム」で無料で受け取れるポイントは多いです。
チャンスタイムを有効活用すれば、すぐにいいかもができなくなってしまうことはないでしょう。
有料会員だけでなく、無料会員もログインボーナスや、チャンスタイムをうまく利用すれば、より多くの異性にいいかもを送れるので出会いやすくなります。
\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
タップルの口コミ
弊社の独自アンケートに集まったタップルの口コミを紹介していきます。

悪い口コミとしては、「サクラっぽい業者がいる」「相手に送れるいいかもが少ない」という内容が散見されます。
ただし、タップルには業者はいますがサクラはいません。
サクラと業者の違いと業者の見分け方は次の記事を参考にしてください。
「課金するにふさわしいアプリか心配」「もっとタップルの使用感を知ってから利用したい」と思う方は下記の記事も合わせてご覧ください!
タップル利用者のリアルな口コミについてより詳しく知れます。
\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
with
会員数 | 500万人 |
利用目的 | 真剣な恋活〜婚活 |
料金 | 男性:3,600円/月~ ※クレカ決済の1カ月プランの場合 女性:無料 |
年齢層 | 20代~30代 |
特徴 | ・心理テストがあるため、内面や性格が合うユーザー同士がマッチングして出会える。内面にフォーカスしたアプリ。 |
運営会社 | 株式会社with |
withは心理学を元にした性格診断で、運命よりも確実に出会いを探せる恋活・婚活サービスです。
withを「彼女いない歴=年齢」の20代におすすめするのは次の理由から。
- 恋愛経験が豊富な男性が少ない
- 擦れていない女性が多い
- 性格診断で内面や性格が合う人とマッチングできる
- 「好みカード」で趣味が合う人とマッチングできる
withの利用目的は恋人探しが約59%、結婚相手探しが約24%です。
真剣度が高く真面目な会員が多いため、遊び相手探しを目的とする恋愛経験豊富な男性が少ないです。
そのため、恋愛経験がない男性でも安心してご利用できます。
また、擦れていない優しい女性が多く、誠実に対応してもらえるでしょう。
さらに、性格診断で内面や性格が合うユーザー同士でマッチングできるため、外見に自信がない人でも内面を見てもらえます。
趣味や嗜好でマッチングできる「好みカード」という機能も魅力的です。
好みカードは自分の趣味趣向を簡単に表現することができるカードです。
趣味が合う女性であれば、トーク力に自信がなくても、会話が盛り上がるでしょう。
withの交際率
弊社の独自アンケートによれば、withの男性利用者のうち55%に交際経験があります。
withの交際率が高い理由は次の2つです。
- 利用者の真剣度が高い
- 事前に内面や性格、趣味が合う人とマッチングできる
withは利用者の真剣度が高く、真剣に恋人を探している女性が多いため、「マッチングするのに会えない」ことは少ないです。
また、事前に内面や性格、趣味が合う人とマッチングできるため、「会ってみたけど、思っていた人と違った」ということも少ないでしょう。
これらのことから、マッチングすれば会える可能性が高く、会えば恋愛関係に発展しやすいです。
withの口コミ
弊社の独自アンケートに集まったwithの口コミを紹介していきます。

悪い口コミとしては「無料でいいねできる数が少ない」という内容が目立ちます。
たしかに、有料会員に付与されるいいね数は1ヶ月で30です。
しかし、「本日のピックアップ」に表示される6人に加え、性格診断イベント中は相性が良い10人に毎日いいねできます。
そのため、無料でいいねできる数が少ないと感じることはないでしょう。
「withに興味が出た」という方は詳しい口コミと出会える確率を大幅に上げるコツを紹介している次の記事を参考にしてください。
\相性診断で理想の人に会える!/
↑内面重視の恋活!↑
30代向けマッチングアプリ
30代の恋愛経験がない男性におすすめのマッチングアプリを2つ紹介します。
アプリ名 | 概要 |
![]() | ・20代で婚活を意識し始めた人向け。 ・真剣な恋活ができる ・イエローカードという機能により、怪しいユーザーに警告マークが表示される。 |
![]() | ・30代以上でないと登録できず、真剣婚活をしている人が多い ・「好みマッチ」という独自機能で相性の良い人と出会える ・豊富なコミュニティで同じ趣味の人と出会える |
Omiai
会員数 | 800万人 |
利用目的 | 婚活 |
料金 | 男性:3,980円/月 ※クレカ決済1カ月プラン 女性:無料 |
年齢層 | 20代~30代 |
特徴 | ・20代で婚活を意識し始めた人向け。 ・真剣な恋活ができる ・イエローカードという機能により、怪しいユーザーに警告マークが表示される。 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
Omiaiは婚活を意識しはじめた20代〜30代に人気の高いマッチングアプリです。
恋愛経験がない30代の男性にOmiaiがおすすめなのは、次の3つの理由から
- 20〜30代の落ち着いた女性が多い
- 「イエローカード」機能により、安心して利用できる
- コスパ良く婚活できる
- フリーワード検索でニッチな趣味でもマッチングできる
弊社の独自アンケートの結果、Omiaiの女性利用者の約50%が20代、約47%が30代です。



