インヴァスト証券の評判・口コミを徹底解説&人気の理由4つを紹介

FXの基礎知識

インヴァスト証券は、自動売買FXサービスが人気のFX業者です。

初めて自動売買をする初心者から、自分でシステムを構築したい中上級者まで多くの方が納得できるサービスを提供しています。

今回は、そんなインヴァスト証券の評判についてまとめて紹介し、人気の理由とデメリットも合わせて詳しく解説します。

ぜひ今後のFX業者を選ぶ参考にしてください。

  1. インヴァスト証券とは?
  2. インヴァスト証券が人気の理由4つ
    1. ①初心者でも簡単に自動売買が始められる
      1. 自動売買についての口コミ・評判
    2. ②業界最低水準のスプレッド
      1. スプレッドについての口コミ・評判
    3. ③スワップポイントが高い
    4. ④裁量トレードもできる豊富な取引ツール
  3. インヴァスト証券を利用するメリット
    1. ①少額取引が可能
      1. 少額取引についての口コミ・評判
    2. ②豊富なキャンペーン
      1. キャンペーンについての口コミ・評判
    3. ③完全信託保全なので安心
  4. インヴァスト証券を利用するデメリット
    1. 通貨ペア数が少ない
  5. インヴァスト証券はどんな人におすすめ?
  6. インヴァスト証券をおすすめできないのはどんな人?
  7. インヴァスト証券のFXサービス
    1. トライオートFX
    2. くりっく365
  8. インヴァスト証券の取引ツール
    1. トライオートFXの「トライオートFX(パソコン版)」
    2. くりっく365用 高機能の「リッチクライアント版」
  9. インヴァスト証券の主要通貨のスプレッドとスワップの一覧
    1. スプレッド
      1. トライオートFX
    2. スワップポイント
      1. トライオートFX
  10. インヴァスト証券の現在・過去のキャンペーン
    1. トライオートFX新規口座開設キャンペーン
      1. マニュアル取引のキャンペーン達成条件
      2. 自動売買取引のキャンペーン達成条件
    2. 「ポンド/円」「ポンド/米ドル」の取引キャッシュバックキャンペーン(マニュアル取引)
  11. インヴァスト証券のサポート体制
  12. インヴァスト証券でよくある質問
    1. 自動売買セレクトはいくらから始められますか?
    2. シストレの自動売買はどうすれば始まりますか?
    3. 入金してからどれくらいで取引画面に反映されますか?
  13. インヴァスト証券の口座開設の申し込み手順
    1. ①公式サイトから申し込みフォーム入力
    2. ②必要書類の提出
      1. マイナンバー確認書類
      2. 本人確認書類
    3. ③口座開設審査
    4. ④郵送書類受取

インヴァスト証券とは?

