知らないと損!FX口座開設の審査のポイントや落ちた時の対処法を解説

FXの基礎知識

FXを始める際にまず通過しなければいけないのが、口座開設時の審査です。

審査に通過するのは決して難しくありませんが、スムーズに口座を開設するには押さえておくべきポイントがいくつか存在します。また、万が一審査に落ちてしまった場合に備えて、対処法を知っておくことも大切です。

FXの口座開設の審査に通過するためのポイントや、落ちた時の対処法などを解説します。

審査に通過する確率を少しでも高めたい方は、ぜひ最後まで読み進めてみてください。

FXの口座開設の審査とは?何を見られる?

はじめに、FXの口座開設時に行われる審査の概要について解説します。

FXの口座開設の審査とは?

FXの口座開設を申請すると、新規開設が適格かどうか判断するために審査が行われます。

一般的に審査で確認される項目は、以下の通りです。

  • 氏名
  • 年齢
  • 住所
  • 職業
  • 資産額
  • 投資資金額

基本的には、申し込みフォームに入力した情報と本人確認書類をもとに審査が行われます。

審査では何を見られる?審査基準は公表されている?

では、FXの口座開設の審査は、どのような基準で合否を判断されるのでしょうか?

一部の会社が公表している基準のうち、代表的なものは以下の通りです。

  • 取引に関わるルールやリスク、約款を理解して自己責任で取引を行えること
  • インターネット環境があり、メールアドレスを持っていること
  • 日本語でのコミュニケーションができること
  • 個人情報の取り扱いについて承諾すること
  • 投資資金が余裕資金であること
  • 反社会勢力でないこと

また、実際の審査において重視される具体的な項目としては、以下があげられます。

  • 満20歳以上か(会社によって18歳の場合あり)
  • 氏名、年齢、住所が本人確認書類と相違していないか
  • 資産額と投資資金額のバランスが取れているか

氏名や年齢などの基本情報は、正しく入力しましょう。仮に虚偽の内容を記載して口座を開設できても、嘘が発覚した際には凍結させられる可能性が高いです。

資金については、金額自体ではなく、資産に対する投資資金の割合が重視されます。割合のバランスが悪いと落とされることがあるので注意しましょう。

FXの口座開設で審査に通過するためのポイント3つ

FXの口座開設の審査に通過するための3つのポイントを解説します。

  • 情報は正しく入力する
  • マイナンバーを準備する
  • 投資資金は年収の半分、資産の5分の1以下にする

1.情報は正しく入力する

申し込みフォームに入力した情報と本人確認書類の内容が異なると、審査に通過できない可能性が高いです。

口座開設を申請する際には、氏名や年齢などに入力ミスがないか注意深く確認しましょう。

2.マイナンバーを準備する

FX会社は、本人確認書類に加えてマイナンバーの提出を義務付けています。

マイナンバーを発行していない方は、以下の書類でも代用可能です。

  • マイナンバー通知カード
  • マイナンバー付きの住民票の写し

開設手続きをスムーズに進められるように、事前にマイナンバーを準備しておきましょう。

3.投資資金は年収の半分、資産の5分の1以下にする

投資資金が年収や資産額に対して大きすぎると、リスクが高いと判断されて審査を通過できません。

FXの口座開設を申し込む際には、資産と投資資金のバランスをよく考えましょう。

ひとつの目安として、投資資金は年収の半分以下・資産の5分の1以下で申告することをおすすめします。

FXの口座開設の審査に落ちやすい方の特徴は?

FXの口座開設の審査は、正しい情報を記載すれば落ちることはあまりありません。

しかし正しい情報を入力しても、条件によっては落ちてしまう場合があります。

FXの口座開設の審査に落ちやすい方の特徴を紹介します。

  • 未成年・高齢者の方
  • 資産が少ない方
  • 海外在住の方
  • 証券や金融商品を扱う業務に従事している方

1.未成年・高齢者の方

多くのFX会社では、未成年者の口座開設を受け付けていません。年齢制限は18歳と20歳の場合があるので、口座開設を申し込む際には確認が必要です。

また高齢者の方も、年齢制限によって落とされる場合があります。会社によって上限の年齢は異なるので、気になるFX会社がある方は規定を確認しましょう。

2.資産が少ない方

投資金額とのバランスがよくても、そもそもの資産が少ないと審査を通過できません。

必要な資産額を明記するFX会社の情報を参考にすると、数十万円~100万円程度の資産を求められることが多いようです。

資産額に自信がない方は、開設を希望するFX会社の規定を確認しておきましょう。

3.海外在住の方

日本国内に居住していることを口座開設の条件とする会社も多いです。

もちろん、海外在住でも審査が通る会社はゼロではありません。

ですがその場合は、通常とは異なる書類の提出が必要になるので注意しましょう。

4.証券や金融商品を扱う業務に従事している方

金融取引業に従事している方は、FXの口座開設の審査に通過できないことがあります。

よって次のような商品を扱う職業の方は、口座を開設できないかもしれません。

  • 証券
  • 金融商品
  • 先物取引

証券会社や銀行に勤めている方は、口座開設の審査に通過できない可能性があることを知っておきましょう。

FXの口座開設の審査に落ちた場合の対処法は?

