マネーパートナーズは、約定率の高さで11年連続第1位を獲得するほど約定に定評のあるFX業者です。
「パートナーズFX」と「パートナーズFX nano」という2タイプの取引口座を提供していて、100通貨単位の少額取引にも対応しています。
今回は、そんなマネーパートナーズの口コミを調査し、人気の理由とデメリットをわかりやすくお伝えします。
特に約定力の高いFX業者や、少額取引ができるFX業者を探している方は、ぜひご覧ください。
マネーパートナーズとは?
マネーパートナーズは、2013年にFX専業業者としてはじめて東証一部に上場しました。
顧客第一をモットーに、低スプレッド、高い約定力などトレーダーにとって快適な取引環境を提供しています。
特に約定率の高さは、主要FX会社7社におけるFXサービスパフォーマンステスト(2019年矢野経済研究所実施)において、11年連続第一位を獲得するほどです。
取引口座は、上限100万通貨(一部200万通貨)の「パートナーズFX」と少額運用が可能な「パートナーズFX nano」があり、FXを始めたばかりの初心者から、利益を追求する上級者まで多くのトレーダーが満足できるFX会社です。
マネーパートナーズが人気の理由4つ
マネーパートナーズは、約定力の他にも魅力的なメリットを提供していて、多くのトレーダーから支持を得ています。2020年12月時点の口座開設数は34万を超えました。
マネーパートナーズが人気の理由は以下の4つです。
- 高い約定率
- 100通貨単位の少額取引が可能
- 豊富なキャンペーン
- 情報コンテンツが豊富
それぞれ解説します。
①高い約定率
マネーパートナーズといえば、高い約定率です。
FX取引では、特に成行注文時において、トレーダーが発注した価格から大きく約定価格がズレる「スリッページ」や、注文がFX会社に届いたにもかかわらず会社側の都合で注文が約定しない「約定拒否」が発生することがあります。
「スリッページ」は多くの場合トレーダーにとって不利に働き、余計な取引コストとなる可能性があります。
また「約定拒否」は、せっかくの好機を逃す可能性があるので、どちらもトレーダーにとっては好ましくありません。
マネーパートナーズの「パートナーズFX」はFX業界では珍しく非スリッページモデルとなっていて、「スリッページ」発生率は0%、「約定拒否」は0件です(※PCでのストリーミング注文の場合)。
約定率についての口コミ・評判
マネパ先生
ノースリッページ詐欺で行政処分くらってしまったアソコとは違って、ココは本当に優秀😊あっでも、連続予約注文でユーザーに有利な滑りはたまにやってくれるw
不利な滑りは過去3年使ってきてるけど一度もない!すべらない話とすべらない業者は貴重です🥰 pic.twitter.com/kimLvA9Jxm
— 投資馬(とうしば)@175投資家🦗🌶 (@1048nullpo) August 20, 2020
下がったのでたくさんし込めて、上がりきったらちゃんと利益が出る。だから待つ。マネパの極狭スプレッドと、有利約定最高? あとは、スワップが・・? #金CFD #マネパ
— 金のラマ@CFD利益報告 (@gold__trading) January 6, 2021
②100通貨単位の少額取引が可能
マネーパートナーズの「パートナーズFX nano」は、100通貨単位の少額取引から最大20万通貨までの取引が可能です。
ドル円が1ドル100のレートであれば、最低約400円の証拠金で取引できます。
新興国の通貨はさらにレートが低いので、たとえば南アフリカランド/円であれば約40円の証拠金で取引できます(2021年11月時点)。
取引手数料も無料ですから、まずはマネーパートナーズの取引を試してみたい方や、まだFXをやったことがないという方も安心して取引できる環境です。
少額取引についての口コミ・評判
さおりんさん
こんにちは‼️
さおりんさんもゆろぽん元年なんですね。
マネパは100通貨から注文できるし良いですよねw
設定も気になります。情報交換しながら運用頑張っていきたいですね☺️— りゆう@最北投資&ポイ活ブログ運営中 (@kame_iland) January 2, 2021
③豊富なキャンペーン
マネーパートナーズでは、多くのキャンペーンが開催されています。
キャンペーンの種類は豊富で、「取引をした量に応じてキャッシュバック(上限なし)」や、「友人を紹介して特典を受け取るもの」、「スプレッド縮小キャンペーン」などさまざまです。
その他期間限定のキャンペーンも開催されますので、チャンスを逃さないようチェックしておきましょう。
キャンペーンについての口コミ・評判
あっ!
