ネットが当たり前になった昨今では、マッチングアプリで出会う人も増えてきました。
実際にマッチングアプリで出会った人たちの割合を調べてみると、その数は約8割。
半数がマッチングアプリで出会っている、ということですね。
この記事では、マッチングアプリで出会った体験談と成功率を上げるコツについてご紹介します。

マッチコネクト編集部
佐田あきら
筆者のTwitter
大学2年生まで彼女無し。
そこから3年で100以上のマッチングアプリを使い、某アプリではいいね数2,000の元人気会員。現在はその経験をもとにマッチコネクト編集長として本当に出会えるマッチングアプリのみを紹介。
マッチングアプリで出会う人は多い
インターネットの普及に伴い、マッチングアプリを利用する人の数も増加しています。
消費者庁の2021年度調査によると、過去3年以内にマッチングアプリを利用した経験がある人は20代で約30%。
次いで30代が約17%、40代が約7%となっています。
そのうち、約8割の人がマッチングアプリでデート相手を見つけていました。
20代の75.7%、30代の79.6%、40代の68.3%が、マッチングアプリでマッチングし実際に会うデートをしたことがある。
場所や時間を選ばず手軽に利用できるマッチングアプリで約8割が出会えているなら、成功率は高いといえるでしょう。
マッチングアプリ成功率のアンケート結果
実際にマッチングアプリで出会いを見つけた人の体験談をご紹介します。
- マッチングアプリで恋人はできた?
- 恋人になるまでの期間はどれくらい?
- 無料会員?有料会員?
- 恋人とはその後どうなった?
以上の疑問をお持ちの方は、ぜひ参考にしてください。
Q1.マッチングアプリで恋人はできた?
恋活目的でマッチングアプリを利用している人で、恋人ができた人の体験談がこちら。

彼氏ほしいなーと思いつつ、何もしてなかったけど、マッチングアプリや街コン予約し始めたら彼氏できたww

マッチングアプリを初めて4ヶ月、とうとう俺にも彼女できたぞ!!!
人生初の年上の彼女だああああ!!🥰🥰🥰
「彼氏(彼女)ができた」という人は多く、SNS上でもお付き合い報告が多数ありました。
その一方で、こんな声も。

マッチングアプリで「お互いに尊敬し合い、高め合える存在が理想です!」と書いている男性を見かけると寒気がする。ポケモンマスターを目指して冒険でもする気なのかな?って思う。だから私は彼氏ができないしポケモンマスターにもなれない。今夜も一人で飲むお酒が美味い。
マッチングアプリで出会えない人は理想が高い傾向にあるようです。
とくに、少しでも自分の好みと会わないと「無理!」と切り捨ててしまう人はなかなかマッチングできません。
彼氏を作るのを優先するか、自分の好みを優先するかは人によるでしょう。
Q2.恋人になるまでの期間はどれくらい?
マッチングしてから恋人になるまでの期間については、以下のような体験談が見つかりました。

出会って1ヶ月も経たないくらいで僕から告白をして、お付き合いがスタートしています。

マッチングしてから2ヶ月後に正式にお付き合いをすることに。メッセージのやり取りでも、実際に会ってそばにいるときも、とにかく彼と一緒にいるととても落ち着くんです。
恋人を見つけた人の多くが、数ヶ月で交際を開始していました。
気の合う人同士が出会えれば、スピーディーに交際へと発展するケースは少なくないようです。
Q3,無料会員?有料会員?
無料会員と有料会員、どちらが成功率は高いのでしょうか。
まずは無料会員の人の体験談がこちら。

女友達はアプリで彼氏できたと言ってましたよ!
男性が月額払うので、男性側からしたらサクラはいるでしょうが、女性側からしたらサクラはいないんじゃないでしょうか。
女性は無料で利用できるマッチングアプリも多く、彼氏を見つけている人は少なくありません。
この方の友人も、マッチングアプリの無料会員で彼氏を見つけたそうです。

マッチングアプリは無料会員なのでいいねこないです
一方で「無料会員だと、いいねが全然来ない」という声もありました。
これは写真選びなどに問題があるケースもありますが、有料会員が優先的に表示されるアプリがあるのも理由の一つだと考えられます。

内容を入力してください。
やっと1軒マッチングした。
メッセージのやり取りのためまた有料会員登録することになってしまった😫
無料会員でマッチングしたあとに有料会員に切り替えた、という声も。
これは、男性会員は有料会員にならないとメッセージがやり取りできないマッチングアプリが多いため。
そのため、マッチングアプリで彼女ができた男性のほとんどは有料会員でした。
Q4.恋人とはその後どうなった?
マッチングアプリでできた恋人との関係がその後どうなったのか、気になる人も多いでしょう。
実際に恋人ができた人たちの体験談はこちら。

マッチングアプリで出会った推しが、出会って一ヶ月後に告白されて彼氏になり、半年後には同棲始めて、昨日婚約者に…❤️
本当にいつも私の理想を叶えてくれて、感謝の気持ちでいっぱい…

