FX自動売買のメリットとデメリットは?ツールの種類や稼ぐためのコツも解説

FXの基礎知識
「FXの自動売買に興味があるけどメリットやデメリットはある?」
「自動売買で利益を上げるためのコツがあれば知りたい」

そのような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

FXの自動売買の基礎知識やメリットとデメリットについて解説します。

ツールの種類や稼ぐためのコツも紹介しているので、ぜひ最後までお読みください。

この記事の要点はこちら
  • FXの自動売買は機械が24時間設定に従って取引してくれるシステム
  • 感情に流されず着実に成果をあげてくれる
  • 最低限の知識で始められるが、投資スキルが身に付きづらい
  • 流動性の高いメジャー通貨やスプレッドの狭い通貨ペアがおすすめ

結論、FXの自動売買をするならトライオートFXがおすすめ!

人気の設定をリストから選ぶだけで始められたり、難解なプログラミング言語なしでオリジナルの自動売買を簡単に作成できるなど、他にはないサービスを提供しています。

FXの自動売買とは?

FXの自動売買とは、決められた設定に従って人間ではなく機械が自動的にFX取引をしてくれる仕組みのことを指します。

どのタイミングでエントリーし、どのタイミングで利確もしくは損切りをするかなどの条件を決めることで運用します。

設定さえ済ませれば24時間自動的に取引をしてくれるので、忙しい方でも気軽に始めることが可能です。

FXの自動売買ツールの種類

FXの自動売買ツールには大きく分けて以下の3種類が存在します。

  1. リピート型
  2. 選択型
  3. 設定型

それぞれ順番に見ていきましょう。

1. リピート型

リピート系は特定の条件下で売買を繰り返す(リピートする)自動売買です。

シンプルな設定が魅力で、売り・買いの価格と取引幅を決めるだけですぐに取引を開始できます。

2. 選択型

選択型は、他のトレーダーが作った自動売買プログラムを選択して運用する自動売買です。

初心者の方でもプロの投資家が作ったプログラムを実際に利用できるのは大きなメリットと言えるでしょう。

ストラテジーを選択するだけなので、難しいプログラミング用語の知識も必要ありません。

3. 設定型

設定型は、自分で一からプログラムを作り上げていく自動売買です。

プログラミング言語やサーバーなどパソコンに関連する深い知識が必要となる上級者向けのものと言えるでしょう。

FXの自動売買のメリット3つ

次に、FXの自動売買を利用する3つのメリットについて紹介します。

  1. 感情に左右されず取引できる
  2. 裁量取引と比べると経験や知識が必要ない
  3. 24時間取引が可能

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1. 感情に左右されず取引できる

人が自らの判断で行う裁量取引は、柔軟な対応ができるというメリットがありますが、逆に感情に左右されてしまうというデメリットが存在します。

「利益に目が眩んで利確が遅れてしまった」
「レートが再び逆行するのを待っていたら強制ロスカットになってしまった」

このようなミスは、トレードを長く続けているとそれほど珍しいことではありません。

自動売買を利用することで、こういった感情による損失を排除できるので、安定した成果を得ることができます。

2. 裁量取引と比べると経験や知識が必要ない

裁量取引においては全て自分の判断となるので、経験と知識がないと安定した成果を得ることができません。

一方、自動売買では設定を同じにすれば、他の人が考えたシステムをそのまま利用できるので、最低限の知識さえあれば熟練者と同じ条件で取引ができます

例えばトライオートFXでは、自分の好みの設定を選ぶだけで取引が始められるので、ほとんど知識がなくても自動売買を始めることが可能です。

こういったトレードを始める上でのハードルの低さも、自動売買の魅力の1つと言えるでしょう。

3. 24時間取引が可能

「FXをやってみたいが時間がなくて始められない」

そんな悩みを抱えている方にこそ自動売買がおすすめです。

自動売買は1度設定をしてしまえば、基本的には放置しておくだけで問題ありません。

もちろん、定期的に運用状況を確認しておく必要はありますが、裁量取引のようにずっとチャート画面を見続ける必要はありません。

また、24時間機械が取引してくれるので、トレードチャンスを逃さないというのもメリットです。

FXの自動売買のデメリット3つ

次に、FXの自動売買の3つのデメリットについても見ておきましょう。

  1. 24時間自動売買を稼働できる環境が必要
  2. 投資経験・知識が身につかない
