おすすめクレジットカード比較・
ランキング情報メディア
search
【最新】海外赴任でオススメクレジットカード6選!出国前に必要な手続きも解説

【最新】海外赴任でオススメクレジットカード6選!出国前に必要な手続きも解説

おすすめクレジットカード比較

「海外赴任先でどのクレジットカードを使えばいいの?」と悩んでいる方も多いでしょう。この記事では、海外旅行傷害保険の充実度や海外赴任の方向けのサービスを比較し、海外赴任する方にオススメの6つのクレジットカードを紹介しています!

◆本サイトの表記には、一部プロモーションを含みます
本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

海外赴任に向けてクレジットカードを準備しよう

海外赴任_クレジットカード

海外赴任が決まった方は、渡航前にクレジットカードを準備する必要があります。なぜなら、海外赴任後にクレジットカードを作ろうとしても審査に通らない可能性が高いからです。

審査の際、クレジットカードの契約時の個人情報や、取引の履歴を意味するクレヒス(クレジットヒストリー)が照会されます。しかし、日本と海外のクレヒスは別々で管理されているので、「クレヒスがない=信用情報がない」と判断されてしまい、審査に通ることが難しいです。

もっと読む

海外赴任前の3つの準備

海外赴任_クレジットカード

自分に合ったクレジットカードを申し込むのはもちろんのこと、既にクレジットカードを持っている方も海外赴任前にやっておかなければならないことがあります。

もっと読む
  1. クレジットカードに登録している住所を変更
  2. クレジットカードの更新時期を確認
  3. 利用明細をWeb明細に変更
もっと読む

1. クレジットカードに登録している住所を変更

made_事前準備

クレジットカードに登録している住所と受取場所が一致している場合は、住所を変更する必要はありませんが、異なっている場合は住所変更を行なっておきましょう。

登録している住所と受け取り場所が異なっていると、重要な書類等を直接受け取ることができず、解約させらてしまう危険性があります。

もっと読む

2. クレジットカードの更新時期を確認

made_事前準備

更新したクレジットカードは、本人でないと受け取れません。カードの発送が、日本国内のみと決められているクレジットカードもあるので、事前に確認しておく必要があります。

また、海外赴任前に更新時期が迫ってきている場合は、カード会社に相談して更新のタイミングを早めてもらうと良いでしょう。

もっと読む

3. 利用明細をWeb明細に変更

made_事前準備

明細が郵送される形だと、自分の利用状況が把握できなくなる可能性があります。Web明細に切り替えることで、スマホやパソコンからいつでも利用状況が確認できます。

もっと読む

海外赴任する方に使って欲しい!オススメのクレジットカード5選

サムネ_海外赴任クレジットカード

ここでは、海外赴任する方にオススメのカードを3枚紹介しています。

  • エポスカード
  • 三井住友カード(NL)
  • アメックス グリーン
    (アメリカン・エキスプレス・カード)
もっと読む

1. エポスカード

epos_エポス
エポスカード 基本情報
カードの種類 一般
年会費 無料
貯まるポイント エポスポイント
ポイント還元率 0.50%
国際ブランド Visa
申し込み条件 高校生を除く18歳以上
すべて見る

エポスカードは、入会金・年会費が永年無料で使える上に、海外旅行傷害保険が充実しています。海外では医療費が日本よりもかなり高額なので、海外旅行傷害保険の充実度はかなり重要になってくるでしょう。

もっと読む
保険の種類 保険金額
傷害死亡・後遺障害 最高500万円
傷害治療費用 200万円
疾病治療費用 270万円
賠償責任 2000万円
救援者費用 100万円
携行品損害 20万円
すべて見る

また、不正利用の被害にあってしまった場合も状況に応じて全額補償されます。緊急時や困った時には24時間日本語でサポートしてくれるサービスもあるので、安心して海外でクレジットカードを利用できます。

もっと読む

2. 三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL) 基本情報
カードの種類 一般
年会費 無料
貯まるポイント Vポイント
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド Visa・Mastercard
申し込み条件 高校生を除く18歳以上
すべて見る

