マネースクエアは、自動売買サービスのパイオニアともいわれる「トラリピ」を提供するFX業者。
トラリピは、1クリックで注文できる利便性や豊富な情報量によって、数多くのFXトレーダーから支持されているツールです。
FXの勉強や分析をすることなく着実に利益を積み上げたい方は、トラリピの存在を知らないと損をするかもしれません。
今回は、マネースクエアの口コミからわかった人気の理由とデメリットなどを解説します。
手軽に投資できるFX業者や、自動売買に強いFX業者を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。
マネースクエアとは
マネースクエアは、リピート系自動売買の提供を国内でもっとも早く始めたFX業者です。
FX経験者には、業者名である「マネースクエア」よりも「トラリピ」のほうが馴染みがあるかもしれません。
トラリピを使えば、FXの勉強や細かい分析をすることなく小さな利益を積み上げられます。
手軽にFXを始めたい初心者から自動売買に慣れている中上級者まで、幅広い層におすすめできるサービスです。
マネースクエアが人気の理由3つ
マネースクエアが人気の理由は、以下の3つです。
- 特許取得済みの自動売買ツール「トラリピ」を使える
- マーケット情報の発信を積極的に行っている
- 分析機能が充実している
それぞれ詳しく見ていきます。
1.特許取得済みの自動売買ツール「トラリピ」を使える
1つめの理由は、トラリピを用いた自動売買が行えることです。
トラリピは「トラップリピートイフダン」の略称で、イフダン注文(新規の注文と、その注文に対する決済注文を同時に出せる注文方法)をいくつも張り巡らせておく方法のこと。
通常のイフダン注文では、相場が100円になれば購入・102円になれば売却といった形で自動売買の設定をします。
この自動売買を繰り返す注文方法が「リピートイフダン」であり、さらに罠を仕掛けるように等間隔にたくさん売買注文を設定するのが「トラップリピートイフダン」方式です。
トラリピでは、為替相場が一定の価格帯を行き来する特性・24時間動いている特性を利用して、小さな利益を積み上げます。
細かい相場の分析をすることなく1クリックで注文できるので、初心者でも利用できます。
トラリピは2007年に特許を取得されており、マネースクエアでしか利用できません。
コツコツと利益をあげる自動売買ツールに魅力を感じる方は、トラリピを使ってみるとよいでしょう。
トラリピについての口コミ・評判
年始くらいからトラリピなどの自動売買を開始した。
元手が必要だし、そりゃ浮き沈みはあるけど、半年たった今、平均すると月に五万円くらいの不労所得になっている。純利益で。
FIREには程遠いが、普通に考えたらとんでもないことだ。月に五万円ってものすごいことだ。
不労所得で— 社畜FIRE@リリー (@mr_lilykko) July 13, 2021
毎日のようにトライオートとトラリピがチャリンチャリン鳴っててモチベーション上がる⤴️
— suzlog@投資記録 (@suzlog13) July 15, 2021
週/月次報告!