マッチングアプリ | 1出会いあたりのコスト |
Tinder | 1,132円 |
ペアーズ | 2,317円 |
Omiai | 2,473円 |
タップル | 2,521円 |
アンジュ | 3,697円 |
with | 3,714円 |
ユーブライド | 4,226円 |
カップリンク | 4,396円 |
ゼクシィ縁結び | 4,411円 |
ブライダルネット | 5,000円 |
経済的負担を抑えて女性と出会えます。
また、Omiaiには「フリーワード」で女性を探せる機能があります。
フリーワード検索を利用すれば、ニッチな趣味・好みの相手も探せるため、趣味の合う女性と出会いたい男性におすすめです。
Omiaiの交際率
弊社の独自アンケートによれば、3ヶ月未満で交際できた利用者が20%、合計すると38%の利用者がOmiaiで交際相手を見つけています。

Omiaiの口コミ
弊社の独自アンケートに集まったOmiaiの口コミを紹介していきます。

Omiaiは真剣に出会いを求めている人が多いです。
ゆえに遊び目的や気軽すぎる出会いを求める方にはお勧めではない部分もあります。
Omiaiの詳しい口コミ、おすすめな人を知りたい方は次の記事を参考にしてください。
アンジュ
会員数 | 60万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 男性:3,800円〜(税込) 女性:無料 |
年齢層 | 30代〜50代 |
特徴 | ・30代以上でないと登録できず、真剣婚活をしている人が多い ・「好みマッチ」という独自機能で相性の良い人と出会える ・豊富なコミュニティで同じ趣味の人と出会える |
運営会社 | 株式会社アンジュ |
アンジュは大人世代が主役の30歳以上限定のマッチングアプリです。
アンジュを「彼女いない歴=年齢」の30代男性におすすめするのは次の理由から。
- 30歳以上限定のため、落ち着いた女性が多い
- 「好みマッチ」という独自機能で相性が良い人と出会える
- 豊富なコミュニティで同じ趣味の人と出会える
アンジュは30歳以上限定のため、落ち着いた女性が多く、恋愛経験がない男性でもゆっくり関係を深めていけるでしょう。
また、独自機能の「好みマッチ」で人柄と好みから相性の良い相手を見つけられます。
さらに、豊富なコミュニティで同じ趣味の女性と出会うことが可能です。
トーク力に自信がない男性でも、相性が良く、趣味が合う相手であれば、会話が盛り上がるでしょう。
アンジュの交際率
弊社の独自アンケートによれば、アンジュ利用者の交際率は約67%です。

