DMM FX(DMM.com証券)の評判・口コミと特徴を解説!メリット・注意点を比較して評価!

FXの基礎知識

DMM FXは、国内FX業者として常にトップクラスの人気を維持しています。

テレビCMや運営会社の知名度もありますが、初心者から上級者まで納得できる取引環境を提供している点も見逃せません。

DMM FXの取引ツールやスプレッド、スワップポイントなど詳しくご紹介しつつ、人気の理由やデメリットなども丁寧に解説します。

  1. DMM FXとは?
  2. DMM FXが人気の理由4つ
    1. ①業界最低水準のスプレッド
      1. スプレッドについての口コミ・評判
    2. ②24時間体制の充実サポート
      1. サポートについての口コミ・評判
    3. ③使いやすい取引ツール
      1. 取引ツールについての口コミ・評判
    4. ④豊富なキャンペーン
      1. キャンペーンについての口コミ・評判
  3. DMM FXを利用するメリット5つ
    1. ①豊富な教育コンテンツ
    2. ②安心・安全な信託保全
    3. ③最短即日で取引開始できる
    4. ④提携金融機関が多く迅速なクイック入金が可能
    5. ⑤無料デモ口座がある
  4. DMM FXを利用するデメリット3つ
    1. ①取り扱い通貨ペアは多くない
    2. ②スワップポイントは高くない
    3. ③少額取引ができない
  5. DMM FXはどんな人におすすめ?
  6. DMM FXをおすすめ出来ないのはどんな人?
  7. DMM FXの現在・過去のキャンペーン
    1. 現在のキャンペーン
      1. 口座開設キャッシュバック
      2. 取引応援ポイントサービス
    2. 過去のキャンペーン
      1. 全20通貨ペアスプレッド縮小キャンペーン
      2. デモ取引体験 全力応援キャッシュバック
  8. DMM FXでよくある質問
    1. 口座開設通知書類を郵送で受け取らずに取引を開始できますか?
    2. 口座開設時にマイナンバーの提出は必要ですか?
    3. ロスカットはいつ執行されますか?
  9. DMM FXの取引ツール
    1. PC用ツール(取引ツール・取引補助ツール)
      1. DMMFX PLUS
      2. DMMFX STANDARD
      3. プレミアチャート
      4. 取引通信簿
    2. スマホ用取引ツール
      1. スマホアプリDMM FX
      2. DMMFX for smart phone
  10. DMM FXの主要通貨のスプレッドとスワップの一覧
    1. DMM FXのスプレッド
    2. DMM FXのスワップポイント
  11. DMM FXのサポート体制
  12. DMM FXの口座開設の申し込み手順
    1. ①公式サイト申し込みフォームより申し込み
    2. ②本人確認、マイナンバー確認書類の提出
      1. ウェブアップロード
      2. メール
      3. FAX
      4. 郵送
    3. ③審査
    4. ④口座開設完了

DMM FXとは?

