日吉神社(東京・昭島)は御朱印集め・デートに最適!周辺のおすすめスポットも紹介

本ページはプロモーションが含まれています

「日吉神社」アイキャッチ

「日吉神社はどこにあるの?」
「日吉神社はどんな神社?」
「日吉神社はデートで楽しめる?」

日吉(ひよし)神社は、東京都昭島市拝島町に鎮座する神社です。
本記事ではデートの選択肢として、日吉神社への参拝デートを提案します。

日吉神社がどのような神社かわかるように、以下を解説していきます。

  • 日吉神社の基本情報
  • 日吉神社での御朱印集め
  • 日吉神社のおすすめスポット
  • 日吉神社周辺のおすすめスポット

日吉神社は多彩な御朱印と文化財の本殿や天井絵などが大きな魅力です。
デートの選択肢を増やしたいと考えている方は、参考にしてみてください。

日吉神社の基本情報

日吉神社

出典:日吉神社

御祭神大山咋命(おおやまくいのみこと)
羽山戸命(はやまどのみこと)
香山戸命(かがやまどのみこと)
バスでのアクセス<立川駅北口から>10番乗り場 
・拝島駅行き
・拝島操車場行き
・牛浜駅入口行き
いずれかに乗って20分「拝島大師」に下車して徒歩3分
(昭島駅南口行き、東中神駅行きは✕)

<拝島駅南口から>
・立川駅北口行き
・昭島駅南口行き
いずれかに乗って13分
「拝島大師」下車 徒歩3分
(拝島循環は行かない)
徒歩でのアクセス・JR青梅線「昭島駅」より30分
・JR青梅線、八高線、西武拝島線
「拝島駅」より30分
御祈願の受付時間9:30~16:00
(原則として予約が必要)
御札所の開所時間9:30~16:00
直書き御朱印の頒布時間13:00~16:00

日吉神社の三柱神は兄弟神で、伊邪那岐命のひ孫です。
例祭である「榊祭」は、東京都の無形民俗文化財に指定されています。

日吉神社が鎮座する拝島公園は、新東京百景(1982年選定)の1つです。
大日堂・拝島大師・円福寺もあり、神仏習合の名残を味わえます。

日吉神社境域と大日堂境域は、東京都指定史跡として保存されている遺跡です。
歴史やパワースポットに興味がある方は、一度は訪れるべき場所といえるでしょう。

参考として「新宿駅」から「拝島大師」行きのバスに乗るまでの時間は以下の通りです。

  • 新宿駅」から「立川駅」までは電車で約30分
  • 「新宿駅」から「拝島駅」までは電車で約50分

都心部から出向く場合は、カップルで小旅行のようなデートを楽しめるはずです。
なお『日吉神社』は他の地域にもあるため、誤認しないように注意してください。

日吉神社の御祈祷

日吉神社は、以下のような御祈祷に対応しています。

  • 七五三宮参り
  • 初宮参り
  • 安産祈願
  • 諸祈願祭
  • 病気平癒
  • 商売繁盛
  • 事業安全
  • 良縁祈願
  • 旅行安全
  • 就職祈願
  • 心願成就
  • 合格祈願
  • 厄祓い
  • 地鎮祭
  • ランドセルのお祓い

御祈祷を申し込む際は、公式サイトのフォームからの申し込みが必要です。
日吉神社からの折り返しのメールが届いた後に、正式な申し込みとなります。

 原則として御祈祷は予約が必要であるため、把握しておきましょう。

日吉神社の歴史

日吉神社の大まかな歴史は以下の通りです。

  • 天正年間(1573年~1591年)創建(されたと伝えられている)
  • 寛保元年(1741年)宗源宣言を受けて山王大権現の称号を賜る
  • 明和4年(1767年)第一回祭礼(榊祭のはじまり)
  • 安政2年(1855年)現在の社殿を再建
  • 明治2年(1869年)神仏分離で日吉神社に改名
  • 平成4年(1992年)東京都指定史跡に指定(境域)
  • 平成17年〜平成20年(2005年~2008年)社殿の保存修理

詳しい歴史・御由緒を知りたい方は、こちらを参考にしてみてください。

日吉神社の評判・口コミ

「榊祭り」で有名ですが拝殿格天井絵や本殿の極彩色彫物は近隣稀に見る比類無き見事さで宿場として繁栄していた拝島村の一端を垣間見る事ができます。

出典:Google

自分としては、拝島で一番の神社。隣のお堂とセットで、「拝島一の観光名所」です。自分の中では。
とても素晴らしい拝殿・本殿ともとても立派です。神社規模から考えてすごく立派なのですが、建物に興味がある参拝者が自分の以外に皆無。なぜ?

