マッチングアプリを使いたいけど、真剣な出会いができるのか不安な人もいるでしょう。
本この記事では真剣度が高いマッチングアプリを調査し、実際のアンケートをもとに紹介しています。
※本記事では、第三者機関のクラウドワークスで調査したアンケート内容を根拠として記事を執筆しています。

マッチコネクト編集部
佐田あきら
筆者のTwitter
大学2年生まで彼女無し。
そこから3年で100以上のマッチングアプリを使い、某アプリではいいね数2,000の元人気会員。現在はその経験をもとにマッチコネクト編集長として本当に出会えるマッチングアプリのみを紹介。
真剣度が高いマッチングアプリの選定基準
真剣度が高いマッチングアプリの選定基準は以下です。
- マッチコネクトのアンケート調査で「恋活・婚活目的」で利用している人が多い
- アプリに安全対策が施されている
- 利用者の口コミが良い
ここでは上記を満たす9つのマッチングアプリを紹介しています。
弊社でマッチングアプリのユーザー真剣度をアンケートした結果、下記のようになりました。
恋人&結婚相手探しのユーザーの比率では、ペアーズが最も多いという結果になりました。
Tinderのような遊び目的のアプリは除外
ちなみに今回は、Tinderのような遊び目的のアプリは除外しています。
【利用目的】
- 恋人探し 44.23%
- 結婚相手探し 4.81%
- 再婚相手探し 0.96%
- 友達作り 25.96%
- 遊び相手探し 24.04%
なんと全体の半数が遊び目的で利用しており、恋活には使いづらいのがわかります。
本記事のように、会員の半数以上が真剣に利用しているマッチングアプリを選びましょう。

真剣な人が多いマッチングアプリ7選
それでは真剣な人が多いマッチングアプリを7つ紹介していきます。
ペアーズ
会員数 | 2,000万人以上 |
利用目的 | 真剣な恋活~婚活 |
料金 | 男性:3,700/月~ ※クレカ決済1カ月プランの場合 女性:無料 |
年齢層 | 20代後半~30代前半 |
会員数2,000万人以上、20代〜30代が多いと最も活発的なユーザーが登録しているのがペアーズです。
若い世代が多いと遊び目的ばかりだと思われがちですが、実はほとんどの会員が真剣な出会いを求めて利用しています。
\趣味が合う人とマッチング!/
↑会員登録数2,000万人以上!↑
91%が真剣な出会い目的
なんと91%とほとんどの人が真剣に利用しているペアーズ。
【利用目的】
- 恋人探し 62.00%
- 結婚相手探し 26.00%
- 再婚相手探し 3.00%
- 友達探し 6.00%
- 遊び相手探し 3.00%
とくに20代後半が多く、仕事が落ち着いてきたタイミングで恋を探すために利用しているようです。
ペアーズはコミュニティ機能が充実しており、会社では同じ趣味の仲間が見つからなかった、という人でも良い相手と巡り会えるはずです。

ペアーズが実施している安全対策
ペアーズ実施している安全対策は、以下5つです。
- 金融機関でも利用されている本人認証
- 登録してもSNSに一切投稿されない
- 実名が表示されることはない
- 24時間365日のサポート体制
- 個人情報セキュリティ面も安心
特に金融機関でも用いられている本人認証を利用することで、悪質な登録者を排除することができます。
また24時間365日オペレーターが常駐しているため、何かあったときもすぐに対応してくれます。
ペアーズの口コミ

タップルやペアーズなどの課金系のものは男性がやるにも女性がやるにも比較的安全なので住んでいるエリアが相当田舎でない限りはやってみるのありだと思います!