DMM FXはDMM.com証券が運営するFX業者です。

同社は自動売買も提供している外為ジャパンFXも運営していて、DMM FXと合わせた口座開設数は、2020年8月31日時点で80万口座を突破しています。

充実したサポート体制や扱いやすい取引ツール、豊富な教育コンテンツは多くのトレーダーから支持されています。

また最短1時間で取引を開始できるスムーズさも、口座開設数が多い理由といえるでしょう。

DMM FXが人気の理由4つ

DMM FXが人気の主な理由は以下の4つです。

  1. 業界最低水準のスプレッド
  2. 24時間体制の充実サポート
  3. 使いやすい取引ツール
  4. 豊富なキャンペーン

それぞれ解説します。

①業界最低水準のスプレッド

DMM FXは取引手数料をとりません。ただ、FX業者の実質的な手数料はスプレッドですから、多くのトレーダーがFX業者選びの際にスプレッドに注目しています。

DMM FXのスプレッドは、業界最低水準です。

日本人にとってのメジャー通貨であるドル円は0.2銭、大きな値動きを好むトレーダーに選ばれるポンド円は1.0銭です(2021/2/25時点)。

ドル円1万通貨の取引であれば、20円で済む計算ですので、取引コストを抑えた取引ができます。

スプレッドについての口コミ・評判

②24時間体制の充実サポート

DMM FXのサポートは24時間体制なので、FXを始めて間もない初心者も安心して取引できます。

問い合わせ方法は、メール・電話・LINE・AIチャットです。

メールは随時受け付けているので、迅速に返信してくれます。

電話は、冬時間(11月第1日曜日から)なら月曜日7時~土曜日6時50分まで、夏時間(3月第2日曜日から)なら月曜日7時~土曜日5時50分までです。

深夜も受け付けているので、忙しい会社員や主婦の方でも聞きたいことを聞ける環境と言えます。

LINEでもサポートセンターに問い合わせ可能なので、気軽にコンタクトがとれます。LINEの受付時間は、上記電話対応時間と同じです。

AIチャットはリニューアルのため2020年3月2日(月)17時00分~利用を一時停止しています。サービス再開期間は未定ですので、当面は他のサポートを利用しましょう。

サポートについての口コミ・評判

③使いやすい取引ツール

DMM FXには、PC、iPad、スマホ用の取引ツールがそろっています。

スマホ用のアプリはiPhone、Androidどちらにも対応しているため、利用する方を選びません。

PC用の取引ツール「DMMFX PLUS」「DMMFX STANDARD」「プレミアチャート」は、いずれもインストール不要のウェブブラウザ版なので、WindowsでもMacでも使えます。

特にチャート分析に特化したプレミアチャートは、29種類のテクニカル指標を搭載していて、高度な分析が可能です。

視覚的にわかりやすいインターフェースで操作性もよく、表示コンテンツを自分でカスタマイズすることもできるので、初心者から上級者まで納得の取引ツールでしょう。

取引ツールについての口コミ・評判

④豊富なキャンペーン

DMM FXは定期的にキャンペーンを行っています。

キャンペーンの内容は、新規口座開設者向けのものや、既存顧客向けの取引応援ポイントサービス、デモ口座向けのデモ取引応援キャンペーンなど多岐に渡ります。

口座開設キャンペーンのように常時開催しているものや、デモ取引応援キャンペーンのように不定期や期間限定で行われるものなどさまざまです。

お得なキャンペーンを見逃さないようチェックしておきましょう。

キャンペーンについての口コミ・評判

DMM FXを利用するメリット5つ

DMM FXが人気な主な理由4つの他にも、DMM FXを利用するメリットがあります。

これからFXを始める方やFXを始めたばかりの方にとって、うれしいサービスが多いのでご紹介していきます。

  1. 豊富な教育コンテンツ
  2. 安心・安全な信託保全
  3. 最短即日で取引開始できる
  4. 提携金融機関が多く迅速なクイック入金が可能
  5. 無料デモ口座がある

それぞれ解説します。

①豊富な教育コンテンツ

DMM FXの公式サイトには、取引に必要な知識を丁寧に解説してくれる、豊富な教育コンテンツが公開されています。

「FXとは」「レバレッジの仕組み」など、取引をするなら必ず把握しておくべき内容がわかりやすく解説されていますし、相場の動向予想や注文方法など実践的な話をマンガで学べるコンテンツもあります。

FXの初歩学習のために、積極的に活用しましょう。

②安心・安全な信託保全

FXは、FX業者に大切なお金を預けて取引を始めます。

そのため、FX業者の顧客資産の管理体制は非常に重要です。FX取引とは直接関わらないため、気にしない方もいらっしゃいますが、とても大切なポイントなので、必ず確認しておきましょう。

DMM FXは、顧客資産を「日証金信託銀行株式会社」、「株式会社SMBC信託銀行」また「FXクリアリング信託株式会社」へ、信託保全をすることでDMM FXの財産とは区分して管理しています。

そのため、万が一DMM FXが破綻した場合も安心です。

また信託先銀行が破綻した場合も、法律により信託先銀行の財産から切り離して取扱われるため、信託財産として守られます。

なお、守られる顧客の資産は、取引口座内の証拠金はもちろん、取引による評価損益や確定前のスワップポイントも含まれます。

③最短即日で取引開始できる

DMM FXは、口座開設をウェブ上で完結でき、郵送のやり取りが不要なため非常にスピーディーに取引を開始できます。

DMM FXでは、「スマホでスピード本人確認」という方法を採用しています。これは電子的に本人確認をする方法(eKYC=electronic Know Your Customer)で、大手都市銀行でも採用されています。

「スマホでスピード本人確認」なら、スマホで必要書類や自分の顔を撮影し、そのまま提出、DMM FXで承認されればすぐにID・パスワードの発行が可能で、最短1時間で口座開設が完了し、即日取引の開始が可能です。

