「みさと天文台」はデートに間違いなしのスポット!その魅力を徹底紹介

本ページはプロモーションが含まれています

天の川が見れる「みさと天文台」の紹介

「どこかに恋人と雰囲気づくりがしやすい場所はないかな?」
「最近デートがマンネリしているし、なんとか解消したいな」
「夜景がキレイな場所でパートナーとゆっくり語り合いたいな」

こんな願望・悩みを持つ男女は、キレイな星空が見れる「みさと天文台」に訪れるのがおすすめ!

本記事ではみさと天文台の魅力について解説していくので、恋人と素敵な思い出をつくりたい人はぜひ参考にしてください。

みさと天文台とは

そもそもみさと天文台とは、和歌山県の紀美野町にある天文台です。

標高約400mの山頂に建てられた施設なので、星空観察の際に大きな建物や余計な光に邪魔されることがありません。

そんな好条件の場所で、研究員の方々が季節ごとに変化する星空についてガイドしてくれます。

天文への知識がまったくない男女も星空の魅力を最大限に感じられるため、好きな人と訪れれば充実した時間になること間違いなしです!

「みさと天文台」ではこんな体験ができる!

みさと天文台では、以下のように様々な催しを行っています。

・プラネタリウム・ライブ解説
・3Dによる宇宙の旅
・全天周映画
・星空ツアーNeXT

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

プラネタリウム・ライブ解説

出典:みさと天文台

みさと天文台の催し1つ目は、プラネタリウム・ライブ解説です。

プラネタリウム鑑賞中、研究員がそのときの空に応じて分かりやすく解説してくれます!

解説内容は神話・星座の探し方・その時期ならではの天文現象など、毎回盛りだくさん!

カーペット素材の床でリラックスしながら鑑賞が行えるため、恋人と肩を寄せ合いながら星空の美しい景色を満喫できます。

所要時間は、30分ほど

土・日・祝のみ定期開催しているイベントなので、体験したい場合は平日を避けましょう。

3Dによる宇宙の旅

出典:みさと天文台

3Dによる宇宙旅行も、みさと天文台で体験できることです。

地球・土星・銀河系・138億光年の宇宙の彼方まで、パイロット(研究員)が3D映像を使って乗客を案内。

旅の行き先・内容は季節やパイロットによって変わるため、「1回体験したことがある」という人も新鮮な気持ちで宇宙旅行を堪能できます。

所要時間に関しては約30分で、こちらも土・日・祝のみの定期開催です。

全天周映画

出典:みさと天文台

みさと天文台では、全天周映画の鑑賞も行えます。

直径8mの大型プラネタリウムスクリーンで、天文映画を見る形です。

空一面に映像が投影されるため、普通の映画を想定して参加するとあまりの迫力に圧倒されるはず。

番組は年度によって変わるので、事前にHPをチェックしてみてください。

所要時間については30分ほどで、前述同様に土・日・祝のみの定期開催です。

星空ツアーNeXT

出典:みさと天文台

「星空ツアーNeXT」も、みさと天文台の催しの1つです。

星空ツアーNeXTでは研究員が実際の星空の星座や天の川を案内してくれたり、見る天体に合わせて一番キレイに見られる望遠鏡で天体観察を行ったりします。

星空・月のクレーター・土星の環(わ)・星雲・星団などを最適な機材で観察できるため、目に映る景色は最高級の美しさです。

ツアー中は質問・リクエストなどもOKなので、なにか気になること・やってほしいことがあった際は研究員に聞いてみましょう。

手持ちサイズであれば自前の双眼鏡の利用も可能なので、天の川や星座の観察をより楽しみたい人は持ち込みをおすすめします。

所要時間は、約1時間になります。

金曜日と土曜日は2回開催となっていますが、基本的な内容はどちらも同じです。

都合の良い時間に利用予約しましょう。
※星空ツアーNeXTは、祝祭日の前後で実施回数の変動あり

天候が悪い場合は?

星空ツアーNeXTは、雲が厚い・雨が降っているなどの悪天候の場合でも実施されます。

もちろん屋外ではなく屋内での活動になるため、雨に濡れる心配はありません。

典型的なプログラムの流れの例は、以下の通りです。

・1. 望遠鏡の解説・実験ショーを行う
・2. 残りの時間でプラネタリウムを使った星の解説をする

具体的な内容は担当者・天候・天文現象・参加人数・お客様リクエストなどで変化するので、雨でもその日ならではの貴重な体験ができます。

「みさと天文台」のここがすごい!