トラリピ運用金額:1480万円2月21日週【週次報告】
売買損益:+122,341円
週利益率:0.8%2月【月次報告】
売買損益:+1,187,311円
月利益率:8.0%月の利益が目標の100万円を超えました!🎉
上旬にカナダドル円とオージーキウイが稼ぎまくってくれた😊
目標1つ達成!!㊗️#トラリピ pic.twitter.com/Nwexta8CZT— 千葉ヒトシ🎯投資 (@chiba_hito4) February 26, 2021
2.マーケット情報の発信を積極的に行っている
マネースクエアは、FX投資に役立つ2種類の情報を発信しています。
- 為替相場の動向や投資戦略について学習できるレポート
- 投資教育的な側面を持つセミナー
レポートでは、日々の相場の見通しや、投資戦略・最新のテクニカル市況がわかるマーケット情報を提供しています。
レポートでの具体的な発信内容は、次の通りです。
デイリーフラッシュ | 日々の相場見通し全般を発信 |
---|---|
テクニカル・ポイント | テクニカル分析に基づく見通しや注目点を発信 |
ファンダメ・ポイント | ファンダメンタルズ分析に基づく見通しや注目点を発信 |
ウィークリー・アウトルック | 投資戦略のベースとなる1週間の相場見通しを発信 |
マンスリー・アウトルック | 投資戦略のベースとなる1カ月の相場見通しを発信 |
特別レポート | 注目イベントを取り上げ、相場シナリオを解説 |
松島新の海外市況シリーズ | ジャーナリストの松島氏による海外市況の解説シリーズ |
またマネースクエアはセミナーを積極的に開催し、投資教育をしています。
従来は東京・大阪・名古屋での開催が主でしたが、現在はWEB開催となっているので地方に住む方でも参加可能です。
レポートやセミナーで熱心に情報発信をするFX業者は、他に多くありません。
マーケット情報の発信に積極的であることも、ユーザーに支持されている理由といえます。
セミナーについての口コミ・評判
本日13時からライブ配信されたマネースクエアさんとラジオ日経さん共催の2021新春特別セミナーを拝見したよー
ファンダとテクニカルの両面で今後を見通す様々なお話も聞けたよー
かわいいトラリピくんぬいぐるみ🧸の特典にも惹かれて口座開設もしたよー#マネースクエア#ラジオ日経#新春特別セミナー pic.twitter.com/hfYAKvs9dE— かえるねこ (@kaeruneko7) January 17, 2021
マネースクエアのセミナー参加したら、後日トラリピくんがもらえました。
本当は子ども用にと思ってたんだけど、いい感じにヘッドセット置きになりました。意外と、思いの外癒やされる気がする pic.twitter.com/mEVhnwpXda— ぴろ (@piropiropirocch) January 20, 2021
3.分析機能が充実している
マネースクエアには、中長期的に投資する上で役立つ機能も実装されています。
具体的に実装されている機能は、以下の通りです。
- 運用計画を作成する上で便利なシミュレーション機能
- リスクを可視化するトラリピの運用試算表
他のFX取引サービスにはない機能も多いので、一度慣れると長期的に愛用することになるでしょう。
実際、2020年3月末時点でマネースクエアが実施した調査によると、ユーザーの平均取引期間は8.5年以上と非常に長いです。
ユーザーが求める便利な機能を充実させたサービスを利用したい方は、マネースクエアを活用するとよいでしょう。
マネースクエアを利用するメリット
マネースクエアを利用するメリットは、以下の3つです。
- 取引ごとにポイントが発生する
- リピート機能開発の経験値が豊富で技術力が高い
- シミュレーション機能により運用計画を立てられる
それぞれ詳しく解説します。
1.取引ごとにポイントが発生する
マネースクエアを利用すると、取引ごとにマネースクエアポイントが発生します。
具体的に発生するポイントは、以下の通りです。
ステータス | 1カ月間の平均預託証拠金 | 1万通貨あたり発生ポイント |
---|---|---|
トリプルスター | 1,000万円~ | 20ポイント |
ダブルスター | 200万円~1,000万円 | 10ポイント |
シングルスター | ~200万円 | 5ポイント |
ポイントは1ポイント=0.9円として現金に交換でき、取引の証拠金としても利用できます(1000ポイントから利用可能)。
また1ポイント=0.8円として、ドットマネー・Amazonギフト券などのポイントサービスやギフト券へも交換できます。
取引をすればするほどポイントが貯まるので、お得にFX取引をしたい方には大きなメリットといえるでしょう。
2.リピート機能開発の経験値が豊富で技術力が高い