昔の自分を見ているようです…。ちなみにペアーズが今は1番健全だと言われてますね…。
そこそこ安全でマッチングしやすいのはwith。
タップルとTinderはマッチしやすいですが治安が悪いのであまりオススメでは無いですね…遊びたい人が多いので
ペアーズは会員数が多いですが、遊び目的で利用している人は少ない印象です。
認知度もとても高いため、恋活や婚活を思い立った人が登録しやすいのも、影響しているのでしょう。
ペアーズの機能や口コミ評判についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
\趣味が合う人とマッチング!/
Omiai
会員数 | 累計900万人以上 ※2023年2月時点 |
利用目的 | 婚活 |
料金 | 男性:3,900円/月 ※クレカ決済1カ月プラン 女性:無料 |
年齢層 | 20代~30代 |
Omiaiは若い世代の婚活を目的としたマッチングアプリです。
結婚を前提にした恋活にも利用でき、真剣な出会いをしたい人にぴったりです。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
86%が真剣な出会い目的
アンケートの結果、Omiaiは86%もの人が真剣な目的で利用していました。
【利用目的】
- 恋人探し 48.00%
- 結婚相手探し 33.00%
- 再婚相手探し 5.00%
- 友達作り 9.00%
- 遊び相手探し 5.00%
Omiaiは恋活・婚活アプリで、同じ年齢層ながら上記のwithと比較して、婚活利用者が増えているのが特徴です。
【withの利用目的】
- 恋人探し 58.88%
- 結婚相手探し 24.30%
- 再婚相手探し 0.93%
他の婚活アプリとは違い年齢層が低いこともあって、よりカジュアルな結婚相手探しができるでしょう。
まだ切羽詰まって探しているわけではないけど、結婚を見据えたお付き合いをしていきたい、そんな人におすすめです。

Omiaiが実施している安全対策
Omiaiは4つの安全対策を実施しています。
【Omiaiの安全対策】
- イニシャル・ニックネームでの表示
- メッセージ交換は本人確認済みの会員のみ
- 24時間365日の監視体制
- 不正なユーザーの警告・強制退会
Omiaiは上記の他にも「イエローカード」など、利用していく上で会員が業者に騙されないような対策をいくつもとっています。
安心して利用できるマッチングアプリと言えるでしょう。
Omiaiの口コミ

Omiai、業者っぽい人いっぱいいた時期もありましたが今は治安いいですよ。
マッチングするかしないかは個人差ありですが。

Omiai(マッチングアプリ)で女の子とやり取りしてるけど、なんかLINE聞かれた。治安いいらしいから交換しようと思うけど、業者なのかなぁ…わからん。誰か相談に乗ってくれる人いませんかね…。
Omiaiは比較的業者の少ないマッチングアプリですが、上記のようにいきなり連絡先を聞いてくる人は要注意です。
業者の可能性が高いので、とくに1通目から連絡先を聞いてくる人がいれば、すぐに避けたほうが無難です。
Omiaiの機能や口コミ評判についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
ユーブライド
会員数 | 240万以上 |
利用目的 | 真剣な婚活 |
料金 | 男女:4,300円/月~ ※クレカ決済1カ月プラン |
年齢層 | 30代~40代 |
ユーブライドはガッツリ婚活向けのマッチングアプリです。
利用者の半数以上が婚活に利用しているため、他のアプリよりもさらに積極的に出会いたい人におすすめです。
\婚活希望者のみ!サクラゼロ!/
↑30代~40代以上のユーザー中心!↑
88%のユーザーが真剣な出会い目的
ユーブライドは88%とほとんどの人が真剣な出会い目的で利用しています。
【利用目的】
- 恋人探し 37.50%
- 結婚相手探し 45.83%
- 再婚相手探し 4.17%
- 友達作り 6.25%
- 遊び相手探し 6.25%
ユーブライドはwithやOmiaiとは異なり、年齢層もぐっと上がり婚活目的で利用する人が増えています。
約半数が婚活目的のため、恋活ではwithやOmiaiを使い、婚活用にユーブライドなど使い分けるのもおすすめです。
成婚レポートも充実しており、実績も十分なマッチングアプリです。

ユーブライドが実施している安全対策
ユーブライドが実施している安全対策は6つです。
- 年齢認証の手続き
- スタッフの監視・サポート
- ニックネームの使用
- 悪質ユーザーの取締り
- 不快なユーザーのブロック機能
- 違反行為者の通報
ユーブライドは上記の他にも「サクラ0宣言」を掲げており、真剣に利用したい人を真剣に迎えてくれます。
婚活を真剣に行いたい人は、結婚相談所に大金をかける前に、ユーブライドを試してみましょう。
ユーブライドの口コミ