アンジュの口コミ
弊社の独自アンケートに集まったアンジュの口コミを紹介します。

\自立した大人同士の出会い!/
↑30歳以上のみ利用可能!↑
40代向けマッチングアプリ
「彼女いない歴=年齢」の40代男性におすすめのマッチングアプリは次の2つです。
アプリ名 | 概要 |
![]() | ・高い結婚率。過去5年間で11,235人。 ・検索機能も充実。希望する異性を細かく検索。 |
![]() | ・プロフィール項目が豊富で結婚相手の価値観をじっくり丁寧に探せる。 |
ユーブライド
会員数 | 240万人 |
利用目的 | 真剣な婚活 |
料金 | 男女:4,300円/月~ ※クレカ決済1カ月プラン |
年齢層 | 30代〜40代 |
特徴 | ・老舗の婚活アプリ。 ・独身証明書など各種証明書提出できる。 ・他の婚活マッチングアプリよりも高い結婚率。過去5年間で11,235人。 ・検索機能も充実しているので、希望する異性を細かく探すことができる。 |
運営会社 | 株式会社Diverse |
ユーブライドは他の婚活マッチングアプリよりも結婚率が高く、過去5年間で11,235人が結婚している老舗の婚活アプリです。
ユーブライドを恋愛経験がない40代男性におすすめするのは、次の理由から。
- 結婚率が高い
- 充実の検索機能で希望する女性を細かく探せる
弊社の独自アンケートによれば、ユーブライドの男性利用者の約7割が結婚しています。

また、検索機能が充実しており、希望する女性を細かく探せます。
ユーブライドの交際率
弊社の独自アンケートによれば、ユーブライドの男性利用者の交際率は約34%です。
3人に1人の男性が女性と交際経験を持っているので、比較的交際率は高いといえます。
ユーブライドでなら真剣な出会いを求めやすいでしょう。

ユーブライドの口コミ
弊社の独自アンケートに集まったユーブライドの口コミを紹介していきます。

ユーブライドの会員数は240万人と少なくはありませんが、地方は人が少ないという口コミも散見されます。
人が少ない地方在住の方は、会員数2,000万人のペアーズがおすすめです。
ペアーズの評判や使ってはいけない人については次の記事を参考にしてください。
マリッシュ
会員数 | 200万人 |
利用目的 | 真剣な婚活 |
料金 | 男性:3,400円/月~ ※1カ月プランの場合。 女性:無料 |
年齢層 | 30代〜50代 |
特徴 | ・再婚活を応援しているマッチングアプリ。 ・プロフィール項目が豊富で結婚相手の価値観をじっくり丁寧に探せる。 |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
マリッシュは累計マッチング数が600万件を突破し、平均3ヶ月半でカップルができているマッチングアプリ。
マリッシュを恋愛経験がない40代男性におすすめするのは2つの理由からです。
- 「特別プロフィール」で事前に相手の価値観を知れる
- 料金がマッチングアプリトップクラスの安さ
- 再婚を求めている人が多いため
マリッシュには18項目の特別プロフィールが存在し、相手の価値観をマッチング前に詳しく知ることが可能です。
恋愛経験がなくても、事前に相手の価値観を知ることができれば、相手選びに失敗してしまうことは少ないでしょう。
また、マリッシュは数あるマッチングアプリの中でトップクラスの安さです。
マッチングアプリ | 料金 |
マリッシュ | 3,400円/月〜 |
ペアーズ | 3,700円/月〜 |
with | 3,600円/月~ |
タップル | 3,700円/月~ |
Omiai | 3,980円/月〜 |
ゼクシィ縁結び | 4,378円/月~ |
「好きな趣味があるから、他のことにあまりお金をかけたくない」という男性でも、小さい経済的負担で女性と出会えます。
また、マリッシュでは再婚を求める男女が多く、子持ちやバツイチの女性も安心して利用できます。
マリッシュでは男性会員はプロフィールに子持ちやバツイチの女性への理解を示し、マッチング率を上げることが可能な「リボンマーク」を付けられます。
マリッシュの交際率
弊社の独自アンケートによれば、マリッシュの男性利用者の交際率は51%です。

なお、マリッシュは「再婚活」にも利用されるマッチングアプリなだけあり、離婚歴がある利用者が多いです。
そのため、離婚歴がある女性には避けたい男性には先に紹介したユーブライドをおすすめします。
マリッシュの口コミ
弊社の独自アンケートに集まったマリッシュの口コミを紹介します。

