【口コミ・評判】FXプライムbyGMOが人気の理由3つとメリットを徹底解説!

FXの基礎知識

FXプライムbyGMOは、国内FX取引高8年連続第1位(2012年1月~2019年12月)のGMOクリック証券と同一グループのFX業者です。

口座開設者の半数以上が初心者というデータもあり、FXを始める環境が整っています。

一方、短期売買を繰り返す高度な「スキャルピング」を行うトレーダーにも人気があり、幅広い取引スタイルのトレーダーから支持されていることがうかがえます。

今回は、そんなFXプライムbyGMOの口コミを調査し、人気の理由とデメリットをわかりやすく解説します。

特にこれからFXを始める方、「スキャルピング」ができるFX業者を探している方は、ぜひ参考にしてください。

\今なら最大10万円キャッシュバック/
  1. FXプライムbyGMOとは?
  2. FXプライムbyGMOが人気の理由3つ
    1. ①スキャルピングOK
      1. スキャルピングについての口コミ・評判
    2. ②高い約定力
      1. 約定力についての口コミ・評判
    3. ③高度な分析ができる取引ツール
  3. FXプライムbyGMOを利用するメリット
    1. ①豊富なキャンペーン
      1. キャンペーンについての口コミ・評判
    2. ②簡単自動売買
      1. 自動売買についての口コミ・評判
    3. ③少額取引が可能
  4. FXプライムbyGMOを利用するデメリット
    1. ①取引手数料がかかる
    2. ②スプレッドが広め
    3. ③ロスカット手数料がかかる
  5. FXプライムbyGMOはどんな人におすすめ?
  6. FXプライムbyGMOをおすすめできないのはどんな人?
  7. FXプライムbyGMOでよくある質問
    1. 入金してから口座に反映されるまでの所要時間を教えてください。
    2. 「選べる外貨」の取引時間を教えてください。
    3. 「ちょいトレFX」で両建てはできますか?
  8. FXプライムbyGMOの取引ツール
    1. 選べる外貨
      1. インストール不要のブラウザ版PC取引ツール
      2. パソコン版に劣らない機能の「PRIMEアプリS」
    2. ちょいトレFX
  9. FXプライムbyGMOの主要通貨のスプレッドとスワップの一覧
    1. 選べる外貨のスプレッド
      1. 午前8時から翌日午前4時まで
      2. 午前4時から午前8時まで
    2. ちょいトレFXのスプレッド
    3. 選べる外貨のスワップポイント
    4. ちょいトレFXのスワップポイント
  10. FXプライムbyGMOのサポート体制
      1. 特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
  11. FXプライムbyGMOの口座開設の申し込み手順
    1. ①申し込みフォーム入力
    2. ②必要書類提出
      1. 本人確認書類
      2. マイナンバー確認書類
    3. 3.審査
    4. 4.口座開設通知受取

FXプライムbyGMOとは?

FXプライムbyGMOは、2003年にFXプライム株式会社として設立されました。

その後、2012年にGMOクリック証券を擁する現GMOフィナンシャルホールディングス株式会社の連結子会社となり、商号を現在のFXプライムbyGMOに変更し、今に至ります。

FXプライムbyGMOは、強靭なサーバーに裏付けされた高い約定力をもったFX会社で、細かい取引を繰り返すスキャルピングを容認しています。

また裁量取引が可能な「選べる外貨」と、自動売買取引が可能な「ちょいトレFX」という2つのFXサービスを展開しており、幅広い取引スタイルのトレーダーに支持されています。

