「マッチングアプリでホストを見つけた!真面目に出会いを探している人とだけ出会いたい」
この記事では上記のようなお悩みを解消します。
最後まで読めば、マッチングアプリに潜むホストの特徴やホストが少ないおすすめアプリなどがわかります。
女性の方におすすめのマッチングアプリはこちらの記事でも詳しく紹介しています。
安全性が高く人気のマッチングアプリを知りたい方は、ぜひこちらもご覧ください。
あなたと相性ぴったりのアプリが見つけられるマッチングアプリ診断もおすすめです。
相手に求める条件やアプリを選ぶ上で一番重要なポイントなどを選んで、30秒で結果が出ます。

マッチコネクト編集部
佐田あきら
筆者のTwitter
大学2年生まで彼女無し。
そこから3年で100以上のマッチングアプリを使い、某アプリではいいね数2,000の元人気会員。現在はその経験をもとにマッチコネクト編集長として本当に出会えるマッチングアプリのみを紹介。
マッチングアプリに潜むホストの目的
「そもそも、ホストは真面目にマッチングアプリを使っているの?」このように疑問に感じた人は多いでしょう。
マッチングアプリを使っているホストの3つの目的について、それぞれの割合と共に紹介します。
①集客目的【70%】
マッチングアプリを使うホストの目的で一番多いのが、お店への集客目的です。
お店にお客さんとして呼ぶ女性を探すため、マッチングアプリを利用しています。
マッチングアプリを使うホストの、7割以上はこの目的で利用していると言ってよいでしょう。
ホストの世界は非常にシビアで、お客さんをお店の呼べなければ成績が上がらず、なかなか評価してもらえません。
なので、効率的に女性と接点をもてるアプリを使って、女性と仲良くなり、お店に呼んで実績を作ろうとしています。
この目的のホストの場合、真面目に出会いを探そうとする気は毛頭ありません。
「お店に来ない?そこから仲良くなろうよ!」と言ってくるホストがいても、良いカモにされるだけです。
②ヤリモク【25%】
アプリを使うホストの中には、ヤリモクで利用している人も一定数います。
ヤリモクに騙されると、都合良く扱われれて、飽きられれたらすぐに捨てられる未来しか見えません。
ヤリモクでアプリを利用しているホストは、大体2~3割程度と考えてください。
このケースは、お店への集客目的と併用してアプリを利用していることが大半です。
「タイプの子はヤリモクで、それ以外はお店に呼ぶ目的で」というように、うまく使い分けています。
「俺は、付き合う前に体の相性を確認したいんだよね」などといって、うまく関係をもとうと誘導してきます。
あなた以外にもたくさんの女性と同時並行で口説いていると考えて、言葉を鵜呑みにしないよう注意しましょう。
③彼女探し目的【5%】
ホストの中には、少数ですが彼女探し目的でアプリを利用している人もいます。
「ホストはモテるはずなのに、なんでアプリなんか使うの?」と思う人もいるでしょう。
その理由は、マッチングアプリなら効率的にタイプの女性を探せるからです。
アプリを使えば、隙間時間を活用して自分のタイプの女性を見つけられます。
なかなか昼間の時間に活動することが難しい、ホストにとってはうってつけのツールなわけです。
アプリを使うホストの中で、真面目に彼女を探している人は5%程度でしょう。
なので、真面目に彼女を作るホストは例外的で、基本的には集客目的かヤリモクだと考えるの無難です。
「真面目に彼女を探しているよ!」などと言われても、すぐには信じずに、まずは疑ってみることをおすすめします。
マッチングアプリに潜むホストの特徴
マッチングアプリにはいろいろな男性がいるので、中にはホストだとわかりにくい男性もいます。
「ホストとは出会いたいたくない」という女性にとっては厄介極まりないですよね。
マッチングアプリに潜むホストの特徴を6つ紹介するので、見分ける参考にしてください。
- ホストが多い地域に住んでいる
- 特定の職業を記載している
- お酒好きを公言している
- すぐに連絡先を交換しようとする
- 夜にしか返信がない
- 夢を語る
ホストが多い地域に住んでいる
ホストのお店が多い地域に住んでいる男性は危険です。
当然のことながら、お店からのアクセスが良くてすぐに出勤できるため、その地域に住んでいるホストが多いからです。
東京で言うなら、分かりやすい例が新宿や新大久保などの繁華街に住んでいる人物でしょう。
