松井証券(MATSUI FX)は、日本ではじめてインターネット取引を開始した松井証券が運営するFX取引サービスです。
スプレッドの狭さやサポート時間の長さを強みとするFX取引サービスですが、とくに特徴的なのは、1通貨から取引できる点です。
1通貨から取引できるサービスは現在数えるほどしかありません。
今回は松井証券(MATSUI FX)の人気の理由、メリット・デメリット、口座開設の流れなどを解説します。
FXの口座選びで迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
松井証券(MATSUI FX)が人気の理由4つ
松井証券(MATSUI FX)が人気の理由は以下の通りです。
- 最低取引単位が1通貨
- 業界最狭水準のスプレッド
- 手厚いサポート体制
- 便利な取引ツール
それぞれ見ていきましょう。
①最低取引単位が1通貨
松井証券(MATSUI FX)が人気の理由としては、1通貨から取引できることが挙げられます。代表的な通貨ペアであるドル/円であれば、5円から取引できるのです。
最低取引単位を1,000通貨や10,000通貨として設定しているFX会社が多いなかで、松井証券(MATSUI FX)は少額からFXを始めたい方に適しています。
大きな金額で運用することに慣れていない初心者におすすめです。
取引単位についての口コミ・評判
松井証券のFXは1通貨からいけるのか。
証拠金少なくてもロット計算の練習出来そう。— D N (@DN87656612) March 20, 2021
松井証券のFXが1通貨単位から取引可能になるらしい
なかなか思い切ったな— 特急彩雲 (@Tokkyu_Saiun) February 12, 2021
②スプレッドが業界最狭水準
スプレッドが業界最狭水準であることも、松井証券(MATSUI FX)の魅力の1つです。
スプレッドの具体的な水準は後述しますが、米ドル/円のスプレッドは0.2銭で提供しています。
2021年2月のリニューアルで0.5円だったものがいっそう小さくなり、業界最狭水準になりました。
FX取引では手数料とは別にスプレッドという形で取引コストが差し引かれます。そのため、スプレッドが狭いということはお得に取引できることを意味するのです。
他の通貨ペアのスプレッドも業界最狭水準なので、米ドル/円に限らず、さまざまな通貨ペアを低コストで取引できます。
スプレッドについての口コミ・評判
松井証券どんどんサービス良くなってきたなw
俺、米ドル円のスプレッドが1銭だった頃が懐かしいよ・・・ pic.twitter.com/uZ04JtnpGx— きゅうり@復活 (@fx19698023) February 8, 2021
③手厚いサポート体制
松井証券(MATSUI FX)では7時~23時までサポートセンターが営業しており、夜遅くてもサポートを受けることが可能です。
仕事終わりなどの夜間に問い合わせたいけれど、サポートセンターが対応していないことで頭を抱える方が数多くいます。
初心者はFXのルールやツールに関する疑問が多く発生するので、夜遅くても疑問を解決できることはありがたいですね。
サポート体制についての口コミ・評判
松井証券って如何にも昔からある時代遅れの証券会社ってイメージで実際ホームページも時代遅れ感がすごくあるけど電話サポートは神だと思う。すぐに電話に出るし、丁寧だし、毎回的確に答えてくれる。
すごく良いなーと思います。
メインは楽天証券使っているけど松井証券おすすめします。— orusan (@orusan_) February 26, 2021
一応気になったから、サポート?に文章で問い合わせてみたら、高速で解答が送られてきたわ。松井証券、やるやん。
ただ、残念な事に、今わしは熱で体が非常にだるいので解答内容の読解に少々時間が必要ということや…(37度突破)
— 丑之助(金融初心者) (@takao_no_ushike) October 17, 2019
④便利な取引ツール
さまざまな金融商品を扱う総合ネット証券ならではのノウハウを活かした高機能ツールも、松井証券(MATSUI FX)が人気の理由の1つです。
取引ツールの詳細は後述しますが、パソコン・タブレットに対応し、チャートを確認しながら注文できる「FXトレーダー・プラス」や、LINEの公式アカウントから設定したマーケットの急変動を通知してもらえる「松井証券FXアプリ」など、とても便利な取引ツールを提供しています。
松井証券(MATSUI FX)を利用するメリット2つ
次に、松井証券(MATSUI FX)を利用するメリットを2点お伝えします。
- 取引手数料が無料
- 運営会社の信頼性が高い
それぞれ解説します。
①取引手数料が無料
松井証券(MATSUI FX)のメリットとしては取引手数料が無料であることが挙げられます。つまり、取引コストはスプレッドのみです。
取引の度に取引手数料が発生するFX取引サービスもあるので、松井証券(MATSUI FX)は取引コストを抑えたい方におすすめと言えます。
②運営会社の信頼性が高い
松井証券(MATSUI FX)は一部上場企業である松井証券が提供しているサービスです。
長期にわたりインターネット証券の運営実績があることから、経験豊富な投資家からの信頼も厚く、運営会社の信頼性は高いと言えます。
また、顧客から預かった資産を分別管理しているので、万が一松井証券が倒産しても預けたお金は返ってくるので安心です。
松井証券(MATSUI FX)は安心して取引できる環境を提供しています。
松井証券(MATSUI FX)を利用するデメリット2つ
松井証券(MATSUI FX)を利用するデメリットは以下の通りです。
- スワップポイントが平均的
- 取扱通貨ペアが少ない
それぞれ解説します。
①スワップポイントが平均的
松井証券(MATSUI FX)では、スワップポイントの水準が可もなく不可もなくといった平均的な水準です。
スワップポイントはFX会社ごとでばらつきがありますが、松井証券(MATSUI FX)ではスワップポイント収入はあまり稼げないと言えます。
スワップポイントを重要視する方には、松井証券(MATSUI FX)はおすすめではないでしょう。
②取扱通貨ペアが少ない
取扱通貨ペアの少なさも、松井証券(MATSUI FX)のデメリットと言えます。
松井証券(MATSUI FX)で取り扱っている通貨ペアは20種類です。メジャーな通貨ペアは一通り揃っていますが、マイナー通貨ペアはあまり取り扱いがありません。
もともと松井証券(MATSUI FX)では13種類のみの取り扱いでしたが、21年2月のリニューアルで20種類まで増えています。
すぐにマイナー通貨ペアで運用したい方にはおすすめできませんが、今後も取扱通貨ペアの拡大は期待できるので、この点はデメリットでなくなる可能性はあります。
松井証券(MATSUI FX)はどんな人におすすめ?