みさと天文台には、独自の強みがあります。

とくにすごいところを、下記にまとめました。

肉眼で天の川が観察できる
口径105cmの大型望遠鏡でそのときおすすめの天体が見れる
宇宙空間にいるような感覚に浸れる

上記について、順に解説していきます。

肉眼で天の川が観察できる 

みさと天文台では、肉眼で天の川を観察できます。

天の川を肉眼でハッキリ見えるのは、みさと天文台が標高約400mの山頂にあるからです。

星空を見るのに重要な南の空が開けているため、天の川の美しさをたっぷりと感じられます。

また2021年7月には45mの大型星空展望デッキが新設されこともあり、従来よりも視界が広がって長大な天の川やより多くの星空を観察できるようになりました。

開放的で幻想的な景色はみさと天文台ならではなので、これまで色々な夜景を見てきたカップルもドキドキでいっぱいになれます。

口径105cmの大型望遠鏡でそのときおすすめの天体が見れる

みさと天文台 大型望遠鏡
出典:みさと天文台

口径105cmの大型望遠鏡があるのも、みさと天文台のすごいところです。

使っているのは、一般的な望遠鏡の5倍の精度を誇る「苗村鏡」。

2002年度に「現代の名工」に選ばれた苗村敬夫さんが造ったもので、業界では「これほど高性能な望遠鏡を手造りするのは困難」とされています。

実際に口径105cmを超える望遠鏡は全国でも数少なく、県内では文句なしの1位です。

口径は大きければ大きいほど光を集める力が強くなり、明るく天体が見える仕組みになっています。

そのため口径105cmの苗村鏡があるみさと天文台は、「和歌山県でもっとも星が輝く場所」と言っても過言ではありません。

宇宙空間にいるような感覚に浸れる

宇宙空間にいるような感覚に浸れるのも、みさと天文台の強みになります。

宇宙空間の疑似体験ができるのは、大型望遠鏡がある星の塔のベランダに9台のプロジェクターを設置しているのが理由です。

9台のプロジェクターではプロジェクションマッピング技術を用いて、庭全体に星空を投影。

これにより上を向くと本物の星空が、下を向くとプラネタリウムの星空が映ります。

平面的ではなく立体的に星空の景色を楽しめるため、訪れた人は自分が宇宙にいるような感覚を覚えやすいです。

普通に生きているだけでは見れない特別な景色が広がっているので、デートのワクワクを増幅させる良いスパイスになってくれます。

「みさと天文台」周辺でおすすめの施設

ここでは、みさと天文台周辺でおすすめの施設を紹介していきます。

・「星の動物園バンガロー」
・「美里の湯 かじか荘」

それぞれ、詳しく見ていきましょう。

「星の動物園バンガロー」

出典:紀美野町星の動物園バンガロー

「星の動物園バンガロー」は、みさと天文台に併設している宿泊施設です。

星の動物園バンガローの特徴を、下記にまとめました。

・1棟貸ししている
・バーベキューができる
・キレイな星々を眺められる

周りの目を気にせず2人だけの時間を過ごせる環境になっているため、恋人とみさと天文台に訪れる際はぜひ宿泊を検討してみてください。

なにか気になることがある場合は、以下の電話番号・メールアドレスまで!

概要
電話番号073-488-2489
メールアドレスhoshino.project@gmail.com

みさと天文台とは問い合わせ先が異なるので、お間違えのないようにしましょう。

「美里の湯 かじか荘」

出典:美里の湯 かじか荘

「美里の湯 かじか荘」は、清流「貴志川」に囲まれている宿泊施設です。

日帰り入浴も可能なため、「星の動物園バンガロー」に泊まる人も利用できます。

美里の湯 かじか荘の特徴は、以下の通りです。

・露天風呂がある
・川遊びを楽しめる
・地元の食材を使った料理を堪能できる

自然豊かで落ち着きのある空間なので、のんびりデートを楽しみたいカップルにうってつけのスポットになります。

概要
住所〒640-1364
和歌山県海草郡紀美野町菅沢6番地
電話番号073-498-0102
営業時間(日帰り入浴)11:00~20:00(最終受付19:30)
料金(日帰り入浴)大人:600円
子ども(3歳以上):300円
紀美野町民:大人・子ども共に50円引き
障がい者とその介助者:大人・子ども共に100円引き
(身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳のうちどれか必須)
公式HPhttps://niunomiyako.com

「みさと天文台」周辺でおすすめの飲食店

ここではみさと天文台周辺でおすすめの、以下の飲食店をご紹介。

・「chez みなみ」
・「キミノーカ」

人気の飲食店で食事をして、恋人と幸せを共有しましょう!

