ダサいクレジットカードに共通する3つの特徴!切り替えにおすすめなかっこいいカードも紹介
持っているカードがダサいと言われて切り替えたい方もいるのではないでしょうか。今回は、ダサいカードと言われる種類と理由、おすすめのかっこいいクレジットカードを紹介します。記事後半で、かっこいいカードの特徴も解説していますので、ぜひ参考にしてください。
ダサさ皆無!かっこいいクレジットカードの3つの特徴
まずは、ダサいと言われないかっこいいクレジットカードの特徴を3つ紹介します。
- ステータス性が高い
- デザインがシンプル
- 知名度が高く人気
かっこいいカードには、基本的に共通した特徴があります。ポイントさえ押さえておけば、ダサいと言われる心配はありません。以下で特徴とともに理由を踏まえて解説します。
①ステータス性が高い
ステータス性が高いカードは基本的にかっこいいと言われます。その理由は、経済的な評価が高く、持っているだけで社会的地位が高いことがわかるからです。
クレジットカードのステータスランクは、こちらの画像のとおりです。

ランクが上なだけでも、世間から見られる印象がまったく異なります。そのため、ステータスの高いカードは持っていると「かっこいいカード」と認識されるでしょう。

②デザインがシンプル
クレジットカードがかっこいい特徴は、シンプルなデザインのカード。デザインがシンプルなカードは、スマートな券面から高級感のある印象を与えられ、持っている人のセンスを見られやすくなります。
逆に、アニメ柄のようなイラスト入りのカードは、ダサいと思われやすくなります。人に見せられるカードを持ちたい方は、シンプルで洗練されたシックなデザインを選んでみましょう。
編集部おすすめのデザインはこちら >

③知名度が高く人気
知名度が高く人気のカードは、持つだけでも自慢ができるかっこいいクレジットカード。その理由は、誰もが知っているブランド感のあるカードだからです。
ブランド感があることは、ステータス性の高さにも繋がり、どんなカードでもダサいと思われることはありません。知名度が高いクレジットカードを選ぶ際には、国際ブランドが発行したプロパーカードを中心に検討してみましょう。
-
クレジットカードの国際ブランドや、クレジットカードの発行会社が独自に発行しているクレジットカードのこと
編集部おすすめの人気カードはこちら >

ダサくない!持っているだけでかっこいいクレジットカード5選
持っているだけでかっこいいと言われるクレジットカードを紹介します。以下の5つです。
それぞれのカードで共通しているのはステータス性が高いこと。また、カードデザインにも高級感があり、知名度が高く、持つだけでも自慢できるクレジットカードばかりです。では、それぞれの特徴を見ていきましょう。
①アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード

アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード(アメックスグリーン)は、ステータスが高く持っているだけでもかっこいいと言われるクレジットカード。認知度が圧倒的に高く、高級感溢れるデザインが特徴です。
アメックスグリーンは、年会費がアメックスのなかでも安く、ポイント還元率が1.0%と高いことからコスパも優秀です。また、ブランドバッグや高級腕時計をレンタルできるサービスが利用可能。英会話レッスンの割引なども受けられ、日常が充実すること間違いなしですね。
※2022年9月28日より、アメリカン・エキスプレス・カードからアメリカン・エキスプレス・グリーン・カードに名称・内容変更

アメリカン・エキスプレス・グリーン・公式サイト
②アメックスゴールド

アメックスゴールドは、ゴールドカードのなかでも、世界的ステータスが高いクレジットカード。他社のプラチナカードに匹敵するほどステータス・特典ともに評価が高く、かっこいい印象を持たせます。
アメックスグリーンの特典にプラスして、高級VIPラウンジの年会費無料や、国内外の提携レストランのコース予約で1名無料といった、ワンランク上のサービスを利用できます。海外旅行時には、傷害保険が最大1億円の付与されるので、旅先でも安心の1枚です。

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード公式サイト
③三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カードゴールド(NL)は、銀行系のなかでも高い認知度を誇るクレジットカード。デザインがシンプルで高級感溢れるカードです。
最大の特徴は、ナンバーレスカードでセキュリティ性が高く、情報盗難のリスクが最小限。また、ゴールドカード限定で、空港ラウンジサービスやゴールドデスクなどの特典が受けられます。ナンバーレスで安全に、ゴールドカードの特典を最大限に使いましょう。

三井住友カード ゴールド(NL)公式サイト
④JCBゴールド

JCBゴールドは、国際ブランドJCBということもあり国内知名度が高いクレジットカード。一定期間継続して100万円以上の利用で、さらにワンランク上のJCBゴールド・ザ・プレミアの招待を受けられます。
出張や旅行にお得な保険として、海外では最大1億円、国内でも最大5,000万円の傷害保険が付与。さらに、全国約1,200のゴルフコースの手配や、対象店舗での事前予約で20%OFFになるグルメ優待サービスなどが受けられます。

JCBゴールドカード 公式サイト
⑤ダイナースクラブカード

ダイナースクラブカードは、デザインとカラーに高級感があり、ハイクラスな印象。入会資格が27歳以上で、申し込み条件が厳しく、持つだけでステータスの高さを誇る1枚です。
ダイナース特典では、対象レストランでのコース料理が最大2名まで無料や、国内旅行時のホテル・旅館をアップグレードした内容で最安値予約が可能。また、国内外の旅行で最高1億円の保険が付いています。旅行好きの方は、ダイナースクラブカードに決まりですね。