インヴァスト証券は、東京証券取引所JASDAQに上場しているインヴァスト株式会社の100%子会社です。

2011年から自動売買システムの提供を開始し、「トライオートFX」という自動売買FXサービスを提供しています。

「トライオートFX」は、リストから過去の成績を見ながらプログラムを選ぶだけで自動売買ができるサービスです。

プログラムはそのまま利用するだけでなく、エントリー価格や利確幅を変更したり、複数のプログラムを組み合わせたりと、高いカスタム性も備えています。

その簡単な操作性とカスタム性の高さから、初心者から上級者まで満足できる自動売買サービスとして人気があります。

インヴァスト証券が人気の理由4つ

インヴァスト証券が人気の理由は以下の4つです。

  1. 初心者でも簡単に自動売買が始められる
  2. 業界最低水準のスプレッド
  3. スワップポイントが高い
  4. 裁量トレードもできる豊富な取引ツール

それぞれ解説します。

①初心者でも簡単に自動売買が始められる

「トライオートFX」では優秀なプログラムを多数用意していますが、初めての人はどのプログラムを選択すれば良いか迷ってしまうこともあるでしょう。

実は、トライオートFXには「セレクト」機能という、初心者の方も簡単に優秀なプログラムを選択できる機能が備わっています。

この機能を使えば、初心者の方でも迷わず自動売買を始められるでしょう。

自動売買についての口コミ・評判

②業界最低水準のスプレッド

インヴァスト証券のトライオートFXで提示されるスプレッドは、ドル円0.3銭、ユーロ円0.5銭と業界の中でも低い水準です。

キャンペーンで取引に応じたキャッシュバックも行っており、コストを下げた取引環境を提供しているといえるでしょう。

またスプレッドに加え、トライオートFXの自動売買を利用する際は売買手数料がかかります。

詳しくは「インヴァスト証券の主要通貨のスプレッドとスワップの一覧」にて紹介しています。

スプレッドについての口コミ・評判

③スワップポイントが高い

トライオートFXでは、南アフリカランド/円やトルコリラ/円などの高金利通貨ペアも取引可能です。

スワップポイントは、2022年3月4日付で9円(南アフリカランド/円)28円(トルコリラ/円)とかなり高い水準といえます。

※上記のスワップポイントは、1万通貨を1日保有した場合の数値です。

④裁量トレードもできる豊富な取引ツール

インヴァスト証券には自動売買に必要な環境が整備されています。

取引ツールは豊富で、初心者でもわかりやすい画面設定となっています。

またトライオートFXでは裁量取引も可能です。

相場状況によって取引スタイルを変える、顧客ニーズに応えたラインナップといえるでしょう。

インヴァスト証券を利用するメリット

その他、インヴァスト証券を利用するメリットは以下の3つです。

  1. 少額取引が可能
  2. 豊富なキャンペーン
  3. 完全信託保全なので安心

それぞれ解説します。

①少額取引が可能

トライオートFXの最低取引単位は1,000通貨なので、少額の取引が可能です。

たとえば、1ドル100円のドル円を1,000通貨取引するときに必要な証拠金は4,000円で、証拠金として1万円あれば、十分余裕のある取引ができます。

ただし、自動売買を行うときは複数の注文を出したり、複数の建玉を保有したりする場面があるため、利用するプログラムの特性を考えた証拠金の準備が必要です。

インヴァスト証券の取引ツールには、「推奨証拠金」を表示する機能がありますので、提示される金額を参考に取引するとよいでしょう。

少額取引についての口コミ・評判

②豊富なキャンペーン

インヴァスト証券には、新規口座開設者を対象にしたキャンペーンや、すでに口座を保有している方を対象にしたキャンペーンが随時開催されています。

取引量に応じて最大5万円がプレゼントされたり、取引ごとに定額のキャッシュバックを受け取れたりするので、積極的に利用しましょう。

キャンペーンについての口コミ・評判

③完全信託保全なので安心

顧客から預かった証拠金は、会社資産とは分別して三井住友銀行に保管する、信託保全のスキームを採用しています。

信託保全の対象となる顧客資産は、預け入れた証拠金に加え、取引による損益未決済建玉の評価損益、建玉を保有することにより受け取れるスワップポイントと呼ばれる利益も含まれます。

このスキームにより顧客の資産は安全に管理され、インヴァスト証券や信託先の銀行に万が一のことがあっても返還されるため安心です。

インヴァスト証券を利用するデメリット

魅力的な自動売買サービスを提供しているインヴァスト証券ですが、デメリットもあります。

インヴァスト証券を利用するデメリットは以下通りです。

  • 通貨ペア数が少ない

詳しく解説します。

通貨ペア数が少ない

インヴァスト証券のFXサービスで取引可能な通貨ペア数は、トライオートFXで17ペア、くりっく365で25ペアです。

一般的に取引量の多いドル/円、ユーロ/円、などの取り扱いはありますが、50種類以上の通貨ペアを取扱っているFX会社と比較すると、少なく感じます。

取り扱い通貨ペアが少ない分、取引機会も減少するともいえるでしょう。

インヴァスト証券はどんな人におすすめ?

