関西でキャンプデートをするのであれば、「芦見谷芸術の森」は外せません。
「芦見谷芸術の森」は京都市内にあるキャンプ場ですが、都会の喧騒を離れて、大自然の中でゆったりとした時間を楽しめるおすすめスポットです。
- 「芦見谷芸術の森」の魅力とキャンプデートの楽しみ方
- 「芦見谷芸術の森」で初めてのキャンプデートを楽しむには?
- 「芦見谷芸術の森」の基本情報
本記事では「芦見谷芸術の森」の魅力や基本情報をご紹介していきます。
デートに役立つ情報をメインにお届けするので、関西でキャンプデートを考えている方は必読ですよ!
「芦見谷芸術の森」はカップルデートに最適なキャンプ場
「芦見谷芸術の森」は、京都市右京区京北細野町の自然豊かな森の中にある素朴で小さなキャンプ場です。
- 京都市街地から車で約1時間、大阪市内からも2時間弱でアクセスできる好立地
- 現地ライフライン無し、携帯圏外・ネット環境無し
- 自家発電・薪がメインエネルギー
- 場内を清流・芦見谷川が横切りマイナスイオンたっぷり
- 天然記念物のサンショウウオやホタルが生息
- 本格キャンプを楽しむためのレンタル・販売が充実
- 宿泊キャンプも日帰りキャンプも楽しめる
現代社会では考えられないような環境にあり、「不便」だからこその面白さや楽しさが醍醐味。
そんな「芦見谷芸術の森」の魅力とカップルでの過ごし方を見ていきましょう。
情報が遮断されたスロー空間が2人の距離を近づける
携帯圏外・自家発電・薪がメインエネルギーという「芦見谷芸術の森」。
何でもすぐに検索できる便利な生活とは異なり、テントを張るにも食事を作るにも2人で考え相談しながら協力し合うことが必要になります。
また、普段なら恋人といてもついついひとりでスマホで音楽を聴いたりゲームをしたりしてしまうという方も、携帯圏外の「芦見谷芸術の森」では通用しません。
自然の中で何をしようか考えたり、2人で語り合ったりする時間が自然と生まれ、2人の距離が近づくこと間違いなし!
情報が遮断されたスロー空間だからこそ、お互いをより深く理解し合い、絆を深めることができますよ。
マイナスイオンに包まれて心も体もリフレッシュ
「芦見谷芸術の森」は自然豊かな森の中にあり、場内をオオサンショウウオやホタルが生息する清流・芦見谷川が流れています。
清流からはストレス軽減効果やリラックス効果が期待できるマイナスイオン、森林からは自律神経を整える癒し効果抜群のフィトンチッドが溢れ出す心身共に癒される環境!
日ごろの疲れやストレスを忘れて、2人で思いっきりリフレッシュすれば、笑顔溢れる楽しい時間を過ごせること間違いなしです。
本格的な「焚火」を楽しめる
キャンプと言えば外せないのが「焚火」。「芦見谷芸術の森」では本格的な焚火を楽しむことができます。
星空のもと、焚火ならではのパチパチという音や揺らぐ炎を眺める時間は何とも贅沢!
焚火台のレンタル、薪の格安販売があるのもうれしいポイントです。
レンタル品
- BBQコンロセット(鉄板・網・火箸・トング・軍手・うちわ・マッチ): 中1500円~、大2000円~
- 乾電池式ランタン:800円~
- 調理器具・食器:50円~
- カセットコンロセット600円:(ボンベ付き)
- テーブル:800円~
- チェア:200円~
販売品
- 炭3kg:650円
- 薪:800円/1かご(かごに500円キャッシュパック)
- カセットボンベ :300円
- チャッカマン :300円
- 着火剤:300円
- 軍手: 200円~
焚付けには薪を細く割ると良いので、手斧か鉈を用意しておくと便利。焚火を上手におこなう姿に、惚れ直されること間違いなしですよ。
静けさと暗闇が織りなす非日常空間でロマンチックなムードに
「芦見谷芸術の森」は、都会の喧騒を離れた自然豊かな森の中にあり、夜は特にとても静か。
利用者の方々もきちんとマナーをわきまえている方ばかりで、大騒ぎする人の姿を見かけることはほぼありません。
焚火や風にそよぐ木々の音に耳を傾け、頭上に輝く満天の星空を眺めていると、自然とロマンチックなムードに…。
大自然が作り出す非日常空間が、2人の愛をさらに深めてくれることでしょう。
「芦見谷芸術の森」の日帰りプランは初めてのキャンプにおすすめ
キャンプデートがしたいけれども、キャンプ初心者というカップルなら、日帰りプランもおすすめです。
気軽にキャンプを満喫するなら「モリアオガエルの小屋」
テントを張るのが大変という方には、天然記念物モリアオガエルが棲む池の上の山小屋「モリアオガエルの小屋」を利用しても良いでしょう。
