おすすめクレジットカード比較・
ランキング情報メディア
search
審査なしのクレジットカードはない|比較的作りやすいカード、審査に通るコツを解説

審査なしのクレジットカードはない|比較的作りやすいカード、審査に通るコツを解説

おすすめクレジットカード比較

クレジットカードを持つには、必ず審査が必要。ですが、審査に自信がない方でも作りやすいクレジットカードや、クレジットカードと似た機能を持つ審査なしのカードもあります。審査通過のポイントについても解説しているので、参考にしてみてください。

◆本サイトの表記には、一部プロモーションを含みます
本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。アコム社ほか委託を受けた各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

この記事の監修者

クレカタウン編集長 : 高橋

クレジットカードタウン編集長。今までに作ったクレジットカードは楽天カードやイオンカードなど10枚に渡り、日常生活の支払いは全てクレジットカードという徹底ぶり。多くのクレジットカードを使いこなしたからこそ分かる、お得なクレジットカード情報をお伝えします!

もっと読む

審査なしのクレジットカードは存在しない

h2made_クレジットカード審査なし

結論から言うと、審査なしのクレジットカードはありません。審査を無くすと、カード会社が背負う貸し倒れのリスクが高くなるからです。

クレジットカードで支払いをした際、一旦カード会社がお金を立て替え、決まった日に利用者の口座から引き落とします。カード会社は利用者に一時的にお金を貸すので、返済できる余裕がある人を審査で見極めているのです。

審査なしでクレジットカードを持つには、家族カードを作るしかありません。家族カードは、審査に通ってクレジットカードを持っている人が、追加で発行できるカードです。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
クレジットカードをどうしても審査なしで持ちたい人は、家族でクレジットカードを持っている人に、家族カードを発行してもらいましょう。

審査なしで持てるのはデビットカードとプリペイドカード

h2made_クレジットカード審査なし

審査なしで作れるクレジットカードはありませんが、クレジットカードと似た機能を持つデビットカードとプリペイドカードは、審査なしで持てるカードです。どちらも、使いすぎが防止できるのがメリット。

早速、デビットカードとプリペイドカードそれぞれの仕組みと、編集部が厳選したおすすめのカードをそれぞれ2枚ずつ紹介します。

もっと読む

おすすめのデビットカード2選

h3made_クレジットカード審査なし

デビットカードは、支払いと同時に支払った金額が利用者の口座から引き落とされる仕組みを持つカード。編集部がおすすめするデビットカードは、以下の2つです。

もっと読む
  1. 楽天銀行デビットカード
  2. SMBCデビット
もっと読む

順番に紹介していきます。

もっと読む

①楽天銀行デビットカード

スクショ_楽天銀行デビットカード
楽天銀行デビットカード 基本情報
カードの種類 デビットカード
年会費 永年無料
貯まるポイント 楽天ポイント
ポイント還元率 1.00%
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
申し込み条件 16歳以上
すべて見る

楽天銀行デビットカードは、楽天銀行口座にある普通預金残高の範囲内で利用できるカード。1日あたりの利用限度額を1,000円単位で変更でき、使いすぎを防げます。

クレジットカードである楽天カードと同じく、還元率は1%で年会費は無料です。保険は付帯しておらず、優待特典もクレジットカードに劣りますが、普段の利用には支障はないでしょう。

楽天銀行の口座を持っていなくても、口座開設と同時に申し込めます。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
楽天ポイントは使い勝手がいいのも魅力的。デビットカードでも高還元を狙いたい方は、是非申し込んでみてください。

②SMBCデビット

スクショ_SMBCデビット
SMBCデビット 基本情報
カードの種類 デビットカード
年会費 永年無料
貯まるポイント Vポイント
ポイント還元率 0.50%還元か、
0.25%キャッシュバックで選べる
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
申し込み条件 15歳以上(中学生を除く)
すべて見る