インヴァスト証券の特徴は、初めての方にもわかりやすい自動売買システムと豊富なプログラムです。

自動売買取引をする上で重要なポイントは、プログラムの選択、実績の検証、プログラムの入れ替えです。

インヴァスト証券には、こういった自動売買取引を行う上で重要なポイントを押さえた環境が整っています。

またスプレッドや取引手数料などの取引コストも安く、1,000通貨からの少額取引にも対応しているため、まずはリスクを抑えて自動売買を始めたいという方におすすめです。

インヴァスト証券をおすすめできないのはどんな人?

インヴァスト証券の取引可能通貨ペア数は、決して多い方ではありません。

スワップポイントも高い設定とはいえないため、多くの通貨ペアの中から取引する通貨ペアを選択したいという方や、スワップポイントによる利益を狙って長期的な運用を考えている方にはおすすめできません。

インヴァスト証券のFXサービス

インヴァスト証券で提供されているFXサービスは以下の2つです。

  • トライオートFX
  • くりっく365

それぞれのサービスの特徴を解説します。

トライオートFX

インヴァスト証券が力を入れている、自動売買取引ができるサービスです。

同一口座で裁量取引も可能で、インヴァスト証券では、トライオートFXで行う裁量取引を「マニュアル取引」といいます。

自動売買取引のプログラムは、条件を設定して検索するだけで希望のプログラムを見つけられる「セレクト」機能があるので、初めての方も簡単に自動売買を始められます。

上級者向けの「ビルダー」機能を使えば、自分で好みのプログラムを組み立てることも可能です。

くりっく365

くりっく365とは、東京金融取引所が取扱っている為替証拠金取引(FX)の愛称で、インヴァスト証券に入金した資金は、東京金融取引所に全額預託・分別保管されます。

こういったFXの形態を取引所FXといいますが、取引所が提示するレートやスワップポイントで取引する仕組みなので、配信されるレートは公正かつ有利なレートです。

取引可能通貨ペア数は25で、最低取引単位は1枚=1万通貨です。

ただし、南アフリカランド/円、ノルウェークローネ/円、香港ドル/円、スウェーデンクローナ/円、メキシコペソ/円は10万通貨単位となっています。

スプレッドやスワップポイントは、東京金融取引所で配信されている数値に準じています。詳しくは東京金融取引所の公式ホームページから確認しましょう。

インヴァスト証券の取引ツール

インヴァスト証券の取引ツールについて解説します。

トライオートFXの「トライオートFX(パソコン版)」

自動売買と裁量取引を相場状況に合わせて使い分けられる取引ツールとして開発されました。

インストール不要のウェブブラウザ版なので、ネット環境さえあればデバイスを選ばず取引画面にログインできます。

トレード画面にはチャート、レート、建玉紹介、発注画面といった取引に必要なコンテンツをまとめて表示できます。

チャート画面は別ウィンドウに独立して表示させられるので、チャートを最大化して値動きの分析に集中したいときに便利です。

またTOP画面の「セレクト」アイコンをクリックすれば自動売買に切り替わり、すぐに自動売買プログラムの一覧を確認できます。

一覧の表示順は簡単に変更できるので、プログラムを選択しやすい画面構成です。

自分でプログラムを作成する「ビルダー」機能も同ツールから利用できるので、「セレクト」機能の自動売買に慣れてきたら、オリジナルのプログラムも作成してみましょう。

くりっく365用 高機能の「リッチクライアント版」

くりっく365で利用できる取引ツールにはインストール不要の「ブラウザ版」とインストール型の「リッチクライアント版」があります。

「ブラウザ版」はシンプルな操作性で、初心者でもなじみやすい仕様です。

一方「リッチクライアント版」はカスタマイズ性が高く、好みのコンテンツを表示させ取引しやすい画面を構築できます。

カスタマイズした画面レイアウトは保存でき、次回の画面呼出時もスムーズです。

チャートには50種類以上のテクニカル指標を搭載しており、高度な相場分析が可能です。

なお、「リッチクライアント版」と同等の機能を搭載しているスマホアプリ「Smart365」は、iPhone、Androidに対応しているので、パソコンを見て取引する時間が取れない方も、スマホから高機能の取引ツールが利用できます。

