「イヴイヴを使ってみたいが、審査に落ちてしまった!審査に落ちた原因と受かるコツを知りたい!」
この記事では、上記のようなお悩みを解消します。
最後まで読めば、イヴイヴの審査の概要から審査に通らない人の特徴、受かるコツまでわかります。
「イヴイヴ以外の、人気アプリの特徴を詳しく知りたい」という人は、こちらの記事を参考にしてください。
「イヴイヴについて、もっと詳しく知りたい!」という人は、下記の記事を参照してください。

マッチコネクト編集部
佐田あきら
筆者のTwitter
大学2年生まで彼女無し。
そこから3年で100以上のマッチングアプリを使い、某アプリではいいね数2,000の元人気会員。現在はその経験をもとにマッチコネクト編集長として本当に出会えるマッチングアプリのみを紹介。
イヴイヴの審査の概要
「これからイヴイヴを使う予定だから、審査について詳しく知らない」といった人もいるでしょう。
審査に受かるためには、まずその全貌について正しく理解するのが重要です。
はじめに、イヴイヴの審査の概要について簡単に紹介します。
会員と運営が二重で審査を行う
イヴイヴの審査の方法についてですが、会員と運営の二重体制で行われます。
アプリの運営だけでなく、既存の会員も審査に加わる点が特徴的です。
イヴイヴが二重の審査を行う理由は、悪質なユーザーを排除するため。
アプリ運営側の人間だけが審査を行う場合、数が限られるためその分悪質なユーザーを見逃しやすいです。
既存の会員も審査に加われば、より正確に悪質ユーザーを見抜けるようになります。
アプリ運営側と既存の会員の二重体制により多くの人が審査に関わっているので、悪質なユーザーが少なくなっています。
12時間で半数以上の承認が必要
イヴイヴの審査を受けるためには、顔写真の登録+プロフィールの作成が必須です。
それらを設定すると、12時間かけて審査が行われます。
この間にログインした既存の会員とアプリ運営側がプロフィールを確認し、適切な会員かどうか判断します。
12時間経過後に、既存の会員とアプリ運営側の半数以上の承認が得られると、イヴイヴの利用が可能です。
審査を受けている間はまだイヴイヴの利用が認められていないので、当然ながらアプリを利用できません。
アプリを開くと審査が完了する時間が表示されるので、その時間まで気長に待ちましょう。
審査の承認率は約70~80%
「イヴイヴの審査は、どれぐらいの確率で受かるの?」といった疑問を抱いた人もいるでしょう。
イヴイヴの公式サイトでは、審査の難易度について下記の通り紹介されています。
具体的な審査の合格率は明記されていませんが、ネット上では多くの人の「承認された」という声が見つかります。

イヴイヴの審査通ったー!よかった…。

イヴイヴの審査、通過しました。マッチングアプリ3個目、イヴイヴ始めます。
なので、約70%~80%の確率で合格できると言えるでしょう。
決して難しいものではないので、イヴイヴが気になる人は積極的にチャレンジしてみましょう。
落ちた場合は再審査できる
「審査に落ちてしまったら、もう絶対にイヴイヴを使えないの?」と不安に思う人もいるでしょう。
ですがイヴイヴは審査に落ちた場合も、再度審査を受けられます。
なので、まずはダメ元で審査を受けてみる前向きな姿勢が重要です。
ただし、同じ顔写真とプロフィールでは、再審査を受けても落ちる可能性が高いです。
この記事全体で紹介している内容をしっかり理解したうえで、改善に努めていきましょう。
登録から審査の流れ
イヴイヴの登録から審査の主な流れは以下のとおりです。
- イヴイヴのアプリをダウンロードする
- 登録方法を選ぶ
- プロフィール項目を埋める
- 自己紹介文を記入する
- プロフィール写真を設定する
なおイヴイヴの登録方法は、下記の3種類から選べます。
・Facebookアカウントを使った方法
・Twitterアカウントを使った方法
・メールアドレスを使った方法
まだイヴイヴのアプリをダウンロードしていない人は、下記のボタンから登録を進めましょう。
イヴイヴの審査に受かるコツ【要素別】
ここからは、イヴイヴの審査に合格するためのコツを紹介します。
イヴイヴの審査に合格するには、以下の2つの項目を整える必要があります。
- プロフィール写真
- プロフィール・自己紹介文
プロフィール写真
一番重要なのは、プロフィール写真です。
写真から受ける印象はとても大きいため、審査の合否に深く関わるからです。