ユーブライドよかったよ、業者もいるけど。
それなりに出会えるかな。

ほんと、普段の生活で全然出会いないっすね。。。僕はとりあえずユーブライドでやってます。今のところ業者はいなさそうで、大手のところならなんだかんだ大丈夫だと思います。
ユーブライドは一定数業者はいるものの、ほとんど会わないといった意見も見られました。
ユーブライドは婚活目的で利用する人が多く、業者も会いづらいと感じているのかもしれません。
ユーブライドの機能や口コミ評判についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
\婚活希望者のみ!サクラゼロ!/
↑30代~40代以上のユーザー中心!↑
マリッシュ
会員数 | 200万人以上 |
利用目的 | 真剣な婚活 |
料金 | 男性:3,400円/月~ ※1カ月プランの場合。 女性:無料 |
年齢層 | 30代~50代 |
マリッシュは再婚に力を入れているマッチングアプリです。
実は婚活よりも恋活で利用する人が多く、もう一度恋をしてみたい、と考えている人にぴったりです。
\再婚活にもオススメ!/
↑ユーザーの約7割が30歳以上!↑
85%が真剣な出会い目的
マリッシュは85%とほとんどの会員が真剣に利用しているのがわかりました。
【利用目的】
- 恋人探し 54%
- 結婚相手探し 24%
- 再婚相手探し 7%
- 友達作り 9%
- 遊び相手探し 6%
マリッシュは再婚を応援するアプリとして有名で、利用者も年齢層の高い人が多いです。
上記のように「リボンマーク」が再婚目的の人についており、スムーズに再婚が行えます。
もちろん通常の婚活にも使えるので、幅広く30代以上の人におすすめです。

マリッシュが実施している安全対策
マリシュが実施している安全対策は以下です。
身分証明書による年齢の確認や、24時間365日のサポート・監視体制は多くのマッチングアプリと同じです。
ただ連絡先交換なしのビデオ通話を可能にすることで、実際に会員の顔を出会う前に確認しやすくなっています。
業者の中にはマッチした人とデートに来る人が違う人、ということが多いため、事前に確認しやすいのはメリットでしょう。
マリッシュの口コミ

自分が知っている方だと、pairs→マリッシュに変更したら、翌週に3人会えたという方がいらっしゃいました。
世の中には数多くのアプリがあるので、色々調べてみると新しい発見があると思います!

omiaiそんな感じなんですね!ロマンス詐欺…。
ペアーズやタップルは本当に気軽に会える分、気をつけないと…って思います。
マリッシュは結構本気の方多い気がします!
マリッシュは公式が再婚応援していることもあり、結婚を意識したユーザーが多いです。
そのため他のマッチングアプリとは毛色が異なるため、他でマッチできなかった人にもおすすめできます。
マリッシュの機能や口コミ評判についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
\再婚活にもオススメ!/
↑ユーザーの約7割が30歳以上!↑
with
会員数 | 700万人以上 |
利用目的 | 真剣な恋活~婚活 |
料金 | 男性:3,600円/月~ ※クレカ決済の1カ月プランの場合 女性:無料 |
年齢層 | 20代~30代 |
withは20代を中心に性格診断を用いたマッチングができるアプリです。
通常のマッチングアプリよりも相性を重視しており、出会ったときに「なんか違う」を避けられます。
\相性診断で理想の人に会える!/
↑内面重視の恋活!↑
84%のユーザーが真剣な出会い目的
withでは全体の84%以上ものユーザーが、真剣な出会い目的で利用しています。
【利用目的】
- 恋人探し 58.88%
- 結婚相手探し 24.30%
- 再婚相手探し 0.93%
- 友達作り 10.28%
- 遊び相手探し 5.61%
withは性格診断を用いて、相手の内面を知ってからマッチングできるアプリです。
そのためルックスばかり重視している遊び目的のアプリよりも、真剣に利用している人が多いのでしょう。
会員数も700万人と多く、さまざまな趣味や性格の人と出会えます。
特に恋活目的でマッチングアプリを使いたい人におすすめです。

withが実施している安全対策
withは6つの安全対策をとっています。
withの安全対策
- 24時間365日の監視体制
- 実名が表示されない
- 本人確認必須
- 不正ユーザーの利用停止
- Facebookの友達には表示されない
- Facebookへは一切投稿されない
24時間365日の監視体制により、業者の被害を最小限にとどめてくれています。
公的証明書による本人確認が必要なことや、フェイスブック認証を用いているのも、業者が登録しづらい特徴です。
withの口コミ

Omiaiやってたことあるけど悪くなかったよ〜他よりマッチ率低めだったけど。
業者と既婚者はどこにでもいるから安全度的にwithかpairsがおすすめかな!