SMBCデビットは、三井住友銀行から出ているカード。Vポイントの0.5%還元か、口座への0.25%キャッシュバックかを選択でき、後から変更もできます。また、Vポイントは1ポイント1円相当なので、貯めたポイントを無駄なく利用できますね。

さらに、入会月の翌月末までに3回以上利用すると、500円がプレゼントされる入会特典も用意されています。不正利用や破損・盗難の保障も最大90日間と手厚く、もしもの時も安心。

三井住友銀行の口座を持っている場合、なんと最短5分で発行してもらえるスピード感も魅力です。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
ネットショッピングや交通電子マネーへのチャージなど、幅広い用途に対応したカードです。

おすすめのプリペイドカード2選

h3made_クレジットカード審査なし

プリペイドカードとは、あらかじめチャージされた金額の範囲内で利用できるカードです。編集部が選んだおすすめのプリペイドカードを2枚紹介します。

もっと読む
  1. Visaプリペ
  2. バンドルカード リアル+
もっと読む

順番に見ていきましょう。

もっと読む

①VISAプリペ

スクショ_Visaプリペ
Visaプリペ 基本情報
カードの種類 プリペイドカード
年会費 永年無料
貯まるポイント Vポイント
ポイント還元率 0.25%キャッシュバック
(三井住友カードでチャージすると0.25%)
国際ブランド Visa
申し込み条件 6歳以上(小学生以上)
すべて見る

三井住友カードから出ている Visaプリペは、Suicaやnanacoなどと仕組みは同じですが、国際ブランドがついているのが大きな特徴。世界中のVisa加盟店や、ネットショッピングでも利用できます。

利用金額の0.25%が残高にキャッシュバックされるシステムで、三井住友カードでチャージすればさらに0.25%のVポイントが還元されます。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
指定額を超えた際にメールが届くので、使いすぎ防止にも効果的です。

②バンドルカード リアル+

スクショ_バンドルカードリアル+
バンドルカード 基本情報
カードの種類 プリペイドカード
年会費 永年無料
貯まるポイント なし
ポイント還元率 なし
国際ブランド Visa
申し込み条件 年齢制限なし
すべて見る

株式会社カンムから出ているバンドルカードは、アプリから最短1分で、ネットショッピング専用のバーチャルカードが発行できます。特定の制限なく誰でも作れるのが最大の特徴。

手数料600円でリアル+のカードを発行でき、国内・海外のVisa加盟店の実店舗での利用が可能。また、ガソリンスタンドや宿泊などの際も利用ができ、一般的なクレジットカードに近い使い方ができます。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
チャージ方法も10種類近くあり、気軽にチャージができるのもポイントですね。

審査に自信がない方におすすめのクレジットカード6選

h2made_クレジットカード審査なし

クレジットカードと似た機能を持つカードを紹介してきましたが、ここからは審査に不安を持つ方でも、比較的作りやすいクレジットカードを紹介します。

ます、発行カード会社の種類ごとに審査難易度が変わることを覚えておきましょう。カード会社の種類は、消費者金融系、流通系、信販系、交通系、銀行系があり、審査難易度は次の画像のようになります。

もっと読む
made_審査難易度

これから紹介する、審査に不安を持つ方でも持ちやすいクレジットカードは、次の6枚です。

もっと読む
  1. JCB Card W
  2. 三井住友カードRevostyle
  3. ACマスターカード
  4. イオンカード(WAON一体型)
  5. ライフカード(デポジット型)
  6. セディナカードJiyu!da!
もっと読む

1枚ずつ解説します。

もっと読む

①JCB Card W

jcb_jcbカードw
JCB Card W 基本情報
カードの種類 一般
カード会社の分類 信販系
年会費 永年無料
貯まるポイント Oki Dokiポイント
ポイント還元率 1.00%
国際ブランド JCB
申し込み条件 18歳以上39歳以下(高校生除く)
すべて見る

