「Matchっていうアプリが気になるけど、料金はいくらぐらいかかるんだろう?」
この記事では、上記のような疑問を解消します。
最後まで読めば、Matchの料金に関する疑問がすべて解消され、安心して婚活を始められますよ。
\約44%が交際1年で結婚!/
↑30・40代のユーザー中心!↑
「Matchについて、もっと詳しく知りたい」という人は、下記の記事を参考にしてください。
口コミや評判をまとめてあるので、おすすめな人やアプリの特徴を一通り理解できますよ。

マッチコネクト編集部
佐田あきら
筆者のTwitter
大学2年生まで彼女無し。
そこから3年で100以上のマッチングアプリを使い、某アプリではいいね数2,000の元人気会員。現在はその経験をもとにマッチコネクト編集長として本当に出会えるマッチングアプリのみを紹介。
Matchの料金システム・プラン
まずは、Matchの料金システム・プランに関する下記のような点を紹介していきます。
ここを読むだけでも、Matchの料金の8割が理解できるはずなので、しっかり読み進めていきましょう。
【重要】男女関係なく課金する必要あり
まず、最重要なポイントについてです。
Matchは、男女関係なく有料会員に課金しなければ出会えません。
一般的なアプリだと女性は無料会員でも出会えるので、ここがMatchならではの特徴と言えます。
男女共通の料金表がこちら。
クレカ | iPhone | android | |
1カ月 | 4,490円/月 | 4,490円/月 | 5,000円/月 |
3カ月 | 11,970円 (3,990円/月) | 11,970円 (3,990円/月) | 10,800円 (3,600円/月) |
6カ月 | 16,740円 (2,790円/月) | 16,740円 (2,790円/月) | 18,800円 (3,133円/月) |
12カ月 | 20,280円 (1,690円/月) | ー | ー |
※括弧内の数字は月額に換算した料金
長期的なプランになるほど、1ヶ月分の料金がお得に利用できます。
Matchでは課金しなければ出会うチャンスはないので、課金すると決めたら早めの課金がおすすめです。
\約44%が交際1年で結婚!/
↑30・40代のユーザー中心!↑
ここまで読んでみて、マッチドットコムが合わないと思った人は、下記の記事から別のマッチングアプリを探すことをおすすめします。
無料会員と有料会員の違い
Matchには、無料会員と有料会員の2種類の会員がいます。
両者の違いをまとめた表がこちらです。
機能 | 無料会員 | 有料会員 |
プロフィール作成 | 〇 | 〇 |
デイリーマッチを受け取る | 〇 | 〇 |
いいね送信 | 〇 | 〇 |
もらったいいねを確認 | × | 〇 |
メッセージ送信 | × | 〇 |
足跡の確認 | × | 〇 |
違いを簡単にまとめると、「メッセージなどの出会うために必須な機能が使えるかどうか」です。
無料会員のままでは、アプリを使うことができても、その後で異性とやり取りすることができません。
なので、Matchでは有料会員にならないと出会うチャンスがないと言うわけです。
ただし、男女共通で有料なことが必ずしもデメリットとは言えません。
「課金してでも、出会いを探したい!」という、真面目に出会いを探す会員が多くなるからです。
\約44%が交際1年で結婚!/
↑30・40代のユーザー中心!↑
【注目】半額で利用できる「50%オフクーポン」とは?