出典:Google

素敵なご朱印がたくさんあります。
書置きのみの配布だとおもってましたが、直書きで素敵なご朱印を領布して下さっていました。
今度はご朱印帳を持って参拝に伺います。

出典:Google

とても素敵な神社様でした(* ´ ꒳ `*  )
毎月お参りしているのですが、何より御朱印がとても美しいしとても魅力的です(*´﹀`*)✨
毎月違う御朱印が受けられるのでお奨めです!!
秋の紅葉🍁や公孫樹🍂がとても綺麗でした♪(*‘ω‘ ≡ ‘ω‘*)♪

出典:Google

本殿の天井絵、側面の彫刻等素晴らしいものでした。御朱印をいただく間ずっと見ていました。宮司さんは、とても優しい方でした。
近くにあった周辺案内図には、多くの寺社があるようなので、近いうちに寺社巡りをしたいと思っています。

出典:Google

日吉神社での御朱印集め【参拝デートに最適】

昨今は若年層を中心に、神社での参拝デートが増えています。
デートの選択肢として、御朱印集めは楽しいイベントになるはずです。

御朱印はコロナ禍以降、書置きのお渡し対応が主流になっています。
しかし日吉神社では、直書きにも対応していることがメリットです。

令和4年(2022年)に頒布されている御朱印は、29種類(2022年10月現在)あります。

本殿御朱印
(書置きのみ、郵送対応)
本殿御朱印
幣殿火焔太鼓
(書置きのみ、郵送対応)
幣殿火焔太鼓
特別通常御朱印(新字体)
(書置きのみ、郵送対応)
特別通常御朱印
初夢
(郵送対応)
初夢
アマビエ様(令和4年版)
(書置きのみ、郵送対応)
アマビエ様(令和4年版)
節分
(郵送対応)
節分
奉祝天皇陛下御誕生日
(郵送対応)
奉祝天皇陛下御誕生日
通常御朱印
(郵送対応)
通常御朱印
桃の節句
(郵送対応)
桃の節句
桜満開
(郵送対応)
桜満開
流水桜
(郵送対応)
流水桜
藤の花
(郵送対応)
藤の花
流水藤
(郵送対応)
流水藤
こどもの日
(書置きのみ、郵送対応)
こどもの日
夏越大祓
(郵送対応)
夏越大祓
七夕
(郵送対応、金銀大礼紙使用)
七夕
織姫と彦星
(書置きのみ、郵送対応、金銀大礼紙使用)
織姫と彦星
海の日
(郵送対応)
海の日
朝顔
(書置きのみ、郵送対応)
朝顔
山の日
(郵送対応)
山の日
山の日(青)
(書置きのみ、郵送対応)
山の日(青)
お月見
(書置きのみ、郵送対応)
お月見
榊祭
(郵送対応)
榊祭
榊祭(榊神輿)
(書置きのみ)
榊祭(榊神輿)
榊祭(榊太鼓)
(書置きのみ)
榊祭(榊太鼓)
イチョウともみじ
(郵送対応)
イチョウともみじ
紅葉
(郵送対応)
紅葉
拝殿格天井絵
(書置きのみ、郵送対応)
拝殿格天井絵
新嘗祭
(郵送対応)
新嘗祭

出典:日吉神社

カラフルに彩られた日吉神社の御朱印は、スタンプを多用します。
そのため御朱印帳は、ノート式よりもジャバラ式のほうが良いでしょう。

ジャバラ(蛇腹)式とは、お経のように和紙を横に広げられる御朱印帳です。

日吉神社のおすすめスポット

御朱印集めと一緒にチェックしておきたい場所を紹介します。

  • 本殿の彫刻(香山九老)
  • 拝殿の天井絵(拝殿格天井花鳥画)