イヴイヴの審査に受からない人の大半は、写真に原因があると言っても過言ではありません。
プロフィール写真の選び方に関する3つのコツを、具体例とともに紹介します。
- メイン写真には顔がはっきりわかるものを選ぶ
- サブ写真には好きなものが伝わるものを選ぶ
- 全身の雰囲気がわかるものも設定する
なお、ここで紹介する内容は、審査だけでなくイヴイヴを今後使っていく際にも重要なポイントです。
審査に合格してからも、覚えておきましょう。
マッチングアプリ全般のプロフィール写真の選び方についてもっと詳しく知りたい人は、下記の記事をご覧ください。
メイン写真には顔がはっきりわかるものを選ぶ
プロフィール写真選びで最も重要なのは、顔がはっきりとわかるものを選ぶ点です。
顔写真を設定すれば、真面目に出会いを探しているのをアピールできるからです。
例えば、冷やかし目的でアプリを使う人は、顔写真を登録しない傾向があります。
真面目に出会いを探していないので、顔写真を載せて仲良くしようとする気持ちがないからです。
なので、顔がはっきりとわかる写真がなければ真面目感が伝わらないため、十中八九審査には通りません。
顔がはっきりとわかる写真の良い例を1つ紹介します。
引用:Instagram
※上記の人物はイヴイヴを使用しておらず、あくまでも参考例として紹介させていただいております
「顔写真を載せなくても、真面目に出会いを探す人はたくさんいるだろう!」といった意見があるのもわかります。
ですが、大半の人が顔写真を載せている以上、それがなければイヴイヴの審査には受からないのは事実です。
真面目に出会いを探しているのをアピールするために、顔がはっきりとわかる写真を設定しましょう。
「自分の顔に自信がないから、他人の写真を使おう」と考える人がいるかもしれません。
ですが、他人の写真の悪用はなりすまし行為であり、イヴイヴの利用規約違反です。
また、美男美女の写真を設定すると、業者に間違われてしまい、逆に審査に落ちる可能性が上がります。
見た目に自信がない人でも、必ず自分の写真を使いましょう。
サブ写真には好きなものが伝わるものを選ぶ
サブ写真には、自分の好きなものが伝わる写真を選びましょう。
多くの既存会員の興味を惹き、承認される可能性が高まるからです。
好きなものが伝わる写真を設定すれば、それを見た既存会員との間に共通点が生まれます。
共通点があれば「仲良くしたい!」と思われやすいため、既存会員からの承認率が上がるでしょう。
また、好きなものの写真を上げるためには、自分で写真を準備する必要があります。
オリジナリティのある写真を設定すれば、真面目に出会いを探しているアピールにも繋がるでしょう。
自分の好きなものが伝わる写真の具体例がこちら。
引用:Instagram
※上記の人物はイヴイヴを使用しておらず、あくまでも参考例として紹介させていただいております
趣味や好きなものが共通している相手とは、スムーズに仲良くなりやすいです。
審査を通過した後も意識したうえで、好きなものがアピールできる写真を設定しましょう。
全身の雰囲気がわかるものも設定する
全身の雰囲気がわかる写真も1枚設定しておきましょう。
あなたがどんな人物なのか、見た人にアピールする効果を期待できるからです。
あなたが審査する側になった場合、どんな人物なのかわからない人は非承認にするはずです。
悪質なユーザーの可能性もあり、仲良くしようとは思えないでしょう。
全身の雰囲気がわかる写真を設定すれば、スタイルや服装の雰囲気などを把握してもらえます。
なので、写真を見た人に「自分はこんな人物です」と伝え、安心感を与える効果を期待できます。
全身の雰囲気がわかる写真とは、具体的には以下のとおりです。
引用:Instagram
※上記の人物はイヴイヴを使用しておらず、あくまでも参考例として紹介させていただいております
メインの顔写真と全身の雰囲気がわかる写真があれば、見た人はおおよそのあなたの人物像を推測できます。
不審な点がなく安心して仲良くできる面をアピールし、承認してもらえる可能性を上げましょう。
プロフィール・自己紹介文
写真以外の、プロフィールや自己紹介文も重要です。
いくら素晴らしい写真を設定していても、プロフィールや自己紹介文が適当なら非承認になる可能性が高いです。
プロフィールと自己紹介文を設定する際、意識すべきポイントを3つ紹介します。
- プロフィール欄は可能な限り埋める