Matchに課金を検討している人に朗報です。
Matchのクーポンを利用すれば、正規料金の半額で有料会員になれるチャンスがあります。
こちらの半額クーポンを利用した際の有料会員の料金がこちらです。
期間 | 金額 |
1ヶ月 | 2,245円/月 |
3ヶ月 | 1,995円/月 |
6ヶ月 | 1,395円/月 |
12ヶ月 | 845円/月 |
※スタンダートプランの料金を記載
このクーポンは、以下の手順で取得可能です。
- 無料会員登録をする
- 数日間課金せずに待つ
- クーポンが添付されたメールが届く
これだけでOKです。
待つだけで半額で利用できるようになるので、課金する場合は忘れずに利用しましょう。
\約44%が交際1年で結婚!/
↑30・40代のユーザー中心!↑
3種類の支払い方法
マッチドットコムに課金する場合、下記の3つの支払い方法があります。
- Apple ID決済
- Paypal決済
- クレジットカード決済
支払い方法による、使える機能の違いはありません。
ただし、支払い方法で料金が若干異なる場合があります。
課金する場合、事前にしっかりと料金を把握したうえでプランを検討するのがおすすめです。
【目的別】おすすめ課金プラン
Matchに課金する場合、1.3.6.12ヶ月の中からプランを選ぶ必要があります。
基本的に、Match初心者に12ヶ月プランへの課金はおすすめできません。
有料会員の期間が長すぎて、中だるみして有意義に活用できない可能性が高いからです。
1.3.6ヶ月プランの中で、あなたが課金すべきプランの選び方をまとめました。
- 「とりあえずMatchを試してみたい」⇒1ヶ月プランがおすすめ
- 「本格的に婚活を始める決意が固まった」⇒3ヶ月プランがおすすめ
- 「じっくり時間をかけて出会いを見つけたい」⇒6ヶ月プランがおすすめ
上記を参考に、最もあなたの目的を実現しやすくコスパの良いプランを選びましょう。
\約44%が交際1年で結婚!/
↑30・40代のユーザー中心!↑
女性で有料会員になるべき人の特徴
この記事を読んでいる人の中には、Matchに課金すべきか悩んでいる女性もいるでしょう。
Match以外には、女性が無料で使えるアプリがたくさんあります。
Matchを選んで課金すべき女性の特徴は下記の通りです。
- 本気で婚活したい
- 外国人との国際結婚も視野に入れたい
- プロフィールから仲良くなれそうな相手を吟味したい
これらの特徴に該当する人なら、Matchを使っても十分課金する価値を感じられるでしょう。
反対に、上記に該当しない人は、課金してもその価値を見出せない可能性が高いです。
まずは女性が無料で使えるアプリを使って、出会いを探してみることをおすすめします。
女性が無料で使えるアプリの第一候補として、まずはペアーズを使ってみましょう。
知名度が高く会員数が多いので、いろんな男性と出会えるチャンスがありますよ。
ペアーズについて詳しく知りたいという人は、下記の記事を参考にしてください。
他の人気アプリとの料金比較
「Matchの料金は理解できたけど、他のアプリと比べたら安いの?」と考えた人もいるでしょう。
Matchと他の人気アプリ3つの料金・会員数を比較した表がこちらです。
アプリ名 | 最安値 | 1ヶ月プラン | 会員数 |
![]() | 1,690円 | 4,490円 | 100万人 |
![]() | 1,650円 | 3,700円 | 1,000万人 |
![]() | 2,640円 | 4,378円 | 110万人 |
![]() | 1,650円 | 3,400円 | 100万人 |
Matchとこれら3つのアプリを比較した理由はこちら。
- 主な会員が20代~40代で年齢層が近い
- 知名度が高く人気で会員が多い
- 真剣度が高く婚活に向いている
Matchの料金は、最安値・1ヶ月プランの料金ともに平均的な料金です。
1ヶ月プランが他のアプリよりも若干高めなので、そこが多少気になる程度。
会員数も、ペアーズを除けば他のアプリと大差はありません。
なので、料金や会員数だけ見れば、Matchは他のアプリと同程度のコスパが期待できます。