三井住友カード(NL)も入会金・年会費無料で使えるカードです。海外旅行傷害保険は最高2,000万円まで補償されます。

ただし「日本出国前に航空機、電車、船舶、タクシー、バスといった公共交通乗用具の利用代金を当該カードでクレジット決済いただいた場合」などの条件があるので注意してください。

もっと読む
保険の種類 保険金額
傷害死亡・後遺障害 最高2000万円
傷害治療費用 50万円
疾病治療費用 50万円
賠償責任 2000万円
救援者費用 100万円
携行品損害 15万円
すべて見る

また、海外赴任する方にぴったりのサービスが海外生活ヘルプデスクです。年会費8,250円の海外生活ヘルプでスクへの登録で、更新したクレジットカードや利用明細が海外赴任先で受け取れるようになります。海外赴任先でカード更新が必要になった時も安心ですよね。

もっと読む
三井住友カード(NL)のキャンペーン情報
  • 新規入会&条件達成で最大6,000円相当
    ┗①新規入会&利用で最大5,000円相当Vポイント(ご利用金額の10%)※期間限定ポイント(6か月)
    ┗②条件達成でVポイントギフトコード1,000円分
    対象期間:2023年10月1日(日)~12月31日

3.セゾンカードインターナショナル

セゾンカードインターナショナル
セゾンカードインターナショナル 基本情報
カードの種類 一般
年会費 無料
貯まるポイント 永久不滅ポイント
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
申し込み条件 高校生を除く18歳以上
すべて見る

セゾンカードインターナショナルは年会費無料に加えて、海外でのアシスタンスサービスに優れています。

都市情報や空港・ホテルの案内など、総合的に案内してくれるサービス海外アシスタンスデスクには、通話料0円でいつでも問い合わせできるため、慣れない海外でも心強い味方でいてくれます。

もっと読む
海外アシスタンスデスクの主なサービス
  • ホテル、レストラン、航空券、鉄道、レンタカー等の予約代行

  • 各種交通機関の案内

  • 事故・トラブル時の各種手配&アドバイス など

4.SAISON CARD Digital

セゾンカードデジタル
SAISON CARD Digital 基本情報
カードの種類 一般
年会費 無料
貯まるポイント 永久不滅ポイント
ポイント還元率 0.50%
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB・Amex
申し込み条件 高校生を除く18歳以上
すべて見る

SAISON CARD Digitalは、1つ上のセゾンカードインターナショナルと同じ会社が発行しているカードで、海外における滞在を総合的にサポートしてくれる海外アシスタンスデスクサービスが同様に付帯します。

もっと読む

スマートフォンで簡単にタッチ決済できる点が魅力的なSAISON CARD Digital。選択可能な国際ブランドはVisa・Mastercard・JCBにAmexが加わっているため、まだ持っていない国際ブランドを選んで使い分けるのも良いですね。

もっと読む

5. アメックス グリーン(アメリカン・エキスプレス・カード)

amex_アメックスグリーン
アメリカン・エキスプレス・カード 基本情報
カードの種類 一般
年会費 13,200円
貯まるポイント メンバーシップ・
リワード
ポイント還元率 1.00%
国際ブランド Amex
申し込み条件 20歳以上
すべて見る

高ステータスなカードを持ちたいと思う方には、アメリカン・エキスプレス・カードがオススメです。年会費は13,200円かかりますが、年会費が通常99ドル(約10,000円)かかってしまう、空港VIPラウンジ年会費が無料で登録できます。

もっと読む
保険の種類 保険金額
傷害死亡・後遺障害 最高5000万円
傷害治療費用 100万円
疾病治療費用 100万円
賠償責任 3000万円
救援者費用 200万円
携行品損害 30万円
すべて見る

また、海外赴任先でも24時間無料でサポートを受けられる「グローバル・ホットライン」と呼ばれるサービスがあります。心細い海外での生活でも、安心感が生まれること間違いないでしょう。

海外旅行傷害保険も最高5,000万円まで補償されるので、年会費以上にサービスが充実していることは一目瞭然です。

もっと読む

海外赴任先の国別オススメクレジットカード

サムネ_海外赴任クレジットカード

次に、海外赴任先の国別オススメクレジットカードを3つ紹介します。これから紹介する3つのクレジットカードは現地でクレジットヒストリーを作成できるので、チェックしてみてください。