「Chez みなみ」

出典:Chezみなみ

「Chezみなみ」は、フランス料理・ピザ・パスタなどを扱うレストランです。

「本当に価値のある料理」をコンセプトに、地元和歌山の食材を使ったこだわりの一品を提供しています。

お店が山の中にあることから、Chezみなみはのどかで心安らぐ場所

肝心の料理もオシャレかつ本格的なので、良い雰囲気の中でゆったり幸せな一時を恋人と過ごせます。

予約必須になっているため、訪れる際は事前に電話しておきましょう。

概要
住所〒640-1221
和歌山県海草郡紀美野町三尾川759-3
電話番号073-495-2803
営業時間ランチタイム:11:30〜14:00
ディナータイム:18:00〜20:00
定休日:基本月曜日(祝日の場合は火曜日
公式HPhttps://chezminami.jimdofree.com

「キミノーカ」

キミノーカ

出典:キミノーカ

「キミノーカ」は、農家が経営しているジェラート店です。

採れ立ての野菜や果物を使って作られているので、季節ごとに様々な味を堪能できます。

唯一無二のジェラートを味わえることから、インスタ映えを狙っているカップルにも適したお店です。

野菜の販売も行っているため、帰宅後お家デートをした際に2人でジェラート作りに挑戦してみるのも面白いかと思います。

概要
住所〒640-1221
和歌山県海草郡 紀美野町 三尾川785-3
電話番号073-495-2910
営業時間 10:00〜17:00
定休日:月曜日(祝日の場合は火曜日)
公式HPhttps://kiminoka.com

「みさと天文台」利用時の注意点 

ここでは、みさと天文台を利用する際の注意点について解説していきます。

・予約なしでの利用はできない
・キャンセルする場合は連絡が必要
・当日の予約はできるか

各注意事項を把握して、勘違い・トラブルを防ぎましょう。

予約なしでの利用はできない

みさと天文台は、予約なしでの利用はできません。

予約が必須なのは、利用者の満足度向上・セキュリティを重視しているからです。

参加者全員が充実した時間を過ごすために必要なルールなので、みさと天文台を利用するカップルは事前予約を忘れないでください。

キャンセルする場合は連絡が必要

「予約していた日に行くのが困難になった」という場合は、必ず電話やメールでみさと天文台まで連絡をしてください。

もし連絡なしのキャンセルを行ってしまうと、今後イベントの予約・参加ができなくなる恐れがあります。

キャンセル連絡は当日のイベント開始時間までであれば受け付けてくれるので、予約日に行けなくなった際は必ずスタッフに伝えるようにしましょう。

当日の予約はできる??

みさと天文台は、当日の予約も可能です。

そのため以下のようなときも、イベントの予約枠に空きがあれば参加できます。

・「急に行きたくなった」
・「たまたま通りかかった」
・「急遽予定がズレて時間が空いた」

ただし予約枠がいっぱいだった場合でも、キャンセル待ちには対応していません。

予約を狙いたい人は、自分で公式の予約ページから当日の空き状況を何度もチェックしましょう。

定期的に確認すれば、枠が空いて予約できることがあります。

「みさと天文台」に行った人の感想

みさと天文台に行った人の感想を紹介していきます。

2022年春に、星空ツアーNeXTが再開されたためお伺いしました。
研究員の方のわかりやすい説明付きで、施設の大型望遠鏡を使用した観測や、プラネタリウム、屋外での観測など、天文に詳しくない方でも楽しめる内容でした。

出典:Googleレビュー

プラネタリウム、3D宇宙の旅、星座ツアー全て参加、全て良かったです。
観察条件も良く、観察員の方の説明、望遠鏡・双眼鏡での星空観察感動しました。
感動して双眼鏡購入!何度も行きたいお気に入りになりました。