なお、本人確認は「スマホでスピード本人確認」の他に、ウェブアップロード・メール・FAX・郵送でも可能です。

やりやすい方法で行いましょう。

④提携金融機関が多く迅速なクイック入金が可能

DMM FXへの入金方法は二種類で、クイック入金振込入金があります。

どちらも銀行からの入金方法ですが、クイック入金はインターネットバンキングを利用した入金方法で、24時間即時に入金が反映されるサービスです。

クイック入金なら手数料が無料で、そのうえスマホやPCからの手続きが可能なので、コストをかけずスムーズに取引を開始できます。

また、クイック入金に対応している金融機関は、都市銀行・ゆうちょ銀行・ネット銀行・地方銀行・ろうきん・信金・農協など約340あります。

⑤無料デモ口座がある

DMM FXには、無料デモ口座があります。

本番口座でも使用する取引ツールを使い、仮想資金で本番さながらの取引を体験できます。

またデモ取引は、提出書類などは不要で、登録完了までの所要時間は最短1分です。

DMM FXには興味があるけど、口座開設を迷っているという方は、まずは無料デモ口座から始めてみましょう。

DMM FXを利用するデメリット3つ

多くのメリットがあるDMM FXですが、なかにはデメリットとも取れる部分があるのも事実です。

取引を開始してから戸惑うことがないよう、あらかじめデメリットもしっかり把握しておきましょう。

  1. 取り扱い通貨ペアは多くない
  2. スワップポイントは高くない
  3. 少額取引ができない

それぞれ解説します。

①取り扱い通貨ペアは多くない

DMM FXの取り扱い通貨ペアは20種類です。150種類以上あるサクソバンク証券や、50種類のヒロセ通商と比べると、少なく感じます。

特に高金利通貨として知られるトルコリラやメキシコペソがない点は、スワップポイント狙いのトレーダーからすると物足りなく感じるでしょう。

②スワップポイントは高くない

高金利通貨のトルコリラやメキシコペソの取り扱いがないため、あまりスワップポイントに期待はできません。

南アフリカランド/円は取引可能ですが、同業他社と比較して特別高い水準でもありません。

もしDMM FXでスワップポイント狙いの取引をしたいのであれば、ポンド/フランの取引を検討しましょう。

DMM FXにおける、2021年2月17日時点でのポンド/フラン1万通貨を一日保有した時に付与されるスワップポイントは、32円です。

同日の南アフリカランド/円のスワップポイントは10円ですから、3倍以上です。

ポンド/フランは新興国通貨と比較して経済的にも安定した国同士の通貨ペアですから、金利政策の大きな変動リスクも低いと考えられます。

③少額取引ができない

DMM FXの最低取引単位は1万通貨です。

ドル円が1ドル100円の場合、最低でも4万円の証拠金が必要です。実際には為替レートの変動に対応するためにもう少し余裕を持って入金しておく必要があります。

一方、1,000通貨の取引が可能なFX業者であれば、4,000円の証拠金+αで済みます。

DMM FXは、最低取引単価が大きいため少額取引には向きません。

通貨の価格が低い南アフリカランドであれば、約3,000円で取引できますが、メジャー通貨と比べると値動きが難解で、予想しづらいため注意が必要です。

DMM FXはどんな人におすすめ?

DMM FXは、すでにお伝えした通り、スプレッドが狭く取引手数料がかからないため、低コストで取引できるFX業者です。

取引ツールも使いやすく、高度なチャート分析が可能なため、デイトレーダーや細かい取引で利益を積み重ねるスキャルピングを行うトレーダーも納得できる環境といえます。

また口座開設キャンペーンや教育コンテンツが豊富なので、これからFXを始める方が最初に口座開設する業者としてもおすすめです。

DMM FXをおすすめ出来ないのはどんな人?