ダイナースクラブカード 公式サイト
ダサいと言われるクレジットカードに共通する3つの特徴
ダサいと言われるクレジットカードに共通する特徴を紹介します。ここで紹介する特徴は以下の3つです。
- デザインが微妙
- 流通系や消費者金融系
- 年会費無料やポイント還元率を売りにしている
かっこいいカードに特徴があるのと同様で、ダサいと言われるクレジットカードにも理由があります。今後新しくクレジットカードを作る際のポイントとして踏まえておきましょう。
①デザインが微妙
ダサいクレジットカードと言われる最大の特徴は、見た目となるデザインが微妙なことです。観点は人それぞれ違うため、あまりにも独特すぎるとダサいと感じられるケースが多くなります。
人に嫌な印象を持たれないカードを持ちたい方は、シンプルな券面を選んでみましょう。シンプルだとスマートで高級感のある印象を強く持たれ、ステータスの高いカードにも見られます。

三井住友カード ゴールド(NL)公式サイト
②流通系や消費者金融系
誰もが持ちやすい流通系や消費者金融系のカードはダサいと言われる特徴の1つ。発行しやすく、年会費無料なカードが多いため、ステータスが低く感じられるでしょう。
そのため、かっこいいカードを選ぶ際には、プロパーカードへの切り替えがおすすめ。国際ブランドやクレジットカード会社が直接発行していることで、ステータスが高く見られ、ゴールドカードやプラチナカード にランクアップすると、さらにスマートな印象を持たれます。

ダイナースクラブカード 公式サイト
③年会費無料やポイント還元率を売りにしている
年会費無料やポイント還元率を売りにしているカードは、世間のイメージとしてダサい印象を持たれることがあります。
ポイント還元率が高いカードを使うことで、自分で貧乏臭いと感じる方もいるようです。
もし少しでも良い印象に思われたい方は、ステータスが高いカードに切り替えてみましょう。ポイント還元率は下がりますが、その分優待特典が増えるので、利用する機会が多いカードを選んでみてください。

意外と見られている!クレジットカードのダサい3つの使い方
ダサいと言われるクレジットカードの使い方を紹介します。以下の3つです。
- ポイントを貯めるためにカードを使おうとする
- リボ払いをする
- 利用限度額に達して現金払いになる
会計支払い時は意外と人に見られています。とくに、友人や知人と一緒に居る場合には、避けては通れません。ダサいと言われる理由と特徴を踏まえておきましょう。
①ポイントを貯めるためにカードを使おうとする

ポイントを貯めるためにカードを使うのは、ダサい印象を持たれる理由のひとつです。決して悪いことではないのですが、その心理を読まれると、なかには卑しさを感じる人がいます。
ダサいと言われないためには、基本キャッシュレスで毎回カードでの支払いだと事前に伝えておきましょう。それでも気になる方は「自分が支払うから」といった、一緒に会計に立ち会わないで済むようスマートに言い回してみると良いです。

②リボ払いをする
支払い方法がリボ払いだと、ダサいと思われることがあります。分割になることで毎月の支払いは楽になりますが、「お金がないのでは」と考える人も少なくありません。
かっこいい使い方をするには、リボ払いをそもそも使わないのが一番です。一般的にもリボ払いは手数料が高く、元の料金よりも支払額が増えます。できるだけ使わない方がお得です。

③利用限度額に達して現金払いになる
利用限度額に達して現金払いになるとダサいと思われます。
このような最悪のケースを免れるためには、できるだけ限度額が多めのカードを持つと最適と言えます。限度額が多いクレジットカードを持ちたい方は、アメックスゴールドかダイナースクラブカードがおすすめです。

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード公式サイト
ダイナースクラブカード 公式サイト
ダサいと思われるクレジットカードによくあるQ&A

ダサいと思われるクレジットカードによくある質問に答えます。ここで答えるよくある質問は以下の3つです。
- ダサいと思われがちなクレジットカードは?
- ダサいカードを持っているけど使いたい場合は?
- 彼氏が持っていてかっこいいクレジットカードは?
今持っているカードの使い道も解説しているので、参考にしてください。
Q.1|ダサいと思われがちなクレジットカードは?
A. 楽天カードやイオンカードセレクトなどです。
それぞれに共通しているのは、ポイント還元率を売りにしたカードでステータス性が低いこと。カードデザインに会社ロゴが入っており、どちらも大手ショッピング企業であることから高級感が薄れてしまうのも原因と言えます。

楽天カード 公式サイト
Q.2|ダサいカードを持っているけど使いたい場合は?
A. 1人でいる時やネットショッピングで使えばダサいと思われません。
ポイント還元率が高いカードだと、お買い物で利用した方がもちろんお得です。もし誰かと一緒にいる時は、スマホ決済にチャージして使えば誰に気づかれる心配もありません。

Q.3|彼氏が持っていてかっこいいクレジットカードは?
A. ステータス系のカードです。
ステータス系のカードは社会的地位を感じられやすく、ハードルが高いことで持つだけでもかっこいいクレジットカードです。また、デザイン性がシンプルで高級感あふれるカードも同様のことが言えます。

三井住友カード(NL) 公式サイト
※即時発行ができない場合があります。
※ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。
ダサいクレジットカードかは会計時に判断される
ダサいクレジットカードと判断される場面は基本的に会計時です。それ以外ではカードを見せる場面はほとんどないので、バレずに使いたいなら1人でいる時のお買い物やネットショッピングの決済で利用しましょう。
かっこいいクレジットカードを持ちたい方は、ステータス性の高いカードやデザインに着目して選んでみてください。
