おすすめクレジットカード比較・
ランキング情報メディア
search
dカードゴールドのメリット・デメリットを解説|ドコモユーザーは10%還元で必見!

dカードゴールドのメリット・デメリットを解説|ドコモユーザーは10%還元で必見!

ゴールドカード

dカードゴールドは、実際どれくらいドコモユーザーと相性が良いのかいまいちよく分からない...。そんなあなたにdカードゴールドの具体的なメリットとデメリットから、実際の申し込み手順まで徹底的に解説していきます。

この記事の監修者

クレカタウン編集長 : 高橋

クレジットカードタウン編集長。今までに作ったクレジットカードは楽天カードやイオンカードなど10枚に渡り、日常生活の支払いは全てクレジットカードという徹底ぶり。多くのクレジットカードを使いこなしたからこそ分かる、お得なクレジットカード情報をお伝えします!

もっと読む

dカードゴールドはドコモユーザーにおすすめ

docomo_dカードGOLD
すべて見る
dカードゴールド 基本情報
年会費 11,000円
貯まるポイント dポイント
還元率 1.0%
国際ブランド Visa,Mastercard
申し込み条件 満20歳以上(学生は除く)
すべて見る

dカードゴールドは、学生を除く満20歳以上の方のみが発行できるクレジットカードです。

ここでは、最大の特徴であるドコモユーザーとの相性が非常に良いことや、dカードゴールドならではのデメリットを紹介していきます。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
dカードゴールドは、学生の方は作ることができないので注意してください。

dカードゴールドをおすすめできる4つのメリット

dカードゴールド_メリット

dカードゴールドを発行するときのメリットは主に以下の4つです。

もっと読む
  1. ドコモの携帯料金1,000円ごとに10%ポイント還元
  2. いつでもどこでも1%の高還元
  3. 旅行の特典が充実
  4. 貯まるdポイントの使い道が豊富
もっと読む

それぞれを説明していきます。

もっと読む

➀ドコモの携帯料金1,000円ごとにポイント還元10%

dカードゴールド_メリット

毎月のドコモの携帯/ドコモ光の利用金額1,000円につき、100円ポイントが還元されます。

例えば毎月10,000円を利用していた場合、1年間で12,000ポイントが還元されるので、dカードゴールドの年会費11,000円以上のポイントがもらえます。

そのため、ドコモユーザーで、月々の携帯料が10,000円程度ある方はdカードゴールドを発行することをおすすめします。

もっと読む

➁いつでもどこでも1%の高還元

dカードゴールド_メリット

dカードゴールドなら、いつどこで買い物をしても、購入金額の1%が100円につき1ポイント貯まります

いくつかの特約店では2%以上のポイントが貯まることもあるので、還元率0.5%が多いゴールドカードの中ではとてもお得に買い物ができます。

もっと読む

③旅行の特典が充実

dカードゴールド_メリット

dゴールドカードはよく海外旅行をする方に特におすすめです。

dカードゴールド会員限定で、国内の主要空港とハワイの空港のラウンジをなんと無料で利用できます。

それだけではなく、旅行の際には非常に助かる保険のサポートまでしてくれるのです。飛行機の事故を最大5,000万円まで補償してくれるほか、会員の家族まで対象として、海外旅行保険を最大1億円まで補償してくれます。

もっと読む

④貯まるdポイントの使い道が豊富

dカードゴールド_メリット

貯まったdポイントの使い方はさまざまで、街のお店やネットショッピングで使う以外にも、JALのマイルと交換できたりポイント投資というサービスで投資をすることもできます

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
アクティブでたくさん買い物をするドコモユーザーにはもってこいですね。