Tinderやってて業者ぽい人とマッチしたことあるけど、withとかペアーズで業者に出会ったことは無いで。登録は無料でマッチ後のメッセージは月額でお金かかるから登録してやりたいなって思ったら始めたらいいんちゃう?
上記口コミのように、withは業者が少なく安全に出会いやすいのがわかります。
withの機能や口コミ評判についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
\相性診断で理想の人に会える!/
↑内面重視の恋活!↑
アンジュ
会員数 | 60万人 |
利用目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 男性:3,800円〜(税込) 女性:無料 |
年齢層 | 30代〜50代 |
アンジュは30歳以上しか登録できないマッチングアプリです。
30歳以上の方なら同世代の人が見つけやすく、また仕事が落ち着いていた人が多いので、安定したお付き合いが期待できます。
\自立した大人同士の出会い!/
↑30歳以上のみ利用可能!↑
74%のユーザーが真剣な出会い目的
アンジュは約74%のユーザーが真剣な出会い目的で利用していました。
【利用目的】
- 恋人探し 47.17%
- 結婚相手探し 24.53%
- 再婚相手探し 1.89%
- 友達作り 16.98%
- 遊び相手探し 9.43%
アンジュは30代以上しか登録できないマッチングアプリで、50代まで幅広く登録しています。
そのため若い世代ではなく、同世代〜年上と付き合いたい人におすすめです。
コミュニティ機能も充実しており、 同じ趣味を持った相手と出会いやすいです。

アンジュが実施している安全対策
アンジュが実施している安全対策は、以下4つです。
【アンジュの安全対策】
- 実名は表示されない
- 24時間365日の監視体制
- 身分証の年齢確認必須
- 第三者機関の個人情報保護
アンジュは有人・AIによる監視を24時間365日行っており、悪質ユーザを取り締まっています。
また身分証による本人確認を徹底していて、30代以上の真剣な会員のみが登録できるようになっています。
アンジュの口コミ

マッチングアプリでアンジュをオススメされてテストしたけど拍子抜けするくらいアポ取れた。写真の撮り方ちょっと気をつけて余裕かませば簡単にいけちゃう。30代後半は本当に女性と男性の価値が逆転するなぁ
アンジュは30代以上の人が多く、20代のようにあまり写真に対して真剣に向き合っていない人が多いようです。
マッチングアプリでは写真1つでマッチング率が大きく変わるので、ぜひ下記を参考にプロフィール写真を設定してみてください。
\自立した大人同士の出会い!/
ゼクシィ縁結び
会員数 | 140万人以上 |
利用目的 | 真剣な婚活 |
料金 | 男女:4,378円/月~ クレカ決済・1カ月プランの場合 |
年齢層 | 20代後半~40代 |
ゼクシィ縁結びは婚活が初めて、という人におすすめです。
幅広い年齢層の人が登録しており、結婚を意識した人が読む結婚雑誌「ゼクシィ」が運営している安心感もあります。
\半年以内の成婚率80%!/
↑20代~30代の婚活向き!↑
91%が真剣な出会い目的
ゼクシィ縁結びは91%もの人が真剣な出会いを求めていました。
【利用目的】
- 恋人探し 47.83%
- 結婚相手探し 39.13%
- 再婚相手探し 4.35%
- 友達作り 4 8.70%
- 遊び相手探し 0 0.00%
ゼクシィ縁結びはあのゼクシィブランドが運営しているだけあり、真剣な人が集まりやすいです。
とくに婚活初心者が名前だけでまず登録していることも多く、初めて同士で仲良くなることもあるでしょう。
ゼクシィ縁結びには「デート調整代行」というのがあり、恋活・婚活初心者でも素敵なデートプランを計画できます。

ゼクシィ縁結びが実施している安全対策
ゼクシィ縁結びの特徴はいくつかありますが、中でもデート調整代行がやはりおすすめの機能です。
それぞれの情報を交換せず、コンシェルジュが調整してくれるため、安心して相手と出会えます。
また仮に業者だった場合でも、担当してくれたコンシェルジュに相談しやすいのも大きなメリットでしょう。
ゼクシィ縁結びの口コミ

