おすすめクレジットカード比較・
ランキング情報メディア
search
30代におすすめのゴールドカード13枚を厳選!コスパ&ステータスに分け特典を解説

30代におすすめのゴールドカード13枚を厳選!コスパ&ステータスに分け特典を解説

おすすめゴールドカード比較

30代になって、ゴールドカードに挑戦したい方は多いはず。本記事では生活に変化を迎える30代の皆さんに向けて、おすすめゴールドカード13枚を厳選。コスパ面とステータス面に分け、特典やメリットを詳しくまとめているので、30代の方は必見です。

◆本サイトの表記には、一部プロモーションを含みます
本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

この記事の監修者

クレカタウン編集長 : 高橋

クレジットカードタウン編集長。今までに作ったクレジットカードは楽天カードやイオンカードなど10枚に渡り、日常生活の支払いは全てクレジットカードという徹底ぶり。多くのクレジットカードを使いこなしたからこそ分かる、お得なクレジットカード情報をお伝えします!

もっと読む

【コスパorステータス】30代におすすめのゴールドカードは人による

made_30代ゴールド

私生活や仕事に変化を迎える30代のニーズは、人によって違います。既婚で家計への負担が気になる方はコスパ重視のゴールドカードを、独身で仕事をバリバリ頑張りたい方はステータス重視のゴールドカードを選ぶのがおすすめ。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
編集部で厳選したゴールドカードを紹介しているので、自分に合ったカードを探してみてくださいね。

ここからは、コスパ重視・ステータス重視それぞれのゴールドカードのおすすめを選抜し、特典や審査について、またどんな方におすすめかも紹介していきます。

もっと読む

【コスパ最強】30代におすすめの格安ゴールドカード8選

made_30代ゴールドコスパ

まずは、近年コスパ重視のゴールドカードが数多く登場している中、特に30代に持って欲しいゴールドカードを8枚紹介します。

もっと読む
ゴールドカードおすすめ30代(コスパ最強)

カード名

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

申し込む

三井住友カード ゴールド(NL)

申し込む

dカード GOLD

申し込む

楽天プレミアムカード

申し込む

エポスゴールド

申し込む

イオンゴールドカード

申し込む

ビューゴールド

申し込む

auPAYゴールド

申し込む

年会費

11,000円

5,500円(税込)

11,000円

11,000円

5,000円

無料

1,1000円

11,000円

基本還元率

0.75%
※交換商品によっては、
1Pの価値は5円未満になります。

0.5%

1.0%

1.0%

0.5%

0.5%

0.5%

1.0%

カードの特徴

・海外利用でポイント2倍
・1000円につき10マイル(JAL)とマイルが貯めやすい

・条件達成でゴールドカードが年会費無料
・対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%還元

・dカードケータイ補償
・「ドコモ光」ご利用料金の10%ポイント還元

・国内空港ラウンジが無料
・楽天市場での利用で常にポイント5倍

・インビテーションで年会費無料
・年間100万円利用でボーナスポイント10,000

・毎月10日は全ての店舗で還元率1.0%
・空港ラウンジが無料で利用可能

・入会&利用でボーナスポイント5,000
・年間150万円の利用でボーナスポイント3,000

・auの携帯料金の支払いで最大11%還元
・au pay チャージとコード支払いで2.5%を還元
・auひかりの利用料金の支払いで最大11%還元

国際
ブランド

Amex

Visa

Visa・Mastercard

Visa・Mastercard・JCB・Amex

Visa

Visa・Mastercard・JCB

JCB

Visa・Mastercard

詳細

①セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード_券面
セゾンゴールド・アメリカン・
エキスプレス・カード
基本情報
年会費 11,000円(初年度無料)
貯まるポイント 永久不滅ポイント
ポイント還元率 0.15%(1000円で15ポイント)
※交換商品によっては
1Pの価値は5円未満になります。
国際ブランド Amex
申し込み条件 安定した収入がある方
(学生・未成年を除く)
すべて見る

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードは、年会費11,000円でアメックスブランドが持てるのが最大の魅力です。既婚の方、出張や旅行が多い方は持っておいて損はないでしょう。