- 自己紹介文で目的・仕事・趣味・恋愛観について書く
- 内容を簡潔にまとめる
プロフィール欄は可能な限り埋める
プロフィール欄は、可能な限りすべて埋めるようにしましょう。
真面目に出会いを探している点をアピールするためです。
適当な目的でアプリを使う人は、プロフィール項目をあまり設定しない傾向があります。
ですがプロフィール項目は、その人がどんな人物なのかを把握するとても重要な基本情報です。
住んでいる地域や恋愛観、休日などの情報がなければ、その人の人物像は理解しにくいでしょう。
そうなれば、既存会員に「この人は信頼できないな」と思わせ、承認されにくくなります。
他のアプリをみてもわかりますが、基本的に真面目に出会いを探す人は、プロフィール項目をすべて埋めています。
真面目に出会いを探しているのをアピールするために、できる限りプロフィール項目は埋めましょう。
プロフィール項目は審査を受けた後も、基本的にはすべて埋めておくべきです。
埋めていない項目があると、「何か都合がわるいのか?」とネガティブに捉えられる可能性があるからです。
審査に受かってから設定するのはめんどくさいと思うので、あらかじめできる限りの項目は埋めておきましょう。
自己紹介文で目的・仕事・趣味・恋愛観について書く
自由に作成できる自己紹介文は、下記のポイントを盛り込みましょう。
・アプリを使う目的
・仕事
・趣味
・恋愛観
これらの情報があると、より具体的にあなたの人物像が伝わるからです。
例えば、下記のように限られた情報しかない自己紹介文の人がいたとします。
よく笑う人が好きです。
ぜひ仲良くしてください~!
このような自己紹介文では、相手の具体的な人となりがわかりませんよね。
「適当に作った感」が出てしまい、真面目に出会いを探していない雰囲気が伝わってしまいます。
アプリを使う目的、仕事、趣味、恋愛観、などを盛り込んだ、良い自己紹介文の例がこちら。
はじめまして。
先日彼女と別れてしまったので、真面目にお付き合いできる方を探すためにアプリを始めました。
東京23区内の消防局で働いています。
不定期休みですが、比較的休みは合わせられると思います。
趣味はサッカー観戦で、休みの人はよくスタジアムで観戦しています。
スポーツ好きの方だと、話が合うので嬉しいです。
好きなタイプは、よく笑う方です。
たくさん一緒に笑って、幸せな時間を共有できればと思います。
少しでも興味をもっていただけたら、いいねよろしくお願いします!
この自己紹介文を見た人は、あなたの具体的な人柄を把握でき、前向きな印象を持つはずです。
自分の人となりを伝えるために必要な情報を盛り込み、多くの異性に興味をもってもらいましょう。
内容を簡潔にまとめる
自己紹介文に盛り込むべき4つの情報を紹介しました。
丁寧に自己紹介文を作るのは重要ですが、内容を簡潔にまとめる点も重要です。
内容にまとまりがなく長すぎる場合、読んでもらえずに非承認にされる可能性が高まります。
「なんとなく、めんどくさそう」といった、ネガティブな印象を与える可能性が高いからです。
まとまりがなく長いだけの自己紹介文であれば、まだ書かないほうがマシです。
200~300文字を目安に、自己紹介文は簡潔にまとめるよう意識しましょう。
イヴイヴの審査が通らない人の特徴
イヴイヴの審査に通らない人には、共通する特徴がいくつかあります。
それを理解し改善できなければ、いつまでたっても審査に通らずイヴイヴを使えないでしょう。
イヴイヴの審査に通らない人の特徴を4つ紹介するので、該当する人は問題点を自覚するところから始めましょう。
- 顔写真を載せていない
- ネガティブな情報が載っている
- 悪質なユーザーだと勘違いされる
- 過去に強制退会したことがある
顔写真を載せていない
重要な点なので再度紹介します。
顔がはっきりとわかる写真を載せていない場合、まず審査には受からないでしょう。
メイン写真に顔写真の設定が必要なのは、公式サイトでも下記の通り紹介されています。
なので顔がわかる写真を載せるのは、半ばルールのようになっているわけです。
決められているルールを守れていない会員は、当然ながらイヴイヴを利用する資格がないと判断されます。
「マッチングアプリに顔写真を載せるのが恥ずかしい」という人もいるでしょう。
ですが、イヴイヴを使うと決意した以上は、顔写真を載せる決意を固める必要があります。
ネガティブな情報が載っている