1番まともな婚活アプリはやっぱゼクシィ縁結び一択だと思う
業者率なんて1%ぐらいだし女子も普通に有料だしね

ゼクシィ縁結びとかいくつかある。
婚活色が強いから適当にドタキャンする奴とか業者は減るかなーって。
ゼクシィ縁結びは婚活色が強いため、中途半端な人は登録してこないといった口コミがありました。
確かに恋活利用者が多いアプリよりも、ヤリモクなどは少ない傾向にあるでしょう。
また男女揃って有料なのも、業者やヤリモクを避けるための条件としておすすめです。
ゼクシィ縁結びの機能や口コミ評判についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
\半年以内の成婚率80%!/
↑20代~30代の婚活向き!↑
年代別におすすめの真剣・真面目なマッチングアプリ
ここからは年代別におすすめの真剣・真面目なマッチングアプリを紹介していきます。
20代の真剣な出会いに最適なマッチングアプリ
弊社が第三者機関のクラウドワークスで調査したアンケートでは、20代が特に多かったのは「with」「ペアーズ」「Omiai」の3つでした。
アプリ名 | 会員数 | 性別毎の20代の割合 | 料金 |
![]() | 2000万人
| 男性:37.9% 女性:47.9% | 男性:3,590円/月~ 女性:無料 |
![]() | 累計900万人以上 ※2023年2月時点 | 男性:46.0% | 男性:3,900円/月~ |
![]() | 500万人 | 男性:31.0% 女性:56.9% | 男性:3,600円/月~ 女性:無料 |
上記はどれも20代から使いやすい、若者の多いマッチングアプリです。
withやペアーズは大学生で利用している人も多く、20代にはぴったりでしょう。
コミュニティや価値観診断など、真剣な出会いを行うのに最適な機能が多く搭載されています。
会員数が多く、地方でも使えるのも特徴です。

30代の真剣な出会いに最適なマッチングアプリ
弊社が第三者機関のクラウドワークスで調査したアンケートでは、30代が特に多かったのは「アンジュ」「Omiai」「ゼクシィ縁結び」の3つでした。
アプリ名 | 会員数 | 性別毎の30代の割合 | 料金 |
![]() | 累計900万人以上 ※2023年2月時点 | 男性:35.1% 女性:47.6% | 男性:3,900円/月~ 女性:無料 |
![]() | 60万人 | 男性:45.7% 女性:40.9% | 男性:3,800円〜(税込) 女性:無料 |
![]() | 140万人以上 | 男性:46.7% 女性:53.9% | 男女:4,378円/月~ クレカ決済・1カ月プランの場合 |
30代におすすめのマッチングアプリは、婚活アプリが多いです。
ただ恋活に利用している人も多く、カジュアルに使いやすいアプリでもあります。
特にアンジュは30歳以上にしか利用できないので、30代の人にはぜひ利用してほしアプリです。

40代・50代の真剣な出会いに最適なマッチングアプリ
弊社が第三者機関のクラウドワークスで調査したアンケートでは、40代・50代が特に多かったのは「マリッシュ」「ユーブライド」「アンジュ」の3つでした。
アプリ名 | 会員数 | 性別毎の40代・50代の割合 | 料金 |
![]() | 200万人以上 | 男性 40代:13.0% 50代:11.0% 女性 40代:25.0% 50代:6.0% | 男性:3,400円/月~ ※1カ月プランの場合。 女性:無料 |
![]() | 240万以上 | 男性 40代:42.1% 50代:15.8% 女性 40代:6.9% 50代:3.5% | 男女:4,300円/月~ ※クレカ決済1カ月プラン |
![]() | 60万人 | 男性 40代:14.3% 50代:8.6% 女性 40代:4.6% 50代:4.6% | 男性:3,800円〜(税込) 女性:無料 |
40代・50代におすすめのマッチングアプリは上記3つです。
マリッシュは再婚目的で登録している人が多く、全体的な年齢層も高めに設定されています。
3つとも異なる層のユーザーが登録しているので、無料登録してみて、実際に会員の様子を見てみるのもおすすめです。

マッチングアプリにおける真剣度が高いユーザーの特徴
マッチングアプリにおける、真剣度が高いユーザーの特徴は以下です。
- ハッキリ映っている写真が複数枚ある
- 自己紹介文で人柄が伝わる
- 本人確認が済んでいる
- 年齢に関係なく敬語を使う
- 自分のプロフィールをきちんと読んでいる
- 1通目のメッセージが丁寧
- すぐに会おうとしない
- 外見や収入ばかり褒めない
- メッセージの頻度を合わせてくれる
- 最初のデートは昼間を提案する
本記事で紹介しているマッチングアプリは、どれも上記の特徴を満たすユーザーが多く登録しています。
しかしマッチングアプリをうまく選んだからといって、全員が真剣とは限りません。
真剣度の高いwithでも、全体の15%ほどは遊び目的で利用しています。
そのためここで解説している特徴をよく読み、実際に照らし合わせながら相手を探していくのがおすすめです。
マッチングアプリで真剣ではない人と起こりうるトラブル
もし真剣ではない人とマッチしたときに、起こりうるトラブルは以下のとおりです。
デートをドタキャン(すっぽかし)される可能性
特にメッセージなどで信頼関係を築く前に会おうとすると、以下のような理由でドタキャンされる可能性が高いです。
- どんな人かわからない
- 業者かもしれない
- 面倒くさい
- 他の人のほうが魅力的に感じた
マッチングアプリを真剣に利用していない人は、ただの暇つぶしやヤリモクとして使っています。
そのためドタキャンすることに罪悪感がありません。
自分の時間を無駄にしないためにも、真剣な会員とのみ出会うようにしましょう。