インヴァスト証券の主要通貨のスプレッドとスワップの一覧

インヴァスト証券のスプレッドとスワップポイントを解説します。

スプレッド

トライオートFX

通貨ペア スプレッド (銭) 通貨ペア スプレッド (pips)
米ドル/円 0.3 豪ドル/NZドル 5.8
ユーロ/円 0.5 ユーロ/米ドル 0.3
英ポンド/円 1 英ポンド/米ドル 1.4
豪ドル/円 0.6 豪ドル/米ドル 1.4

※調査日2022/03/04

掲示されているスプレッドは原則固定スプレッドで、各営業日午前9時~翌午前5時の時間帯に提示されているものです。他の時間帯や重要な経済指標の発表時にはスプレッドが大きく広がることがありますので、十分注意しましょう。

またトライオートFXで自動売買を行う場合、上記のスプレッドに加え下記の売買手数料がかかります。

取引数量 1,000通貨あたり
1万通貨未満 片道20円(対外貨は0.2外貨)
1万通貨以上10万通貨未満 片道10円(対外貨は0.1外貨)
10万通貨以上50万通貨未満 片道5円(対外貨は0.05外貨)
50万通貨以上 無料

スワップポイント

2022年3月4日付で1万通貨保有した場合のスワップポイントを表にしました。

トライオートFX

スイスフラン/円 トルコリラ/円 南アフリカランド/円 豪ドル/円
取引日
2022/03/04 5 -45 -53 28 -19 9 -56 2

なおスワップポイントは毎日変動しますので、取引のときは確認しておきましょう。

高金利通貨を発行している国は新興国が多く、政策金利が大きく変動しやすかったり、経済情勢が不安定で通貨の価格が変動しやすかったりする特徴があります。

思わぬ損失を出さないよう、通貨発行国の動向にはできる限り気を配りつつ、余裕のある証拠金で取引することを心がけましょう。

インヴァスト証券の現在・過去のキャンペーン

インヴァスト証券のキャンペーンを紹介します。

トライオートFX新規口座開設キャンペーン

2022月3月1日~ 2022年6月30日までに新規口座開設を完了した方が対象で、口座開設月の翌月末までの取引量に応じて、最大5万円がプレゼントされます。

マニュアル取引と自動売買で取引条件が異なるので、以下の表で確認しておきましょう。

マニュアル取引のキャンペーン達成条件

取引条件 プレゼント金額
1,000万通貨以上 20,000円
250万通貨以上 5,000円
25万通貨以上 1,000円

ポンド/円とポンド/米ドルの取引は、当キャンペーンでは対象外です。

自動売買取引のキャンペーン達成条件

入金条件 取引条件 プレゼント金額
500万円以上 50万通貨以上 30,000円
300万円以上 30万通貨以上 15,000円
100万円以上 5万通貨以上 3,000円

取引量としてカウントされるのはマニュアル取引、自動売買ともに新規取引のみで、決済取引はカウントされません。また南アフリカランド/円は、取引数量を1/10としてカウントされます。

「ポンド/円」「ポンド/米ドル」の取引キャッシュバックキャンペーン(マニュアル取引)

「ポンド/円」「ポンド/米ドル」の取引において、1万通貨の取引ごとに15円~30円がキャッシュバックされるキャンペーンです。

新規、決済取引どちらでもカウントされるため、合わせると30円のキャッシュバックとなります。

対象者はトライオートFXのマニュアル取引で「ポンド/円」「ポンド/米ドル」を取引した方で、キャンペーン期間は2022年3月1日(火)~2022年8月31日(水)までです。

なお、当キャンペーンの参加には公式サイトからの申し込みが必要です。

キャッシュバック時期は以下の通りで、トライオートFXの取引口座に入金されます。

キャッシュバック時点で口座残高が0円もしくは解約されている方は、キャッシュバックの対象外になるので気を付けましょう。

インヴァスト証券のサポート体制

インヴァスト証券は、電話、メールにて問い合わせに対応しています。

電話での問い合わせはフリーダイヤルで、土日元日を除く午前9時から午後5時までの対応、祝日も対応してくれるため平日は忙しくて時間が取れないという方も安心です。

メールでの問い合わせ先は各サービスによって異なり、以下の通りです。

トライオートFX triauto-info@invast.jp
トライオートETF etf-info@invast.jp
くりっく365 fx-info@invast.jp
マイメイト mm-info@mai-mate.com