ネガティブな情報を載せている人も、審査に受からない可能性が高いです。
ネガティブな情報とは、具体的には下記のようなものを指します。
・異性の友人と一緒に映っている写真を設定する
・異性の嫌いな部分を自己紹介文に記載する
・自己紹介文で過度なメンヘラアピールをする
これらの情報は、いずれも見た人にネガティブな印象を与える可能性が高いです。
例えば、異性の友人と一緒に映っている写真を設定している場合。
「出会いを求める場で、なぜわざわざ異性と写っている写真を載せているのか?」と思われるでしょう。
「異性との距離が近いヤリモク」などに勘違いされかねません。
マッチングアプリでは第一印象がとても重要で、その印象はプロフィールで決まると言っても過言ではありません。
ネガティブな情報を載せて第一印象を悪くすると、必然的に審査も通りにくくなるので避けましょう。
悪質なユーザーだと勘違いされる
要注意人物だと勘違いされた場合も審査には受かりません。
紹介した通り、イヴイヴの審査は悪質なユーザーを排除するためにあります。
悪質なユーザーだと少しでも疑われるようなプロフィールなら、絶対に審査は通りません。
悪質なユーザーだと勘違いされかねないプロフィールの特徴を以下にまとめました。
・芸能人級の美男美女の写真を設定している
・自己紹介文にお金やビジネスに関する単語を記載している
・あまりにも年収が高すぎる
・お金を持っている点を露骨にアピールしている
・露出の激しい服装の写真を設定している
これらの特徴に該当しないプロフィールを作り、要注意人物でない点をアピールしましょう。
マッチングアプリに潜む業者の特徴は下記の記事にまとめてあるので、一度目を通してみるとよいでしょう。
過去に強制退会したことがある
過去に強制退会させられた経験がある人は、審査には通らないでしょう。
「以前イヴイヴを使っていて、再登録したが審査に通らない」という人に見られるケースです。
強制退会させられた場合、何かしらの利用規約違反をした可能性が高いです。
そのようなルール違反者は、イヴイヴ運営側がデータをしっかり管理しています。
ルール違反者を承認するわけにはいかないので、過去のデータを基に運営側から非承認にされるでしょう。
この場合は残念ながら、努力次第で審査が通るようにはなりません。
イヴイヴの利用は諦めて、別のアプリの利用をおすすめします。
イヴイヴの審査が通らない人向けのおすすめのマッチングアプリは、記事後半で詳しく紹介しています。
⇒審査が通らない人におすすめのマッチングアプリ3選の紹介部分まで飛ぶ
イヴイヴの審査に関するよくある質問
イヴイヴの審査に関するよくある質問にお答えします。
これを参考にすれば、疑問0で自信をもって審査を受けられるでしょう。
美男美女じゃないと受からない?
「どうせイケメンとか可愛い子じゃないとダメなんでしょ?」こんな風に思う人もいるでしょう。
ですが美男美女である点は、イヴイヴの審査に通るための必須条件ではありません。
Twitterの口コミからも、美男美女に該当しない会員もイヴイヴを利用しているのがわかります。

イヴイヴ 入会。審査があるから美男美女揃い!との謳い文句だが、そこまでペアーズとの差を感じない。

事前に顔面審査されるから顔面偏差値が高いと言われるイヴイヴに登録したが、そこまでイケメンばっかりじゃないんですね。
自分の見た目に自信がない人でも、この記事で紹介した内容を抑えれば、十分審査に通る可能性はありますよ。
繰り返しになりますが、外見に自信がないからと言って他人の写真を悪用するのは絶対にNGです。
最悪の場合、なりすまし行為としてアカウントを凍結される可能性もあるので注意しましょう。
審査を途中でやめられる?
何らかの事情により、審査を受けている12時間の間に、審査をやめたくなるケースもあるでしょう。
ですが、一度受けた審査の途中辞退はできません。
「やっぱりイヴイヴを使うのをやめたい」という場合、プロフィールを変更しましょう。
顔がわからない写真に設定すれば高確率で審査に落ちるので、12時間後にそのまま退会できるはずです。
写真を否認される理由は?
稀に、どんな写真をUPしても否認されるケースがあります。
その場合、アプリの不具合が大半なので、時間を空けて再トライしてみてください。
時間を空けても、どんな写真でも否認される場合は、一度アプリ運営側に問い合わせてみると良いでしょう。
自分も審査に参加できるの?
