「たくさんの女性と知り合えて、ライバルが少ない場所はないだろうか?」
「料理教室なら女性も集まっているし、出会えるのでは?」
身の回りに出会える機会が少なく、料理教室通いを検討している人もいるかもしれません。
本記事を読めば、料理教室で本当に出会うことができるのかが分かります。
また、料理教室よりも出会える可能性の高いマッチングアプリもご紹介します。
ぜひ本記事を最後まで読んで、いい出会いをゲットしてください!
※この記事では、第三者機関のクラウドワークスで調査したアンケート内容を根拠として記事を執筆しています。

マッチコネクト編集部
佐田あきら
筆者のTwitter
大学2年生まで彼女無し。
そこから3年で100以上のマッチングアプリを使い、某アプリではいいね数2,000の元人気会員。現在はその経験をもとにマッチコネクト編集長として本当に出会えるマッチングアプリのみを紹介。
マッチングアプリをサクッと選びたい方は、以下の記事にあるおすすめランキングを参考にしてください。
料理教室での出会いとは
料理教室での出会いには、以下のようなメリット、デメリットがあります。
料理教室のメリット |
|
料理教室のデメリット |
|
これらのメリット、デメリットが自分に合っているかどうかをまず考えましょう。
料理教室での出会いの成功率は高くない
結論からいうと、料理教室での出会いの成功率は高くありません。
株式会社PLAN-Bが1011人を対象に行ったアンケート調査によると、習い事で出会いを見つけられた人は全体の1割未満しかいないことが判明しています。
アンケート調査によると、1011人中78人の大人が、習い事を通して「出会いがあった」と回答しました。
引用元:株式会社PLAN-B
また、出会いがあった習い事のランキングでは、料理教室は同率4位という結果に終わっています。
出会いがあったと回答した78人に、通っている習い事を聞いたところ、最も多かったのは、「英会話」でした。
続いて、2位が「フィットネス」、3位に「ゴルフ」と続き、同率で4位が「ヨガ」と「料理教室」という結果でした。
引用元:株式会社PLAN-B
どちらのアンケートの結果を見ても、料理教室で出会える可能性はゼロではないものの、決して高くないことが分かります。

料理合コンとは?
料理合コンとは婚活イベントの一種。
参加者が力を合わせて料理をしながらコミュニケーションし、出会いを探すというものです。
男女2:2、4:4などの人数で一緒に料理を作り、完成したら食事タイム。
作る過程、終わっての食事で人柄を判断し、気に入ったら連絡先を交換して交際に発展します。
参加費用の目安は男性が4000〜10000円、女性が2000〜6000円となっています。
引用元:アイリスキッチンスタジオ
参加者は出会いを求めて登録しているので、同じ目的の人と出会いやすいイベントです。

料理教室では出会い目的の男性が迷惑な理由
料理教室は出会いのために設けられた場ではありません。
そのために、男性が出会い目的で利用するのは迷惑がられます。
すでにパートナーがいる
料理教室の参加者にはパートナーのために料理を上達したいという既婚女性が多くいます。
そんな人たちが、出会い目的で近寄ってくる男性を警戒するのは当然です。
純粋に料理を学びたい
既婚者でなくても、料理教室は習い事として料理を学ぶための場所です。
他の目的は考えず、純粋に料理がうまくなりたいという人がほとんど。
そういう人たちにとっては、出会い目的などもってのほかです。
男性が来ると気を遣う
昨今は男性も増えてきているとはいえ、基本的には女性の方が多いところです。
そこに男性が混じると、女性側はいろいろと気を遣うことが出てきます。
「男性も来るならもっとちゃんとメイクしないと」という人もいるでしょう。
服装にも気を遣わなければならないかもしれません。
だから男性が歓迎されないという事情もあります。
2022年にABCクッキングは「女性専用デー」を導入
「ABCクッキングスタジオ」は国内に約100のスタジオを展開する料理教室の大手です。
ここでは、2022年から「女性専用デー」を導入しました。
かねてから女性側の要望があったとのことで、これも男性が歓迎されていない証拠かもしれません。
引用元:ABCクッキングスタジオ