  1. JAL USA CARD
  2. ANA CARD USA
  3. 三井住友銀聯カード
もっと読む

1. アメリカ赴任のJAL利用者にはJAL USA CARD

 JALUSA CARD
JAL USA CARD 基本情報
カードの種類 一般
年会費 20ドルまたは70ドル
貯まるポイント JALマイル
ポイント還元率 1ドル1マイルまたは2ドル1マイル
国際ブランド Mastercard
申し込み条件 18歳以上、アメリカ在住または
90日以内に赴任予定
すべて見る

JAL USA CARDは、JALマイルが貯まるクレジットカードです。米国住所が決まっている人は渡米90日前より日本から申込み可能で、米国クレジットヒストリーが浅い方・ない方にも対応しています。

年会費20ドルのベーシックリワードは2ドルで1マイル、年会費70ドルのプレミアムリワードは1ドルで1マイル貯まり、搭乗ボーナスマイルとして10%の区間マイルもゲットできます。

アメリカ赴任で「マイルをたくさん貯めたい」と思っている方に最適なカードです。申し込みからカード発行まで約1ヶ月ほどかかるので注意してください。

もっと読む

2. アメリカ赴任のANA利用者はANA CARD U.S.A.

ANA CARD U.S.A. CARD 基本情報
カードの種類 一般
年会費 70ドル
貯まるポイント ANAマイル
ポイント還元率 1ドル1マイル
国際ブランド Visa
申し込み条件 18歳以上、アメリカ在住
90日以内に赴任予定
すべて見る

ANA CARD USAは年会費70ドルで、カード利用1ドルごとに1マイルが貯まります。JAL USA CARDと同様、渡米90日前より日本から申込み可能です。

ANA CARD USAもクレジットヒストリーが浅い方・ない方にも対応していて申し込みから受け取りまでの期間は3週間〜6週間なので早めに申し込んでおくと良いでしょう。

もっと読む

3. ​​​​中国赴任の方は三井住友銀聯カード

三井住友銀聯カード
三井住友銀聯カード(ぎんれんカード) 基本情報
カードの種類 一般
年会費 無料
貯まるポイント Vポイント
ポイント還元率 0.50%
国際ブランド UnionPay(銀聯)
申し込み条件 18歳以上(高校生除く)
すべて見る

三井住友銀聯カードは年会費無料で、中国への旅行や出張で便利に使えるショッピング専用カードです。銀聯は中国で最も知名度の高いブランドであり、中国赴任の方はマストで持つべきカードといえます。

銀聯コールセンターでの日本語による照会受付サービス・中国国内加盟店への各種説明サービス等、中国赴任の方にぴったりのサービスが充実しています。

もっと読む

三井住友カード銀聯カード利用方法

made_利用方法

三井住友銀聯カードは、支払い方法が日本と異なっています。支払い手順を下記で説明しているのでチェックしてみてください!

もっと読む

1 カードを提示する
2 金額を確認した上で6桁の暗証番号を入力して実行キーを押す
3 売上票にサインを記入
4 売上票の「お客様控」を受け取って支払い完了

もっと読む

ANAカードの会員の方ならANA銀聯カードも発行可能!

made_ANA会員

ANAカードの会員の方ならANA銀聯カードも発行できます。三井住友銀聯カード・ANA銀聯カードのマイル還元率は次のようになっています。

もっと読む
カード名 利用金額 ポイント マイル
三井住友銀聯カード 200円 1ポイント 0.6マイル
ANA銀聯カード 200円 1ポイント 1マイル
すべて見る

カードのデザインや申し込み資格が異なっているので、自分に合ったカードを選んでみてください。どちらもネットから申し込み可能です。

もっと読む

海外でも快適なカードライフを!

サムネ_海外赴任クレジットカード

キャッシュレス化が進んでいる現代、海外でもクレジットカードは必須です。この記事を参考に、海外旅行傷害保険の充実度・様々なサービスを比較検討して、快適なカードライフを送ってください。

もっと読む
クレカタウン編集部

クレカタウン編集部