もっと読む

セゾンゴールド・アメックスの特徴は以下の3つです。

もっと読む
セゾンゴールド・アメックスの特徴
  • 家族特約が充実している

  • ポイントが無期限

  • トラベル優待が豊富

1つずつ見ていきましょう。

もっと読む

家族特約が充実している

海外/国内旅行それぞれに、最大1,000万円の家族特約が付帯しているのは大きな特徴。限度額も一般的なゴールドカードより高く、配偶者や子供も対象に入るため、既婚の30代の方にはもってこいのカードです。

もっと読む

傷害保険も充実しており、国内最高5,000万円、海外最高1億円の補償をしてくれます。

もっと読む

ポイントが無期限

セゾンカードの永久不滅ポイントは、その名の通りポイントの有効期限がありません。ギフト券やマイルへの交換など、使い道も優れており、買い物の機会が多い方におすすめできます。

もっと読む
30代ゴールド_永久不滅ポイント

トラベル優待が豊富

豊富なトラベル優待も特徴で、なんと1,300ヶ所以上の海外の空港ラウンジと、さらに国内の主要空港ラウンジも利用できます。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
アメックスならではの手厚いトラベルサポートは、年会費以上の充実感です。

②三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL) 基本情報
年会費 5,500円(税込)
※年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください
貯まるポイント Vポイント
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド Visa・Mastercard
申し込み条件 20歳以上
すべて見る

カード番号などの情報がカードに印字されていない三井住友カード ゴールド(NL)は、お買い物好きな30代の方におすすめのカード。以下の3つの特徴が魅力的です。

もっと読む
三井住友カード ゴールド(NL)の特徴
  • ショッピング保険が充実

  • 年間100万円の利用で年会費が永年無料になる

  • 最大7%のポイントが還元される

1つずつ解説します。

もっと読む

ショッピング保険が充実

年間300万円のショッピング保険が付帯しています。盗難や破損などの万一の事態にも落ち着いて対応できますよね。

もっと読む

年間100万円の利用で年会費が無料になる

初年度に年間100万円カード決済をすれば、次年度からの年会費が永年無料に。ゴールドカードを実質年会費無料で持てるので、家計が気になる30代の方にぴったりのカードと言えます。

※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
月に8〜9万円使えば、年間約100万円になります。

最大7%のポイントが還元される

スマホのタッチ決済の利用を利用すると、セブン-イレブン・ローソン、マクドナルド等でポイントが最大7%還元されます。コンビニをよく利用する社会人の方には嬉しい特典ですね。

※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります

もっと読む
三井住友カード ゴールド(NL)のキャンペーン情報
  • 新規入会&条件達成で最大7,000円相当
    ┗①新規入会&利用で最大5,000円相当Vポイント(ご利用金額の10%)※期間限定ポイント(6か月)
    ┗②条件達成でVポイントギフトコード2,000円分
    対象期間:2023年10月1日(日)~12月31日

③dカード GOLD

docomo_dカードGOLD
dカード GOLD 基本情報
年会費 11,000円
貯まるポイント dポイント
ポイント還元率 1%
国際ブランド Visa・Mastercard
申し込み条件 20歳以上(学生を除く)
すべて見る

dカードGOLDは、ドコモユーザーの30代の方は外せないカードです。dカードゴールドの主な特徴として、次の3つが挙げられます。

もっと読む
dカードGOLDの特徴
  • ドコモケータイおよびドコモ光は還元率10%になる

  • ポイントの貯めやすさがピカイチ

  • 旅行保険やラウンジサービスも付帯

こちらも1つずつ見てみましょう。

もっと読む

ドコモケータイおよびドコモ光は還元率10%になる

スクショ_dカードゴールド

dカードGOLDの最大の特徴は、ドコモユーザーは脅威の10%還元が受けられることです。家族でドコモを利用している30代の方は必見ですね。

もっと読む

ポイントの貯めやすさがピカイチ

毎日のお買い物や公共料金の支払いで簡単にdポイントを貯められます。コンビニやドラッグストアなど、使い道もさまざま。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
dポイント加盟店は80,000店舗を超えるので、不便に感じることはありません。