出典:Googleレビュー

星ってこんなに綺麗なんだと改めて実感できた場所です。

満天の星と言うのはこう言うことなんだな…と心を揺さぶられるような場所。
スタッフの方々はとにかく親切で、解らないことも丁寧に教えて下さいます。

出典:Googleレビュー

全体的にキレイに星空が見えることと、スタッフの取り組み姿勢を評価している人が多かったです。

このことからみさと天文台は、見れる景色・接客・設備などの質が高いことが読み取れます。

「みさと天文台」の各種料金

以下、みさと天文台の催しの各種料金です。

開始時刻料金
 プラネタリウム・ライブ解説14:30〜大人:500円
小中高:100円
3Dシアター 宇宙の旅15:30〜前後の催し2つのうち、
どちらかの参加者のみ無料参加可能
全天周映画16:30〜大人:500円
小中高:100円
星空ツアー NeXT19:30〜
20:30〜(金・土のみ)
大人:1,500円(12月〜2月までは1,000円)
小中高:200円

※6月・7月の催しの開始時刻は上記の30分後(例:14:30開始の「プラネタリウム・ライブ解説」の場合、6月・7月は15:00時開始)
※受付が混雑する恐れがあるため、開始時刻の10分前には到着必須

※入場は開始時刻の30分前から可能
※新型コロナウイルスの感染状況や気象警報次第で、中止の場合あり

「みさと天文台」のQ&A

ここではみさと天文台に行く際に生じやすい、下記の疑問について答えていきます。

・持って行ったほうが良いアイテムはある?
・いつごろに行くのがおすすめ?
・体が不自由なんだけど利用できる?
・無料の3Dシアターだけの予約をするのはアリ?

それぞれの疑問を解消し、万全の状態でみさと天文台を訪れましょう。

持って行ったほうが良いアイテムはある?

みさと天文台に行く際は、双眼鏡を持っていくのがおすすめ。

天の川や星座などの美しい景色を、より身近に感じられます。

また羽織れるものも、持って行ったほうが良いです。

夏場であっても晴れた夜は冷えやすいため、一枚持っておくと寒かった際に風邪を引かずに済みます。

いつごろに行くのがおすすめ?

いつごろみさと天文台に行くのがおすすめかは、見たい天体によって変わります。

天体別におすすめの季節を、下記にまとめました。

・天の川を見たい場合:夏・秋・冬の月明かりがない日
・土星・木星を見たい場合:その年の見ごろの時期
・星が降るような空を見たい場合:冬

「上記以外の天体を見たい」「もっと詳しく知りたい」といった人は、問い合わせをしましょう。

見たい天体を告げれば、スタッフがその天体を見るのに適した時期を教えてくれます。

体が不自由なんだけど利用できる?

みさと天文台 車イス用トイレ

出典:みさと天文台

みさと天文台は、体が不自由な人でも利用できます。

みさと天文台による身体障がい者への寄り添いの例を、以下にまとめました。

・車イス用の駐車場がある(事前に電話の必要あり)
・身体障がい者用のトイレが設置されている
・建物内での移動サポート(必要なときにお願いする形)

上記のように体が不自由な人にも優しい施設なので、みさと天文台は自分や恋人に身体障がいがあっても気軽に訪れやすいです。

無料の3Dシアターだけの予約をするのはアリ?