FXプライムbyGMOが人気の理由3つ

FXプライムbyGMOが人気の理由は以下の3つです。

  1. スキャルピングOK
  2. 高い約定力
  3. 高度な分析ができる取引ツール

それぞれ解説します。

①スキャルピングOK

スキャルピングとは、短い時間で何度も取引を繰り返し、小さな利益を積み重ねる取引スタイルのことです。

何度も取引を繰り返すことから、正常なシステムの運用に支障をきたす恐れがあるという理由で、スキャルピングを禁止しているFX会社も少なくありません

そういった会社でスキャルピングを行うと、場合によっては取引を制限されたり、利益を没収されるなど厳しいペナルティが科されたりします。

FXプライムbyGMOは、サーバーダウンを防ぐためにさまざまな取り組みを行っており、取引システムはFX取引業者で唯一国際規格の認証を取得しています。

こういったことからも、スキャルピングで利益をあげる環境が整っているといえるでしょう。

スキャルピングについての口コミ・評判

②高い約定力

約定力とは、注文を希望価格で成立させるFX会社の能力です。

約定力が高ければ、取引希望価格で売買できる可能性が高まりますし、約定力が低ければ、取引希望価格から離れて売買することになってしまう可能性が高まります。

取引希望価格から離れた価格で売買が成立する場合、多くのケースでトレーダーにとって不利な価格となるため、隠れた取引コストと表現されることさえあります。

また高い約定力は、スキャルピングを行うための重要なポイントでもあります。

約定力についての口コミ・評判

③高度な分析ができる取引ツール

FXプライムbyGMOのパソコン用取引ツール「プライムチャート」と、スマホアプリの「PRIMEアプリS」は、どちらも大きなチャート表示ができる仕様で、豊富なテクニカル指標を搭載しているため、高度なテクニカル分析をしたい中上級トレーダーも満足できるツールです。

視覚的にわかりやすいインターフェースで、難しい設定を敬遠しがちな初心者の方も扱いやすくなっています。

また自動売買用の「ちょいトレFX」はブラウザ版なので、特別なソフトのインストールは不要で、デバイスを選ばずシステムを稼働させられます。

スマホからシステムの停止・変更・動作状況の確認もできるので、忙しい方も取り組める取引環境が整備されているといえるでしょう。

FXプライムbyGMOの取引ツールについては「FXプライムbyGMOの取引ツール」にて紹介しています。

\今なら最大10万円キャッシュバック/

FXプライムbyGMOを利用するメリット

ここでは、人気の理由で伝えきれていないFXプライムbyGMOのメリットについて紹介します。

FXプライムbyGMOを利用するメリットは以下の3つです。

  1. 豊富なキャンペーン
  2. 簡単自動売買
  3. 少額取引が可能

それぞれ解説します。

①豊富なキャンペーン

FXプライムbyGMOでは、新規口座開設者を対象としたキャッシュバックキャンペーンや、期間限定でスプレッドが縮小するキャンペーンなど、魅力的なキャンペーンを開催しています。

なお、キャンペーンの詳細については「FXプライムbyGMOの現在・過去のキャンペーン」にて紹介しています。

キャンペーンについての口コミ・評判

②簡単自動売買

FXプライムbyGMOでは、「ちょいトレFX」で自動売買取引を行えます。

「ちょいトレFX」で提供されている自動売買サービスは、難しいプログラミング言語は不要です。

簡単なマウス操作のみでストラテジーを作成でき、用意された多数のストラテジーの中から選択するだけで自動売買を始められるため、自動売買の初級者から上級者まで満足できる内容です。

またスマートフォンからの操作も可能なので、忙しくてパソコンを見ていられないサラリーマンや主婦の方でも、スキマ時間を利用した取引ができます。

自動売買についての口コミ・評判

③少額取引が可能

FXプライムbyGMOの取引最小単位は1,000通貨です。

ドル円が1ドル100円だとすると、1,000通貨の取引に必要な証拠金は4,000円です。

1,000通貨の取引であれば1円の値動きがあっても1,000円の損益なので、利益こそ少ないですが、損失も小さく抑えられ、実戦経験の少ない初心者の方も安心して取引できます

余裕をもって1万円ほど用意できれば、十分安全な取引ができるでしょう。

\今なら最大10万円キャッシュバック/

FXプライムbyGMOを利用するデメリット

FXプライムbyGMOを利用するデメリットは以下の3つです。

  1. 取引手数料がかかる
  2. スプレッドが広め
  3. ロスカット手数料がかかる

それぞれ解説します。

①取引手数料がかかる

少額取引が魅力の一つであるFXプライムbyGMOですが、1万通貨未満の取引には、インターネット取引手数料というコストがかかります

新規・決済にかかわらず、1通貨ごとに3銭の取引手数料がかかりますので、1,000通貨の取引には、新規・決済取引合計で60円かかります。

②スプレッドが広め

FXプライムbyGMOのスプレッドは、ドル円で0.3銭、ユーロ円0.6銭、ポンド円1.1銭なので、業界最低水準のスプレッドと比較すると広めです

またドル円のみ、50万通貨を超える取引ではスプレッドが0.6銭に設定されています。

1万通貨未満の取引でも手数料が上乗せされることも考えると、取引コストがかさみやすいといえます。

③ロスカット手数料がかかる

FXプライムbyGMOのロスカット水準は証拠金維持率80%で、80%を下回ると強制的に建玉を決済するロスカットが執行されますが、その際にも手数料が発生します。

ロスカット手数料は1通貨あたり5銭で、南アフリカランド/円、メキシコペソ/円は1通貨あたり0.5銭です。

FXプライムbyGMOはどんな人におすすめ?