松井証券(MATSUI FX)は以下のような方々におすすめです。
- 上場企業が提供しているサービスを使いたい方
- 取引コストを抑えたい方
- スマートフォンで手軽に情報収集したい方
松井証券(MATSUI FX)は、上場企業である松井証券が提供しているFX取引サービスなので、透明性と信頼性の高い運営会社のサービスを利用したい方におすすめです。
加えて、スプレッドが狭く取引手数料がかからないので、取引コストを重要視する方にも向いています。
また、便利なスマートフォンアプリと公式LINEの通知機能があるので、スマートフォンで手軽に情報収集しながら取引したい方にもおすすめと言えます。
松井証券(MATSUI FX)をおすすめできない人はどんな人?
反対に、松井証券(MATSUI FX)をおすすめできない人は次の通りです。
- スワップポイントを重要視する方
- マイナーな通貨ペアで運用したい方
松井証券(MATSUI FX)のスワップポイントの水準は平均的なので、スワップポイントを重視する方にはおすすめできません。
また、松井証券(MATSUI FX)の取扱通貨ペア数は20通貨ペアと比較的少ないので、さまざまな通貨ペアの運用に挑戦したい方には向いていないと言えるでしょう。
松井証券(MATSUI FX)の取引ツール
次に、松井証券(MATSUI FX)が提供している取引ツールについて解説します。
PC版「FXトレーダー・プラス」

出典:MATSUI FX
FXトレーダー・プラスは松井証券(MATSUI FX)が提供するPC版の取引ツールです。ダウンロード不要でタブレットでも利用できます。
主な特徴は次の通りです。
- タブレット端末でも利用可能
- 為替情報をメールで通知「トリガーメール機能」
- さまざまな分析ができる「テクニカルチャート」
- 為替レートの確認、発注、音声読み上げができる「為替ボード」
特筆すべきはアラート通知で、事前に登録しておいたメールアドレス宛に事前設定した価格や騰落率といった情報をお知らせしてくれます。
アラート通知は自由に設定できるので、自分の取引スタイルにあった情報を逃さずキャッチできます。
売買チャンスや決済タイミングを逃すことを防いでくれるのです。
スマートフォン版アプリ「松井証券 FXアプリ」

出典:MATSUI FX
松井証券(MATSUI FX)では独自のスマートフォンアプリ「松井証券FXアプリ」を提供しています。Android、iPhone両方に対応しています。
主な機能は次の通りです。
- 「スピード注文」: ワンタップするだけで発注可能
- 「チャート注文」:テクニカル分析をしながら発注可能
- 「為替ボード」:複数通貨ペアの為替レートが一覧できる
- 「マーケット情報」:マーケット情報の閲覧機能
手軽に情報収集と取引できる環境を提供しているので、スマートフォンのみでFX取引がしたい方に向いています。
松井証券(MATSUI FX)の主要通貨のスプレッドとスワップの一覧
松井証券(MATSUI FX)が提示する主要通貨のスプレッドは次の通りです。
通貨ペア | スプレッド |
---|---|
米ドル/円 | 0.2 |
ユーロ/円 | 0.5 |
ポンド/円 | 1.1 |
豪ドル/円 | 0.7 |
スイス/円 | 1.8 |
参考:松井証券(MATSUI FX)(2021年4月3日時点)
松井証券(MATSUI FX)が提示する高金利通貨のスワップは以下の通りです。
通貨ペア | 南アランド/円 | トルコリラ/円 | メキシコペソ/円 | ポンド/スイス | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
取引日 | SP日数 | 買 | 売 | SP日数 | 買 | 売 | SP日数 | 買 | 売 | SP日数 | 買 | 売 |
3月23日 | 1 | 6 | -16 | 1 | 38 | -48 | 1 | 2 | -12 | 1 | 25 | -65 |
3月24日 | 3 | 18 | -48 | 3 | 0 | -30 | 3 | 6 | -36 | 3 | 75 | -195 |
3月25日 | 1 | 6 | -16 | 1 | 75 | -85 | 1 | 2 | -12 | 1 | 25 | -65 |
3月26日 | 1 | 6 | -16 | 1 | 33 | -43 | 1 | 2 | -12 | 1 | 0 | -40 |
参考:松井証券(MATSUI FX)(2021年4月3日時点)
松井証券(MATSUI FX)の現在・過去のキャンペーン
松井証券(MATSUI FX)が実施しているキャンペーンをお伝えします。
新規FX口座開設キャンペーン
対象期間中(2021年6月1日~2021年8月31日)に、対象通貨ペア(新規建に限る)の合計100万通貨以上の取引をすると、最大で1万円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンです。
松井証券(MATSUI FX)のサポート体制
サポートセンターではFX取引に関する不明点や、ツールの使い方などさまざまな質問ができます。
FX取引にいち早くなれるためにも、積極的にサポートセンターを活用しましょう。
松井証券(MATSUI FX)でよくある質問
松井証券(MATSUI FX)に関するよくある質問とその回答をまとめておきます。口座開設を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。
口座開設に年齢制限はありますか?