マネパ先生のキャンペーン、1万円当選してた!!💰
ありがとうマネパ先生ェェェ!!┏oオス!#マネーパートナーズ pic.twitter.com/dpmfUoMJrj— 投資馬(とうしば)@175投資家🦗🌶 (@1048nullpo) January 10, 2020
④情報コンテンツが豊富
マネーパートナーズには、「マネパFX情報室」という情報コンテンツがあります。
「マネパFX情報室」には、専門家による相場見通しから取引手法の解説まで、FXの役立つ情報が満載です。
なかには初心者向けの教育コンテンツもあります。
これらの情報コンテンツは口座開設しなくても閲覧できるので、まずはチェックしてみましょう。
マネーパートナーズを利用する4つのメリット
マネーパートナーズには、他にもたくさんのメリットがあります。
- 現金がなくてもFXができる
- 100%信託保全
- 24時間入金可能なクイック入金
- 最短1時間で取引開始できる
それぞれ解説します。
現金がなくてもFXができる
マネーパートナーズには、マネーパートナーズの証券口座で保有している株を「マネーパートナーズFX」口座に預けることで、現金を入金しなくてもFX取引ができる「代用有価証券サービス」があります。
取引所の前日基準値の70%が「パートナーズFX」口座の純資産として反映されます。
証拠金代わりとして預けられる株は、マネーパートナーズが代用証券として受け付けている株のみです。
なお、「パートナーズFX nano」には「代用有価証券サービス」はありません。
代用有価証券サービスについての口コミ・評判
代用有価証券サービスは、ホント素晴らしい。
優良株(連続増配、累進配当、優待等の銘柄)を保有する事で、配当、優待、スワップ、為替差益の4つの利益を享受できるんだもの。
こんな魅力的なのに、世間にあまり認知されていないのが不思議でならない。 https://t.co/79elJlgkNA— ゆうま (@YutaideMattari) January 16, 2021
100%信託保全
マネーパートナーズは、顧客が預けた資産と自社の資産をはっきりと区分し、顧客の資産は信託契約を交わしている三井住友銀行およびみずほ信託銀行に預けています。
これにより万が一マネーパートナーズが破綻したとしても、顧客が預けた資産は守られ、返還される仕組みとなっているので安心して取引に集中できます。
対象となる資産は、マネーパートナーズに入金した証拠金や取引により確定した利益、未実現の損益、スワップポイントです。
24時間入金可能なクイック入金
マネーパートナーズにはクイック入金があり、ネットバンキングを利用して24時間即時入金できるので、取引開始までが非常にスムーズです。
また振込手数料はマネーパートナーズが負担してくれますので、コストがかかりません。
なおクイック入金が可能な提携金融機関は以下の通りです。
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- 三菱UFJ銀行
- 楽天銀行
- PayPay銀行
- ソニー銀行
- 住信SBIネット銀行
- ゆうちょ銀行
入金手続きを提携金融機関のサービスから直接行うと、即時反映されないうえ手数料がかかりますので、マネーパートナーズの会員専用サイトから行うよう気を付けましょう。
最短1時間で取引開始できる
マネーパートナーズの「スマホでクイック審査」を利用すれば、口座開設から取引開始まで最短1時間です。
マネーパートナーズは、本人確認をウェブ上で完結させる「eKYC(electronic Know Your Customer)」というシステムを利用しています。
そのため、本人確認が非常にスムーズで、メールでパスワード設定メールが送られてきます。従来のような郵送物の受け取りがなく手間も省けます。
なお「スマホでクイック審査」を利用するためには、写真付きのマイナンバーカード、運転免許証、在留カードのいずれかが必要です。
マネーパートナーズを利用する2つのデメリット
多くのメリットがあるマネーパートナーズですが、デメリットもあります。
- デモ口座がない
- スワップポイントが低い
それぞれ解説します。
デモ口座がない
マネーパートナーズには、他のFX会社のような無料デモ口座がありません。
そのため、口座開設前に取引ツールの使用感やレートの反応を確かめたり、約定力を確認したりできません。
一度確かめてから口座開設したい人にとっては不満を感じるところでしょう。
リスクを抑えてマネーパートナーズの取引環境を確認したいときは、「パートナーズFX nano」を利用しましょう。
「パートナーズFX nano」なら、100通貨から取引可能です。
ドル円なら約400円で取引できます。
スワップポイントが低い
マネーパートナーズのスワップポイントは低いです。
南アフリカランド・メキシコペソ・トルコリラといった新興国の高金利通貨は取扱っていますが、スワップポイント狙いで長期トレードをしたい方には、物足りないでしょう。
新興国の経済は先進国の経済に比べ不安定で、金利変動や価格変動のリスクもあります。
長期保有するなら、それらのリスクを加味しても十分なリターンが必要です。
もしマネーパートナーズでスワップポイント狙いの長期トレードをするなら、スイスフラン/円など先進国通貨の取引も検討してみましょう。
マネーパートナーズはどんな人におすすめ?