旅行保険やラウンジサービスも付帯

海外最大1億円、国内最大5,000万円の旅行保険が付帯しています。還元率の高さと補償の手厚さを同時に実現させているカードは珍しいですよね。

もっと読む

④楽天プレミアムカード

rakuten_楽天プレミアムカード
楽天プレミアムカード 基本情報
年会費 11,000円
貯まるポイント 楽天ポイント
ポイント還元率 1%
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB・Amex
申し込み条件 20歳以上で安定収入
すべて見る

楽天プレミアムカードは、楽天グループでのお買い物の機会が多い方に特におすすめ。楽天プレミアムカードの特徴は、次の3つが挙げられます。

もっと読む
楽天プレミアムカードの特徴
  • 楽天市場でのお買い物でポイント5倍

  • 3つの優待サービスから自分に合うものを選べる

  • プライオリティ・パス会員カード発行が無料

1つずつ確認していきましょう。

もっと読む

楽天市場でのお買い物でポイント5倍

楽天プレミアムカードを使って楽天市場でお買い物すると、なんとポイント5倍に。楽天のポイントシステムであるSPU(スーパーポイントアッププログラム)は、使い方によっては最大15.5倍ものポイントアップが実現できるシステムです。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
高還元率のポイントプログラムは、買い物の機会が多い30代の既婚の方必見ですね。

3つの優待サービスから自分に合うものを選べる

楽天市場コース、トラベルコース、エンタメコースの3つのコースから1つを選択することができ、それぞれ対象の楽天グループの利用でポイント倍率が上がるサービスとなっています。

もっと読む

プライオリティ・パス会員カード発行が無料

スクショ_プライオリティ・パス

プライオリティ・パスとは、世界各国1,300ヶ所以上の空港ラウンジが利用できる会員制サービス。国内空港ラウンジのサービスももちろん付帯しており、出張や旅行の際も余裕が持てますね。

もっと読む

⑤エポスゴールドカード

epos_エポスゴールドカード
エポスゴールドカード 基本情報
年会費 5,000円
※実質永年無料
貯まるポイント エポスポイント
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド Visa
申し込み条件 20歳以上(学生を除く)
すべて見る

エポスゴールドカードは、エポスカードをもともと持っている方や、節約しつつポイントをお得に貯めたい30代の方におすすめのカードです。特徴として次の3つが挙げられます。

もっと読む
エポスゴールドカードの特徴
  • 年会費が実質永年無料になる

  • ポイントが無期限

  • トラベル特典も付帯

次で1つずつ見ていきましょう。

もっと読む

年会費が実質永年無料になる

エポスゴールドカードは、招待(インビテーション)による切り替えの場合、年会費が永年無料になるカードです。招待でなくても、年間50万円以上の利用で年会費が永年無料になるという破格さ。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
月に4万円ほどの支払いで年間約50万円の利用が達成されます。ここまでお財布に優しいゴールドカードは珍しいですね!

インビテーションを狙う方は、まずエポスカードを申し込んでみてください。

もっと読む

ポイントが無期限

エポスポイントには、有効期限がありません。さらに、利用額に応じて年間最大10,000ポイントのボーナスポイントが貰える特典も。

もっと読む

また、よく利用するショップの登録でポイントが最大3倍になるため、ポイントアップも簡単です。

もっと読む

トラベル特典も付帯

国内外の空港ラウンジを無料で利用できるサービスはもちろん、付帯する旅行保険もしっかりゴールドカードクオリティ。家族でのお出かけや出張に活用できますね。

もっと読む

⑥イオンゴールドカード

イオンゴールドカード 基本情報
年会費 無料
貯まるポイント WAONポイント
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
申し込み条件 18歳以上(学生は除く)
すべて見る

イオンゴールドカードは、もともとイオンカードを使っている方や、イオングループをよく利用する方におすすめ。主な特徴は次の3つです。

もっと読む
イオンゴールドカードの特徴
  • 年会費が無料

  • 家族カードが3枚まで無料

  • 全国のイオンラウンジが利用できる

1つずつ解説します。

もっと読む

年会費が無料

イオンゴールドカードは、完全招待制の年会費無料のカード。イオングループ対象店舗の利用でWAONポイントが2倍貯まったり、お客様感謝デーなどのイオンカードのサービスをそのまま受けられたりと魅力が満載です。

