おすすめクレジットカード比較・
ランキング情報メディア
search
ゴールドカードのインビテーションが届く条件を解説!おすすめのゴールドカードも紹介

ゴールドカードのインビテーションが届く条件を解説!おすすめのゴールドカードも紹介

クレジットカード

「ゴールドカードのインビテーションが届く条件を知りたい!」という方に向けて、この記事ではインビテーションを受け取るための条件を解説していきます。また、おすすめのゴールドカードも紹介するので、ぜひカード選びの参考にもしてください!

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

この記事の監修者

クレカタウン編集長 : 高橋

クレジットカードタウン編集長。今までに作ったクレジットカードは楽天カードやイオンカードなど10枚に渡り、日常生活の支払いは全てクレジットカードという徹底ぶり。多くのクレジットカードを使いこなしたからこそ分かる、お得なクレジットカード情報をお伝えします!

もっと読む

ゴールドカードのインビテーションを目指して豪華な特典を満喫しよう

インビテーションとは、カード会社独自の基準を満たした会員に対して送られる招待状のことです。ゴールドカードのインビテーションが届けば、年会費が無料になるなどお得な特典を受けられます。

また、インビテーションがあってはじめて発行できるクレジットカードも存在します。下記にてインビテーションが届くおすすめゴールドカード5枚を紹介しているので、気になる方はぜひ目を通してみてください。

もっと読む

ゴールドカードのインビテーションが届く2つの条件

ゴールドカード_インビテーション_受け取れる条件

ゴールドカードのインビテーションを受け取るための条件は、カード会社によって異なります。ここでは、多くのゴールドカードで共通するインビテーションが届くための2つの条件について書いていきます。

もっと読む
  1. 利用額がカード会社が定める基準を超えている
  2. 良好なクレヒスを築いている
もっと読む

次で、1つずつ条件を確認していきます。

もっと読む

①利用額がカード会社が定める基準を超えている

ゴールドカード_インビテーション_受け取れる条件①

カード会社が定めている利用額を超えた会員の方にインビテーションが送られるケースは多々あります。大半のカードは具体的な基準が公表されていませんが、一部のゴールドカードでは条件が明示されています。

たとえば、下記で紹介するイオンゴールドカードです。年間50万円以上の方に発行するとの文言が公式サイトに記載されています。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
ゴールドカードのインビテーションは、一般的に年間100万円の利用を続けることで手に入る場合が多いです!

②良好なクレヒスを築いている

ゴールドカード_インビテーション_受け取れる条件②

クレヒス(クレジットカードの利用履歴)が良い状態の方に対して、インビテーションは届きます。支払いの遅延や滞納をすることなく、手に入れたいゴールドカードのワンランク下のカードを利用し続ければ良好なクレヒスは築けます。

反対に、クレヒスが悪ければインビテーションが届きづらいだけでなく、新たにクレジットカードを発行することも難しくなります。支払いはきちんと期日までに必ずおこないましょう。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
良好なクレヒスを築き、利用額が一定の基準を超えることでカード会社から優良顧客と見なされます。気になるカードがあればぜひ目指してみてください!

インビテーションが届くおすすめゴールドカード5枚

おすすめゴールドカード_インビテーションあり

インビテーションが届くおすすめゴールドカード5枚を紹介していきます。

もっと読む
  1. エポスゴールドカード
  2. イオンゴールドカード
  3. 三井住友カード ゴールド(NL)
  4. JCBゴールド・ザ・プレミア
  5. セブンカード・プラス(ゴールド)
もっと読む

インビテーションを受け取るためのおすすめな一般カードもあわせて紹介します。

もっと読む

①エポスゴールドカード

epos_エポスゴールドカード
カード名 エポスゴールドカード
申し込み条件 20歳以上
年会費 5,000円(税込)*条件付き無料
家族カード年会費 無料
還元率 0.5%〜
国際ブランド Visa
すべて見る

エポスゴールドカードは、エポスカードを年間50万円利用したらインビテーションが届く可能性があります。一般的に年間100万円利用でインビテーションが発行されるので、条件の易しい1枚だと言えますね。

そんなエポスゴールドカードの特徴は下記のとおりです。

もっと読む
エポスゴールドカードの特徴
  • 年会費が5,000円と安い上に、年間50万円利用で翌年以降無料

  • 最高1,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯(※10/1~利用付帯に変更)

  • 国内主要空港とハワイのホノルル空港のラウンジ利用が無料

  • 選べる3つのお店の利用でポイント3倍

年間費無料でゴールドクラスの特典を受けられるコスパ最強のゴールドカードが、エポスゴールドカードです。とくに、はじめてゴールドカードを持つ人におすすめですよ。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
エポスゴールドカードは日本旅行の利用でポイント最大10倍になるなど、優待サービスも充実しています!