- 12畳程度のフローリングに4畳のロフト付き
- 囲炉裏、薪ストーブ、照明、AC電源、イス、テーブル、座布団完備
- 縁側、テラス、共有野外キッチンあり
- 普通サイズの車の横付け可能
上記のような山小屋なので、本格的なキャンプに慣れていないカップルでも気軽に楽しめますよ。
土足厳禁の和風の山小屋には囲炉裏端もありほっこりする空間。
少々天候が悪くても安心して楽しむことができるのもうれしいポイントです。
本格キャンプを味わってみたいキャンプ初心者カップルには「林間サイト」
「せっかくだから、本格的にテントを張ってみたい!」というカップルなら、おすすめは「林間サイト」です。
夏場でも涼しい芦見谷川沿いにある林間エリアは、マイナスイオンとフィトンチッドたっぷり!
他のグループとの距離が程よく保たれており、水入らずの時間を楽しめますよ。
サウナテントで「ととのう」を満喫
「芦見谷芸術の森」には、大自然の中だからこそ味わえる極上の「ととのう」体験ができるサウナテントがあります。
- 温水シャワー1人につき2回
- 薪代金
- アロマ水のロウリュ(自分たちでし放題)
- 水風呂は清流芦見谷川
1日4組限定、90分完全グループ貸しなので、カップルでたっぷり整いタイムを満喫してみてはいかがでしょうか?
サウナ後のサウナ飯は、テントに戻って自分たちで好みのキャンプ飯を楽しんじゃいましょう!
- 要水着 or 準ずる物を着用。
- テント内は90℃を越える高温になります。
- テント内の薪ストーブには絶対に素肌が触れないように注意してください。
- 発汗と同量の水分を補給し、無理のない利用をしましょう。
- 天候によっては利用ができない場合もあります。
「芦見谷芸術の森」の基本情報
ここでは、「芦見谷芸術の森」の施設情報や料金などの基本情報をご紹介します。
「芦見谷芸術の森」施設情報
住所 | 京都府京都市右京区京北細野町芦見奥13-1 |
アクセス | 京都駅から車で約1時間、または京都駅よりJR西日本バスに乗車し最寄りバス停「細野口」下車(乗車時間約70分・片道830円)、バス停より約5㎞(徒歩約60分) |
電話番号 | 090-8519-9403 |
予約 | 利用月の2カ月前の1日から可能 |
定休日 | 火・水・木曜日 |
チェックイン・アウト |
※アーリーチェックイン・レイトチェックアウトサービス有り:1サイト1000円~ |
電源の有無 | 日帰り利用の山小屋内でのみ電源使用可 |
オートキャンプの区画数 | 5区面(80㎡~120㎡) |
林間サイトの区画数 | 大サイト1区画(65㎡)、中サイト1区画(30㎡~40㎡)、木漏れ日サイト6区画 |
区画サイト | 6区画(25㎡) |
食材販売 | なし |
キャンプ場以外の施設 | 売店、温水シャワー、洗濯機 |
レンタル | BBQコンロセット、カセットコンロ、調理器具、食器、ランタン、テーブル、チェアなど |
販売アイテム | 炭、薪、カセットボンベ、チャッカマン、軍手、ミネラルウォーター、お茶、ビール、ジュース、アイスクリーム、氷など |
公式サイト | http://odedeko-kyoto.blogo.jp/ |
「芦見谷芸術の森」の主な料金プラン
【入場料(1泊)】
中学生以上 | 500円 |
3歳以上 | 250円 |
2才以下 | 無料 |
犬・猫 | 300円 |
【キャンプサイト料】
<宿泊テントサイト(1泊)>
ウッドチップサイト | 3,000円~ |
林間木漏れ日サイト | 3,500円~ |
林間渓流サイト 中 | 3,700円~ |
林間渓流サイト 大 | 4,700円~ |
オートキャンプサイト | 5,200円~ |
<日帰りサイトテント>
9:00チェックイン(ウッドチップ or 広々ガーデンサイト) | 2,000円~ |
11:30チェックイン(チェックアウト後宿泊専用サイト) | 1,500円~ |
モリアオガエルの小屋 | 5,000円~ |
【駐車場料金(1泊)】
普通自動車、軽自動車 | 500円 |
二輪車 | 200円 |
マイクロバス | 1,000円 |
料金は、それぞれのサイト料金に駐車場料金と入場料がかかります。
カップルで日帰りキャンプサイト料2,000円を利用の場合は次のようになります。
「芦見谷芸術の森」の評判・口コミ
実際に「芦見谷芸術の森」を訪れた方たちの口コミを見てみると以下のようなものがありました。