みさと天文台では、無料3Dシアターだけの予約は行っていません。

3Dシアターは、「プラネタリウム・ライブ解説」か「全天周映画」の参加者のみが利用できるサービスとなっています。

「宇宙旅行を疑似体験したい」という人は、2つのプランのうちどちらかに参加しましょう。

「みさと天文台」のアクセス

みさと天文台のアクセス情報を、下記にまとめました。

スタート進行方向
大阪方面から
【東側ルート】
1.国道170号から国道480号に入り、海南・和歌山方面へ進行
2.花坂の交差点を左折
3,国道370号を約1.7km進んだ後、左折して370号を西へ約15km走行
4.左手川向こうの「藤の森不動温泉だるま湯」を過ぎ、約1.4km走行
5.小さな橋の直後、天文台の看板を右折
6.約200m進み、左後ろへと左折
7.約2km山道を上る
【西側ルート】
1.阪和自動車道 海南東IC
2.国道370号を約22km東へ
3.「美里の湯かじか荘」入口を過ぎ、約800m走行
4.天文台の看板がある小さな橋の手前を左折
5.約200m進み左後ろへと左折
6.約2km山道を上る
和歌山市北部・岩出方面から1.国道24号線を東へ
2.「下井阪」で右折し、県道119号へ
3.直進し、国道424号を約5.8km南下。
4.農業試験場”の看板がある交差点を左折し、県道129号で東へ
5.約3km先の「紀の国カントリー倶楽部」付近を通過直後、三叉路を右折
6.紀州サン・リゾートラインに入って約6.5km進み、4個目のトンネルの直後左折
7.国道370号に入って約16km東へ
8.美里の湯かじか荘入口を過ぎ、約800m走行
9.天文台の看板がある小さな橋の手前を左折
10.約200m進み、左後ろへ左折
11.約2km山道を上る
奈良・京都南部方面から
【東側ルート】
1.京奈和自動車道 かつらぎ西ICを降り、左折
2.笠田方面へ約1.2km直進し、笠田小南の信号で左折
3.国道24号を約800m直進し、4個目の信号「笠田駅前」の信号を右折
5.西高野街道に入って、そのまま国道480号線へ
6.約11km進み、「花坂西」の三叉路を右折
7.国道370号線を約16km進み、小さな橋の直後の天文台の看板を右折
8.約200m進み、左後ろへと左折
9.約2km山道を上る
【西側ルート】
1.京奈和自動車道 紀ノ川ICを降り、1個目の信号付き交差点を右折
2.直進して国道24号を跨ぎ、国道424号に入って約13km南下
3.4.農業試験場”の看板がある交差点を左折し、県道129号で東へ
5.約3km先の「紀の国カントリー倶楽部」付近を通過直後、三叉路を右折
6.紀州サン・リゾートラインに入って約6.5km進み、4個目のトンネルの直後左折
7.国道370号に入って約16km東へ
8.美里の湯かじか荘入口を過ぎ、約800m走行
9.天文台の看板がある小さな橋の手前を左折
10.約200m進み、左後ろへ左折
11.約2km山道を上る
白浜方面から
1.阪和自動車道 海南ICを降りて1km走行
2.築地の交差点を右折し、国道370号を約24km東へ
3.「美里の湯かじか荘」入口を過ぎ、約800m走行
4.天文台の看板がある小さな橋の手前を左折
5.約200m進み、左後ろへと左折
6.約2km山道を上る
高野山方面から
1.大門から国道480号を約8km海南・和歌山方面へ進行し、花坂の交差点を左折
2,国道370号を約1.7km進んだ後、左折して370号を西へ約15km走行
3.左手川向こうの「藤の森不動温泉だるま湯」を過ぎ、約1.4km走行
4.小さな橋の直後、天文台の看板を右折
5.約200m進み、左後ろへと左折
6.約2km山道を上る
JR海南駅から
(タクシー)
JR海南駅西口より、約7000円(昼間・小型)

「みさと天文台」の基本情報

以下、みさと天文台の基本情報です。

概要
住所〒640-1366
和歌山県海草郡紀美野町松ヶ峯180 紀美野町立みさと天文台
電話番号073-498-0305
公式HPhttp://www.obs.jp

「みさと天文台」で一生心に残る最高の思い出をつくろう!

今回は、「みさと天文台」の魅力について紹介していきました。

再度、本記事で紹介したみさと天文台の魅力をおさらいしましょう。

・肉眼で天の川を観察できる
口径105cmの大型望遠鏡でそのときおすすめの天体が見られる
宇宙空間にいるような感覚に浸れる
・プラネタリウム鑑賞中、研究員がその日見える星空についてライブ解説してくれる
・3D映像による宇宙の旅を行える
・直径8mの大型プラネタリウムスクリーンで、天文映画が見れる

みさと天文台は立地・建物・機材・ガイドさんなど、星空の魅力を最大限に感じるために必要な存在がすべて揃っています。

誰でも幻想的で美しい景色を堪能できるスポットなので、パートナーと最高の思い出をつくりたい人はぜひみさと天文台に訪れてみてください。

タイトルとURLをコピーしました