外為オンラインの評判は?スプレッドや自動売買を比較して徹底評価!

FXの基礎知識

自動売買トレーダーから支持されている外為オンライン。

これからFX業者を決めようと考えている人にとっては、その人気の理由やデメリットが気になるところでしょう。

今回は、外為オンラインの人気の理由やメリットとデメリット、おすすめできる人・できない人について詳しく解説します。

ぜひ今後のFX業者選びの参考にしてください。

外為オンラインとは

外為オンラインとは、ひまわり証券やアイネット証券を子会社に持つISホールディングスが運営するFX業者です。

初心者でも使いこなせる自動売買システム「iサイクル2取引」や、投資家のポジション動向が確認できる「ディールスコープ」が非常に便利で高い支持を受けています。

ポジション:日本語で「持ち高」のことで、FXでは「通貨を買っている(売っている)」という状況を表します。

FX初心者から自動売買システムを使いこなす上級者まで、幅広く使われているFX業者です。

外為オンラインが人気の理由4つ

外為オンラインの人気の理由は、主に以下の4つです。

  • 自動売買システムが利用できる
  • 情報が充実している
  • スマホツールが使いやすい
  • 少額から取引できる

それぞれ詳しく解説します。

自動売買システムを利用できる

外為オンラインの大きな強みとして、「iサイクル2取引」という自動売買システムが利用できる点が挙げられます。

はじめにレンジや注文間隔などを設定することで、自分に代わって24時間システムが運用してくれます。仕事でFX取引に時間を割けない方や、夜間の相場変動に対応したい方にもおすすめです。

自動売買システムの設定は初心者には難しいため、システムの構築自体が難しくて使いこなせない場合があります。

しかし「iサイクル2取引」では、すでに高い実績を残しているシステムを自分のシステムとして簡単にコピーして利用できます。

直近の収益のランキングから選ぶこともできるので、どのシステムを選べばいいのか悩むことも少ないでしょう。

iサイクル2についての口コミ・評判

情報が充実している

外為オンラインは、発信している情報が充実しています。

FX業者の情報は主に発信しているレポート数や開催しているセミナーの頻度で評価されます。外為オンラインが発信している情報は以下のようなものです。

  • 相場に関するニュース
  • プロ講師による無料セミナー
  • アナリストによる相場レポート
  • 人気トレーダーのブログ記事
  • SNSによる情報発信