FXプライムbyGMOは高い約定力が特徴で、1万通貨以上の取引であればインターネット取引手数料がかかることもありません。

スプレッドは最低水準とはいえないものの、約定が滑ることによる取引コストが発生しづらいことを考えると、一概にコスト高ともいえません。

以上のことから、1万通貨以上の取引ボリュームでスキャルピングを行いたい方には、おすすめできるFX会社です。

また「ちょいトレFX」の自動売買はストラテジーを選択するだけの「選択型」と自分で設定する「設定型」が用意されています。

自動売買が初めての方でも、取り組みやすい取引環境といえるでしょう。

FXプライムbyGMOをおすすめできないのはどんな人?

1,000通貨単位の少額取引が可能なFXプライムbyGMOですが、1万通貨未満の取引は、スプレッドに加えインターネット取引手数料がかかります。

また強制ロスカットの際も手数料がかかります。

少額取引を考えている方や、損切りのタイミングが分からない方自ら損切りするのが苦手な方は、取引によるコストがかさんでしまうため、おすすめできません。

少額取引でも手数料がかからないFX会社や強制ロスカット時に手数料が発生しないFX会社を選択しましょう。

\今なら最大10万円キャッシュバック/

FXプライムbyGMOでよくある質問

FXプライムbyGMOでよくある質問について解説します。

入金してから口座に反映されるまでの所要時間を教えてください。

各金融機関の営業時間内にATMや銀行窓口、インターネットバンキングから「お客様専用口座」へ入金した場合、30分から1時間程度で代表口座に反映されます。

なお「お客様専用口座」への入金は、振込名義とFXプライムbyGMOへの登録名義が同一の場合に自動的に入金処理が行われます。登録と異なる名義で入金すると、入金できなかったり、処理に時間がかかったりする場合があります。

また入金が即時に反映される「ネット入金24」による入金は、銀行などのメンテナンス時間を除いて、24時間リアルタイムで反映されます。

「ネット入金24」を利用したにも関わらず、入金が反映されない場合は、入金手続き完了画面を「×」ボタンで閉じたなどの理由により、セッションが切れてしまった可能性があります。

この場合、下記時間に自動的に代表口座へ反映されます(ゆうちょ銀行除く)。

  • 午前9時15分頃
  • 午後1時頃
  • 午後3時30分頃
  • 午後6時頃(みずほ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、ゆうちょ銀行は除く)

なお、「ネット入金24」のリアルタイム入金反映は、土日祝日を除きます。

「選べる外貨」の取引時間を教えてください。

「選べる外貨」の取引時間は以下の通りです。

【米国標準時間の期間】
日本時間:月曜日午前7時から土曜日午前6時50分まで
【米国夏時間の期間】
日本時間:月曜日午前7時から土曜日午前5時50分まで

なお米国夏時間の期間は3月第二日曜日から11月第一日曜日までで、それ以外の期間が米国標準時間の期間となります。

また日本時間の土曜日早朝(米国東部時間午後5時)から、その翌週の日本時間の月曜日早朝(オセアニア市場で実際に取引が再開される時間)までの間は、外国為替市場が実質的に休場しているため取引休止です。

加えて、下記時間帯は、システムの日時処理が行われるため、取引できません。

【米国標準時間の期間】
日本時間:午前6時57分から約10~15分間程度
【米国夏時間の期間】
日本時間:午前5時57分から約10~15分間程度

「ちょいトレFX」で両建てはできますか?