口座開設に年齢制限はあります。未成年の方はFX口座が開設できません。
海外在住でも口座開設できますか?
国籍を問わず、日本国内に居住していることが条件なので、海外在住の方は口座開設ができません。
ただし、「海外に1年以上暮らしている(あるいは暮らす予定である)人を非居住者と定義し、口座開設はできません。また、期間の定めのない海外転勤、海外留学などの場合は、1年未満でも非居住者とみなします。」とありますので、この条件に該当しないようであれば口座開設は可能です。
口座開設にはどれくらい時間がかかりますか?
オンラインで申し込む場合は最短で4日、申込書を郵送する場合は最短1週間で口座開設が完了します。
入金が反映されるまでにどれくらい時間がかかりますか?
入金方法によって以下のように異なります。
銀行振込の場合
9時~15時の営業時間内であれば、入金後30分~60分で反映されます。
15時~0時までは翌営業日の9時頃、0時~9時に振り込まれた分は9時頃に反映されます。土日、祝日の分は翌営業日の9時に反映されます。
ネットリンク入金、らくらく振替入金の場合
入金のデータが確認でき次第反映されます。
出金依頼をしたらいつ銀行口座に反映されますか?
原則として指定した出金日に出金先金融機関口座へ反映されますが、反映時間は各金融機関の手続きにより時間が異なります。
ロスカットのタイミングはいつですか?
リアルタイム維持証拠金余力がロスカット率を下回っていた場合、新規注文の取消やすべての建玉の反対売買注文(ロスカット注文)の発注が行われます。
松井証券(MATSUI FX)の口座開設の申し込み手順
次に、松井証券(MATSUI FX)の口座開設の手順を解説します。基本的な流れは次の通りです。
- 口座開設情報の入力
- 本人確認書類のアップロード
- ID/パスワードの受け取り
- FX口座にログイン
- 入金・取引開始
それぞれ解説します。
①口座開設の申し込み
ファーストステップとして、口座開設の申し込みをします。基本情報の入力を要求されるので、間違いのないよう入力します。
投資経験に関する項目もありますが、正直に入力すれば問題ありません。投資経験が豊富だから審査に通りやすいわけではありません。
②本人確認書類のアップロード
マイナンバーカードなどの確認書類を用意のうえ、アップロードします。
コピーの郵送も可能ですがWEB上でアップロードの方が早く口座開設が完結するので推奨されています。
必要な本人確認書類は次の通りです。「本人確認書類」および「マイナンバー書類」がそれぞれ1点必要です。
本人確認書類 | マイナンバー書類 |
---|---|
・運転免許証 ・健康保険証 ・住民票 ・印鑑登録証明書 ・住民基本台帳カード |
・マイナンバーカード ・マイナンバー通知カード ・マイナンバー付住民票 |
③ID/パスワードの受け取り
取引画面にログインするために必要なID/パスワードと一緒に、転送不要・簡易書留郵便で口座開設完了通知を受け取ります。
④FX口座にログイン
口座開設完了通知に記載されたログインID、パスワードで「FXお客様サイト」にログインします。
⑤入金・取引開始
FX取引に必要なお金を入金すると、取引を開始できます。振込方法により反映までの時間が異なるので注意が必要です。
まとめ
松井証券(MATSUI FX)は低コストかつ利便性を兼ね備えたFX 取引サービスなので、これからFXを始めようと思っている方におすすめです。
また、まだFXについて知識がなく不安な方でも、手厚いサポート体制があるので安心です。
FXを始めたいと思っていた方は、松井証券(MATSUI FX)でFXデビューしてみてはいかがでしょうか。