口座開設の審査に落ちてしまった場合には、どのように対処したらよいのでしょうか?

審査に落ちた場合の対処法を2つ紹介します。

  • 別のFX会社に申し込む
  • 申し込み内容を見直す

1.別のFX会社に申し込む

ひとつの会社で口座開設の審査に落ちた場合は、別のFX会社で申し込みをしましょう。

なかには再度申し込める会社もありますが、同じ内容で申請しても審査に通過できる可能性は低いです。また、投資資金の額を変更するのもあまり印象がよくありません。

FX会社によって、審査の基準や重視するポイントは異なります

特定の会社の審査に落ちたからといって諦めず、他の選択肢を検討しましょう。

2.申し込み内容を見直す

内容に自信があった場合には、入力した情報に不備がなかったか振り返りましょう。

口座開設の申請時に誤りやすいポイントは、以下の通りです。

  • 氏名、年齢、住所
  • 年収、資産額
  • 資産額に対する投資資金額のバランス

審査に落ちた原因として考えられるものがわかったら、改善した上で再度申請しましょう。

最短即日で口座開設できるFX会社5つ

実際に口座開設するのにおすすめのFX会社を一覧で紹介します。以下の5社は、いずれも最短即日で口座開設できます。

優れた実績がある会社ばかりなので、どこに申し込むか迷っている方は以下から選べば間違いないでしょう。

申し込み自体は10分程度で完了するので、審査に通過できるか不安な方は複数の会社に申請しておくことをおすすめします。

会社/サービス名 最低取引数量 スプレッド
米ドル/円
スプレッド
ユーロ/円
スプレッド
ポンド/円
その他の特徴
外為どっとコム 1,000通貨 0.2銭 0.4銭(※1) 0.7銭(※1) 総合的に充実したサービス
みんなのFX 1,000通貨 0.2銭 0.4銭 0.8銭 高いスワップポイント
外貨ex byGMO 1,000通貨 0.2銭(※3) 0.5銭(※3) 1.0銭(※3) スマホアプリが使いやすい
DMM FX 10,000通貨 0.2銭 0.5銭 1.0銭 未成年でも利用可能
GMOクリック証券 10,000通貨 0.2銭 0.5銭 1.0銭 取引高世界1位(※2)

※2022年3月19日時点 (※1)スプレッド縮小キャンペーン(対象期間:2022年3月7日~2022年4月2日 提示時間帯:対象期間中の各営業日午前9時~翌午前3時)(※2)Finance Magnates「2020年年間FX取引高調査報告書」2020年1~12月のFX取引高(※3)原則固定。

FXの口座開設審査に関するQ&A

最後に、FXの口座開設審査に関するよくある疑問について解説します。

  • FXの口座開設をすると勤務先にバレる?
  • 無職だとFXの口座開設はできない?
  • 審査がない・または審査がゆるいFX会社はある?

1.FXの口座開設をすると勤務先にバレる?

FXの口座開設をするだけで、勤務先にバレることはありません

ただし取引で利益が出た場合には、翌年の住民税が通常よりも高くなり勤務先にバレる恐れがあります。とはいえ、確定申告時に住民税の支払い方法を「普通徴収」とすれば、FXで利益を上げていても会社にバレる可能性は低いです。

いずれにしても口座開設では会社にバレないので、まずは気軽に申し込むとよいでしょう。

2.無職だとFXの口座開設はできない?

無職だからといって、必ずしも口座開設できないとは限りません。なぜならFX会社の審査基準には、職業に関する制限はほとんどないからです。

しかし収入がない場合には、その分ある程度の資産が求められるはずです。厳密な基準は会社によって異なるので、まずは前述した5つの会社に申請してみるとよいでしょう。

3.審査がない・または審査がゆるいFX会社はある?

国内のFX会社では、明確に審査がゆるい・ないといった会社は存在しません

ただ、会社によって審査基準がある程度異なることは事実です。そのため複数のFX会社に申し込みをすれば、審査に通過できる可能性は十分にあります。

審査に落ちてもとくにデメリットはないので、気軽に申し込みましょう。

まとめ

FXの口座開設の審査について解説しました。

これからFXを始める方は、口座開設の審査に不安を感じるかもしれません。

ですがポイントを押さえて申し込みすれば、審査に通過することは比較的容易です。

仮にひとつの会社の審査に落ちても、他の会社に申し込みすれば問題ありません。

FXに興味がある方は、この機会にぜひ申し込みをしてみてください。

(監修:牧野章吾)

タイトルとURLをコピーしました