「なかなか出会えない」という口コミもありますが、真剣度が高い利用者の女性が多いことの裏返しです。
詳しい口コミとマリッシュにいる要注意人物については次の記事を参考にしてください。
「彼女いない歴=年齢」の男性あるある・特徴【気持ち悪い?】
彼女が欲しいと感じているのに「彼女いない歴=年齢」の男性のあるある・特徴を紹介します。
清潔感がない
モテない男性の代表が清潔感がない男性です。
注意すべき項目と改善点を紹介します。
- 歯が黄ばんで汚い
→海外産の過酸化水素(ホワイトニング成分)入りの歯磨き粉を使用orホームホワイトニング - 爪が伸びている
→爪を切り、ヤスリで整える。 - 肌が汚い/荒れている
→安くても良いので、美容液・化粧水・乳液を購入。正しい生活習慣を心がける。 - 長髪、あるいは髪型が整っていない
→美容院で定期的にカット。 - 無精髭・青髭が目立つ
→毎日髭剃り。青髭はBBクリームで隠す。 - 服がシワだらけ
→アイロンをかける。シワ防止加工の服を選ぶようにする。 - 肩にフケがついている
→髪を洗い過ぎ・シャンプーの洗い残しに注意。正しい生活習慣を心がける。 - 靴がボロボロ
→新しい靴を購入。ダイソーでシューケア商品を購入。 - 汗臭い
→定期的に入浴し汗腺を清潔に保つ。デオドラントを使用する。 - ムダ毛が目立つ
→カミソリで処理or脱毛する - 口臭がキツい
→毎食後の歯磨きの徹底。デンタルフロス・リステリンを使用する - 食べ方が汚い
→1人で食事するときも女性といる感覚で、綺麗に食事をする習慣を付ける。
最初は面倒に感じることも多いかもしれませんが、ロンドンの大学の研究によれば2ヶ月継続すると、物事は習慣化されます。
外見は女性関係だけでなく、全ての人間関係に影響を及ぼします。
彼女を作るチャンスを増やすだけでなく、人生を好転させるためにも実践しましょう。
理想が高い
恋愛経験がない男性に多いのが理想が高く、次のような女性を求めることです。
- 若い
- アイドルや女優のようなルックス
- おしとやかで従順な態度
恋愛経験がある男性は、恋愛市場に参加することで自分の市場価値を認識し、自分に見合った女性と交際します。
一方、恋愛経験がない男性は恋愛市場への参加経験が少ないため、自分の市場価値を高く見積もってしまうことで、高い理想を追い求めてしまうことが多いです。
理想の高さが原因で恋愛経験を積めないまま年齢を重ねると、理想に近い女性との交際はより難しくなります。
理想に近い女性と交際したいのであれば、ストライクゾーンを広げ、女性経験を積むのがおすすめです。
「オナ禁することで、ストライクゾーンが広がった」という体験談がTwitter上では散見されます。
オナ禁のメリットとして女性のストライクゾーンが広くなることがあげられます引用元:Twitter
昨日まで大規模なオナ禁してたんだけど、日に日に自分の女のストライクゾーンが広がっていくのが面白かった
引用元:Twitter
ストライクゾーンを広げられない男性はオナ禁をおすすめします。
自己中心的な性格
自己中心的な性格も恋愛経験がない男性に見受けられます。
次に当てはまる場合、性格を見直しましょう。
- わがまま
- 嫉妬深い
- プライドが高い
- 他人に対して批判的
- ネガティブ
- 思いやりがない
- マナーやエチケットがない
- 他人の話を聞かない
- 協調性がない
- 女性に対して偏見がある
例えば、プライドが高いと女性に拒絶されることを恐れてアプローチできず、いつまでも彼女いない歴=年齢になる恐れがあります。
無駄なプライドを捨て、失敗を恐れず女性にアプローチできれば、恋愛経験値を積むことで最終的には素敵な彼女ができる可能性が高まります。
自分自身で性格を把握するのは簡単ではないため、友人や家族にどこが悪いのかを聞くのがおすすめです。