マッチングアプリ再開しよ…彼氏と別れた。30代後半なのに…あっちは結婚願望もなく。じゃあアプリ登録なんかしてんなよ。何のアプリが良いかなぁ…
恋人と結婚した人もいれば、残念ながら別れを選んだ人も。
その大きな違いは、相手との価値観が合っていたかどうかです。
結婚した人は、マッチングアプリで価値観が近い人を見つけている傾向にあります。
一方で、別れを選んだ人は価値観やそもそも目指しているゴール(気軽な恋愛目的か婚活目的か)が違うパターンが多くみられました。
マッチングアプリの成功率アップのコツ
マッチングアプリの成功率をアップさせたいのなら、以下を意識してみましょう。
- 女性は相手をよく見極める
- 男性はストライクゾーンを広げる
このコツを実行するだけで、「いいね」が届く数もマッチング成功率もアップするはず。
マッチングアプリで出会えずにお悩みの方は、今日からぜひ実践してみてください。
女性は相手をよく見極める
女性は男性に比べてマッチングしやすく、初回デートまでのハードルはそれほど高くありません。
しかし、マッチングした人の中にはヤリモク(体目的の男性)が紛れている可能性もあります。
そのため、マッチングしたら信頼できる相手かどうかをよく見極めることが大切です。
以下の記事を参考に、体目的で近づいてきた男性かどうかをしっかり見分けましょう。
以下の記事では、女性におすすめの安全性が高いマッチングアプリを紹介しています。
できるだけヤリモクからの連絡を避けたい方は、ぜひこちらもご覧ください。
男性はストライクゾーンを広げる
男性がマッチングアプリで彼女を見つけるためには、出会いの幅を広げる必要があります。
というのも、マッチングアプリは男性会員(ライバル)が多いぶん、両想いになるハードルが高いから。
「自分の好みピッタリの人とだけ出会いたい」という男性のマッチング成功率は、ほぼゼロです。
相手に求める理想のうち、「これはクリアしてなくてもいいかな」と妥協できるポイントがないか考えてみましょう。
とくに年齢・容姿・身長など本人の意思では変えられない部分を妥協すると、マッチング成功率が上がります。
成功率が高いマッチングアプリ4選
マッチングアプリの選び方も成功率に影響を与えます。
成功率が高いおすすめマッチングアプリは以下の4つ。
- Pairs(ペアーズ)
- タップル
- with(ウィズ)
- Omiai(オミアイ)
最後に、各アプリの機能や最適な人の特徴を紹介します。
幅広い世代と出会える『Pairs(ペアーズ)』
Pairsは日本国内で利用されているマッチングアプリのなかでも、最大級の会員数を誇ります。
会員の年齢層は20代から40代と幅広く、恋活目的の人から婚活(再婚活)までさまざまな目的で利用されているのが特徴です。
また、細かい絞り込み検索ができるのもPairsの強み。
居住地や年齢などの基本情報はもちろん、話せる言語や結婚に対する意思まで設定できます。
\趣味が合う人とマッチング!/
↑会員登録数2,000万人以上!↑
若い男女に人気『タップル』
若い男女にいま人気のマッチングアプリがタップルです。
タップルの特徴は、友活や恋活など気軽な出会いにピッタリな機能があること。
自分が行きたい場所や趣味を提示できる『デートプラン』を使えば、同じ興味を持つ人とマッチングしやすくなります。
その場所や趣味をきっかけに、気軽に遊びに行ける相手が見つかるのがタップルなのです。
\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
気軽に楽しめる『with(ウィズ)』
withは価値観がピッタリ合う異性と出会える、恋活・婚活向けマッチングアプリです。
リアルな繋がりで価値観がピッタリ合う異性と出会うのは、意外と難しいもの。
しかし、withの『心理テスト』や『性格診断』を使えば、そんな出会いが効率よく見つけられます。
前述したとおり、マッチングアプリの成功率をアップするコツは価値観の合う相手と出会うこと。
withで相性が良い相手を見つければ、結婚の成功率がグッとアップするでしょう。
\相性診断で理想の人に会える!/
↑内面重視の恋活!↑
結婚相手が見つかる『Omiai(オミアイ)』
本気で婚活中の人におすすめのマッチングアプリはOmiaiです。
使い方はとってもシンプルで、気になる人に「いいね」を送ってマッチングするだけ。
特殊な機能はありませんが、そのぶん使いやすく婚活アプリ初心者の方でも手軽に利用できます。
怪しい会員には特別なマークがつく『イエローカード』機能もあるので、安全性に不安がある人にもおすすめ。
雑誌やテレビなどメディアでもたびたび紹介されているため、知名度が高いのも特徴です。
「結婚相談所は敷居が高いな…」という20代の方がOmiaiを利用するケースも多いようですよ。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
マッチングアプリで相性が良い人を選んで成功率を上げよう!
マッチングアプリには検索機能など、多くの人の中から相性が良い人を見つけるための機能が実装されています。
こうした機能を活用すれば、運命の人と出会える可能性は大。
マッチングの成功率が上がれば、素敵な恋人や結婚相手と出会える確率もアップします。
この記事も参考に、自分に合うマッチングアプリで出会いを探してみてくださいね。