出会い目的で料理教室に通った人の口コミ・評判
ここでは、実際に料理教室に通った人たちの口コミ・評判を見てみましょう。
料理教室で出会えた人の口コミ・評判
まずは料理教室で出会えた人、周りの人が出会ったという人の口コミです。
彼女との出会いは、チラシにつられてたまたま参加した料理教室でした。偶然同じ班になって、一緒にフルーチェを作りましたね!「手っ取り早く固めよう」という意見が一致し、木工用ボンドを入れて先生からこっぴどく怒られたのもいい思い出です(笑)
引用元:Twitter
ここ数年で結婚した周りの出会い方
・アプリ
・インスタ
・同僚
・料理教室
・バーナンパ
・アイドル現場引用元:Twitter
こうした口コミを見ると、数は少ないですが料理教室で出会えたという人は確実に存在するようです。

料理教室で出会えなかった人の口コミ・評判
料理教室に通ったけど出会えなかったという人の口コミを見てみましょう。
それこそ昔、とにかく彼女が欲しいと思って料理教室とか絵画の習い事に参加したことあったけど、 出会い目的の気持ちが先行しすぎて習い事は全然身が入らないし女性とは仲良くなれないしで、結局数ヶ月で辞めてしまったことがあったな……
引用元:Twitter
クラブで彼女できないのに料理教室に通っても彼女できるはずがないという真理を知った
引用元:Twitter
時間とお金を無駄にしてしまった悔しさは大きかったことでしょう。やはり料理教室での出会いはなかなか難しいことが分かります。

料理教室ではなくマッチングアプリがおすすめ
もっと確実に出会いたいと思ったら、料理教室ではなくマッチングアプリがおすすめです。
料理教室と比べて、マッチングアプリには以下のようなメリットがあります。
- 料理教室よりも料金が安い
- 出会い目的の人がほとんど
- 料理上手は検索機能で見つけられる
- プロフィールで料理上手をアピールできる
- スマホだけで出会える
料理教室よりも出会いがあるマッチングアプリおすすめ3選
料理教室よりも出会えるマッチングアプリをご紹介します。
![]() | 月額料金:男性3,980円/月~、女性無料 年齢層:20代〜30代 利用目的:婚活 特徴:イエローカード機能により、安心して利用できる |
![]() | 月額料金:男性3,400円/月~、女性無料 年齢層:30代〜50代 利用目的:真剣な婚活 特徴:再婚活を応援しており、さまざまなキャンペーンがある |
![]() | 月額料金:男性3,600円/月~、女性無料 年齢層:20代〜30代 利用目的:真剣な恋活〜婚活 特徴:心理テストを利用し、内面や価値観を重視した相手が見つかる |
Omiai
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
---|---|
会員数 | 800万人以上 |
年齢層 | 20代~30代 |
利用目的 | 婚活 |
料金 | 男性:3,980円/月 ※クレカ決済1カ月プラン 女性:無料 |
Omiaiは800万人以上が利用している婚活マッチングアプリ。
安全対策に力を入れていて、初心者でも安心して使えるところが特徴です。
\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
Omiaiがおすすめな理由
Omiaiを利用するには、Facebook認証を使って登録する必要があります。
Facebookアカウントを持っていない場合は電話番号での登録が必須です。
登録者の身元が保証されるのでトラブルが少なく、安心して利用できるようになっています。
また、Omiaiにはイエローカード機能があり、怪しいユーザーには運営から警告が届く点も安心です。
Omiaiの口コミ
Omiai利用者の口コミを見てみましょう。