マザコン
最後に紹介するのは「マザコン」であることです。
- 女性と母親を比べる
- 母親を「ママ」と呼んでいる
- 母親の自慢話をしている
- 母親と頻繁に連絡をとっている
- 母親が買った服を着ている
- 母親にお金を管理させている
- 母親と暮らしている
男性としては母親想いのつもりでも、女性からはそうは評価されません。
女性がマザコンが嫌いなのは「何となく気持ち悪い」というだけでなく、以前は結婚後に夫の義両親と同居する家庭が多かったため、男性がマザコンだと女性と母親の意見が対立した際に男性に味方してもらえない可能性があったといった文化的背景もあります。
女性がマザコンを嫌う理由を理解し、マザコンだと思わせてしまう行動は控えましょう。
マッチングアプリで「彼女いない歴=年齢」を卒業するためのコツ
マッチングアプリをはじめてみたものの、マッチングすらしない男性がいます。
マッチングしない男性は他の男性がしている努力を怠っているケースが多いです。
どのマッチングアプリにおいても、検索画面で最も大きく表示されるのはプロフィール写真です。
中身が良くても、外見が悪ければプロフィールをタップしてもらず、マッチングしません。
山田涼介が「見た目が好きじゃないと中身を知ろうと思えない」と言ってたのはマジでそう。外見は足切りだと思う。
引用元:Twitter
イケメンになる必要はありませんが、足切りを超えられるだけの外見を目指す必要があります。
ここではマッチングアプリで重要な3つのポイントを紹介します。
外見をイメチェンする
外見をイメチェンするために、次の3つを行いましょう。
- 美容師に女性ウケが良い髪型にしてもらう
- 衣料店の店員にコーディネートしてもらう
- 肥満気味の場合は痩せる
Instagramで「#メンズヘア」で検索し、人気の美容師に切ってもらうことをおすすめします。
引用元:Instagram
さらに、衣料店の店員にコーディネートしてもらった服を購入しましょう。
マネキンや広告と同じコーディネートをするのもおすすめです。
次のようなファストファッションでも、十分にデザインの良いアイテムが手に入ります。
- GU
- UNIQLO
- H&M
- ZARA
引用元:WEAR
肥満気味の男性は同時にダイエットに取り組みましょう。
お洒落な美容師はカットで5,000円以上しますし、服を2〜3コーデ購入したら、合計数万円の出費になるかもしれません。
しかし、外見をイメチェンすることで短期間のマッチングアプリの使用で恋人ができたり、デートでも高級なお店に連れて行かなくても喜んでもらえるようになります。
外見への投資は彼女を作るために欠かせません。
今まで服や髪型にお金をかけてない方は、服装や髪型を気にしてみてはいかがでしょう。
プロのカメラマンに写真を撮ってもらう
プロフィール写真はプロのカメラマンに撮ってもらうのがおすすめです。
自撮りの写真は女性ウケが悪く、友人に写真を撮ってもらっても、自身の魅力を最大限に伝える写真を撮ってもらうのは難しいでしょう。
プロのカメラマンに依頼すると1万円〜2万円前後の費用が発生するため、高いと感じるかもしれません。
しかし、マッチングアプリに時間とお金も費やしてもマッチングせずに絶望感を味わいながら退会し、自信をなくし、初彼女からさらに遠のくよりもマシです。
なお、一般的に評価される写真とマッチングアプリで評価される写真は異なるため、フォトジョイのようなマッチングアプリのプロフィール写真撮影に特化したサービスをおすすめします。
\利用後満足度97.8%!/
↑マッチングできなければ無償で再撮影!↑
魅力的な自己紹介文にする
恋活・婚活向けのマッチングアプリでは自己紹介文は重要です。
アプリのテンプレ文は使い回し感が出るうえ、人間性がまったく伝わらないのでNG。
人間味があり、誠実さが伝わる文章にしましょう。
最低限盛り込むべき内容は下記です。
・趣味
・性格
ただし、自己紹介文はかなり奥が深いです。
次の自己紹介文はABEMA TIMESの企画で紹介された「けん」さんの自己紹介文です。
仕事:金融系のベンチャーIT企業で、今は完全にテレワークです。学生の頃に通販関連で起業した会社ものんびりやってます。
趣味:旅行、散歩、YouTube、M-1。海外は旅行や留学で5カ国ほど。大学生の頃にママチャリで北海道を横断しました。
性格:新しいことにチャレンジしてる時が一番ワクワクします。2人で旅行やいろんなことをやりましょう!
その他:価値観が多少異なっていても、お互いに伝え合って歩み寄れるタイプです。
引用元:ABEMA TIMES
一見すると悪くない自己紹介文ですが、チャラ男芸人として有名なEXITの「りんたろー。」さんは次のように改善点を指摘しています。
- 『旅行や留学で5カ国ほど。』→鼻につく
- 『大学生の頃にママチャリで北海道』→変な人だと思われるかもしれない
- 『2人で旅行やいろんなことをやりましょう!』→密な関係事を提案してしまっている
この指摘の背景にあるのは、次の2つの考え方です。
- 自分の気持ちはどうでもいい
- なるべく多くの人を引き込むべき
ただし、実は「けん」さんはマッチングアプリで1,000人の女性とマッチングしているため、自己紹介文に問題があるとは考えにくいです。
しかし、「りんたろー。」さんは改善点を指摘しています。
このことから、良い自己紹介文は人によって異なると考えられます。
芸能人であったり、優れた外見を持ち自己紹介文以外で高得点を取れるEXITのりんたろー。さんのような男性は自己紹介文で減点されなければマッチング可能です。
そのため、「なるべく多くの人を引き込む=当たり障りのない」自己紹介文が最適となります。
一方、一般男性は少し個性を出し、加点を狙うのが最適の可能性があります。
自己紹介文を書く際には、そのマッチングアプリの利用経験があり、あなたのことを知っている男性からアドバイスをもらうのがおすすめです。
「彼女いない歴=年齢」の男性についてのよくある質問
「彼女いない歴=年齢」の男性についてのよくある質問と回答を紹介します。
「彼女いない歴=年齢」は何歳まで許されるの?
タップルの調査によれば、25歳前後までは許されるようです。
- 21歳まで。高校生はゲームに夢中でもいいけど大学では女子と付き合ってほしい
- 22歳まで。大学生までには女子との交際経験があってほしい!
- 25歳まで。それ以上だとちょっと引いちゃうし、恋愛対象外になるかな
- 20歳後半。一般的に「彼女いない歴=年齢」はそれくらいだと思うから
ただし、冒頭で解説したように30〜40代でも約30%は「彼女いない歴=年齢」です。
年齢にかかわらず、「彼女いない歴=年齢」を気にする必要はありません。
「彼女いない歴=年齢」であることは言ったほうが良いの?
「彼女いない歴=年齢」の男性は全体の約3割を占めるため、隠す必要はありません。
交際経験があると嘘をついてしまうと、嘘をつき続ける必要があります。
「彼女いない歴=年齢」であることを打ち明けたうえで、エスコートする努力をすれば「私のために頑張ってくれてる」と好印象を与えられる可能性もあります。
「彼女いない歴=年齢」は欠陥なの?
恋愛や結婚が全てではないため、「彼女いない歴=年齢」は欠陥ではありません。
ただし、「彼女が欲しいと思い続けているのに彼女ができない」という場合は原因があるかもしれません。
彼女が欲しいのにできない原因と彼女を作るコツについては、次の記事で詳しく解説しています。
「彼女いない歴=年齢」の50代は恋人が作れるの?
「彼女いない歴=年齢」の50代男性でも恋人を作るチャンスはあります。
ナンパ塾に100万払って人生初彼女ゲットした50代がいるらしい。 夢があるね。
引用:Twitter
50代で初彼女できました。大丈夫!30代は、もっとたくさんの出会いがあるって!
引用:Twitter