彫刻や天井絵は文化的価値が高いため、ぜひとも観ておきましょう。

本殿の彫刻(香山九老)

香山九老

出典:日吉神社

香山九老は、唐の白楽天が香山で催した雅会の様子を表しています。
白楽天は李白や杜甫に次ぐ大詩人で、日本にも大きな影響を与えました。

香山九老の彫刻は、拝島村の彫師である谷部建次郎良長による作です。
彩色は同じく拝島村の塗師である谷部重次郎で、安政2年(1855年)に完成しています。

「類を見ない傑作」として、昭和56年(1981年)に昭島市文化財に指定されました。

拝殿の天井絵(拝殿格天井花鳥画)

拝殿格天井花鳥画

出典:日吉神社

拝殿格天井花鳥画も香山九老と同時に、昭島市有形文化財に指定されています。
美麗な皿のような彩色画が70枚も並べられており、全体は息をのむ美しさです。

厳密に誰の作品であるかは諸説ありますが、安政2年(1855年)完成とのこと。
この他に板壁絵2面・幣殿杉戸絵4面も、昭島市有形文化財に指定されています。

日吉神社周辺のおすすめスポット

日吉神社周辺

出典:東京都教育委員会

日吉神社周辺のおすすめスポットを紹介していきます。

  • 大日堂仁王門
  • 拝島のフジ
  • モリパーク アウトドアビレッジ 
  • 都立滝山城址公園 
  • 道の駅 八王子滝山 
  • 昭島観光案内所
  • 昭島・昭和の森 武蔵順九彫刻園 

興味がある場所があれば、日吉神社の帰りに立ち寄ると良いでしょう。

大日堂仁王門

阿形像
阿形

(吽形像)吽形

出典:東京都教育委員会

大日堂仁王門の左右には、金剛力士立像が安置されています。
阿形(あぎょう)像と吽形(うんぎょう)像は、東京都指定の有形文化財です。 

「阿吽」は万物のはじまり(「阿」)と終わり(「吽」)を表しています。
阿形像は正和3年(1314年)に、吽形像は正和4年(1315年)に制作されました。

拝島のフジ

拝島のフジ

出典:東京都教育委員会

拝島のフジは300㎡以上の藤棚で、樹齢は800年以上です。
東京都指定の天然記念物で、毎年4月下旬に花を咲かせます。

GWの時期が見頃ですが、事前に開花状況は確認しておきましょう。
春に日吉神社を訪れるのであれば、拝島のフジは観ておくべきです。

モリパーク アウトドアビレッジ

ハーベステラス

出典:MoriPark

モリパーク アウトドアビレッジは、アウトドア特化型ショッピングモール。
有名ブランドの直営店が多数出店しており、アウトドア好きの方におすすめです。

以下のような飲食店もあるため、日吉神社の帰りに立ち寄るのも良いでしょう。

  • ハーベステラス(モンペルがプロデュースするレストラン)
  • ユミュアイスクリームカフェ(フィンランドのオーガニックアイスクリーム)
  • ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACEのカフェ1号店)

モリパーク アウトドアビレッジは、JR青梅線「昭島駅」北口より徒歩3分です。

都立滝山城址公園

都立滝山城址公園

出典:八王子市

都立滝山城址公園は滝山城の城跡で、国の史跡に指定されています。
春にはソメイヨシノやヤマザクラが咲き誇る、都内屈指の名勝地です。

2017年には日本城郭協会から「続日本100名城」に選ばれています。
城跡や歴史が好きな方は、訪れて損はないスポットといえるでしょう。

アクセスは「拝島駅」からバスで15分、下車するバス停は「滝山城址下」です。

道の駅 八王子滝山 

MO-MO

出典:道の駅 八王子滝山

八王子滝山は、東京初かつ唯一の道の駅です。
以下のような店舗で、東京・八王子の食を存分に楽しめます。

  • ファーム滝山(農産物直売所)
  • はちまきや(八王子の野菜を使った総菜店)
  • ミルクアイスMO-MO(八王子市内の牧場の牛乳を使用)
  • 滝山茶屋(抹茶や和菓子が人気の和カフェ)
  • 彩食庵(八王子の自社製麺所直葬のそばやうどんを直送)