マネーパートナーズは以下のような方におすすめです。
- 約定力を重視する方
- スプレッドを重視する方
マネーパートナーズには「パートナーズFX」と「パートナーズFX nano」という2つの取引口座があります。
約定力を重視する方におすすめなのは「パートナーズFX」。
こちらはスリッページ0%、約定拒否0件という取引環境で、不確定なコストを極力排除したいと考えるトレーダにとっては、非常に魅力的な口座です。
とにかく狭いスプレッドでトレードしたい!という方は「パートナーズFX nano」がおすすめです。
「パートナーズFX nano」では、「パートナーズFX」よりも狭く、業界最狭水準のスプレッドでトレードができます。
また100通貨から取引が可能なので、大きな額のトレードは不安…という初心者の方にもおすすめです。
マネーパートナーズでよくある質問
マネーパートナーズでよくある質問をまとめました。
マネーパートナーズはサポートも充実しているので、丁寧に対応してもらえますが、自分で解決できることもたくさんあります。
まずはここでよくある質問を確認しておきましょう。
クイック入金をしたのに、即時反映されませんでした。どうすればいいですか?
クイック入金手順において、一部不完全な部分があると、クイック入金の処理が完了しません。
クイック入金手続きを完了するには、必ず金融機関での操作完了後に「加盟店に戻る」や「加盟店に通知」などのボタン(金融機関により名称は異なります)を選択し、マネーパートナーズの会員専用サイトに戻る必要があります。
画面を閉じて終了したり、金融機関での操作中にインターネット接続が途切れたりした場合は、クイック入金処理が不完全に終了してしまい、入金が即時反映されません。
もし不完全に手続きを終了してしまった場合は、マネーパートナーズ側で手動で取引口座に入金する手続きをとるので、反映までにしばらく時間がかかります。
また、原則として銀行の営業時間外には着金の確認ができませんので、翌営業日の入金処理となる場合もあります。
取引ツールの「HyperSpeed NEXT」のチャート上でニュース表示は可能ですか?
「HyperSpeed NEXT」は、チャート上にニュースを表示できます。
以下の手順に沿って、表示させてください。
- HyperSpeed NEXT上部「情報」の「ニュース」をクリック
- 右側の「チャート表示」にチェックし、「チャート表示保存」をクリック
- 「チャート表示用ニュースの保存をしてよろしいでしょうか」⇒「はい」をクリック
- チャート上で右クリック
- 「表示設定」画面の「ニュース」をクリック
- 「ニュースラベルの表示」にチェックした上、OKをクリック
両建てはできますか?
両建ては可能です。
ただし、経済合理性を欠くなどのデメリットもありますので、マネーパートナーズは推奨していません。
経済合理性を欠くのは以下のような点です。
- スプレッドコストが二重にかかる
- スワップポイントに売りと買いで差があるので、差し引きするとマイナスになる
マネーパートナーズの取引ツール
マネーパートナーズの取引ツールは、種類が豊富というわけではありませんが、1つのツールに取引に必要な機能が詰まっています。
PC用、スマホ用のツールをそれぞれ確認していきましょう。
PC用取引ツール
HyperSpeed NEXT

出典:マネーパートナーズ
直感的な操作で新規取引から決済取引まで完了させられる、高速取引が可能な取引ツールです。
新規・決済取引を自動選択し、ワンクリックで売買を完了させられるASストリーミング機能は、ポジションを決済してすぐに逆方向へのポジションを持つドテン注文にも対応しています。
また、23種類のテクニカル指標を駆使してストラテジ(取引戦略)を構築し、自動売買を稼働させることも可能です。
構築したストラテジを過去のチャートで稼働させ、パフォーマンスを確認する「バックテスト機能」も搭載しているので、ストラテジを納得がいくまで調整できます。
裁量取引はもちろん、自動売買を稼働させたいトレーダーにもおすすめです。
クイック発注ボード

出典:マネーパートナーズ
PCとタブレットに対応した発注に特化した取引ツールです。インストール不要なウェブブラウザ版なので、利用デバイスを選びません。
口座情報、ポジション照会など取引に必要な情報が一画面に集約され、チャートを確認しながら即座に発注ができるので、素早い値動きにも対応できます。