アプリによっては、住んでいる地域を細かく設定できるものがあります。
また、現在地からどの程度の距離までいる相手を検索候補に含めるのか、設定できるアプリも。
そのようなアプリや機能を使って、ホストが多い地域に住んでいる男性は避けることをおすすめします。
なお、東京在住の方には以下の記事もおすすめです。
東京で出会いやすいマッチングアプリや出会う際の注意点を紹介しているので、ぜひご覧ください。
特定の職業を記載している
特定の職業でプロフィール欄を登録している男性も要注意です。
特定の職業とは、具体的に以下のようなものを指します。
・サービス業
・接客業
・その他
これらの職業は、ホストが登録する際設定する傾向のあるものです。
ホストである可能性を含ませつつも、それでも興味をもってくれそうな女性を探すためだと考えられます。
ホストの可能性がある職業で登録しつつも仲良くしてくれる女性は、勧誘しやすくホストにとって都合が良いですからね。
もちろん、上記の職業で登録しているすべての男性がホストであるとは限りません。
ですが、ホストが設定しがちな職業であることには変わりないので、よく確認すべきポイントです。
お酒好きを公言している
お酒好きを公言している男性も、ホストである可能性があるので注意が必要です。
多くの人が「ホスト=お酒が強い」というイメージをもっていると思います。
必ずしも強いとは限りませんが、ホストにお酒好きが多いことは事実です。
また、お酒好きをアピールして、同じようにお酒好きな女性を釣ろうという目論みもあります。
「よかったらうちのお店で飲もうよ!」というように、お店に勧誘しやすいからです。
お酒好きの女性が、同じようにお酒が好きな男性に惹かれてしまう気持ちはわかります。
ですが、勧誘目的やヤリモクのホストである可能性が高いので、お酒好きの男性にも警戒すべきです。
すぐに連絡先を交換しようとする
すぐに連絡先を交換しようとする男性も、要警戒です。
営業の連絡をしとうとする、ホストの可能性があります。
基本的に、多くのアプリではお店に勧誘することを目的とするアプリの利用を禁止しています。
なので、アプリ内のメッセージで勧誘していると、通報されてアカウントを凍結される可能性があります。
そのリスクをなくし直接的に女性をお店に勧誘するため、ホストはすぐに連絡先を聞こうとします。
「このアプリあまり開かないので、よかったらラインを交換しましょう!」というようなセリフを簡単に信じてはいけません。
個人情報を悪用される可能性も0ではないので、安心できる人物だと確証がもてるまでは連絡先を交換しないのが無難でしょう。
夜にしか返信がない
夜にしか連絡してこない男性も、ホストの可能性があります。
ホストは夜に活動し、昼間に寝ていることが多いからです。
ホストは夜の世界で働く男性であり、昼前まで起きていることも少なくありません。
そこから寝てまた夜に出勤するので、夜から朝にかけて精力的に活動する生活スタイルです。
昼間は寝ていることが多いので返信できず、頭がさえている夜に連絡を返せるようになります。
夜に「今お店空いているから、よかったら遊びに来ない?」と急に連絡してくることも珍しくありません。
やり取りの履歴を見返し、夜にしか連絡してこないことがわかったら、その時点でホストの可能性を疑いましょう。
夢を語る
夢を語ってくることも、ホストの特徴の1つです。
「ホスト一本で生きて行こう」と考え、ホストとして働いている男性は意外に多くありません。
ホストとして働いている男性の多くは、夢を実現するためのお金稼ぎのために、ホストになっていることが多いです。
なので、夢があることをプロフィールやメッセージで公言している男性も、ホストの可能性があります。
「夢を叶えるために、毎日努力しています!」とアピールしている男性に注意しましょう。
ホストが語る夢は、本当の可能性もあれば、嘘の可能性も十分にあります。
「夢を応援してほしい」と女性をお店に誘導するための、口実である可能性もあるからです。
なので、努力している男性を応援したくなる気持ちはわかりますが、簡単に信じないよう注意しましょう。
ホストが少ないおすすめのマッチングアプリ5選
どのマッチングアプリを使っても、ホストの男性と出会ってしまう可能性はあります。