  3. ファンダメンタルズに弱い

それぞれ詳しく解説します。

1. 24時間自動売買を稼働できる環境が必要

自動売買は24時間稼働し続ける必要があります

そのため、24時間電源が入っている自動売買専用のパソコンを用意するか、VPSを利用して環境を整えなくてはなりません。

電気代やVPSなどの固定費がかかってしまうので、その点に関してはデメリットと言わざるを得ないでしょう。

2. 投資経験・知識が身につかない

最低限の経験と知識で始められる手軽さが自動売買のメリットですが、逆にスキルが身につかないというデメリットも存在します。

もちろん、日々FXについての勉強を欠かさず行っていれば一定の知識は身につくことでしょう。

しかし、裁量取引と比べると取引経験は少なくなってしまいます

3. ファンダメンタルズに弱い

自動売買はファンダメンタルズに弱い傾向があります。

そのため、雇用統計やFOMCの発表などの重要な経済指標発表前後は損失を被るケースもあるのです。

もちろん、自動売買ツールの中には、過去のファンダメンタルズを加味した設計で作られているものも多いのですが、裁量取引に比べると柔軟性は劣ります。

心配な方は、重要な経済指標の発表前後は自動売買の稼働を一時停止しておく方がよいでしょう。

FXの自動売買で稼ぐためのコツ2つ

FXの自動売買で稼ぐために必ず覚えておいて欲しいことがあります。

それが以下の2つです。

  1. メジャー通貨で運用する
  2. スプレッドの狭い通貨ペア・口座タイプを選ぶ

それぞれ見ていきましょう。

1. メジャー通貨で運用する

メジャー通貨は流動性が高いので、その分取引チャンスも多く存在します。

自動売買は取引チャンスの分だけ取引をしてくれるので、取引チャンスが多いに越したことがありません。

特に、米ドル/円、ユーロ/円、豪ドル/円、ポンド/円などの通貨ペアを狙ってみるのがいいでしょう。

2.スプレッドの狭い通貨ペア・口座タイプを選ぶ

自動売買ではスプレッドの広さも利益に大きく関わってきます。

プログラム内容にもよりますが、取引回数が多くなるので、スプレッドが広ければ利益率も悪くなってしまいます。

FX会社では複数の口座タイプを提供していることもあるので、よりスプレッドの狭い通貨ペア・口座タイプを選ぶよう心がけましょう。

初心者におすすめのFX自動売買サービス4つ

それでは最後に、初心者におすすめのFX自動売買サービスを4つ紹介します。

  • 外為オンライン
  • FXブロードネット
  • アイネット証券
  • インヴァスト証券

各社の特徴を見ていきましょう。

外為オンライン

外為オンラインは、初心者に使いやすい環境を整えています。

外為オンラインで提供している自動売買ツールは「iサイクル2取引」「サイクル2取引」の2種類です。

取引ツールは直感的に操作が可能で、高機能なスマホ用アプリも用意されているので、初めてFXをするかたでも問題なく操作できるでしょう。

また、セミナー開催数も業界トップクラスで、FX初心者から上級者までそれぞれのレベルに応じた6種類のコースが利用できます

FXブロードネット

FXブロードネットでは、裁量取引と自動売買ツール「トラッキングトレード」の2種類の手段でFXができます。

トラッキングトレードは、リピート型自動売買手法で、設定もそれほど難しくありません。

また、FXブロードネットでは、9つもの取引コースを提供しており、自分好みの環境を整えられる点も評価されています。

アイネット証券

アイネット証券の最大の特徴は「ループイフダン」という自動売買ツールです。

ループイフダンはリピート型の自動売買取引で、初心者にもわかりやすい自動売買設定とマニュアルによって高い評価を受けています。

また、アイネット証券の買いスワップポイントは業界最高水準とも言われており、キャピタルゲインを狙うことも可能です。

インヴァスト証券

インヴァスト証券では、「トライオートFX」「トライオートETF」「マイメイト」「くりっく365」の4種類の取引システムを提供しています。

特にトライオートFXは、インヴァスト証券の中で一番人気のある取引システムで、自動売買・裁量取引のどちらも利用できます。

自動売買では、ロジックを選択して手軽に始められるので初心者にもおすすめです。

まとめ

FXの自動売買の種類や特徴、稼ぐためのコツについて解説しました。

設定をしてしまえば24時間機械が取引してくれる自動売買は、忙しくて今までFXを始められなかったという方に特におすすめです。

特別な知識が必要に思えるかもしれませんが、シンプルなツールも多く、初心者の方でもすぐに始められます。

この機会にぜひFXの自動売買を始めてみてください。

タイトルとURLをコピーしました