エポスカード

epos_エポス
カード名 エポスカード
申し込み条件 18歳以上
年会費 無料
家族カード年会費 -
還元率 0.5%〜
国際ブランド Visa
すべて見る

エポスゴールドカードのインビテーションは、エポスカードを発行して狙いましょう。エポスカードは年会費無料で約10,000店舗の優待サービスが付帯しているカードです。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
国際ブランドが世界シェアNo.1のVisaなので、国内でも海外でも使い勝手の良さがあります!

②イオンゴールドカード

カード名 イオンゴールドカード
申し込み条件 インビテーションが届いた
イオンカード会員
年会費 無料
家族カード年会費 無料
還元率 0.5%〜
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
すべて見る

イオンゴールドカードは、イオンカードを年間50万円利用することでインビテーションが発行される可能性があります。珍しく公式サイトにインビテーションが届く基準が公表されているカードです。

そんなイオンゴールドカードの特徴は4つです。

もっと読む
イオンゴールドカードの特徴
  • ゴールドカードなのに年会費無料

  • 国内主要空港ラウンジやイオンラウンジの利用が無料

  • 最高5,000万円補償の海外旅行傷害保険付帯

  • 年間300円まで購入した商品に対する補償が受けられるショッピングセーフティ保険

年会費無料ながら海外旅行傷害保険は最高5,000万円、国内でも最高3,000万円の補償が付帯しています。インビテーションがなければ発行できないので、手に入れたい方はまずイオンカードを発行しましょう。

もっと読む

イオンカードセレクト

カード名 イオンカードセレクト
申し込み条件 ・18歳以上
・イオン銀行口座を持っている
年会費 無料
家族カード年会費 無料
還元率 0.5%〜
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
すべて見る

イオンカードにはさまざまな種類がありますが、おすすめはイオンカードセレクトです。なぜなら、ポイントが貯まりやすく買い物も割安になるなど、お得さを他のカードよりも感じやすいためです。

もっと読む
  • イオングループでの買い物でポイント2倍
  • 毎月20日・30日開催の「お客さま感謝デー」で5%オフ
  • イオンシネマで映画鑑賞代金割引
  • 公共料金の支払いで、1件につき毎月5ポイントプレゼント
  • 給与受取口座への指定で毎月10ポイントプレゼント
もっと読む

ただ、イオンカードセレクトはイオン銀行の口座開設と支払い口座をイオン口座に設定する必要があります。それらを負担に感じない方はとくにイオンカードセレクトがおすすめです。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
イオンカードセレクトには、クレジットカードとキャッシュカード、電子マネーが一体となって便利なメリットも!

③三井住友カード ゴールド(NL)

スクショ-mituisumitomo-三井住友ゴールドカードNL
カード名 三井住友カード ゴールド(NL)
申し込み条件 20歳以上
年会費 5,500円(税込)
※年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
家族カード年会費 無料
還元率 0.5%〜
国際ブランド Visa・Mastercard
すべて見る

三井住友カード ゴールド(NL)は、インビテーション経由で申し込むと年会費無料で使えるゴールドカードです。インビテーションが届く基準は年間利用額50万円だと言われています。

もっと読む
三井住友カード ゴールド(NL)の特徴
  • 最高2,000万円補償の国内・海外旅行傷害保険付帯

  • 年間300万円までのショッピング補償

  • 国内主要空港ラウンジ利用が無料

  • セブンイレブンやローソン、マクドナルドなどでスマホのタッチ決済で最大7%還元※

  • 最短30秒でカード番号が発行され、翌営業日に本カード発行
    ※最短30秒発行受付時間:9:00〜19:30
    ※ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。

※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります

三井住友カード ゴールド(NL)はゴールドカードでは珍しく発行スピードが早いカードです。そのため、ゴールドカードを急いで発行したい人向きの1枚でもあります!

もっと読む

三井住友カード(NL)

カード名 三井住友カード(NL)
申し込み条件 18歳以上
年会費 無料
家族カード年会費 無料
還元率 0.5%〜
国際ブランド Visa・Mastercard
すべて見る

三井住友カード ゴールド(NL)のインビテーションを狙うなら、セキュリティ安心の三井住友カード(NL)が良いでしょう。券面にカード番号のないデザインの銀行系カードだからです。

もっと読む
三井住友カードNL_ナンバーレス_公式スクショ

セブン-イレブンやローソン、マクドナルド等で、スマホのタッチ決済を利用すれば、最大7%還元になる特典は、三井住友カード(NL)にも付帯しています。ポイントを貯めたい人は、ぜひ検討してみてください!