ですが、ホストが少ないアプリを使うことで、その可能性を極限まで下げることも可能です。
ホストが少ないおすすめマッチングアプリを5つ紹介するので、あなたに合うアプリを見つけてください。
①ペアーズ(Pairs)
ホストを避けたい女性に一番おすすめなのが、ペアーズです。
ペアーズはマッチングアプリのなかでもTOPクラスの人気を誇り、累計会員数は2,000万人を突破しました。
これだけたくさんの会員がいるので、あなたが仲良くなりたいと思う男性が必ず見つかるでしょう。
年齢層は20代~40代と幅広く、目的も恋活や婚活に利用可能です。
どんな人が使っても、出会いを楽しみやすいアプリと言えるでしょう。
出会いを楽しむために必要な機能が一通り揃っているので、マッチングアプリ初心者にもおすすめです。
\趣味が合う人とマッチング!/
↑会員登録数2,000万人以上!↑
ペアーズ(Pairs)がおすすめの理由
ペアーズをおすすめする最大の理由は、「コミュニティ機能」にあります。
サークルのようなイメージで、趣味や価値観が似ている人同士が繋がれる場になっています。
大小さまざまなコミュニティがあり、あなたが興味をもてるものが必ず見つかるでしょう。
参加しているコミュニティで異性を検索することができるので、同じ価値観をもつ相手を探すのに便利です。
【人気のコミュニティの例】
・猫に夢中!
・料理が好き!
・新しいスポーツを始めてみたい!
趣味や価値観が同じ男性が見つかれば、多少見た目がタイプでなくても好意的に想えるはず。
好意的に想える人が見つかれば、容姿が整っているホストに見た目だけで騙される可能性は下がるでしょう。
コミュニティ機能を活用して、趣味や価値観が似ている相性の合う男性を見つけましょう。
ペアーズのコミュニティ機能の詳細は、下記の記事で詳しく紹介しています。
ペアーズ(Pairs)のおすすめの使い方
ペアーズで男性を探す際は、位置情報サービスを利用した検索方法がおすすめです。
ペアーズでは位置情報サービスを利用し、現在地からどれほどの位置までにいる相手を検索するか設定できます。
距離を狭めて検索することで、距離というハードルがない近くに住む男性と出会えるチャンスが広がります。
また、おおよその繁華街までの距離を計算し、その地域を含まないよう検索することもおすすめ。
ホストが多い地域に住む男性を検索対象に含めないことで、ホストと出くわす可能性を下げられます。
ペアーズを有効活用し、あなたの理想に近い男性との出会いを楽しんでください。
\趣味が合う人とマッチング!/
↑会員登録数2,000万人以上!↑
ペアーズの口コミ評判やおすすめの人の特徴、基本的な機能の使い方などは、下記の記事を参照してください。
②タップル
気が鵜に出会いを楽しみたい人におすすめなのがタップルです。
タップルは、マッチングシステムに特徴があるアプリです。
検索画面で、異性のプロフィールがカード形式で表示され、それを左右にスワイプし気になる人を探していきます。
感覚的に気になる人を探せる操作感が、気軽な出会いを探す20代の若者層に支持されている秘密です。
「なんとなくこの人いいかも」という感じでいいねされやすいので、たくさんの人とやり取りを楽しめる点も魅力的です。
18歳~20代の気軽に出会いを楽しみたい人であれば、十分満足できるアプリと言えます。
\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
タップルがおすすめの理由
タップルがおすすめな点は、「おでかけ機能」で気軽に会える相手を探せる点です。
自分でデートプランを投稿することで、理想のデートを一緒に楽しめる相手を募ることができます。
また、異性の投稿しているプランに反応すれば、そのままマッチングしデートを楽しめるチャンスもあります。
希望のデートプランが一致する相手とマッチングできるので、回りくどくない形で気軽にデートを楽しむのに最適です。
【実在するデートプランの例】
・動物園に行きたい
・おいしい焼肉を食べたい
・日本酒のおいしいお店で乾杯
おでかけ機能を有効活用すれば、希望のデートを楽しめる相手と気軽に出会えますよ。
タップルのおでかけ機能についてもっと知りたい人は、下記の記事を参照してください。
タップルのおすすめの使い方
タップルを使う際は、「趣味タグ機能」をうまく活用しましょう。