これだけの情報を無料で発信しているFX業者は稀なので、外為オンラインならFXの基礎からしっかりと学べるでしょう。

セミナーについての口コミ・評判

スマホアプリが使いやすい

外為オンラインが提供しているスマホ版取引ツールは、FX初心者から上級者まで使いやすいと評価されています。

視覚的に機能が理解しやすい構成になっているので、初心者でも簡単に取引ができます。また、自動売買システムについてもアプリで簡単に設定できます。

自動売買システムを採用しているFX業者のアプリはどうしても複雑になってしまいますが、外為オンラインは分かりやすいと評判です。

スマホアプリについての口コミ・評判

少額から取引できる

「外為オンライン」は、最低取引単位が1,000通貨なので、少額のお金で取引が始められます。

米ドル/円やユーロ/円など主要通貨ペアなら、5,000円あれば取引が可能です。

少額であれば大きな損失にはなりにくいので、FX初心者のトレードの練習には最適でしょう。

外為オンラインのメリット

デモ取引ができる

外為オンラインのメリットとして、デモ口座が利用できる点が挙げられます。

デモ口座とは、実際にFX業者の取引ツールを利用して架空の取引ができるサービスです。

実際に取引ツールを使ってFXのデモ取引ができるので、自分にとって使いやすいツールなのか、自動売買システムが利用できそうかなどを事前に判断できます。

実際に取引ツールを使ってから口座開設したいという方におすすめです。

安心の信託保全スキーム

FXの取引をするには、FX口座に資金を預ける必要があります。しかし万が一FX業者が破綻してしまった場合、自分が預けた資金について心配になると思います。

外為オンラインではこのような不安を取り除くため、「信託保全スキーム」を導入しています。

外為オンライン固有の資産とユーザーの預入資産を明確に区分しているので、万が一同社が破綻してもユーザーの預かり資金は守られます。

資金の預かり先について不安のある方も安心です。

外為オンラインのデメリット

スプレッドが広い

外為オンラインのデメリットとしては、スプレッドが広いことが挙げられます。

スプレッドとは、FX業者が設定している買値と売値の差額のことです。この差額はトレーダーからすれば取引の都度発生するコストで、業者からすれば利益になります。

業者名 米ドル/円 ユーロ/円 ポンド/円
LINE FX 0.2銭 0.5銭 1銭
みんなのFX 0.2銭 0.4銭 0.8銭
外為オンライン 1.0銭 2.0銭 4.0銭

(※2020年12月時点)

表を見ても分かるように、取引手数料にあたるスプレッドの値が大きいため、取引コストの高い業者と言えます。

スワップポイントがやや弱い

スワップポイントの弱さも外為オンラインのデメリットです。

スワップポイントは通貨ペア間の金利調整額と呼ばれるもので、通貨ペアによっては日々金利差収入を受け取れます。

コツコツ利益を積み上げるトレーダーにとっては、スワップポイントは最も重要視する部分ですが、外為オンラインではその値が小さいのです。

スワップポイントの弱さは外為オンラインのデメリットと言えるでしょう。

外為オンラインはどんな人におすすめ?

外為オンラインは次のような方々におすすめのFX業者と言えます。

  • 自動売買システムを利用したい方
  • FX業者が発信する情報量を重視する方
  • 少額から取引したい方

外為オンラインの最大の強みは、自動売買システムの「iサイクル2取引」でしょう。

使い勝手の良さと、複雑な投資戦略を両立させたシステムが特徴です。手動取引ではなく自動売買システムでFXの取引をしたい方におすすめできます。

また、外為オンラインは情報発信を積極的に行っている業者です。FX業者が発信している情報を重視する方にもおすすめと言えます。

加えて、少額から取引したい方にもおすすめです。最低取引単位が1,000通貨なので、主要通貨ペアであれば数千円から取引できます。大きな金額での取引が不安な方にもおすすめです。

外為オンラインをおすすめできないのはどんな人?

次のような方々には外為オンラインはおすすめできません。

  • スプレッドの狭さを重視する方
  • スワップポイントの高さを重視する方

外為オンラインは比較的スプレッドが広い業者です。そのため、取引コストを重視する方にはおすすめできません。

また、提示するスワップポイントもやや弱い水準なので、スワップポイント狙いのトレーダーにも向いていないFX業者と言えます。

外為オンラインの取引ツール

PC版取引ツール

外為オンラインでは、使いやすさとカスタマイズ性が追求された取引ツールを提供しています。

チャート上から注文できる機能が実装されているため、分析中でも取引のタイミングを逃しません。

また、パネルの整列機能やメモ機能が備わっているため、自分好みの取引パネルを作成できます。

取引のしやすさと高いカスタマイズ性がトレーダーから支持されています。

スマホ版取引ツール

外為オンラインが提供するスマホ版取引ツールは、ホーム画面の利便性と高い分析力が評価されています。

ホーム画面はアプリを起動すると最初に表示される画面です。スマホ版取引ツールでは、ホーム画面に全24通貨ペア、ニュースヘッドライン、ミニチャートが1画面で表示されます。

必要な情報は全てホーム画面で確認できる設計になっているので、スキマ時間に為替相場をチェックしたい方におすすめです。

また、同ツールはPC版の取引ツールに劣らない分析力を誇っています。11種類のテクニカルチャート、7種類の注文が利用できるので、スマホのみで分析から取引までしたい方におすすめです。

外為オンラインの主要通貨のスプレッドの一覧

外為オンラインが提示する主要通貨のスプレッドは次の通りです。

通貨ペア スプレッド
米ドル/円 1.00銭
ユーロ/円 2.00銭
ポンド/円 4.00銭
豪ドル/円 3.00銭

※2020/12/10時点

外為オンラインのキャンペーン

2021年6月時点で、外為オンラインが実施しているキャンペーンを見ていきましょう。

新規口座開設キャンペーン

外為オンラインに新規口座開設後、最大3カ月以内に対象通貨ペアの取引で条件数量を満たした場合に、最大15万円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンです(期間:2019年11月以降)。