知っておこう!dカードゴールドの3つのデメリット

dカードゴールド_デメリット

一方で、dゴールドカードを発行するにあたって3つのデメリットもあります。デメリットも踏まえた上で、dカードゴールドの発行を検討してみてください。

もっと読む
  1. 年会費が高い
  2. ドコモでしか10%還元がない
  3. 海外旅行へ行かないなら受けられる特典が少なめ
もっと読む

➀年会費が高い

dカードゴールド_デメリット

ゴールドカードの中でも、年会費2,000円代や5,000円台のものがある中で、11,000円の年会費がかかってしまいます。

年会費にお金をかけたくないという方は、通常のdカードや年会費無料のゴールドカードがおすすめです。

もっと読む

➁ドコモでしか10%還元がない

dカードゴールド_デメリット

dポイントという名前からも想像できるように、ポイント還元を受け取れるのはドコモユーザーだけ

他の携帯会社だとメリットが圧倒的に少なくなってしまうので、携帯の乗り換えがしづらいのもデメリットのひとつです。

もっと読む

③海外旅行へ行かないなら受けられる特典が少なめ

dカードゴールド_デメリット

上記の通り、旅行の際のラウンジ利用や保険などが大きなメリットとしてあります。これは裏を返すとあまり海外旅行に行かないという方にとっては特典が少なくなってしまうのです。

そのため、あまり海外に行かないという方は、通常のdカードを発行することをおすすめします。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋

デメリットが多いというよりは、特定の層以外へのメリットが少ないのがデメリットという感じがしますね。

dカードゴールドの申し込み手順

dカードゴールド_申し込み手順

続いて、dカードゴールドを申し込む際の手順を説明します。dカードゴールドを発行しようと考えている方は、是非参考にしてみてください。

もっと読む

➀インターネットか書面で申し込み

dカードゴールドの申し込みには2つの方法があります。

パソコンやスマホからインターネット申し込み。もしくは必要書類を郵送で送ってもらい、それに記入し送り返す書面での申し込みがあります。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
自身に合った方法を選んでみてください!

➁dカードの審査を受ける

受付が完了したら、続いて審査です。インターネット申し込みの場合、引き落とし口座の手続きなどが完了していれば最短5分で完了し、メールで結果が送られます。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
最短5分と圧倒的に短い審査時間。時間をかけたくない方は、インターネット申し込みがおすすめです!

③審査通過後、カードを受け取ろう

審査を通過した後、実際にカードが手元に到着するのは最短5日後となります。

このように入会申し込みからカードの受け取りまでスムーズに進むと、1週間以内に全てが完結するのでスピーディーと言えるでしょう。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
入会からカードの受け取りまで全て家にいたまま完結するのはありがたいですね。

dカードゴールドについてよくある質問

dカードゴールド_質問

最後にdカードゴールドに関してよくある質問を3つ紹介します。

もっと読む
  1. Q: dカードゴールドは、ドコモの月々の携帯料金何円からがおすすめ?
  2. Q: ゴールドカードだから、やっぱり審査は厳しい?
  3. Q:実際にどれくらいの人が使っているの?
もっと読む

これらの質問をそれぞれ説明していきます。

もっと読む

Q1 dカードゴールドは、ドコモの月々の携帯料金何円からがおすすめ?

A: 月々の携帯料金が1万円だと、年会費11,000円分以上が還元されるのでおすすめです。

海外旅行へ行くなら、保険やラウンジ利用が可能になるので、もう少し低くても年会費分の還元はあるでしょう。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
家族の携帯料金をまとめて支払えば、月1万円も難しくありません。

Q2 ゴールドカードだから、やっぱり審査は厳しい?

A: dカードゴールドは審査に独自の基準はあるものの、カード自体が審査が易しめの分類に属するので、特別厳しいというわけではないです。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
気軽にゴールドカードを持ちたい方にもおすすめです。

Q3 実際にどれくらいの人が使っているの?

A: 2021年4月にdカードゴールドの会員数が800万人を突破し、どんどんその数を増やしています。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
コロナが落ち着いて海外に行ける日がより一層待ち遠しいですね

dカードゴールドのメリット・デメリットを把握してカードを作ろう

dカードゴールド_質問

当記事ではdカードゴールドのメリットやデメリットについて説明してきました。是非参考にして申し込んでみてください!

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
クレジットカードを作るときはメリットとデメリットをしっかり把握してから作りましょう。
クレカタウン編集部

クレカタウン編集部