「クイック発注ボード」を稼働させながら、他サイトで経済情報を確認したり、別作業をしたりもできるので、あらゆる取引スタイルが実現可能です。
スマホ用アプリ
HyperSpeed Touch

出典:マネーパートナーズ
iPhone、Androidに対応したスマホへインストールするタイプのアプリ版取引ツールです。
10種類のテクニカル指標で基本的なチャート分析が可能で、チャートの横画面表示にも対応しているので、細かな値動きや、テクニカル指標と価格の位置関係も把握しやすくなっています。
チャート画面に発注ボタンを表示させられるので、値動きから目を離さずに発注を行えます。
またPC用取引ツールで好評を得た「連続予約注文」がスマホ用アプリの「HyperSpeed Touch」でも利用可能になりました。
連続予約注文はレンジ相場やトレンド相場に対応可能で、あらかじめ設定した値幅で売買を繰り返す機能です。
損失ラインを決めておくことでリスク管理もできるので、設定の工夫や利用する相場を限定することで損失を抑えつつ、的確な売買を繰り返すことができます。
マネーパートナーズの主要通貨のスプレッド
マネーパートナーズのスプレッドについてご紹介します。
スプレッド
マネーパートナーズのスプレッドは、取引口座が「パートナーズFX」なのか「パートナーズFX nano」なのかで異なります。
パートナーズFXのスプレッド
通貨ペア | 適用時間 12時~25時 | 適用時間 25時~12時 |
---|---|---|
米ドル/円 | 0.3銭(8時~27時) | 0.4銭以下(27時~8時) |
ユーロ/円 | 0.4銭 | 0.8銭以下 |
ポンド/円 | 0.7銭 | 1.9銭以下 |
豪ドル/円 | 0.5銭 | 0.9銭以下 |
NZドル/円 | 1.2銭 | 1.4銭以下 |
トルコリラ/円 | 1.3銭 | 1.9銭以下 |
メキシコペソ/円 | 0.2銭 | 0.4銭以下 |
南アランド/円 | 0.8銭 | 0.9銭以下 |
2021/11/15時点
2021年11月8日~11月30日の期間中は「スプレッド縮小キャンペーン」を実施中なので、以下の2つの通貨のスプレッドが縮小されます。
- 豪ドル/円
0.5銭→ 0.3銭 (18:00~24:00) - 米ドル/円
0.3銭→ 0.2銭(18:00~24:00)
パートナーズFX nanoのスプレッド
通貨ペア | スプレッド | 通貨ペア | スプレッド |
---|---|---|---|
ドル/円 | 0.0銭(※) | ユーロ/ドル | 0.3pips |
ユーロ/円 | 0.3銭(※) | ポンド/ドル | 0.6pips(※) |
ポンド/円 | 0.5銭(※) | 豪ドル/米ドル | 0.4pips(※) |
豪ドル/円 | 0.2銭(※) |
2021/11/25時点の最小スプレッドを掲載 (※)キャンペーン適用のスプレッド
「パートナーズFX nano」のスプレッドは、「パートナーズFX」のスプレッドよりも狭いスプレッドで提供されており、主要通貨ペアでは業界最狭水準です。
マネーパートナーズの現在・過去のキャンペーン
マネーパートナーズでは、さまざまなキャンペーンが開催されています。
過去に行われたものが今後開催される可能性もありますので、見逃さないようチェックしておきましょう。
現在のキャンペーン
2021年11月時点で、行われているキャンペーンは以下の通りです。
- キャッシュバックキャンペーン(上限なし)
- スプレッド縮小キャンペーン
- ご友人紹介キャンペーン
それぞれ紹介します。
キャッシュバックキャンペーン(上限なし)

出典:マネーパートナーズ
キャンペーン期間中(2021年11月15日~2021年11月30日)に、対象の全11通貨ペア(米ドル/円を含む)の新規・決済注文をすると、上限なしでキャッシュバックが貰えるキャンペーンです。
対象通貨に米ドル/円があるので、初心者でも参加しやすいキャンペーンになっています。キャッシュバック額に上限がないのも嬉しいですね。
こちらのキャンペーンに参加する場合は、申込フォームからエントリーする必要があります。忘れずにエントリーしておきましょう。
スプレッド縮小キャンペーン
11月16日現在、マネーパートナーズでは以下の4つのスプレッド縮小キャンペーンを開催しています。
対象期間 | 対象通貨(口座) | 内容 |
---|---|---|
7月6日~11月30日 | ドル/円 (パートナーズFXnano) |