ただし、若者向けではなく50代向けのマッチングアプリを選びましょう。
課金なしで出会えるマッチングアプリ | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
再婚希望の人とも出会える | 平均毎月35,000人がマッチhttps:/c2.cir.io/f0pCAVング | 30~50代同士での大人の出会いができる! |
なお、ウェブスターマーケティング株式会社の調査によれば、女性が許容できる年齢差は「〜6歳上」が最多です。
引用元:PR TIMES
年齢差が6歳以内の女性を狙いましょう。
「彼女いない歴=年齢」の男性は約3割!マッチングアプリではじめての恋人を作ろう
「彼女いない歴=年齢」の男性は全体の約3割で、悪いことはありません。
今からでも彼女を作るチャンスは十分にあります。
しかし、会社などのコミュニティ内で彼女を作ろうとして失敗すると悪影響が大きいです。
また、女性を紹介してくれる友人がいないという男性も多いのではないでしょうか?
そんな男性にはマッチングアプリがおすすめです。
マッチングアプリなら経済的負担が少なく、趣味・好みが合う女性を探せます。
マッチングアプリで複数の女性とメッセージをし、デートするうちに女性への抵抗が薄れ、女性関係を円滑に進められるようになるでしょう。
失敗したとしても、マッチングアプリの女性なら悪影響を及ぼすこともありません。