一方、DMM FXは最低取引単位が1万通貨なので、少額取引をしたい人にはおすすめできません

また、高金利通貨のトルコリラやメキシコペソの取り扱いがないので、スワップポイント狙いで長期取引をしたいスイングトレーダーも満足できない可能性があります。

DMM FXを利用してみたい方は、高スワップのポンド/フランなどの取引を検討したり、まずは無料デモ口座で試してみたりすると良いでしょう。

DMM FXの現在・過去のキャンペーン

DMM FXでは、常時豊富なキャンペーンを開催しています。また、終了してしまったキャンペーンの中にも魅力的なキャンペーンが多々ありますので、過去のキャンペーンも合わせてご紹介します。

現在のキャンペーン

口座開設キャッシュバック

出典:DMM FX

新規口座開設者を対象に、取引量に応じて最大20万円のキャッシュバックをするキャンペーンです。

新規口座開設完了日から、3カ月以内の新規取引が対象で、取引量が増えるにつれてキャッシュバック額も増えます。

取引量に応じたキャッシュバック額は以下の通りです。

新規取引量 キャッシュバック額
40,000Lot~ ¥200,000
30,000Lot~40,000Lot未満 ¥150,000
20,000Lot~30,000Lot未満 ¥100,000
5,000Lot~20,000Lot未満 ¥50,000
2,000Lot~5,000Lot未満 ¥20,000
1,000Lot~2,000Lot未満 ¥10,000

DMM FXでは、1Lot=1万通貨です。

また新規取引が対象であり、決済取引は対象外です。

口座開設完了日から3カ月後に取引状況を集計し、翌月中旬頃に新規取引数量に応じた金額がDMM FX口座へキャッシュバックされます。

取引応援ポイントサービス

出典:DMM FX

取引量に応じてポイントが付与され、ポイントが貯まると、現金化して取引に活用できます。

DMM FXには取引量に応じた3つのポイントランクがあり、ランクが高いほどポイントが貯まりやすい仕組みです。

ポイントランクはゴールド、シルバー、ブロンズで、貯まるポイントは取引をする通貨ペアによっても異なります。

ポイントランクと主な通貨ペアによる付与ポイントは、以下の通りです。

通貨ペア ゴールドランク シルバーランク ブロンズランク
ドル/円 2ポイント 1ポイント 1ポイント
ユーロ/円 2ポイント 1ポイント 1ポイント
ポンド/円 3ポイント 2ポイント 1ポイント
豪ドル/円 2ポイント 1ポイント 1ポイント
ユーロ/米ドル 2ポイント 1ポイント 1ポイント
ポンド/米ドル 3ポイント 2ポイント 1ポイント
豪ドル/米ドル 3ポイント 2ポイント 1ポイント

ポイントランクは、毎月末の取引量によって判定されます。

各ポイントランクに設けられた以下の達成条件をクリアすると、翌月からそのポイントランクに応じた特典を得られます。月中に判定条件を達成しても、ポイントランクは変動しません。

【ポイントランク達成条件】

  • ゴールドランク:直近3カ月の新規取引実績が月間200回以上
  • シルバーランク:前月の新規取引回数が200回以上、または前月まで3カ月間連続で新規取引回数10回以上
  • ブロンズランク:ゴールドランク、シルバーランクに属さないお客様

新規取引のみカウントされ、決済取引はカウントされません。

また、取引数量にかかわらず、取引回数がカウントされますので、1Lotの新規取引でも10Lotの新規取引でも取引回数は1回です。

なおポイントの有効期限は付与されてから1年以内なので、貯まったポイントは忘れずに現金と交換しましょう。

過去のキャンペーン

現在は行われていませんが、過去開催された魅力的なキャンペーンをご紹介します。

DMM FXでは、不定期で期限付きのキャンペーンが開催されることがありますので、次の開催時に見逃さないようチェックしておきましょう。

全20通貨ペアスプレッド縮小キャンペーン

DMM FXで扱っている全20通貨ペアで、スプレッドを縮小するキャンペーンです。

2020年10月12日(月)AM9:00~2020年12月19日(土)の期間で開催されていました。

もともとスプレッドが狭いDMM FXですが、ドル円のスプレッドが0.2銭から0.1銭に縮小されるなど、さらに取引コストを下げる取り組みでした。

デモ取引体験 全力応援キャッシュバック

デモ口座の純資産額を競い、上位入賞した1,000名に順位に応じた賞品をプレゼントするキャンペーンです。

また特定の順位の方には特別賞も用意されるという特典もありました。

無料デモ口座ですから、資金を失うリスクはありませんし、DMM FXの取引ツールを試用できるうえに成績次第では商品が受け取れるという好条件です。

このキャンペーンは、2020年だけでも、以下の日程で4回行われました。

  • 2月10日(月)から3月10日(火)
  • 5月11日(月)から6月9日(火)
  • 8月10日(月)から9月8日(火)
  • 11月9日(月)から12月8日(火)

今後も開催の可能性が十分ありますので、機会があればぜひ参加してみましょう。

DMM FXでよくある質問

DMM FXでよくある質問についてまとめました。

サポートが充実しているDMM FXですが、自分で調べて解決することもたくさんあります。

DMM FXの公式サイトにもよくある質問に対する回答がありますので、確認してみましょう。

口座開設通知書類を郵送で受け取らずに取引を開始できますか?