JCB Card Wは、18〜39歳という申し込み条件からわかるように、若い世代をターゲットにしているカード。そのため、カードが作りやすい傾向にあります。39歳までに入会すれば、40歳以降も変わらないサービスを受けられるのも魅力的です。

基本的な還元率は一般的なJCBカードの2倍。さらに、JCBのパートナー店の利用で最大10倍にもなります。パートナー店の例は以下の通りです。

もっと読む
パートナー店の例 還元率
スターバックス 5.5%
amazon 2.5%
セブンイレブン 2%
すべて見る

貯まったポイントはキャッシュバックできるだけでなく、amazonやスターバックスカードにも使えます。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
コスパの良さとポイントの使い勝手の良さを両立させているカードです。持っておいて損はないと断言できます!

②三井住友カードRevostyle

スクショ_三井住友リボスタイル
三井住友カードRevostyle
(リボスタイル)
基本情報
カードの種類 一般
カード会社の分類 銀行系
年会費 永年無料
貯まるポイント Vポイント
ポイント還元率 0.50〜1.00%
国際ブランド Visa
申し込み条件 18歳以上(高校生除く)
すべて見る

三井住友カードRevostyle(リボスタイル)は、カードの利用料金をリボ払いで返済する仕組みになっているのが最大の特徴で、銀行系のカードですが、審査が不安な方でも発行しやすいカードです。

リボ払い手数料の請求がある場合、さらに追加で0.5%が還元され合計の還元率が1%になります。リボ払い手数料は9.8%と、低めに設定されています。また、セブン-イレブン・ローソンとマクドナルド等での利用でさらに2%が還元される仕組みです。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
リボ払い手数料が低めとはいえ、残高の確認をこまめにして、返済額が増えすぎないように注意しましょう。

③ACマスターカード

acマスターカード
ACマスターカード 基本情報
カードの種類 一般
カード会社の分類 消費者金融系
年会費 永年無料
貯まるポイント -
ポイント還元率 -
国際ブランド Mastercard
申し込み条件 安定した収入と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方
すべて見る

ACマスターカードは、消費者金融系のアコムから出ており、カードローンの利用も可能なカード。こちらもリボ払いが基本ですが、都合に合わせて一括払いもでき、手数料を節約できます。リボ払い手数料は10.0~14.6%となっています。※ショッピング枠利用時

もっと読む

ACマスターカードの最大の特徴は、一部の自動契約機で、最短即日発行ができること。また、ポイントはありませんが、毎月の利用額から0.25%が自動でキャッシュバックされる仕組みです。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
アコムは独自の審査基準を設けており、学生やアルバイト・パートの方でも一定の収入があればカードが手に入ります。

④イオンカード(WAON一体型)

イオンカード 基本情報
カードの種類 一般
カード会社の分類 流通系
年会費 永年無料
貯まるポイント WAONポイント
ポイント還元率 0.50%
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
申し込み条件 18歳以上(高校生除く)
すべて見る

イオングループでの買い物が多い方には、イオンカードがおすすめ。イオングループの対象店舗でいつでもポイントが2倍になるからです。

電子マネーWAONとの一体型で、イオングループを利用すると、どちらで支払っても1%還元。また、毎月0の付く日はイオンモール専門店の利用でポイントが5倍になるなど、コスパ面で優秀な1枚です。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
イオンカード全体では3,000万人近くの会員数を誇るため、イオンのスタンダードカードであるイオンカードの審査難易度は決して高くないと言えます。

⑤ライフカード(デポジット型)

ライフカード 基本情報
カードの種類 一般
カード会社の分類 流通系
年会費 5,500円
貯まるポイント LIFEサンクスポイント
ポイント還元率 0.50%
国際ブランド Mastercard
申し込み条件 20歳以上
すべて見る

ライフカードは、ライフカード株式会社から出ている流通系カードです。デポジット型カードとは、保証金を先に預け、その範囲内で利用額が設定されるカードで、都度のチャージは不要。通常のクレジットカードと同じように利用できます。

入会後1年間は還元率が1.5倍になり、その後も利用額に応じてポイントアップが狙えるのが大きな特徴。さらに、万一の事件・事故の際に頼もしい、弁護士無料相談サービスも付帯しています。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
保証金の範囲内で利用するカードなので、カード会社の負うリスクは少なくなります。そのため、審査に自信がなくても持ちやすいカードです。

⑥セディナカードJiyu!da!