プロフィールに嘘がある可能性
真剣度の低いユーザは、プロフィールに嘘を記入している可能性が高いです。
最悪なのは恋人がいる(もしくは既婚者)場合です。
マッチングアプリのユーザーの中には、浮気や不倫のつもりで登録して遊んでいる人もいます。
そういったヤリモクを避けるためにも、 真剣度の高いマッチングアプリを利用しましょう。
またユーブライドのように、「独身証明書」が提出できるアプリを選ぶのもおすすめです。
業者と遭遇する可能性
真剣度が低いマッチングアプリでは、業者と遭遇する可能性がとても高いです。
- 宗教の勧誘
- ヤリモク
- 美人局
- 悪徳サイトへの誘導
上記のように、ヤリモクを含め多くの業者がマッチングアプリには潜んでいます。
これらを見分け回避する方法もありますが、もともと業者の少ないマッチングアプリを利用する方が簡単でしょう。
下記も併せて確認しつつ、マッチングアプリ選びを進めましょう。

ヤリモク・既婚者と遭遇する可能性
ヤリモク、既婚者と遭遇する可能性は非常に高いです。
とくにヤリモクは どこのマッチングアプリにも一定数は存在しており、完全に回避するのは難しいです。
そのためwithやOmiaiのように、真剣度の高いマッチングアプリを使いつつ、自分でもヤリモクを避ける力を身につけましょう。
下記を参考に、マッチングアプリにはびこるヤリモクを見分け、安全な恋活・婚活を楽しんでください。

真剣度が高いマッチングアプリについてよくある質問(Q&A)
真剣度が高いマッチングアプリについてよくある質問は以下です。
交際に至るまでどのくらいかかるものなの?
マッチコネクト独自のアンケートによると、全体の半数の43%は3ヶ月以内でに交際に至っていました。
- 1ヶ月以内:15%
- 2ヶ月以内:14%
- 3ヶ月以内:14%
- 4ヶ月以内:3%
- 5ヶ月以上:6%
- 交際に至っていない:47%
約半数はそもそも交際に至っていないため、交際できた人たちの約8割が3ヶ月以内とも言えるでしょう。
マッチングアプリを利用する際に、どのプランにするか迷ったら、上記を参考にしてみましょう。

マッチングアプリで結婚するカップルは多いの?
マッチコネクト独自のアンケートによると、マッチングアプリで成婚に至った経験がある人は全体の約1割でした。
- ある:11%
- ない:89%
たった1割と少ないように感じると思います。
しかし明治安田生命の調査では、2022年に結婚した人の5人に1人がマッチングアプリで出会っていると報告されています。
2022年単年でみると、5人に1人以上が(22.6%)「マッチングアプリ」で出会ったと回答しており、年々増加していることがわかります。
引用:いい夫婦の日に関するアンケート
マッチングアプリの中には恋活目的のものも多く、また全体の利用者も3,000万人を超えています。
そのため1割といっても、実は多くの人が成婚できているのも事実です。
マッチングアプリを利用して結婚する人は年々増えてきており、今後はさらにマッチングアプリでの結婚が普通になっていくでしょう。
マッチングアプリで結婚するまでの期間は?
マッチコネクト独自のアンケートによると、アプリ登録から成婚に至るまでの期間にはバラつきがありました。
- 3ヶ月以内:1%
- 3ヶ月~6ヶ月:2%
- 6ヶ月~1年:4%
- 1年~2年:3%
- 2年以上:3%
- 結婚に至っていない:87%
ただ1年以内に絞ってみると、結婚できた人の半数以上が1年以内に結婚できています。
婚活目的でアプリを利用する人は、ひとまず1年以内を目標に利用してみてはいかがでしょうか。

真剣な人が多いマッチングアプリを選べば真面目なパートナーと出会いやすい!
真剣な人が多いマッチングアプリを選べば、その分真面目なパートナーと出会いやすくなります。
ただアプリを選ぶだけでなく、きちんと業者やヤリモクの見抜き方も身につけておくのがおすすめです。
本記事を参考に、積極的な恋活・婚活を楽しんでください。