「ちょいトレFX」において、1つのストラテジーが同時に保有できるポジションは1つです。同じストラテジーによる両建て取引を行うことはできません。

ただ、買いや売りのストラテジーをそれぞれ運用した場合には、結果として両建てになることがあります。

FXプライムbyGMOの取引ツール

「選べる外貨」の取引ツールは、GMOクリック証券のツールに準じた使用になっていて、使用感がよく豊富なテクニカル指標を搭載しているため、高度な分析も可能です。

自動売買が可能な「ちょいトレFX」の取引ツールと分けて、それぞれの特徴を紹介します。

選べる外貨

裁量取引用の口座だけあって、デバイスを問わず高度なテクニカル分析が可能な機能を備えています。

インストール不要のブラウザ版PC取引ツール

選べる外貨のパソコン用取引ツールはインストール不要で、デバイスを選ばないため、異なるパソコンからでも普段使用している取引画面にログインできます。

取引画面は、チャート・レート・ポジション照会など取引に必要なコンテンツを同時に表示でき、配置はカスタマイズできるため、自分だけの取引しやすい画面の構築が可能です。

チャートはウィンドウを分離させ、最大化して表示でき、50種類以上のテクニカル指標を搭載しているため、高度な分析をしたいトレーダーにもおすすめできます。

また高度なテクニカル分析が一目でわかる「ぱっと見テクニカル」は、最大約12年分の過去チャートから、現在のチャートと形状が似ている時期を瞬時に探し出し、将来の値動きを予測するツールです。

初めての方でもクリック一つで簡単に利用できます。

パソコン版に劣らない機能の「PRIMEアプリS」

「PRIMEアプリS」は、iPhone、Androidに対応しているアプリです。

チャートは横画面対応なので、大きく表示でき、豊富なテクニカル指標でしっかりと値動きの分析ができます。

またハイスピード注文機能も備えているうえ、取引画面はワンタップで発注できる仕様となっているため、素早い値動きに対応した連続注文も可能です。

保有ポジションの全決済もワンタップで完了するので、スマホでもスキャルピングできる取引環境といえるでしょう。

ちょいトレFX

出典:FXプライムbyGMO(pdf)

ちょいトレFXで使用する取引ツールもブラウザ版です。特別なソフトのインストールはいりません。

ちょいトレFXの始め方は二つで、「ストラテジーを選ぶ」もしくは、「ストラテジーを作る」のどちらかです。

初めての方は、ストラテジーを選ぶ方法を選択すると良いでしょう。「ストラテジー広場」から好みのストラテジーを選択して、取引を始められます。ストラテジーのパフォーマンスを確認してから取引できるので、安心です。

ストラテジーを作る方法には「かんたん作成」と「詳細作成」の2つの方法があります。「詳細作成」の方がよりカスタマイズしたストラテジーを作成できるため、自動売買に慣れている上級者におすすめです。

作成したストラテジーは、バックテスト、最適化を行ってから稼働させましょう。なおストラテジーの最適化は、「自動最適化機能」が強力サポートしてくれます。

FXプライムbyGMOの主要通貨のスプレッドとスワップの一覧

選べる外貨とちょいトレFXでそれぞれ異なる設定値となっていますので、それぞれのスプレッド、スワップポイントを確認していきましょう。

選べる外貨のスプレッド

選べる外貨の主な通貨ペアのスプレッドは以下の通りです。なお、取引時間帯によって、設定のスプレッドは大きく異なりますので、十分注意しましょう。

午前8時から翌日午前4時まで

通貨ペア スプレッド 通貨ペア スプレッド
ドル円 0.3銭 ユーロドル 0.6pips
ユーロ円 0.6銭 ポンドドル 1.8pips
ポンド円 1.1銭 豪ドル米ドル 1.4pips

※調査日2021/02/08 ※ドル円のみ50万通貨超の取引は0.6銭

午前4時から午前8時まで

通貨ペア スプレッド 通貨ペア スプレッド
ドル円 6銭 ユーロドル 5pips
ユーロ円 10銭 ポンドドル 7pips
ポンド円 12銭 豪ドル米ドル 5pips

※調査日2021/02/08 ※ドル円のみ50万通貨超の取引は6.3銭

ちょいトレFXのスプレッド

ちょいトレFXのスプレッドは公式サイトにも公開されていませんので、取引画面から確認する必要があります。

なおちょいトレFXのスプレッドには、1,000通貨あたり1円の投資助言報酬が含まれています。

選べる外貨のスワップポイント

1万通貨を1日保有した場合の、2021年2月5日付のスワップポイントは以下の通りです。

ドル円 トルコリラ円 ポンド円 メキシコペソ円 南アフリカランド円 ユーロ円
売り 買い 売り 買い 売り 買い 売り 買い 売り 買い 売り 買い
-18 3 -44 34 -22 7 -5 5 -8 8 6 -21