スクショ_セディナカードjiyuda
セディナカードJiyu!da! 基本情報
カードの種類 一般
カード会社の分類 銀行系
年会費 永年無料
貯まるポイント わくわくポイント
ポイント還元率 0.50%
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
申し込み条件 18歳以上(高校生を除く)
すべて見る

セディナカードjiyu!da!もリボ払い専用カードですが、初回のリボ手数料は発生しないので、会員サイトから「ご利用分全額払い」の設定を行えば、実質1回払いで利用できます。

セディナ ポイントUPモールの利用でポイントが最大20倍になり、またセブンイレブンやイオン・ダイエーの利用では3倍になるなど、コスパの良さも魅力的。銀行系ですが学生や主婦でも申し込めるので、買い物の際に重宝するカードですね。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
支払い方法が変更できる柔軟性や、ポイントお得に貯める店が人気の1枚です。

クレジットカード審査に通りやすくなる5つのコツ

h2made_クレジットカード審査なし

ここまで審査に不安な方におすすめのクレジットカードを紹介しましたが、ここからは審査通過のための5つのコツについて解説していきます。

もっと読む
  1. 金融事故を起こさない
  2. 申し込み書類に誤りがないようにする
  3. 他社からの借入額を0にする
  4. キャッシング枠を0にする
  5. 一度に複数のカードを申し込まない
もっと読む

こちらの5つに注意すれば、審査通過の確率がグッと上がります。

もっと読む

①金融事故を起こさない

h3made_クレジットカード審査なし

支払い延滞や自己破産、強制解約などの金融事故は、クレジットヒストリーに傷をつける原因になります。クレジットヒストリーとは、クレジットカードやローンの利用履歴のこと。カード会社が信用情報として利用します。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
無理な支払いや借り入れは、審査に悪影響を与えるので避けましょう。

②申し込み書類に誤りがないようにする

h3made_クレジットカード審査なし

申し込みの際に提出した情報に誤りがあると、虚偽の情報と見なされカード会社からの信用を得にくくなります。

書類の記入漏れや誤字がないか、確認してから申し込みましょう。

もっと読む

③他社からの借入額を0にする

h3made_クレジットカード審査なし

他社のローンなどの返済が残っている状態で申し込むと、支払い能力があるか疑われてしまいます。返済し切った状態で申し込むのが安全です。

もっと読む

④キャッシング枠を0にする

h3made_クレジットカード審査なし

クレジットカードには、普段の買い物やサービスで利用するショッピング枠と、カード会社から直接現金を借りられるキャシング枠があります。

このキャッシング枠には別で審査が必要になり、審査難易度が上がるので、キャッシングを利用する予定がない場合は0にして申し込みましょう。

もっと読む

⑤一度に複数のカードを申し込まない

h3made_クレジットカード審査なし

カードの多重申し込みをしていると、お金がすぐに必要な状況と見なされ、カード会社に支払い能力を疑われてしまいます。一度に申し込むのは1枚にするべきです。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
他のカードの審査に落ちてしまった場合は、6ヶ月以上間隔を開けて申し込みましょう。

審査が不安な方でもクレジットカードは持てる!

h2made_クレジットカード審査なし

審査がないクレジットカードはありませんが、クレジットカードと似た機能を持つカードや、審査が不安な方でも持ちやすいクレジットカードはあります。

ぜひ審査通過のためのコツを参考にして、この記事で紹介したクレジットカードを申し込んでみてください。

もっと読む
クレカタウン編集部

クレカタウン編集部