趣味タグとして設定したタグは、自分のプロフィールに表示されます。
自分の好きなものをアピールできるので、共通の趣味や好みをもつ相手と繋がりやすいです。
また、相手の設定しているタグを確認することで、相手が興味のある話題を振りやすくなるというメリットも。
【人気の趣味タグの例】
・料理好き
・スイーツ好き
・お笑い番組
趣味タグ機能を活用し、楽しく好きなものについてやり取りできる相手を見つけましょう。
\おでかけ機能で即日会える!/
↑毎月25万組のカップルが誕生!↑
タップルの詳しい口コミ評判やおすすめの人の特徴などは、下記の記事で詳しく紹介しています。
③Omiai(オミアイ)
真面目な出会いに向いているのがOmiaiです。
Omiaiは20代~30代の会員が多いわりに、真面目に出会いを探している人がたくさんいます。
まるでホストとは無縁のような雰囲気の中、穏やかな気持ちでゆっくり仲良くなれる相手を探せるでしょう。
将来を見据えて、若いうちから婚活を始めたい人におすすめです。
Omiaiは、最近AIを利用した本人確認システムを導入し話題になりました。
引用:LIQUID
このシステムの精度はかなり高いので、写真を悪用できる可能性はほぼないと言ってよいでしょう。
写真を悪用しているような危険な人物と出会う可能性もなく、安心して出会いを探せますよ。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
Omiai(オミアイ)がおすすめの理由
Omiaiの最大のおすすめポイントは、安全に出会いを探せる環境が整っていることです。
【Omiaiの主な安全機能】
・要注意人物が一目でわかる「イエローカード機能」
・知人への身バレ防止に効果的な「プロフィールの公開範囲設定機能」
Omiaiでは、上記2点に代表される機能があることで、会員が安全に出会いを探せます。
例えば、Omiaiでは利用規約違反に該当するような言動が見られた会員には、イエローカードが与えられます。
イエローカードを受けた人物はプロフィールにわかりやすく表示されます。
ヤリモクや勧誘目的のホストが一目でわかるので、真面目に出会いを探している人とだけ仲良くなれるでしょう。
また、Omiaiではプロフィールをどこの範囲まで公開するかを設定できる機能があります。
この設定をうまく活用することで、知人への身バレを気にせず出会いを探せます。
これらのような機能があるおかげで、Omiaiを使えば誰でも安心・安全に出会いを楽しめるでy層。
Omiai(オミアイ)のおすすめの使い方
Omiaiで気になる相手を探す際は、「キーワード機能」の利用がおすすめ。
人気キーワードで検索することで、より多くの人から仲良くなれそうな相手を見つけられます。
また、自分で独自の単語で検索することもでき、あなたの理想の相手をピンポイントで探せるでしょう。
【人気のキーワードの例】
・カラオケ
・アウトドア
・サッカー観戦
キーワードは自分のプロフィールに設定もでき、検索に表示させて相手に見つけてもらうことも可能です。
Omiaiのキーワード検索を活用し、安全な環境で理想の相手との出会いを楽しみましょう。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
Omiaiの口コミ評判の調査結果や基本的な機能の使い方のコツについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。
④with(ウィズ)
相性抜群の相手と出会えるということで話題なのが、withです。
withは心理学を応用した機能や仕組みが、豊富に実装されています。
占いや心理テストが好きな女性なら、アプリを楽しみながら活用し、気になる相手を見つけられるでしょう。
20代~30代の、恋活や婚活目的に向いています。
「外見よりも、内面を重視して相手を選びたい」という人におすすめです。
\相性診断で理想の人に会える!/
↑内面重視の恋活!↑
with(ウィズ)がおすすめの理由
withの最大のおすすめポイントは、「心理テスト機能」にあります。
withでは、特定のテーマに沿った診断イベントが定期的に行われています。
これに参加することで、あなたの恋愛観や価値観を診断してくれます。
さらに、診断結果を基に、相性が合うであろう異性を紹介してくれる機能もあります。