※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
初めてクレジットカードを作成する人には、特におすすめな1枚です!

④JCBゴールド・ザ・プレミア

jcb_JCBゴールドザ・プレミア
カード名 JCBゴールド・ザ・プレミア
申し込み条件 ・20歳以上
・継続的に安定した収入がある
・インビテーションが届いた人
年会費 11,000円(税込)
家族カード年会費 1,100円(税込)*1枚目は無料
還元率 0.5%〜
国際ブランド JCB
すべて見る

JCBゴールド・ザ・プレミアはハイステータスなゴールドカードです。JCBゴールドを2年連続100万円利用するとインビテーションが発行されるとの記載が公式サイトにあります。

また、JCBゴールド・ザ・プレミアの特徴はステータスの高さだけではなく、豪華な特典も魅力です。

もっと読む
JCBゴールド・ザ・プレミアの特典
  • 世界1,300箇所を超える空港ラウンジを無料で利用できる「プライオリティ・パス」

  • 厳選されたホテルや旅館の予約ができる会員限定特典「JCBプレミアムステイプラン」

  • 京都駅ビル内にある「JCB Lounge 京都」を無料で利用可能

  • コンシェルジュおすすめの店をオンラインで予約できる「グルメルジュ」

JCBゴールド・ザ・プレミアは一般的なゴールドカードよりも豪華な特典、ステータスの高さを楽しみたい方向けのカードです。

もっと読む

JCBゴールド

jcbゴールド_スクショ_券面
カード名 JCBゴールド
申し込み条件 ・20歳以上
・継続的に安定した収入がある
年会費 11,000円(税込)*初年度無料
家族カード年会費 1,100円(税込)*1枚目は無料
還元率 0.5%〜
国際ブランド JCB
すべて見る

JCBゴールド・ザ・プレミアを発行するには、JCBゴールドの利用が必須です。最高1億円補償の海外旅行保険が付帯していたり、海外の利用でポイント2倍になったり、海外旅行向けサービスが充実しています。

そのため、JCBゴールドは海外旅行好きの方もメリットが大きい1枚です。

もっと読む
JCBゴールド_サービスが豊富

⑤セブンカード・プラス(ゴールド)

セブンカードプラスゴールド_カード画像
カード名 セブンカード・プラス(ゴールド)
申し込み条件 ・18歳以上
・継続的に安定した収入がある
年会費 無料
家族カード年会費 無料
還元率 0.5%〜
国際ブランド Visa・JCB
すべて見る

セゾンカード・プラス(ゴールド)はインビテーション限定で発行できるゴールドカードです。インビテーションが届く条件は2つあります。

もっと読む
  • セゾンカード・プラスを年間100万円利用する
  • セブン&アイグループ店舗で月間5万円以上かつ年間60万円利用する
もっと読む

そんなセゾンカード・プラス(ゴールド)の特徴は、年間100万円補償のショッピングガード保険が付帯していることです。セブン&アイグループの店舗を利用する機会の多い人は、ぜひインビテーションを狙ってみてください。

もっと読む

セブンカード・プラス

seven_セブンカード・プラス
カード名 セブンカード・プラス
申し込み条件 ・18歳以上
・継続的に安定した収入がある
年会費 無料
家族カード年会費 無料
還元率 0.5%〜
国際ブランド Visa・JCB
すべて見る

セブンカード・プラスは、セブン&アイグループでの買い物がお得になるメリットがあります。たとえば、セブンイレブンやイトーヨーカドーなどで購入代金200円につき2ポイント貯まります。

また、イトーヨーカドーでは8のつく日に5%オフとなるのです。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
近所にセブン&アイグループの店舗がある方はぜひ検討してみてください!

ゴールドカードのインビテーションを受け取るために注意すべき点

ゴールドカード_インビテーション_注意点

次にゴールドカードのインビテーションを受け取るために注意すべき事をまとめていきます。

もっと読む
  1. 過度な借入はしない
  2. クレジットカードの多重申込みをしない
  3. インビテーションの届くカードを使う
もっと読む

それでは、1つずつ中身を確認していきましょう。

もっと読む

①過度な借入はしない

h3_ゴールドカード_インビテーション_注意点①.png

多額の借入にはご注意ください。支払い能力の低さを懸念され、他の条件を満たしていてもインビテーションが届かない場合があります。

また、法律によって年収の3分の1を超える借入はできません。そのため、年収の3分の1近くの借入があれば、新たにクレジットカードを発行すること自体難しくなるのでご注意ください!