ちょいトレFXのスワップポイント

ちょいトレFXのスワップポイントは、選べる外貨と同様です。

FXプライムbyGMOのサポート体制

FXプライムbyGMOは、公式サイトの問い合わせフォームからの問い合わせ、メールによる問い合わせ、チャットボットによる問い合わせに対応しています。

「AIプライムお客様サポート」というチャットボットは、24時間対応が可能で、チャット形式で素早く適切に回答するサポートツールです。

また、苦情処理及び紛争の解決のためのあっせん窓口として、指定紛争解決機関である「特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター」の連絡先が掲載されています。

「特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター」は、金融先物取引業協会の他、日本証券業協会など5つの金融商品取引業協会が共同で設立したもので、苦情処理・あっせん業務を一括して取り扱う専門の機関です。

特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター

英文名 Financial Instruments Mediation Assistance Center
(略称:FINMAC フィンマック)
URL http://www.finmac.or.jp/
電話番号 0120-64-5005 (フリーダイヤル)
午前9時~午後5時まで (土日祝日お休み)

FXプライムbyGMOの口座開設の申し込み手順

FXプライムbyGMOの口座開設は、以下の4ステップで完了します。

  1. 申し込みフォーム入力
  2. 必要書類提出
  3. 審査
  4. 口座開設通知受取

それぞれのステップについて、詳しく解説します。手続きに不備などがあると口座開設までに時間がかかってしまうことがありますので、しっかり確認しておきましょう。

①申し込みフォーム入力

入力事項は、氏名・住所・連絡先など基本的な個人情報から、職業・投資経験・目的・収入源などです。

入力事項はのちに提出する本人確認書類等と整合性が取れるよう、入力ミスには十分に気を付けましょう。

また投資未経験を理由に審査に通らないということはありませんので、正直に入力することを心がけましょう。

②必要書類提出

取引口座開設には、本人確認書類とマイナンバー確認書類の提出が必要です。

それぞれに提出可能な書類は以下の通りです。

本人確認書類

  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • パスポート
  • 印鑑証明書
  • 在留カード など

マイナンバー確認書類

  • マイナンバーカード(顔写真付き)
  • マイナンバー通知カード(顔写真なし)
  • 住民票(マイナンバー記載あり)

本人確認書類はいずれか2種類、マイナンバー確認書類は1種類の提出が必要となります。

提出方法はWEBアップロード、メール・郵送・FAXです。中でも、WEBアップロードが最も簡単で、口座開設までがスムーズです。

3.審査

FXプライムbyGMOでは、商品内容やリスクを十分理解し、財力や取引経験、目的等を含め自己責任で取引できることが口座開設の条件です。

学生や無職の方も口座を開設できますが、独自の口座開設基準をもとに口座開設審査を行っていますので、審査結果により口座開設を断られる場合があります。

公式サイトには、以下の方の口座開設申込はお断りすると明記されています。

  • 未成年の方
  • 年齢が満80歳を超える方
  • 国籍を問わず、日本に現住所のない方
  • 成年被後見人、被保佐人及び被補助人、精神障害者及び生活保護法被保護者の方
  • 反社会的勢力と関わりのある方
  • 保有金融資産が5万円未満かつ年収が0の方
  • 保有金融資産が5万円未満かつ無職の方
  • 年齢が満70歳以上で、金融資産が「5万円未満」の方
  • FX業務に従事している方
  • PDFファイル等の閲覧が可能なパソコン、スマートフォン、タブレット等をお持ちでない方

4.口座開設通知受取

審査を通過し、口座開設が完了すると簡易書留・転送不要郵便で取引に必要なIDやパスワードが記載された郵便物が手元に届きます。

オンライン口座開設申込と本人確認書類を受領後、最短3日程で到着するよう発送するとしています。

重要な書類ですので速やかに受け取り、大切に保管しておきましょう。

\今なら最大10万円キャッシュバック/
タイトルとURLをコピーしました