もっと読む

イオンカードを持っていなければ、まずは年会費無料のイオンカードに申し込んでみましょう。

もっと読む

家族カードが3枚まで無料

イオンゴールドカードの会員は、家族カードを3枚まで無料で発行できます。本会員と変わらないサービスを受けられるので、30代の既婚の方には是非ともおすすめしたいカードです。

もっと読む

全国のイオンラウンジが利用できる

スクショ_イオンラウンジ

イオンラウンジは、全国のイオオングループの店舗でドリンクサービスや新聞・雑誌閲覧サービスを提供しているラウンジのこと。イオンカードの会員は、空港ラウンジサービスに加え、このイオンラウンジを無料で利用できます。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
買い物の合間に一息つける、ありがたいサービスですね。

⑦ビューゴールドプラスカード

ビューゴールドプラスカード
ビューゴールドプラスカード 基本情報
年会費 11,000円
貯まるポイント JRE POINT
ポイント還元率 0.05%(1000円で5ポイント)
国際ブランド JCB
申し込み条件 18歳以上(高校生除く)
すべて見る

ビューゴールドプラスカードは、オートチャージ機能付きSuikaが付帯しており、バスや電車の利用が多い30代の方におすすめのカードです。主な特徴は次の3つ。

もっと読む
ビューゴールドプラスカードの特徴
  • 年会費の元が取りやすい

  • JR東日本グループ提携施設の優待

  • JRを使えば使うほど高還元に

それでは1つずつ見てみましょう。

もっと読む

年会費の元が取りやすい

ビューゴールドプラスカードは、年間100万円以上の利用でなんと19,680円相当のポイントが貰えます。11,000円の年会費の元が簡単に取れてしまう計算になりますね。

もっと読む

JR東日本グループ提携施設の優待

東京ステーションホテルラウンジなどの優待サービスや、レジャーやリラクゼーション、グルメに至るまで多彩なサービスを受けられます。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
家族で旅行をお得に楽しみたい30代の方は、外せない一枚です!

JRを使えば使うほど高還元に

ビューカードのポイントシステム「VIEWプラス」は、使えば使うほど高還元になる仕組み。主なポイントサービスとポイント付与率は以下の通りです。

もっと読む
主なポイント対象サービス ポイント付与率
きっぷ予約(えきねっと) 8%
グリーン券購入(モバイルSuica) 8%
定期券を購入(モバイルSuica) 4%
Suicaへのオートチャージ 1.5%
すべて見る

JRの優待と合わせて使えば、お得に家族旅行を楽しめますよね。

もっと読む

⑧au PAY ゴールド

au PAY ゴールドカード
auPAYゴールドカード 基本情報
年会費 11,000円
貯まるポイント Pontaポイント
ポイント還元率 1%
国際ブランド Mastercard・Visa
申し込み条件 20歳以上
すべて見る

au PAY ゴールドカードは、破格のポイント還元率を誇る、auユーザーの30代の方は必携と言えるカードです。au PAY ゴールドカードの特徴として、以下の3つが挙げられます。

もっと読む
au PAY ゴールドカードの特徴
  • au携帯電話の利用料金の最大11%が還元される

  • au PAY マーケットでの買い物で最大18%が還元される

  • ポイントの使い道も実用的

順番に見ていきましょう。

もっと読む

au携帯電話の利用料金の最大11%が還元される

スクショ_aupayゴールド

通常の還元率は1%ですが、ゴールドカード特典として10%の還元を追加で受けられるため、脅威の最大11%還元が実現。さらに、家族会員も同じ特典を受けられます。

もっと読む

au PAY マーケットでの買い物で最大18%が還元される

携帯料金だけでなく通販サイトのau PAY マーケットでも、au PAYカードで支払うと還元率が5%に。ゴールドカード特典でさらに2%が加算され、他の各種特典を組み合わせれば最大18%もの還元を受けられます。