もっと読む

②クレジットカードの多重申込をしない

Amade_h3_多重申し込み

クレジットカードの多重申込みは避けましょう。申し込み履歴は信用情報機関にて管理され、すべてのカード会社が確認できます。

短期間で多くのクレジットカードを申し込んでいる履歴があると、信用度が落ち、インビテーションが届かなくなる恐れがあります。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
申し込み履歴は半年間、信用情報機関に残ります!

③インビテーションの届くカードを使う

h3_ゴールドカード_インビテーション_注意点②

すべてのクレジットカードにインビテーションが存在するわけではありません。どれだけ良好なクレヒスを積んでも、利用金額が大きくても、インビテーションを発行していないカードだと当然届きません。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
狙っているゴールドカードがあれば、インビテーションを発行しているカードかを確認するようにしましょう!

インビテーションが届いたら忘れずに対応すべき2つのこと

インビテーションからの申込手順

狙っているゴールドカードのインビテーションが届いたら、以下2つの対応を忘れずに行いましょう。

もっと読む
  1. 期限内に申し込む
  2. 旧カードから支払い方法を変更する
もっと読む

それぞれの詳細を次で解説していきます。

もっと読む

①期限内に申し込む

h3_ゴールドカード_インビテーションを受け取ったら_注意点①

インビテーションが届いたら期限内に申し込みましょう。インビテーションには申し込みの期限があり、すぎてしまえば翌年まで届かない場合があります。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
せっかく狙っていたゴールドカードのインビテーションが届いたのに期限切れではもったいないので、忘れる前に申し込むようにしてくださいね!

②旧カードから支払い方法を変更する

h3_ゴールドカード_インビテーションを受け取ったら_注意点②

届いたインビテーションを通じてクレジットカードをランクアップすると、元のカードは利用できなくなります。そのため、元のカードを決済手段として登録しているサービスの支払い方法を変える必要があるのです。

もっと読む

インビテーションなしのおすすめゴールドカード2選

おすすめゴールドカード_インビテーションなし

インビテーションが届かなくても基本スペックや特典が優れているゴールドカードがあります。ここでは、インビテーションのない2枚のおすすめゴールドカードを紹介していきます。

もっと読む
  1. Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
  2. dカードGOLD
もっと読む

1枚ずつ詳しく見ていきましょう。

もっと読む

①Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD

カード名 Orico Card THE POINT
PREMIUM GOLD
申し込み条件 ・18歳以上
・安定した収入がある
年会費 1,986円(税込)
家族カード年会費 無料
還元率 1.0%〜
国際ブランド Mastercard・JCB
すべて見る

1枚目は年会費1,986円とコスパの高いゴールドカードであるOrico Card THE POINT PREMIUM GOLDです。基本ポイント還元率1.0%と高還元なうえに、iD・QUICPayの利用で+0.5%となります。

最高2,000万円補償の旅行保険が付帯していたり、有名ホテルを優待価格で利用できたりと、旅行に関するサービスも充実しています。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
比較的安価でコスパのいいゴールドカードをお探しの方はぜひチェックしてみてください!

②dカードGOLD

カード名 dカードGOLD
申し込み条件 ・20歳以上
・個人名義である
・定められた条件を満たしている
年会費 11,000円(税込)
家族カード年会費 1,100円(税込)*初年度無料
還元率 1.0%〜
国際ブランド Visa・Mastercard
すべて見る

dカードGOLDは、ドコモユーザーにとくにおすすめのゴールドカードです。ドコモ光・ドコモ携帯料金に対してポイント10%還元となり、最大10万円のケータイ補償が3年間付いています。

そのうえ、最高1億円の海外旅行保険が付帯していたり、国内とハワイの空港ラウンジ利用が無料だったりと特典も豊富。ポイントをザクザク貯めたい方、旅行好きの方はぜひ検討してみてください!

もっと読む

インビテーションを受け取ってお得にゴールドカードを活用しよう

インビテーションで発行すれば、非常にお得になるゴールドカードがあります。たとえば、三井住友カード ゴールド(NL)では5,500円の年会費が無料になります。

インビテーションが届く条件を満たし、お得にゴールドカードを作ってみてはいかがでしょうか。

もっと読む
クレカタウン編集部

クレカタウン編集部