「スマホでスピード本人確認」で口座開設が完了した場合、ログインID・パスワードが記載された通知書類を郵送で受け取ることなく取引を開始できます

その際は、ログインID・パスワードはWeb上で確認できます。

口座開設時にマイナンバーの提出は必要ですか?

個人口座の開設時は、マイナンバーの提出が必要です。

以下いずれかのマイナンバー確認書類を提出してください。

  • 個人番号カード(顔写真つき)
  • マイナンバー通知カード(顔写真なし) ※
  • マイナンバーが記載された住民票

(※最新の氏名および住所の記載がないマイナンバー通知カードは受付できません。裏面に最新の情報が記載されている場合は、表面と裏面を併せて提出しましょう。)

また、このあとの「口座開設の申し込み手順」でも必要書類について詳しく解説していますので、そちらも確認してみてください。

ロスカットはいつ執行されますか?

証拠金維持率が50%以下になった時点で未約定の注文はキャンセルされ、すべての未決済ポジションが事前に通知されることなく、強制決済(ロスカット)されます。

なお、証拠金維持率50%以下となった時点でロスカットは執行されますが、損失額は保証されません。

相場の状況などによっては預けている証拠金以上の損失が発生することがありますので、自分で損切り注文を入れておくなどの対策をおすすめします。

DMM FXの取引ツール

DMM FXは豊富な取引ツールをそろえていて、PC・iPad・スマホ、いずれのデバイスでも利用できます。

そのため、外出先でも値動きやポートフォリオを確認できますし、注文ももちろん可能です。

ここでは、DMM FXの取引ツールについて詳しく解説します。

PC用ツール(取引ツール・取引補助ツール)

PC用ツールは全4種類で、すべてウェブブラウザ版です。

取引用のツールやチャート分析に特化したツール、取引実績を分析するためのツールなど用途に応じて使い分けることで、より効率的な取引が可能です。

DMMFX PLUS

出典:DMM FX

取引に必要な機能や情報が集約されたオールラウンドな取引ツールです。

利用できるテクニカル指標は全20種類で、トレンド系、オシレーター系を10種類ずつバランスよく取りそろえています(プレミアチャートは29種類)。

取引画面はカスタマイズ可能で、使いやすく設定でき、自作したお気に入りのレイアウトを5種類まで保存できるので、次回の起動時にあらためて設定しなおす必要はありません。

チャート画面から新規注文ができるので、素早い値動きでもチャンスを逃さずスムーズに取引できます。

DMMFX STANDARD

出典:DMM FX

DMM FXの取引ツールのなかでも、最もスタンダードかつシンプルな取引ツールで、特殊な機能はありませんが、初心者でも迷わず使いこなせるでしょう。

新規注文時に決済注文を同時に発注できる「決済同時発注」機能は、損失を最小限に留めるためにもぜひ活用したい機能です。

またDMMFX STANDARDはiPadにも対応しています。

DMMFX PLUSをPCで起動させつつ、DMMFX STANDARDをiPadで起動させるなど取引環境をグレードアップさせる工夫もできます。

プレミアチャート

出典:DMM FX

プレミアチャートは、チャート分析に特化した取引ツールです。

テクニカル指標を29種類搭載していて、パラメーターや色などの表示設定が自在で、より高度で自分用の分析環境を整えられます。

チャートは最大で6枚同時表示させられるので、異なる時間軸のチャートや複数の通貨ペアの観察にも向いています。

また重要な経済指標の結果や予想・前回結果、それによる値動きなどを確認できる機能もあり、大きな値動きが想定できる経済指標を事前に把握し、対策を検討できます。

FX取引を始めたばかりで指標発表時の値動きに慣れていない方は、必ず事前にチェックしておきましょう。

さらに、1つのチャートに複数の通貨ペアの値動きを表示できる「比較チャート機能」もあります。

「比較チャート機能」で表示できる銘柄は通貨だけではなく、日経平均・金・原油などのCFDも含まれますので、通貨との連動性を見つけられれば、より有利な取引が可能となるでしょう。