真面目に婚活したいなら、マッチドットコムに課金して試してみる価値はあるでしょう。
\約44%が交際1年で結婚!/
↑30・40代のユーザー中心!↑
他のアプリについても詳しく知りたい人は、下記の記事を参考にしてください。
Matchを含む計10個のアプリの特徴をまとめているので、あなたが使うべきアプリがわかるはずです。
プレミアムオプションの料金と機能
Matchには、有料会員の他に便利な機能が使えるようになる「プレミアムオプション」があります。
プレミアムオプションに申し込むと使える便利な機能とは、メッセージの既読通知のこと。
あなたが送ったメッセージを、相手がいつ開いたかを確認できるようになります。
このメッセージの既読確認ができるプレミアムオプションの料金表がこちら。
プラン | 金額 |
3カ月 | 12,720円 (4,240円/月) |
6カ月 | 17,940円 (2,990円/月) |
12カ月 | 23,280円 (1,940円/月) |
※括弧内の数字は月額に換算
既読が確認できる機能では確かに便利ではありますが、積極的におすすめはできません。
この機能を使わなくても、有料会員の機能だけで十分出会えるチャンスがあるからです。
Matchを使うことに決めたら、まずは有料会員として使ってみましょう。
その後、「メッセージの既読を確認したい」と思った時点で、プレミアムオプションへの変更を検討すべきです。
有料会員とプレミアムオプションの両立はできず、申し込めるのはどちらか一方です。
先に有料会員になった場合、有効期限が過ぎた段階でプレミアムオプションに変更する必要があります。
Matchの有料アイテムの料金
Matchでは、その他にも便利な機能が単体で使えるようになる「アイテム」を購入可能です。
購入できるアイテムの種類は以下の6つ。
①ブースト
他のアプリにも見られますが、Matchにもブーストと呼ばれるアイテムがあります。
このブースト機能の概要は以下の通りです。
- 自分のプロフィールを異性の検索画面の上位6名の中に表示できる
- 1回使いきりで効果は60分
- 購入後の有効期限は90日
ブーストの料金は以下の通りです。
回数 | 金額 |
1回 | 300円 |
5回パック | 1,200円 |
10回パック | 1,980円 |
「たくさんの異性に自分のプロフィールを見て欲しい!」という際に、購入を検討しましょう。
②マッチミー
「この人と、何とかマッチングして仲良くなりたい!」このように感じることもあるでしょう。
そんな時に便利なのが、「マッチミー」です。
マッチミーは、気になる相手の画面に自分のプロフィールを表示できるようになる機能のこと。
Web版でのみ使用でき、料金は1回221円です。
1回使い切りの機能なので、使う相手はよく考えましょう。
③プライベートモード
知人に身バレせずにアプリを使いたい人に朗報です。
プライベートモードを利用すれば、知人への身バレのリスクを最小限に出会いを探せます。
プライベートモードを使うと、下記の条件の相手にのみ自分のプロフィールが表示されます。
- 自分がいいねした相手
- 自分がメッセージを送った相手
- 「マッチミー」を使った相手
料金は以下の表の通りです。
期間 | 金額 |
1ヶ月 | 2,800円 |
3ヶ月 | 6,150円 |
6ヶ月 | 8,802円 |
12ヶ月 | 15,504円 |
不特定多数の人に自分のプロフィールを見られないので、身バレするリスクを下げられます。
プライベートモードを活用し、身バレを気にせず堂々と出会いを楽しみましょう。
④無料で返信
Matchでは、基本的に有料会員同士のみメッセージでやり取りできます。
その唯一の例外が、「無料で返信」機能を使用した場合です。
この機能を使った場合、相手が無料会員でも自分とやり取りできるようになります。
無料で返信機能の料金は、以下の通りです。
期間 | 金額 |
1ヶ月 | 2,100円 |
3ヶ月 | 4,890円 |
6ヶ月 | 8,130円 |
12ヶ月 | 10,884円 |
「もっと出会いの幅を広げたい」感じた際に、購入を検討しましょう。
⑤アンダーカバー
Matchでは、気になる相手のプロフィールを足跡を残さずに確認できます。