相性が合うと紹介された相手には無料でいいね可能なので、使わない手はありません。
【過去に行われた心理テストの例】
・恋のはじめ方診断
・恋のファッション診断
・恋愛スタイル診断
この診断イベントは、会員であれば誰でも無料で利用可能です。
心理テスト機能を積極的に活用し、相性が合いそうな異性と繋がるチャンスを作っていきましょう。
with(ウィズ)のおすすめの使い方
withで男性を探す際は、「好みカード機能」の活用がおすすめです。
好みカードで設定しているものは、自分のプロフィールに大きく表示されます。
プロフィールを見た人が確認しやすいので、好きなものや興味があるものが似ている人と繋がりやすいです。
また、同じ好みカードを設定している相手を検索もでき、好みが似ている相手を探すのに便利です。
【人気の好みカードの例】
・マンガ好きと出会いたい
・付き合ったら週1くらいは会いたい
・おしゃべり大好き
好みカード機能の活用次第では、相性抜群でしかも好みが一致する、運命の相手と出会えるかもしれませんよ。
withを活用し、外見ではなく中身が素敵な男性との出会いを楽しみましょう。
\相性診断で理想の人に会える!/
↑内面重視の恋活!↑
withの口コミ評判や出会いを楽しむコツなどに関する情報は、下記の記事にまとめてあるので参考にしてください。
⑤ゼクシィ縁結び
真剣婚活目的でマッチングアプリを利用したい人には、ゼクシィ縁結びがおすすめです。
ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌「ゼクシィ」ブランドのマッチングアプリです。
ゼクシィに対して結婚というイメージをもつ人が多いため、会員の大半は婚活目的で利用しています。
会員の年齢層は20代後半~40代と比較的幅広く、いろいろな人と婚活目的で出会いを楽しめるでしょう。
「マッチングアプリでの婚活は初めて」という人でも、快適に利用できるはずです。
ゼクシィ縁結びがおすすめの理由
ゼクシィ縁結びのおすすめな点は、サポート体制が充実している点です。
ゼクシィ縁結びはマッチングアプリにしては珍しく、専門のスタッフからサポートが受けられます。
サポートがあることで、会員は不安0で婚活を進められます。
ゼクシィ縁結びのサポートの代表例が、「デート調整代行機能」です。
自分たちでデートの詳細を決める必要がないので、その分気になる相手を気軽にデートに誘いやすいです。
また、スタッフが仲介しているので、デートのドタキャンをされにくいという効果も期待できます。
「別のアプリでドタキャンされた」という経験がある人も、安心してデートを楽しめるでしょう。
\半年以内の成婚率80%!/
↑20代~30代の婚活向き!↑
ゼクシィ縁結びのおすすめの使い方
ゼクシィ縁結びの利用の際は、積極的に「価値観テスト」を利用することをおすすめします。
ゼクシィの膨大なデータを活かした診断なので、その精度は確かでしょう。
診断結果を基に恋愛の傾向などを自覚できれば、今後の婚活を有利に進めることが可能です。
また、診断結果を基に、相性が合う異性を毎日4人ずつ紹介してくれる機能もあります。
誰でも無料で利用できるので、ぜひ積極的に活用してください。
ゼクシィ縁結びを使えば、スタッフと二人三脚で結婚を考えられる男性と出会えるでしょう。
\半年以内の成婚率80%!/
↑20代~30代の婚活向き!↑
ゼクシィ縁結びの口コミ評判や料金、おすすめの人の特徴などは、下記の記事で紹介しているので参考にしてください。
マッチングアプリを真面目な目的で使うホストのチェックポイント
この記事を読んでいる人の中には、「アプリでホストと仲良くなりたい」という人もいるでしょう。
マッチングアプリを真面目な目的で使っているホストを見抜くための、3つのチェックポイントを紹介します。
ただし、記事冒頭でも紹介した通り、真面目に出会いを探しているホストは5%程度しかいません。
それを念頭に置いて、相手のことを簡単には信じないよう注意しましょう。
アプリをやめてくれるか
まず一番重要なのが、アプリをやめてくれるかどうかです。
ホストに限った話ではありませんが、付き合ってもマッチングアプリをやめてくれない男性は一定数います。
彼女からしたら、「本気で私のことを想ってくれていないのでは?」と心配になりますよね。