マネースクエアは、2007年にリピート機能のFX取引サービスの提供を開始しました(国内では初めての試み)。以降も、長年蓄積された経験値を活かして改良を重ねています。
特許件数が業界最大であることからも、他社にはない独自の開発力があると判断できます。

出典:マネースクエア
実際、リピート機能に関する豊富な経験値を魅力的に感じて、マネースクエアを利用する方は少なくありません。
サービスの開発力が高い会社を利用したい方にも、おすすめできるFX業者といえます。
3.シミュレーション機能により運用計画を立てられる
FX取引で成果をあげるには、運用前に計画を立てることが重要です。
マネースクエアは、実際の取引を想定できるシミュレーション機能を備えており、納得がいくまで何度でも運用計画を立てられます。
取引の途中で、収益改善アプローチのヒントを得るために使用するのも効果的でしょう。
シミュレーション機能で仮想取引できることは、マネースクエア特有の強みといえます。
マネースクエアを利用するデメリット
マネースクエアには、メリットだけでなくデメリットも存在します。
利用を開始する前に、悪い部分も理解しておきましょう。
- スワップポイントが低い
- スプレッドが不透明
1.スワップポイントが低い
マネースクエアはリピート注文を強みとしており、スワップポイントの条件は決して良いとはいえません。
スワップポイントを重視してFXを始める方は、他のサービスを利用するとよいでしょう。
2.スプレッドが不透明
マネースクエアはスプレッドの情報を公開しておらず、取引コストが不透明です。
FX業者の多くはスプレッドを公開しているので、不満を感じる方は少なくないでしょう。
マネースクエアが提供する「トラリピ」のようなリピート系注文は、スプレッドが広くなることが一般的です。
そのためマネースクエアの利用者の多くは、スプレッドをあまり重要視していません。
とはいえ、多くのFX業者が公開しているスプレッドが不透明であることは、マネースクエアのデメリットといえます。
マネースクエアはどんな方におすすめ?
マネースクエアの概要やメリットとデメリットを紹介してきました。
その上で、マネースクエアをおすすめできる方は以下の通りです。
- 手軽にFX取引をしたい方
- FX取引に役立つ情報を収集したい方
- お得に取引したい方
マネースクエアの最大の魅力はトラリピです。勉強・分析をすることなく自動売買ツールに運用を任せられるので、手軽にFX取引をしたい方には適しています。
また、マネースクエアはマーケット情報の発信を積極的に行っているので、FXに関する情報をインプットしたい方にもおすすめです。
マネースクエアでは、口座維持費用や取引手数料は発生しません。加えて取引ごとにポイントが貯まるので、お得にFX取引したい方も利用するとよいでしょう。
マネースクエアをおすすめできないのはどんな方?
マネースクエアのスワップポイントは、業界でもかなり低い水準です。そのため、スワップポイントを重視してFXを始める方にはおすすめできません。
あくまでも売買で利益を積み上げる方針なので、保有することで利益を積み上げるスワップトレーダーは他社を利用しましょう。
マネースクエアでよくある質問
マネースクエアでよくある質問について解説していきます。
- 口座開設に年齢制限はありますか?
- 海外在住でも口座開設できますか?
- 口座開設にはどれくらい時間かかりますか?
- 入金が反映されるまでにどれくらい時間がかかりますか?
- 預けているお金はどのように保管されていますか?
- 出金依頼をしたらいつ銀行口座に反映されますか?
1.口座開設に年齢制限はありますか?
原則20歳以上の方であれば口座を開設できます。未成年の方は口座を開設できないので注意が必要です。
2.海外在住でも口座開設できますか?
国外に居住されている場合は、日本国籍の方でも口座を開設できません。
またすでに日本で口座開設を済ませている方でも、海外に移住する場合は取引を継続できないので、解約の手続きが必要です。
3.口座開設にはどれくらい時間かかりますか?
口座開設時の本人確認をスマートフォンで行えるサービス「スマホで最速、本人確認」を利用すると、最短で申込当日に口座開設が完了します。
上記のサービスを利用しない場合でも、最短2~3営業日で口座を開設できます。
4.入金が反映されるまでにどれくらい時間がかかりますか?
通常入金であれば、基本的に1、2時間程度でトレード画面に反映されます(銀行営業時間内の場合)。クイック入金の場合は、原則リアルタイムで反映されます。
5.預けているお金はどのように保管されていますか?
証拠金・時価の為替損益・スワップを含んだすべての資産を、マネースクエアの資産と明確に区分管理しています(預け先:三井住友銀行)。
万が一、マネースクエアまたは三井住友銀行が破たんしても信託財産は保全されるので、取引に際して心配する必要はありません。
6.出金依頼をしたらいつ銀行口座に反映されますか?