もっと読む

ポイントの使い道も実用的

au PAYカードの利用で貯まるPontaポイントは、ローソンやはま寿司など、提携店舗が豊富です。他にも、ドラッグストアやガソリンスタンドなどといった生活に密着した店舗で使うことで、家計もぐっと楽になりますね。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
ゴールドカードならではの充実した旅行保険やラウンジサービスも、もちろん付帯しています。

【ステータス性充実】30代におすすめのステータス性充実ゴールドカード5選

made_30代ゴールドステータス

次に、ステータス性を重視したい30代のために豪華な特典とステータス性を併せ持つゴールドカードを5枚紹介していきます。

もっと読む
ゴールドカードおすすめ30代(ステータス)

カード名

ダイナースクラブカード

申し込む

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

申し込む

JCBゴールド

申し込む

Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

申し込む

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

申し込む

年会費

24,200円

31,900円

11,000円

49,500円

34,100円(税込)

基本還元率

1.0%

0.5%

0.5%

1.25%

1.0%

カードの特徴

・会員限定イベントへの招待
・予約困難なレストランも予約可能

・とにかく保険・補償が手厚い
・空港ラウンジ・プライオリティパスなど絵画旅行が快適になる

条件達成で「JCBゴールド ザ・プレミア」へ招待がくる

・マイル還元率最大1.25%
・世界各地のホテル無料宿泊特典

・ANAグループでのカード利用でポイント2倍
・ANA搭乗時に25%のボーナスマイル

国際
ブランド

Diners Club

Amex

JCB

Amex

Amex

詳細

①ダイナースクラブカード

diners_ダイナースクラブカード
ダイナースクラブカード 基本情報
年会費 24,200円
貯まるポイント ダイナースクラブ リワードポイント
ポイント還元率 0.40%~1.00%
国際ブランド Diners
申し込み条件 27歳以上
すべて見る

日本初のクレジットカードとして知られるダイナースクラブカードは、ステータスカードとしての知名度が高く、海外で活躍する30代のビジネスパーソンの方や、さまざまなエンターテイメントを楽しみたい30代の方は持っておきたい一枚です。

もっと読む

ダイナースカードの特徴として、次の3点を紹介します。

もっと読む
ダイナースクラブカードの特徴
  • 利用可能額に一律の制限がない

  • コンパニオンカードが無料で発行できる

  • 優待サービスが豊富にある

順番に解説していきます。

もっと読む

利用可能額に一律の制限がない

個人の利用状況によって個別に利用額が設定されているため上限を気にしながらカードを使う必要がないありません。高額の支払いの際や出費が重なる月でも、余裕を持って利用できるためありがたいですよね。

もっと読む

コンパニオンカードが無料で発行できる

スクショ_ダイナースコンパニオンカード

MastercardのプラチナグレードのカードであるTRUST CLUB プラチナマスターカードが無料で付帯。ポイントはダイナースリワードプログラムに合算されるほか、請求や支払い口座もダイナースクラブカードに全て一本化できます。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
MastercardはVisaと同様に世界最大の加盟店多さを誇るため、使い道は無限大です。

優待サービスが豊富にある

数あるダイナースクラブカードのサービスでも特に有名なのは、高級レストランのコース料理が1名分無料になるエグゼクティブ ダイニング。

もっと読む

また、トラベル優待も圧倒的で、国内/海外合わせて1,000ヶ所以上ある空港ラウンジが無料で利用でき、手荷物宅配サービスも受けられるという手厚さ。また、最高1億円の海外/国内傷害保険も備わっています。

もっと読む

②アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

アメックスゴールド
アメリカン・エキスプレス・
ゴールド・カード
基本情報
年会費 31,900円
貯まるポイント メンバーシップ・リワード
ポイント還元率 1.00%
国際ブランド Amex
申し込み条件 20歳以上
すべて見る

ゴールドカードの中で確固たる地位を獲得しているアメックス・ゴールドは、ハイステータスのカードを持ちたい30代の方や、充実した旅行関連のサポートを求める30代のビジネスマンの方におすすめしたいカードです。特徴を3つ、次で解説します。