注文数量5万通貨まで【24時間スプレッドが0.0銭】20万通までは【18時~24時の間は0.0銭・16時~18時は0.1銭・それ以外の時間は0.2銭に縮小】 |
11月1日~11月30日 | 豪ドル/円 (パートナーズFXnano) |
注文数量5万通貨まで【24時間スプレッドが0.2銭】20万通までは【18時~24時の間は0.2銭・16時~18時は0.3銭・それ以外の時間は0.5銭に縮小】 |
7月5日~11月30日 | 全6通貨ペア (パートナーズFXnano) |
16時~24時の間限定で、対象通貨のスプレッドを縮小 |
11月8日~12月1日 | 豪ドル/円 米ドル/円 (パートナーズFX) |
18時~24時の間限定で、豪ドル/円のスプレッドを0.3銭・米ドル/円のスプレッドを0.2銭に縮小 |
このキャンペーンを見ると、マネーパートナーズがスプレッド縮小に力を入れていることがわかりますね。
少しでもトレードのコストを減らしたい方は、こちらのキャンペーンを活用するとよいでしょう。
ご友人紹介キャンペーン

出典:マネーパートナーズ
マネーパートナーズの口座を持っている人が友人を紹介すると、紹介者と友人にQUOカードや現金がプレゼントされるキャンペーンです。
紹介した友人が口座開設をすれば、紹介者と友人にマネーパートナーズのオリジナルQUOカード500円分、口座開設後翌月までに友人が1万通貨以上のFX取引をすれば紹介者に2,000円、友人に1,000円の現金がプレゼントされます。
なお、直近3カ月間にFX取引をした方が紹介者になれます。
マネーパートナーズのサポート体制
マネーパートナーズのサポートは、チャット、メール、電話に対応しています。
オペレーターの対応を希望する方は、月曜から金曜の9時~17時に問い合わせましょう。
マネーパートナーズの口座開設の申し込み手順
マネーパートナーズの口座開設の申し込み手順をご紹介します。
マネーパートナーズの口座開設は最短1時間で取引開始できるほどスムーズに進みます。提出物などに不備がないよう準備しておきましょう。
口座開設手順は以下の4ステップです。
- 公式サイト申し込みフォームより申し込み
- 本人確認、マイナンバー確認書類の提出
- 審査
- 口座開設完了
顔写真付きマイナンバーカード、運転免許証、在留カードのいずれかを持っていれば、「スマホでクイック審査」を利用できます。いずれも持っていない方は、ウェブアップロードまたはメールで書類を提出しましょう。
①公式サイト申し込みフォームより申し込み
マネーパートナーズ公式サイトの口座開設ボタンから申し込みフォームを開きましょう。
規約等を確認し、必要事項を入力します。
まずは氏名や生年月日、連絡先、住所などを入力します。本人確認の際に照合されますので、間違いがないよう確認しましょう。
年収などの財務情報・投資目的についても質問されます。投資の経験がなくてもあまり考えすぎず、素直に回答しましょう。
②本人確認、マイナンバー確認書類の提出
申し込みフォーム送信後、審査用の書類を提出します。
審査には、マイナンバーの確認と本人確認ができる書類が必要です。
本人確認で提出できる書類は以下の通りです。
- 運転免許証
- 健康保険証
- 住民基本台帳カード
- パスポート
- 住民票の写し
- 印鑑登録証明書
顔写真付きのマイナンバーカードがあれば、本人確認書類は1点でOKです。
顔写真付きのマイナンバーカードがなく、マイナンバー通知カードがある方は、加えて本人確認書類を2点用意しましょう。
顔写真付きのマイナンバーカード、通知カードのいずれもない方は、マイナンバーが記載されている住民票の写しと本人確認書類1点が必要です。
メール、ウェブアップロードによる提出は、申し込みフォーム送信後に送られてくるメール内に記載されているリンクから行えます。
③審査
必要書類がマネーパートナーズに到着してから審査が行われます。
④口座開設完了
「スマホでクイック審査」なら、「パスワード設定メール」からパスワードの設定と口座番号の確認(画面上に表示されます)ができます。取引ツールにログインして入金が完了すれば、すぐに取引が可能です。
アップロード・メールで書類を提出した方には、口座開設完了後、登録住所宛てに口座番号・パスワードが記載された「口座開設通知書」が簡易書留で届きますので、通知書類を受け取れば、取引ツールにログインできます。
「スマホでクイック審査」でなくても、最短翌日の取引開始が可能です。
(監修:牧野章吾)