イヴイヴの審査に受かり正規会員になれば、あなたも新規会員の審査に参加できます。
マイページに「入会審査に参加」というボタンがあるので、それをタップしましょう。
新規会員が表示されていくので、「反対・賛成」に振り分け審査できます。
自分が「賛成」に振り分けた会員が正規会員になった場合、相手はあなたに無料でいいねができます。
気になる相手にいいねをもらいやすくなるので、時間がある人は積極的に審査に参加しましょう。
イヴイヴの審査を落ちた人におすすめのマッチングアプリ3選
「どうしても、イヴイヴの審査に受からない!」という人へ。
別のアプリで良い出会いが見つかる可能性もあるので、無理にイヴイヴにこだわる必要はありませんよ。
イヴイヴの審査に落ちた人におすすめのマッチングアプリを3つ紹介します。
①タップル
気軽に会える相手探しに最適なのがタップルです。
タップルは、マッチングシステムに特徴があるアプリです。
異性のプロフィールがカード形式で表示され、それを左右にスワイプし気になる相手を探していきます。
感覚的にいいねをもらいやすいので、いろんな人とマッチングしやり取りを楽しめるでしょう。
18歳~20代の恋活や友達探し目的に最適です。
タップルの最大の特徴は、「おでかけ機能」にあります。
希望のデートプランを投稿すると、それを一緒に楽しんでくれる人を募集できます。
また、異性の投稿したデートプランに反応するのも可能。
タイミング次第では、マッチングした当日にそのままデートに誘えるチャンスもあるでしょう。
【人気のデートプランの例】
・お酒好きと居酒屋ハシゴ
・一緒に水族館に行きたい
・ドライブデートでちょっとお出かけ
タップルをうまく活用し、気軽にデートを楽しめる相手を探しましょう。
タップルについてもっと詳しく知りたい人は、下記の記事を参照してください。
②Tinder(ティンダー)
美男美女と出会いたい人におすすめなのがTinderです。
Tinderは男性も無料で利用できるため、お金をかけずに出会いたいイケメンがたくさん利用しています。
そのイケメンを狙った美女も多いため、ほかのアプリよりも美男美女率が高いです。
上手くアプリを活用できれば、外見に自信がない人でも美男美女と出会えるチャンスがあるでしょう。
18歳~30代の友達探しや恋活目的での利用に向いています。
Tinderの最大の特徴は、現在地からの距離を指定して異性を検索できる点です。
Tinderでは位置情報サービスを利用し、現在地からどの程度の距離にいる相手を検索するか自由に設定できます。
自分と相手との距離も、プロフィールに表示されるので確認可能です。
距離を狭めて検索すれば、近所に住んでいて気軽に会える友達ができるかもしれません。
また距離を広げて検索した場合、より多くの異性と繋がれるチャンスができるでしょう。
どの程度の距離まで検索するか自由に設定できるので、自分好みの異性の探し方ができて楽しいです。
Tinderを使って、気軽に会える距離にいる美男美女と出会えるチャンスを実現しましょう。
Tinderの口コミ評判や向いている人の特徴などは、下記の記事で詳しく紹介しています。
③ペアーズ(Pairs)
よりたくさんの出会いのチャンスを楽しみたい人にはペアーズがおすすめです。
ペアーズはマッチングアプリのなかでもTOPクラスの人気があり、累計会員数は1,000万人を突破しました。
イヴイヴの累計会員数が200万人なので、よりたくさんの出会いのチャンスがあるでしょう。
都心部はもちろん、地方や田舎に住んでいる人でも十分楽しめるはずです。
20代~40代の恋活や婚活目的に適したアプリです。
ペアーズのおすすめポイントは、「コミュニティ機能」にあります。
参加しているコミュニティは、あなたのプロフィール上に大きく表示されます。
プロフィールを見てくれた相手に、自分の好きなものをアピールする効果を期待できます。
また、特定のコミュニティに参加している相手の検索も可能。
「こんな趣味がある人と繋がりたい!」といった際に重宝します。
【人気のコミュニティの例】
・一緒にいて楽な人がいい
・お肉大好き!
・一緒にスキー・スノボに行きたい
いろいろなコミュニティがあるので、あなたが参加したいと思えるものが必ず見つかるはずです。
ペアーズを始めて、いろんな人とやり取りを楽しながら素敵なパートナーを見つけましょう。
ペアーズの口コミ評判や料金、使い方について知りたい人は、こちらの記事を参照してください。
イヴイヴの審査を受かるのは難しくない!
イヴイヴの審査を受かるのは、想像しているよりも難しくありません。
ポイントさえ押さえれば、あなたも無事に登録できるはずです。
ここで紹介した内容を参考に、審査に合格してイヴイヴで素敵な出会いを探しましょう。
これからイヴイヴに登録する人は、下記のボタンからアプリをダウンロードしてください。