もっと読む
アメックス・ゴールドの特徴
  • 付帯保険が群を抜いて手厚い

  • トラベル関連の特典が充実

  • 家族カードが1枚無料になる

1つずつ解説します。

もっと読む

付帯保険が群を抜いて手厚い

アメックスゴールドの特徴の一つは、その付帯保険の手厚さ。海外最高1億円、国内最高5000万円の傷害保険に加え、最高500万円のショッピング保険や、スマートフォンの補償もついてきます。

もっと読む

トラベル関連の特典が充実

トラベル関連のさまざまな特典も見どころです。国内外1,200ヶ所以上の空港VIPラウンジを利用できるプライオリティ・パスに、なんと無料で入会できます。手荷物宅配サービスや送迎サービスも受けられ、出張や旅行が多い30代におすすめ。

もっと読む
30代ゴールド_アメックスゴールド

トラベル以外にも、国内外の対象レストランの1名分のコース料理が無料になるゴールド・ダイニングby招待日和を利用できるなど、納得の充実度ですね。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
ここまで保険や優待が充実しているのですから、簡単に年会費の元が取れてしまうと言えます。

家族カードが1枚無料になる

アメックス・ゴールドは、ステータスカードとしては珍しく家族カードが1枚無料になるカードです。家族カードが1人分お得になると考えると、家族のいる30代のビジネスパーソンの方にも、手が出しやすいのではないでしょうか。

もっと読む

個人事業主の30代にはアメックス・ビジネス・ゴールド

アメックスビジネスゴールド
アメリカン・エキスプレス・
ビジネス・ゴールド・カード
基本情報
年会費 36,300円
貯まるポイント メンバーシップ・リワード
ポイント還元率 1.00%
国際ブランド Amex
申し込み条件 20歳以上
すべて見る

個人事業主の30代の方には、アメックス・ビジネス・ゴールドカードをおすすめします。業務効率化やリモートワークに役立つサービスが多数付帯しているからです。

アメックスの豪華な付帯サービスを維持しつつ、効率的に仕事を進めたい個人事業主の30代に、是非ともおすすめしたいカードです。

もっと読む

③JCBゴールドカード

jcb_gold_extage
JCBゴールド 基本情報
年会費 初年度無料
(2年目以降:11,000円)
貯まるポイント Oki Dokiポイント
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド JCB
申し込み条件 20歳以上
すべて見る

JCBゴールドカードは、日本発のカードブランドであるJCBのクレジットカードで、歴史が長くステータスカードとしての信頼度は抜群です。初めてステータスカードを持ちたいと考えている方は、JCBゴールドを発行すれば間違いありません。

もっと読む

次から、JCBゴールドカードの特徴を3つ紹介します。

もっと読む
JCBゴールドカードの特徴
  • 海外利用でポイントが2倍になる

  • 最短翌日にカードが発行される

  • 使い続ければランクアップされる

1つずつ詳しく見ていきましょう。

もっと読む

海外利用でポイントが2倍になる

WEB明細サービス「MyJチェック(登録無料)」に登録すると、海外でポイントが2倍に。空港ラウンジサービスや、海外で最高1億円、国内で最高5,000万円の傷害保険が付帯するなど、旅行や出張の際に役に立つ特典が用意されています。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
出張などの際に欠かせないカードです。

ポイントは、アマゾンでの利用やANAマイルなどへの交換が可能。また、nanacoポイントや楽天ポイントへの移行もできます。

もっと読む

最短翌日にカードが発行される

ステータスカードでは珍しく、インターネットからの申し込みで最短翌日にカードを発行してもらえることも、JCBゴールドカードの特徴です。スピード重視の方にぴったりですね。

もっと読む

使い続ければランクアップされる

JCBの定める基準を満たしていくと、JCB・ザ・プレミアへのインビテーション(招待)が届きます。さらに一定の基準を満たすと、最上位カードのJCBザ・クラスにまでグレードが上がります。

もっと読む
JCBゴールド_スクショ

カードのステータスをどんどん上げていきたい方は、まずはJCBゴールドに入会してみましょう。

もっと読む

④スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード

S.P.G. アメリカン・エキスプレス®・ カード
SPGアメックス 基本情報
年会費 34,100円
貯まるポイント Marriott Bonvoyポイント
ポイント還元率 3.0%
国際ブランド Amex
申し込み条件 20歳以上
すべて見る

スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カードは、アメックスブランドのステータスカード。海外旅行やホテルステイが好きな30代の方に是非ともおすすめしたいカードです。

もっと読む

SPGアメックスカードの特徴を3つ、次で解説します。

もっと読む
SPGアメックスカードの特徴
  • Marriott Bonvoyの会員資格が貰える

  • 継続ボーナスで無料宿泊特典がある

  • 基本還元率が3%

1つずつ見ていきましょう。

もっと読む

Marriott Bonvoyの会員資格が貰える

Marriott Bonvoy(マリオット・ボンヴォイ)は、世界130カ国の地域で展開している世界的なホテルブランド。SPGアメックスに入会すれば、そのゴールドエリート会員資格が無料で手に入ります。

もっと読む
30代ゴールド_spgアメックス

レストランやバーの利用が15%オフになるなど、海外旅行の際に嬉しい特典が満載です。

もっと読む

継続ボーナスで無料宿泊特典がある

カードを継続するたびに、継続特典としてとして世界各地のMarriott Bonvoy参加ホテルに無料で1回宿泊できます。ステータスカードならではの豪華な特典ですよね。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
年会費は決して安くはありませんが、豪華な旅行特典で充分元が取れます!

基本還元率が3%

ステータスカードとしては珍しく、普段の支払いで還元率が3%、Marriott Bonvoy参加ホテルでは6%に。貯まったポイントをANA/JALマイルに移行もできます。旅行好きな方はぜひチェックしてみてくださいね。

もっと読む

⑤ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

ANAアメックスゴールド 基本情報
年会費 34,100円
貯まるポイント メンバーシップリワードポイント・
ANAマイル
ポイント還元率 1%
国際ブランド Amex
申し込み条件 20歳以上
すべて見る

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、ANAグループ便を出張や旅行でよく利用する方におすすめ。アメックスブランドならではの補償の手厚さに加えて、ANAを利用する際に有利な特典が多く付帯しています。

もっと読む

ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの特徴は、以下の3つあります。

もっと読む
ANAアメックス・ゴールドの特徴
  • ポイントが無期限

  • ANAグループの利用でポイントが2倍になる

  • ポイントをマイルに移行しやすい

それでは1つずつ見ていきます。

もっと読む

ポイントが無期限

ANAアメックス・ゴールドカードは、ポイントの有効期限がありません。有効期限を気にせずに済むのはありがたいですよね。

もっと読む

ANAグループの利用でポイントが2倍になる

ANAアメックス・ゴールドカードは、基本的な還元率は1%ですが、ANAグループでの利用でポイントが2倍に。また、ANAカードマイルプラス加盟店でカードを利用すると、100円につき1マイルが加算されます。

もっと読む
30代ゴールド_anaアメックス

ポイントをマイルに移行しやすい

貯めたポイントを1,000ポイント=1,000マイル単位で移行できます。年間移行可能ポイント数の制限がなく、マイルへの移行手数料も無料。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
制限や手数料を気にせず、好きな時に移行できます。

30代がステータス重視のゴールドカードを持つメリットは3つ

made_ステータスカードのメリット

30代におすすめのステータスカードを紹介してきましたが、ステータスを重視したゴールドカードを持つメリット3つについてここで解説します。

もっと読む
  1. 上限額が高く手厚い保険が付帯している
  2. 空港ラウンジを利用できる
  3. 周りと差がつく
もっと読む

1つずつ見ていきましょう。

もっと読む

①上限額が高く手厚い保険が付帯している

made_ステータスカードメリット

もしもの時の補償が手厚いのがステータスゴールドカードの特徴です。最高1億円の国内/海外傷害保険だけでなく、ショッピング保険や家族特約も上限額が高くなっているカードがほとんど。

もっと読む

他にも様々なシチュエーションに対応できる保険が備わっておりカード会社の対応も手厚いため、出張や旅行が多い方にとって頼もしいですね。

もっと読む

②空港ラウンジを利用できる

made_ステータスカードメリット

空港ラウンジが無料で利用できることは、ゴールドカードの主な特徴の一つ。ステータス重視のゴールドカードでは利用できるラウンジの数が増えたり、軽食やアルコールサービス、シャワールームの利用もできます。