なお公式サイトには各サービス共通の問い合わせフォームがあり、そちらでの問い合わせは全サービス共通となっています。

また、パソコンやスマホの操作に困ったときには、リモートサポートが便利です。

こちらは、インヴァスト証券サポートセンターの社員が、自分が見ている画面と同じ画面を見ながら操作をサポートしてくれるサービスです。

取引ツールのインストールや取引画面の操作に行き詰まったら、利用を検討しましょう。

インヴァスト証券でよくある質問

インヴァスト証券についてよくある質問を解説します。

自動売買セレクトはいくらから始められますか?

取引自体は、通貨ペアの必要証拠金を満たせば可能です。

ただし、必要証拠金ギリギリの資金だと、価格が思惑と少し逆方向に動いただけでロスカットされることがありますので、余裕を持った資金で始める方が良いでしょう。

自動売買の取引画面には、自動売買プログラムごとに「推奨証拠金」が表示されますので、運用の際の目安としてください。

シストレの自動売買はどうすれば始まりますか?

入金後、プログラムを設定して稼働させると、プログラムの売買シグナルを受信できるようになり、自動売買が行われます。

なお、正常に設定が行われていても、相場状況がプログラムの取引条件を満たさない限り売買は行われません。

入金してからどれくらいで取引画面に反映されますか?

即時入金を利用すると即時反映、通常振込による入金は通常1時間から1時間半程度で取引画面に反映されます。

ただし、当日中に入金反映が必要な場合は、15時までにインヴァスト証券が着金確認をできるように入金手続きを完了しなければなりません。

それ以降の入金は翌銀行営業日以降の入金扱いとなります。

インヴァスト証券の口座開設の申し込み手順

インヴァスト証券の口座開設は、以下の4ステップです。

  1. 公式サイトから申し込みフォーム入力
  2. 必要書類の提出
  3. 口座開設審査
  4. 郵送書類受取

①公式サイトから申し込みフォーム入力

まずは公式サイトの口座開設ボタンから口座開設ページを開き、約款などを確認した上で申し込みフォームに必要事項を入力しましょう。

入力項目は、氏名、住所、電話番号、職業などの個人情報や投資経験、投資目的などです。その他アンケートのような質問項目もありますが、正直に答えましょう。

個人情報については、のちに提出する本人確認書類などで確認されますので、誤入力には十分に気を付けなければいけません。

②必要書類の提出

FXの口座開設に必要な提出書類は、マイナンバー確認書類と本人確認書類です。証明のために提出可能な書類は以下の通りですので、確認しておきましょう。

マイナンバー確認書類

  • マイナンバーカード(顔写真付き)
  • マイナンバー通知カード
  • 住民票の写し(マイナンバー記載あり) など

本人確認書類

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 健康保険証
  • 年金手帳
  • 印鑑登録証明書など

なお、顔写真付きのマイナンバーカードがあれば、本人確認書類の提出は不要です。

顔写真のないマイナンバー確認書類を提出する場合、顔写真付きの本人確認書類1点もしくは顔写真のない本人確認書類2点を併せて提出する必要があります。

提出方法は、ウェブアップロード、メール添付、郵送がありますが、ウェブアップロードが最も簡単でスムーズです。

③口座開設審査

必要書類提出後、口座開設の審査が始まります。

④郵送書類受取

審査完了後、取引に必要なログインIDやパスワードが記載された書類が郵送されます。提出書類や申し込みフォームの入力事項に不備がなければ、最短で翌日に口座開設可能です。

なお複数のFXサービスを提供しているインヴァスト証券の中ですが、くりっく365の口座開設のみ、申し込みフォームが異なります。

タイトルとURLをコピーしました