取引通信簿

出典:DMM FX

取引通信簿は、取引分析結果を確認できるツールです。

利用するために別途申し込みは不要で、DMM FX口座を開設すれば誰でも利用できます。

通貨ペアごとや売買別の取引結果などが閲覧でき、期間を指定することも可能です。

分析結果は円グラフや棒グラフ、折れ線グラフで表示でき、視覚的にわかりやすく取引の傾向を把握できます。

データは、「損益・最大損失・最大利益・取引回数・勝率・最大連勝・最大連敗」など非常に細かく分析されていますので、自分では気付かなかった取引の癖に気付くこともあるでしょう

たとえば、「売りでは負けやすい」や、「ポンド系の通貨ペアでは勝率が低い」などの傾向が分かれば、苦手な通貨ペアや相場状況を避けられますし、利益を残す取引に繋がります。

スマホ用取引ツール

スマホ用取引ツールには、インストールが必要なアプリと、ウェブブラウザ版の2種類があります。

スマホアプリDMM FX

出典:DMM FX

iPhoneでもAndroidでも利用できるインストールが必要なアプリ版の取引ツールです。

スマホ用ですから利用する場所を選びませんし、PCに匹敵する機能があるためチャート分析や発注にも困りません。

マーケット情報も収集できますし、入出金もアプリからできるので、必要な操作がスマホ1つで完結します。

チャートは横画面に対応しているため、大きく表示したり、4枚のチャートを表示させたりすることも可能です。

チャート画面からスピード発注機能が使えるので、値動きを見ながらワンタップで発注できます。的確なタイミングで取引ができるのは、トレーダーにはうれしい環境といえます。

テクニカル指標は、トレンド系6種類、オシレーター系5種類の全11種類で、基本的なチャート分析が可能です。

DMMFX for smart phone

出典:DMM FX

スマホ対応のウェブブラウザ版取引ツールです。

アプリのインストールが不要で、ID・パスワードを入力すれば取引できます。

操作性や機能はアプリ版に比べると劣りますが、入金や発注は可能です。

臨時の代替ツールとして、使用できる状態にしておくと良いでしょう。

DMM FXの主要通貨のスプレッドとスワップの一覧

DMM FXのスプレッドとスワップをメジャーな通貨、高金利通貨に絞ってお伝えします。

DMM FXのスプレッド

DMM FXのスプレッドは業界最低水準ですが、通貨ペアによって異なるのでしっかり確認しておきましょう。

通貨ペア スプレッド 通貨ペア スプレッド
ドル/円 0.2銭 ユーロ/ドル 0.4pips
ユーロ/円 0.5銭 ポンド/ドル 1.0pips
ポンド/円 1.0銭 豪ドル/米ドル 0.9pips
豪ドル/円 0.7銭 NZドル/米ドル 1.6pips

(2021/02/26時点)

DMM FXのスワップポイント

DMM FXのスワップポイントは、高金利通貨が南アフリカランドしかないため、魅力的に見えないかもしれません。

ただ、ポンド/フランなど新興国の通貨ペアのなかには高スワップのものもありますので、取引を検討する価値があるといえるでしょう。

ポンド/
フラン
南アフリカランド/円 米ドル/
フラン
ユーロ/
米ドル
フラン/
ユーロ/
ポンド
売り 買い 売り 買い 売り 買い 売り 買い 売り 買い 売り 買い
-35 32 -11 8 -24 21 18 -21 16 -19 20 -23