ソロやカップル向けの静かなキャンプ場です。

自然と一体化でき、ゆっくりとした時間を過ごすことができました。

オオサンショウウオやカエル、イモリなどに出合うことができ、子どもも大喜びでした。

携帯は繋がりませんが、自然を感じながら焚火を楽しむことができました。

大阪からも行きやすく、純粋に静かな自然の雰囲気を楽しめる良いキャンプ場です。
とにかくこちらのキャンプ場の魅力は、自然との一体化を満喫できること。
家族からソロ、カップルまで幅広い方たちに利用されており、多くの方が、豊かな自然の中で良い時間が過ごせているようです。
また、京都市内からだけでなく大阪からのアクセスも良く、関西で気軽に大自然の中のキャンプを満喫したい時にぴったりです。
「芦見谷芸術の森」での注意事項
「芦見谷芸術の森」では、宿泊者の方が安心して静かな夜を過ごせるよう、次のことを呼び掛けています。
- 9時以降の大声や音楽などの禁止
- 山火事防止のための火気取り扱いの注意
- ペット同伴の方への注意
また、自然いっぱいの「芦見谷芸術の森」は、その反面ブヨなどの虫が多いのも事実。
服装などにも注意が必要です。おすすめの服装・持ち物のポイントをまとめたので、ぜひ参考にしてください。
- 長袖・長ズボン
- 滑り止めの付いたスニーカー
- ゴムゾウリ(川遊び用)
- 虫よけスプレー(虫刺され)
- 雨具
- 食材
- 飲料
- 洗面用具
- テント(宿泊者・テントサイト利用者)
- 寝袋(宿泊者)
飲料の販売はありますが、食材は販売していないので必ず訪れる前に何を作るか考えて材料を購入しておきましょう。
また、「芦見谷芸術の森」は、携帯圏外・ネット環境無し環境。何か困ったことがあった時は迷わずスタッフの方に相談しましょう。
キャンセル料については、以下のようになります。
3日前まで | 無料・webからキャンセル可 |
2日前から前日 | 予約料金の50% |
当日 | 予約料金の100% |
- 雨天の場合でも施設がオープンしている場合は、所定のキャンセル料がかかります。
- 気象警報などで施設をクローズする場合は、該当の方へ直接連絡があります。
【新型コロナ感染症対策】
従業員 |
|
お客様への取り組み |
|
施設・設備 |
|
「芦見谷芸術の森」のキャンプデートで大切な人との絆を深めよう!
「芦見谷芸術の森」は、京都市内や大阪市内からのアクセスが抜群でありながら、大自然の中で非日常のひと時を過ごせるキャンプ場です。
不便だからこそ楽しめる体験を通じて、大切な人との絆を深めることができます。
- 静かでゆっくりとした時間を過ごしたい
- カップルで協力してキャンプを楽しみたい
- 2人だけの時間を満喫できるキャンプが良い
- 大自然を存分に満喫したい
- 非日常のひと時を過ごしたい
- 関西のアクセスの良いキャンプ場を利用したい
上記に当てはまる方はぜひ、「芦見谷芸術の森」でキャンプデートを体験しましょう。
大自然の中で、普段なかなか見ることのない景色や香り、音に包まれ、ゆったりと流れる時間の中で語り合い、協力し合う時間は、かけがえのない思い出となることでしょう。
「芦見谷芸術の森」で、他では体験できない素敵なキャンプデートを楽しんでくださいね。