具体的な取引数量とキャッシュバック金額は以下の画像を参考にしてください。

※南アフリカランド/円、メキシコペソ/円の場合は、取引数量がそれぞれ10倍となります。

外為オンラインのサポート体制

外為オンラインでは、お問い合わせフォームと電話対応によるサポート体制を設けています。

お問い合わせフォームでは、外為オンラインの取引ルールや取引ツールに関する質問はもちろんのこと、FX取引に係る税金等の質問についても対応してもらえます。
電話でも、お問い合わせフォーム同様、FXに関する様々な質問ができます。
電話の営業時間は月曜日~金曜日(9時~17時)です。

外為オンラインの申し込み手順

外為オンラインの口座開設の流れについて説明します。主な流れとしては以下の通りです。

  1. 申込フォームの入力
  2. 本人確認書類の送付
  3. 審査・口座開設
  4. 入金・取引開始

それぞれ詳しく解説します。

①申込フォームの入力

はじめに申込フォームに基本情報を入力します。

氏名、住所、連絡先などの基本情報に加えて、財務情報や投資経験を入力する必要があります。

財務情報と投資経験についてですが、正直に回答すれば問題ありません。投資経験が豊富だから審査に通りやすいわけではありません。

②本人確認書類の送付

申込フォームの入力が完了したら、本人確認書類の提出に移ります。持ち合わせているマイナンバー書類によって提出が認められる書類が異なることに注意が必要です。

マイナンバーカードを保有している場合 マイナンバーカードのみでOK
マイナンバー通知カードを保有している場合 マイナンバー通知カードに加えて下記のいずれかの書類
・運転免許証
・運転経歴証明書
・パスポート
・在留カード
・特別永住者証明書
マイナンバー記載の住民票を保有している場合 マイナンバー記載の住民票に加えて下記のいずれかの書類
・運転免許証
・運転経歴証明書
・パスポート
・在留カード
・特別永住者証明書
・各種健康保険証
・各種年金手帳
・印鑑登録証明書

必要な書類が準備できたら下記のいずれかの方法で書類を提出します。

提出方法 内容
スマホでアップロード 必要書類をカメラで撮影し、画像をアップロードすることで提出する方法です。
メールで送信 必要書類をデジタルカメラで撮影、もしくはスキャナで取り込み、メールに添付し送信する方法です。
FAXの送信 必要書類をFAXにて送信する方法です。
郵送で送付 必要書類を郵送にて送付する方法です。

③審査・口座開設

本人確認書類の提出が完了したら審査に入ります。通常3~5営業日で審査が終了し、口座開設完了通知が送られます。

④入金・取引開始

送られたIDと設定したパスワードを入力して取引画面にログインします。あとは取引に必要な金額を口座に入金次第、取引を開始できます。

外為オンラインでよくある質問

最後に、外為オンラインでよくある質問についてまとめましたので、参考にしてください。

口座開設に年齢制限はありますか?

満18歳以上の方なら口座開設できます。

口座開設にはどれくらい時間がかかりますか?

申込フォームと本人確認書を外為オンライン側で確認でき次第、3営業日~5営業日以内で口座開設手続きが完了します。

入金が反映されるまでにはどれくらい時間がかかりますか?

クイック入金と銀行振込による入金反映までの時間が異なります。

  • クイック入金→手続き後、即座に取引画面に反映されます。
  • 銀行振込→毎営業日、9時、11時、13時、15時、17時に入金確認をし、口座への反映は、確認後約2時間程度かかります。

出金依頼をしたらいつ銀行口座に反映されますか?

出金は原則として依頼をした日から起算して2営業日後に反映されます。営業日の17時までに出金依頼を行えば、翌営業日に振込処理が行われます。

タイトルとURLをコピーしました