「八王子駅」からバスに乗り「道の駅八王子滝山入口」で下車して徒歩3分です。

昭島観光案内所

昭島観光案内所

出典:東京都産業労働局

昭島観光案内所は昭島駅北口徒歩1分で、最初の情報収集に便利です。
常駐スタッフが本記事にない情報を教えてくれるかもしれません。

なお昭島観光案内所では、昭島市の名産品やポストカードなどを販売しています。

昭島・昭和の森 武蔵順九彫刻園 

武蔵順九彫刻園

出典:昭島・昭和の森 武蔵順九彫刻園

武蔵順九彫刻園は、世界的に有名な彫刻家武蔵順九の作品群をまとめた彫刻園です。

武藤順九氏は大学卒業とともに渡欧し、現在はイタリアに居を構え、彫刻、絵画、石彩等と幅広く活躍されています。特に、2000年バチカン市国のローマ法王宮殿に作品「風の環」が永久設置されたことは、抽象彫刻として史上初となる快挙であり、作家としての地位を確立しました。

出典:昭島・昭和の森 武蔵順九彫刻園

美しい自然と調和した大理石の彫刻作品を、入園料無料で存分に楽しめます。
アクセスは「昭島駅」北口から徒歩7分で、無料シャトルバスも利用可能です。

日吉神社での参拝デートに関するQ&A

日吉神社について、よくある質問をまとめました。
参拝デートを楽しみたい方は、チェックしてみてください。

日吉神社には車でも行けるの?

日吉神社には車でもOKですが、駐車する場所に注意が必要です。
参道」か「神社と小学校の間」に駐車するようにしてください。

参拝者が多い日は、混雑に応じて拝島公園が臨時の駐車場になります。
不安な方は日吉神社のSNSを事前に確認しておくと良いでしょう。

日吉神社ではどうやって参拝すれば良いの?

日吉神社での参拝の作法は以下の通りです。

  1. 境内の手水舎で手と口を清める
  2. 社頭にすすんで二礼二拍手一礼

詳細な作法は、手水舎にある掲示を参考にしてみてください。
礼は手を膝に置いて、上半身を90度に曲げるのが正式な作法です。

日吉神社の新型コロナウイルス感染症対策は?

日吉神社は新型コロナウイルス感染症対策として、以下を実施しています。

  • 手水舎の柄杓は撤去(流水でのお清め)
  • 社頭の鈴緒は使用禁止
  • 職員はマスクや手袋を着用
  • 常時アルコール消毒
  • 昇殿人数の制限
  • 拝殿は随時換気
  • 御機能や御朱印などの時間短縮
  • 御朱印やお守りの郵送対応

参拝者もマスク・消毒などをして、感染予防に協力しましょう。

日吉神社での参拝デートは素敵な思い出になる

日吉神社は東京都昭島市拝島町に鎮座する神社です。
貴重な文化財を観られる上に、美しい自然も感じられます。

カップルでのデートは、小旅行気分で素敵な思い出になるはずです。
以下に当てはまるのであれば、デートの選択肢に入れてみてください。

  • 御朱印を集めている
  • 御朱印集めを始めたい
  • 歴史が好き
  • 歴史的建築物が好き
  • 美術に興味がある
  • 小旅行がしたい
  • 春に大きな藤棚を見たい
  • いつもとは違うデートがしたい

日吉神社は多種多彩な御朱印が大きな魅力の1つです。
ポップで愛らしいデザインは、毎年図柄が変わります。

新型コロナ禍以降でも、御朱印の直書きを続けているのは貴重です。
カップルの関係を深めるために、日吉神社へのデートを検討してみてください。

神社名日吉神社
御本社山王総本官日吉大社
(滋賀県大津市坂本町)
所在地〒196-0002
東京都昭島市拝島町1-10-19
電話/FAX 042-544-0636
メールアドレスinfo@hiyoshi-jinja.or.jp
Twitterhttps://twitter.com/hiyoshi_jinja
Instagramhttps://www.instagram.com/hiyoshi_jinja/

 

タイトルとURLをコピーしました