なお、ここに記載したのは、すべて1万通貨を1日保有した際に付与されるスワップポイントです。

スワップポイントは日ごとに変化しますし、各国の政策金利の変動に応じて変化することもありますので、取引前やポジションを保有しているときは必ず確認しておきましょう。

また、通貨の価格変動にも十分に注意を払いましょう。

DMM FXのサポート体制

DMM FXのサポート体制は非常に充実していて、わからないことがあればすぐに質問できるため、安心してFXを始められます。

2021年2月時点で利用可能な問い合わせ方法は、以下の通りです。

  • メール
  • 電話
  • LINE

メールは、公式サイトのメールフォームからDMM FXに関することを問い合わせできます。

問い合わせ内容によっては、返答に時間がかかる場合があるとしていますが、基本的に対応は迅速で丁寧です。

電話での問い合わせは、フリーダイヤルで平日はほぼ24時間対応です。

冬時間(11月第1日曜日から)は、月曜日7時~土曜日6時50分まで、夏時間(3月第二日曜日から)は、月曜日7時~土曜日5時50分まで対応してくれます。

遅い時間にも対応してくれる体制が整っているのは、うれしいですね。

LINEでの問い合わせに対応したのは、国内FX業界でDMM FXがはじめてです。QRコードまたはLINE IDで友だち追加をして、問い合わせましょう。

受付および回答時間は、電話受付の時間と同様です。

DMM FXの口座開設の申し込み手順

DMM FXの口座開設の申し込み手順をご紹介します。

DMM FXの口座開設は最短1時間で取引開始できるほどスムーズに進みます。提出物などに不備がないよう準備しておきましょう。

口座開設手順は以下の4ステップです。

  1. 公式サイト申し込みフォームより申し込み
  2. 本人確認、マイナンバー確認書類の提出
  3. 審査
  4. 口座開設完了

①公式サイト申し込みフォームより申し込み

DMM FX公式サイトの口座開設ボタンから申し込みフォームを開きましょう。

規約などを確認し、必要事項を入力します。

まずは氏名や生年月日、連絡先、住所などを入力します。本人確認の際に照合されますので、間違いがないよう確認しましょう。

年収などの財務情報、投資目的についても質問されます。投資の経験がないなど気になることもあるかもしれませんが、あまり考えすぎず、素直に回答しましょう。

②本人確認、マイナンバー確認書類の提出

必要書類は、スマホでスピード本人確認・ウェブアップロード・メール・FAX・郵送いずれかの方法で提出しましょう。

スマホでスピード本人確認なら、スマホで本人確認が完結し、郵送のやり取りがなく口座開設まで最もスムーズに進みます。

本人確認書類は、顔写真付きのマイナンバーカードがあればそれだけでOKです。

もし顔写真付きのマイナンバーカードがないときは、マイナンバー通知カードもしくはマイナンバーが記載されている住民票の写しを提出しましょう。

それに加え、顔写真付きの本人確認書類(運転免許証・パスポート・在留カードなど)1点が必要です。

顔写真付きの本人確認書類が用意できないときは、マイナンバーが確認できる書類に加え、本人確認書類(健康保険証・住民票の写し・印鑑証明書など)2点が必要です。

また顔写真付きの本人確認書類が用意できない場合、スマホでスピード本人確認は利用できませんので、その他の方法で提出しましょう。

ウェブアップロード・メール・FAX・郵送での提出方法、注意点は以下の通りです。

ウェブアップロード

ウェブアップロードによる提出は公式サイトから可能です。書類をきれいに撮影し、アップロードしましょう。

ファイルの形式は、png,bmp,gif,tif,tiff,jpg,jpeg,pdfで、ファイルサイズは合計25MB未満までアップロードが可能です。

メール

メールによる提出の際は、申込時に登録したメールアドレスから、support-dmm@sec.dmm.com宛てに提出書類を添付したメールを送ります。

提出可能なファイル形式はアップロード同様、png,bmp,gif,tif,tiff,jpg,jpeg,pdfです。

件名には必ず「本人確認書類」と入力しましょう。

FAX

FAXで提出する際は、まず提出書類をコピーし、コピーした用紙をFAXします。免許証などのカード型の書類をコピーする際は、120%程度に拡大コピーすると見やすくなります。

用紙の余白部分には、名前・生年月日・登録電話番号を記載してください。

準備が整ったら、裏面表面に気を付けて、下記送付先までFAXしましょう。

FAX送付先:03-3517-3292

郵送

必要書類を封筒に入れ、下記の郵送先に郵送しましょう。

〒103-8790
日本橋郵便局 私書箱156号
株式会社 DMM.com証券 行

書類は鮮明か、不足はないか、有効期限は切れていないかなどの確認も大切です。

③審査

必要書類がDMM FXに到着してから審査が行われ、審査結果は、登録メールアドレス宛に送信されます。

④口座開設完了

スマホでスピード本人確認であれば、送信されたメールに記載されているID・パスワードで取引ツールにログインでき、入金し次第すぐに取引できます。

アップロード・メール・FAX・郵送で書類を提出した方には、口座開設完了後、登録住所宛てにID・パスワードが記載された「口座開設通知書類」が簡易書留で届きますので、通知書類を受け取れば、利用できます。

入金し、取引を開始しましょう。

タイトルとURLをコピーしました