もっと読む

③周りと差がつく

made_ステータスカードメリット

旅行先で豪華な料理をお得に食べられたり、ホテルに格安で泊まれたりと、他のカードとは比べ物にならない豪華特典が揃っています。年会費が安く感じてしまうほどの素敵な特典は、ステータスゴールドカードの大きなメリットと言えますね。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
ステータス重視のゴールドカードを持つことは、自身のライフスタイルを変えるきっかけになります。余裕のある大人というイメージがつき、周りの30代に差をつけられますね。

30代の方がゴールドカードを選ぶ際の2つのポイント

made_30代ゴールド

30代の方がゴールドカードを選ぶ上でカギになるポイントは、以下の2点です。

もっと読む
  1. 自分のライフスタイルに合っているか
  2. 欲しい特典が付帯しているか
もっと読む

1つずつ見ていきましょう。

もっと読む

①自分のライフスタイルに合っているか

made_30代ゴールド

まず、カードに付帯するサービスに注目しましょう。特定のお店でポイントアップが狙えたり、お得に買い物できたりするので、上手く使えば簡単に年会費の元を取れます。

もっと読む

②欲しい特典が付帯しているか

made_30代ゴールド

空港ラウンジサービスや、レストラン・ホテルの優待サービスなどの特典は、カードによってさまざま。自分がよく使うと思うものを選びましょう。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
カードの特徴や目玉の特典などは、この記事をぜひ参考にしてみて下さいね。

ゴールドカードの審査通過のためにできることは5つ

made_30代ゴールド

審査が厳しいイメージのあるゴールドカードですが、審査通過のためにできることは沢山あります。審査に不安を抱えている方は必見です。

もっと読む
  1. 良好なクレヒスを作っておく
  2. 記載情報に間違いのないようにする
  3. 複数のカードを同時に申し込まない
  4. 他で返済が残っていないようにする
  5. キャシング枠の金額をできるだけ下げる
もっと読む

順番に詳しく解説していきます。

もっと読む

①良好なクレヒスを作っておく

made_30代ゴールド

クレヒス(クレジットヒストリー)とは、クレジットカードやローンの利用履歴を指し、カード会社が信用情報として確認するものです。良好なクレヒスを作るために、支払いの延滞などの金融事故に注意しましょう。

もっと読む

支払いの延滞はクレヒスに傷をつける大きな原因になります。無理なく支払える範囲でカードを利用しましょう。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
いずれさらにランクの高いカードを作りたい方は、ゴールドカードを利用する際にぜひ参考にしてみて下さいね。

②記載情報に間違いのないようにする

made_30代ゴールド

書類の書き損じや、住所を間違えて書いているなどの場合、虚偽の情報が書かれていると見なされ、審査に落ちる原因になります。提出前にしっかり確認すれば問題なしです。

もっと読む

③複数のカードを同時に申し込まない

made_30代ゴールド

複数のカードに同時に申し込んでいると、多重債務や自己破産の可能性があると見なされ、クレヒスに傷がつく原因に。信用度を上げるために、一度に申し込むのは1枚にしましょう。

もっと読む

④他で返済が残っていないようにする

made_30代ゴールド

銀行や消費者金融からの借入額が大きく、しっかりと返済できていない場合、支払い能力がないと判断されてしまいます。なるべく借入残高を減らしてから申し込みましょう。

もっと読む

⑤キャッシング枠の金額をできるだけ下げる

made_30代ゴールド

クレジットカードには一般的な買い物やサービスの際に利用するショッピング枠と、現金をカード会社から借りるキャッシング枠があり、キャッシング枠をつけると別に審査が必要になります。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
キャッシング枠は、急に現金が必要な時やお金が足りない時に役立つものなので、できるだけ0に近づけて申し込みましょう。

ゴールドカードを使いこなせる30代に!

made_30代ゴールド

収入が安定してライフスタイルが多様化する30代におすすめなカードを紹介しました。この記事で紹介したカードの発行を、ぜひ検討してみて下さいね。

もっと読む
クレカタウン編集部

クレカタウン編集部