\安全対策万全で初心者向け!/
↑真面目な出会いを楽しめる!↑
Omiaiの機能や口コミ評判についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
マリッシュ
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
---|---|
会員数 | 100万人以上 |
年齢層 | 30代~50代 |
利用目的 | 真剣な婚活 |
料金 | 男性:3,400円/月~ ※1カ月プランの場合。 女性:無料 |
マリッシュは100万人以上が利用している、真剣な婚活を目的としたアプリです。
再婚活やシングルマザー、シングルファーザー支援に力を入れていて、サポートも充実しています。
\再婚活にもオススメ!/
↑ユーザーの約7割が30歳以上!↑
マリッシュがおすすめな理由
マリッシュは、アプリで出会った人と結婚までたどり着く可能性が高いアプリです。
なぜなら会員の多くが結婚相手探しを目的としていて、効率的に相手を探せるからです。
マッチコネクトが行ったアンケート調査でも、以下のような結果が出ています。
男性で13%、女性で8%という成婚率は他のアプリに比べても高い数値です。
マリッシュは真面目な目的の人が多いことが分かります。
マリッシュの口コミ
マリッシュ利用者の口コミを見てみましょう。
マリッシュの特徴である再婚支援には好評の声もある一方、初婚の利用者からは不満の声もありました。

\再婚活にもオススメ!/
↑ユーザーの約7割が30歳以上!↑
マリッシュの機能や口コミ評判についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
with
運営会社 | 株式会社with |
---|---|
会員数 | 700万人以上 |
年齢層 | 20代~30代 |
利用目的 | 真剣な恋活~婚活 |
料金 | 男性:3,600円/月~ ※クレカ決済の1カ月プランの場合 女性:無料 |
withは700万人以上が利用している、真剣な恋活〜婚活アプリです。
心理テストを導入し、内面や価値観を重視した相手探しができるのが特徴です。
\相性診断で理想の人に会える!/
↑内面重視の恋活!↑
withがおすすめな理由
withは利用者の交際経験率が高いアプリです。
withで交際できた人の割合は、男性が約55%、女性が約38%です。
特に男性は半数以上が交際経験ありと回答しており、出会いやすいことが分かります。
withの口コミ
with利用者の口コミを見てみましょう。
「質の高い女性と出会える」という口コミがありました。
withでは実際に出会えているようです。

\相性診断で理想の人に会える!/
↑内面重視の恋活!↑
withの機能や口コミ評判についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
出会える料理教室の選び方
出会える料理教室を選ぶには、次の3点を押さえておく必要があります。
男女混合
近年は男性の需要も増してきているとはいえ、受講生の大多数は女性です。
ただし「女性限定」の教室でも、ホームページに大きく掲げているところはあまり多くありません。
引用元:料理教室Relish
まずは男性も受講できるかを確認しましょう。
グループレッスンがある
料理教室のレッスンには、大きく分けて個人レッスンとグループレッスンがあります。
グループレッスンは2名から、中には10人以上という大人数のところも。
出会いを求めるなら、まずグループレッスンを選ぶ必要があります。
大人数のクラスなら出会いの選択肢が増えるでしょう。
一方少人数のクラスではコミュニケーションの機会が増えるなど、それぞれに一長一短があります。
自分に合ったところを考えて選びましょう。
平日夜か土日のレッスンがある
料理教室は専業主婦を対象とした平日昼間のクラスのほうが多いものです。
ただ最近は、仕事帰りや休日にも参加できるように、平日夜や土日のレッスンも増えてきました。
会社員に向けて、平日夜のレッスンをアピールするところも増えています。
引用元:marron’s kitchen
平日夜のレッスンなら、相手も働いている場合が多く、より価値観の合う相手を見つけられる可能性が高くなります。

料理教室よりもマッチングアプリでの出会いのほうが成功率は高い!
料理教室で出会いを見つけるには、いろいろと手間や苦労が必要です。
その結果、出会えなかったという可能性も十分にあります。
それよりはマッチングアプリで出会いを探すほうが、手間も時間もかからず楽にできます。
ぜひマッチングアプリで理想の相手を見つけてください!