そのための機能が、「アンダーカバー」です。
1回24時間有効で、その間異性のプロフィールを確認しても足跡が残りません。
アンダーカバーは、1回221円で購入できます。
Web版でのみ購入可能なので、使いたい場合はWeb版でログインしましょう。
⑥スーパーライク
気になる相手を発見した際に重宝するのが「スーパーライク」です。
【スーパーライクの概要】
- 相手の「おすすめマッチ」に優先的に表示される
- 相手が無料会員でもやり取りできる
このスーパーライクの料金がこちらです。
回数 | 金額 |
5回パック | 960円 |
15回パック | 2,395円 |
30回パック | 4,215円 |
「どうしても仲良くなりたい!」と思う相手を見つけたら、ぜひ利用してみてください。
Matchの料金に関する注意点
マッチミーの料金について、一通り理解できたと思います。
その他、注意してほしい点が3つあります。
- 有料会員は自動契約
- 途中退会時に返金はない
- 半額料金は初回のみ
これらを理解することで、より後悔なくMatchに課金できるようになるはずですよ。
有料会員は自動契約
Matchの有料会員になる際、その契約は「自動契約」の形を取ります。
自動契約とは、「契約を解消しない限り断続的に契約を更新していく」というもの。
なので、アプリを消したとしても、契約を解消しないとその後も料金を請求されます。
Matchの有料会員になった後に退会する場合、適切な解約手続きを行いましょう。
支払い方法別の契約解消方法については、下記のリンクをタップしてください。
自動契約を解消しても、有料会員期間中は問題なくアプリを使用できます。
アプリをやめる決意が固まったら、その時点で契約解消の手続きを行っておくと安心です。
途中退会時に返金はない
Matchの有料会員の期間中に途中退会する場合、余った期間の返金は行われません。
なので、無駄な料金の支払いを防ぐ意味でも、有料会員になる際はプランをよく検討する必要があります。
自分の婚活プランをよく考えたうえで、無駄になる可能性の低いプランに課金しましょう。
半額料金は初回のみ
Matchのキャンペーンコードを利用すれば、半額で有料会員になれることを説明しました。
確かに、正規金額の半額で有料会員になれますが、その料金が適用されるのは初回のみです。
2回目以降の課金は正規金額なので、覚悟しておきましょう。
Matchの解約方法
最後に、下記の2つの支払い方法別のMatchの解約方法について紹介します。
- Apple ID決済者
- Paypal・クレジットカード決済者
適切な手順を踏んで、後悔なく退会しましょう。
①Apple ID決済者の解約手順
iPhoneユーザーでApple ID決済者は、下記の手順を参考にしてください。
- 設定を開く
- 自分の名前をタップする
- 「サブスクリプション」をタップする
- Matchのアプリを選択する
- 「サブスクリプションをキャンセルする」をタップする
「サブスクリプションをキャンセルする」が表示されなくなれば、無事に手続き完了です。
②Paypal・クレジットカード決済者の解約手順
Paypalやクレジットカードで決済しWeb版を使っていた人の解約手順がこちら。
- Web版のMatchにログインする
- 右上の歯車のアイコンをクリックして「設定」画面に移動する
- 「有料サービスの解約/退会」をタップする
- パスワードを入力し「CONTINUE(続ける)」をタップする
- 「有料サービスの自動更新を停止する」をタップする
- アンケートに回答して「続ける」をタップする
- 「プロフィールの非公開/アカウントの停止」をタップする
こちらを参考に、適切な解約処理を行いましょう。
Matchの料金体系のまとめ
以上が、Matchの料金に関する説明でした。
Matchの料金や会員数だけを見れば、特別お得感はありません。
しかし、クーポンなどを利用すれば、かなりお得に使えることも事実です。
ここで紹介したことを参考に、Matchを使ってコスパ良く婚活を始めましょう。
\約44%が交際1年で結婚!/
↑30・40代のユーザー中心!↑