原則として、出金依頼日の2銀行営業日後に登録した金融機関に振り込まれます。
なお全額出金をした場合、その時点で保有していたポイントは翌日に全額失効します。
加えてステータスはシングルスターに設定されるので、出金する際には注意が必要です。
マネースクエアの取引ツール
マネースクエアでは、以下2種類の取引ツールを提供しています。
- PC用取引ツール
- スマートフォン用トレードアプリ
1.PC用取引ツール

出典:マネースクエア
Google chromeやInternet Explorerなどのブラウザを使用して、インターネット上で取引を行うツールです。
Mac、Windowsどちらにも対応しています。シンプルな取引画面で、機能は必要最低限に絞り込まれているので、初心者でも使いやすいでしょう。
2.スマートフォン用トレードアプリ「マネースクエアFX」

出典:マネースクエア
スマートフォン用のアプリは、iPhone・Androidどちらにも対応しています。
以下が用意されており、スマホからでもトラリピの設定ができます。
- トラリピ専用の注文画面
- トラリピの設定レンジ・現在のレートの関係がわかる専用の管理表
シンプルで直感的に操作しやすい設計なので、初心者の方でも扱いやすいでしょう。
マネースクエアの主要通貨のスワップ一覧
マネースクエアのスプレッドは公開されていません。よってここでは、主要通貨のスワップのみを紹介します(2021年6月21日~6月24日)。
通貨 | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 | NZドル/円 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
取引日 | 付与日数 | 買 | 売 | 付与日数 | 買 | 売 | 付与日数 | 買 | 売 | 付与日数 | 買 | 売 |
6月21日 | 1 | 1 | -99 | 1 | -63 | 0 | 1 | 0 | -28 | 1 | 0 | -27 |
6月22日 | 1 | 1 | -99 | 1 | -63 | 0 | 1 | 0 | -28 | 1 | 0 | -27 |
6月23日 | 1 | 1 | -99 | 1 | -63 | 0 | 1 | 0 | -28 | 1 | 0 | -27 |
6月24日 | 3 | 3 | -297 | 3 | -189 | 0 | 3 | 0 | -84 | 3 | 0 | -81 |
マネースクエアのサポート体制
マネースクエアのサポート体制は、以下の通りです。
- コールセンター:平日の9:00~17:00
- メールでの問い合わせフォーム:常時(営業時間外でも問い合わせ可)平日の営業時間内であれば、電話で問い合わせできます。
営業時間外でもメールで問い合わせできるので、都合がつかない方はメールで質問するとよいでしょう。
マネースクエアの口座開設の申し込み手順
マネースクエアの口座開設の流れは、次の通りです。
- 口座開設の申し込み
- 本人確認書類の提出
- IDの受け取り
1.口座開設の申し込み
マネースクエアWEBサイト内の口座開設ボタンより申し込みをします。画面の指示に従って、必要事項を入力しましょう。
2.本人確認書類の提出
口座開設の申し込みが完了すると、登録したメールアドレス宛に本人確認書類アップロードの依頼メールが送られてきます。
「スマホで最速、本人確認」もしくは通常のアップロードにて、本人確認書類を提出しましょう。
利用できる本人確認書類は、次の通りです。
本人確認書類 | マイナンバーのわかる書類 |
---|---|
|
|
3.IDの受け取り
無事審査に通過すると、メールにてIDが送られてきます。IDを受け取ったら、口座開設は完了です。
まとめ
マネースクエアは、トラリピを用いた自動売買が魅力的なFX会社です。
取引ごとにポイントが貯まる制度があるので、毎回の取引が無駄になることもありません。
スワップポイントが低い点・スプレッドが開示されていない点には注意が必要ですが、手軽にFXを始めたい方には非常におすすめです。
実績のある自動売買ツールで運用したい方やお得にFX取引をしたい方は、マネースクエアでの取引を検討してみはいかがでしょうか。