彼氏・彼女の関係になっていないとしても、相手にアプリをやめる意思があるのかは確認しておく必要があります。
そんな時は、アプリをやめたていにして、かまをかけてみることがおすすめです。
上記のような旨を伝えて、相手の反応を見てみましょう。
相手がまったく気にしない素振りを見せる場合、付き合ったとしてもアプリは辞めてくれない可能性が高いです。
なので、その場合は本気で向き合ってくれない人だと判断し、関係を断つ覚悟を決める必要があるでしょう。
「本当にアプリをやめたの?アカウントが残っているけど」と疑ってくる男性もいるでしょう。
そんな時は、「アカウントを消す前に、アプリ自体を消しちゃった」と伝えましょう。
アプリのアカウントを残しつつも、アプリをやめた素振りを見せることができるのでおすすめです。
お金や時間をかけてくれるか
お金や時間をかけてくれるかでも、本気であなたのことを想っているかどうか確認できます。
集客目的やヤリモクの人と真面目な目的の人の違いは、お金や時間をかけてくれるかどうかです。
本気で仲良くなりたいと思っているのであれば、相手にお金や時間をかけることを厭いません。
なので、下記を参考に、お金や時間をかけてくれるかどうかを確認しましょう。
【お金・時間をかけてくれる男性の特徴】
・なんでもない日に小さなプレゼントをくれる
・遠くから時間をかけて会いに来てくれる
・他愛もない話題の通話にも付き合ってくれる
このように、自分に時間やお金をかけてくれる男性は、仲良くなった後もあなたのことを大事にしてくれるでしょう。
仕事以外の日に会ってくれるか
仕事以外の日に会ってくれるかどうかも、真面目に出会いを探しているかどうかの判断材料になります。
アプリを使っているホストの大半は、集客目的であることを紹介しました。
集客目的のホストの場合、ほとんどは仕事の日以外には会おうとしません。
大抵は、「昼間にデートというていで会う⇒お店に来てもらう」という目的で会おうとするからです。
休みの日以外にも会ってくれるかどうかを確認するため、今度の休みの予定を聞いてみましょう。
予定のない休みの日にデートに誘い、会ってくれるようであれば、真面目にあなたのことを想っている可能性があります。
マッチングアプリでホストと仲良くなる際の注意点
最後に、マッチングアプリでホストと仲良くなる際の注意点を2つ紹介します。
これらを理解することで、より快適に出会いを楽しめるようになるでしょう。
ホスト以外の要注意人物を見分ける
マッチングアプリには、ホスト以外にも注意しなければいけない人物が潜んでいます。
彼らに騙されてしまうと、大きなトラブルに巻き込まれる可能性もあるので注意が必要です。
マッチングアプリで特に注意すべき3種類の人物の特徴を簡単にまとめました。
【業者の特徴】
・プロフィール写真が芸能人並みのイケメン
・メッセージのやり取りがかみ合わない
・怪しいサイトのURLを送ってくる
【ヤリモクの特徴】
・すぐに会おうと誘ってくる
・露骨に下ネタを振ってくる
・都合の良い時にしか連絡してこない
【既婚者の特徴】
・連絡できるタイミングが決まっている
・身バレを過度に恐れている
・露骨に通話を嫌がる
ホストと仲良くなるにしろならないにしろ、上記の人物にも注意しながらアプリを活用しましょう。
特にアプリで注意すべき、サクラ・業者の特徴や見分け方については、下記の記事を参照してください。
期限を決めてやり取りをする
ホストと頑張って仲良くなることに決めた人は、期限を決めてやり取りするよう意識しましょう。
例えば、ホストの中には「そのうちホストは辞めるから」と言ってくる人も少なくありません。
ですが、その発言が嘘である可能性も十分にあり得ます。
「ホストをやめたら付き合う」と約束していた場合、実現するかわからない日まで待つ必要があります。
嘘の誠意を見せてくるホストもたくさんいるので、期限を決めてやり取りを進めましょう。
その期限までに誠意を見せないのであれば、相手にその気がない可能性が高く、見切りをつけることをおすすめします。
マッチングアプリでホストを見分けることは可能
マッチングアプリを使っていると、ホストっぽい男性と出会う可能性があります。
彼らは集客目的やヤリモクの可能性が高いので、相手にしないのが無難です。
ここで紹介した内容を参考すれば、マッチングアプリで真面目に出会いを探している人とだけ仲良くなれるでしょう。