おすすめクレジットカード比較・
ランキング情報メディア
search
イオンゴールドカード完全攻略!招待の条件・限度額・メリットを徹底解説

イオンゴールドカード完全攻略!招待の条件・限度額・メリットを徹底解説

ゴールドカード

イオンゴールドカードは、完全招待制のゴールドカード。発行する前も、発行してからも無料で所持できるので、コスパ最強のゴールドカードです。そんなイオンゴールドカードの招待条件やメリット、デメリットを5分で解説しています。

記事の中身をチラ見せ!

この記事の監修者

クレカタウン編集部 広瀬

編集部女子イチのクレカマニア。最近作ったカードはJCB card W plus Lで、女性向け特典をフル活用して節約ライフを満喫中。女性をサポートするクレジットカードや、コスパが優秀なカードを日々研究しています。

もっと読む

永年無料!イオンゴールドカードは主婦に大人気

基本情報_イオンゴールド_カード紹介
イオンゴールドカード 基本情報
年会費 無料
貯まるポイント WAONポイント
ポイント還元率 0.5%
申し込み条件 インビテーションのみでの発行
すべて見る

イオンゴールドカードは、イオンカードが発行するゴールドカード。イオングループの利用でお得にポイントが貯まります。

イオンゴールドカードは、ゴールドカードなのに年会費がかからない、コスパがいいゴールドカード。イオンカードの特典をもっと豪華にしたイオンゴールドカードは、主婦に大人気です。

もっと読む
クレカタウン編集部 広瀬
クレカタウン編集部 広瀬
イオンゴールドカードは、年会費無料のゴールドカードの中では豊富に特典が用意されてます。下でもっと詳しく説明していますよ!

イオンゴールドカードはインビテーションのみでの発行

イオンゴールドカードは、申し込んで発行できるカードではありません。

イオンカード利用者に、一定の条件を達成した方のみにイオンゴールドカードの招待(インビテーション)が届き、発行できます。

イオンゴールドカードを持ちたい方は、まずイオンカードを発行しましょう。

もっと読む
クレカタウン編集部 広瀬
クレカタウン編集部 広瀬
イオンゴールドカードを持つ前に発行しなければならない、イオンカードのメリットについては、次の記事も参考にしてみてください。

勝手に届いた人が大勢?イオンゴールドカードの発行条件

h2made_イオンゴールドカード

イオンゴールドカードは、公式から、「年間利用額100万円以上で、インビテーションが届く」と、発表されています。年間100万円ということは、月に8.5万円程度。

大学生の方でも、十分イオンゴールドカードのインビテーションを狙えます。

▼インビテーションが届いた口コミと封筒の例

もっと読む

しかし、「年間利用額100万円」という条件は、必ずしも絶対というわけではないのです。

条件を達成しているのにもかかわらず、イオンゴールドカードが発行されない例や、達成していなくてもゴールドカードが発行された例が報告されています。

もっと読む

条件を達成したのにも関わらず、イオンゴールドカードが発行されない方は、イオンカードに問い合わせてみましょう。

もっと読む

条件を達成しなくてもイオンゴールドカードを発行する裏技

「年間利用額100万円」は、公式が発表している条件。これ以外にも、イオンゴールドカードが発行できる「裏条件」が存在していると言われています。

1番有名な裏条件は、「80万円&120回以上イオンカードを利用すること」。1年以内にイオンゴールドカードが発行できる可能性があるので、チャレンジしてみてください。

もっと読む
クレカタウン編集部 広瀬
クレカタウン編集部 広瀬
裏条件は、公式は発表している条件ではありません。確かな条件ではありませんが、実際にこの裏技でイオンゴールドカードが発行された例がたくさん報告されています。

特典がたくさん!イオンゴールドカードの5つのメリット

h2made_イオンゴールドカード

ここからは、イオンゴールドカードを発行するメリットを紹介。イオンゴールドカードを発行して受けられるメリットは以下の5つです。

  1. 年会費がかからない
  2. 家族カードの発行がお得
  3. 空港ラウンジが無料
  4. イオンラウンジが利用可能
  5. 海外旅行保険が付帯

1つずつ解説していきます。

もっと読む
クレカタウン編集部 広瀬
クレカタウン編集部 広瀬
イオンゴールドカードは、とにかくコスパがいい!その理由を詳しく解説していきます。

➀年会費がかからない

free_無料

イオンゴールドカードは、年会費が永年無料。インビテーションの条件さえ達成できれば、更新し続けても、年会費が一切かかりません。

他のゴールドカードにはほとんどない、イオンゴールドカードの最大のメリットと言えるでしょう。

イオンカードも無料で発行できるので、イオンカードを持ち続けてもコストがかかりません。

もっと読む
クレカタウン編集部 広瀬
クレカタウン編集部 広瀬
もちろん、これから紹介する特典もすべて無料です!

➁家族カードの発行がお得

amade_家族カード

イオンゴールドカードは、家族カードを3枚まで無料で発行できます。家族カード会員は、本会員とまったく同じ特典を利用可能。

家族カードを3枚発行すると、ポイントが貯まるカードが実質4枚になるので、どんどんポイントが貯まっていきます。

利用額の請求は本会員にまとめてくるので、使用した金額の管理をする手間がかかりません。

もっと読む
クレカタウン編集部 広瀬
クレカタウン編集部 広瀬
高校生は家族カードを利用できません。家族カードを発行できるようになるのは18歳からです。

③空港ラウンジが無料

free_ラウンジ

イオンゴールドカードは、カードを提示するだけで国内主要空港の空港ラウンジを無料で利用できます。

フリードリンクや軽食、コンセントや無料Wi-Fiが用意されているので、ゆっくり待ち時間を過ごすことができます。

もっと読む
利用できる空港ラウンジ
  • 羽田空港(国内線)計6か所

  • 福岡空港 計2か所

  • 成田空港(第2ターミナル)

  • 新千歳空港(国内線ターミナル)

  • 伊丹空港

  • 那覇空港

何かと待ち時間が多い空港で、ゆったりする空間が用意されているのはうれしいですよね。

もっと読む
クレカタウン編集部 広瀬
クレカタウン編集部 広瀬
同伴者は利用料金がかかります。無料なのはイオンゴールドカードを持っている方のみ。家族カードもはラウンジを無料で利用できます。

④イオンラウンジが利用可能

aeon_イオンラウンジ

イオンゴールドカードは、日本全国にあるイオン系列店に設置された、イオンラウンジが無料で利用できます。

イオンラウンジでは買い物の間に、ドリンクサービスや、新聞、雑誌閲覧サービスを受けられるスペースを用意。

カード1枚で同伴者3名まで利用することができます。下のリンクから、イオンラウンジが用意されている店舗を確認してみましょう。

もっと読む

⑤海外旅行保険が付帯

Amade_海外旅行保険

イオンゴールドカードは、年会費が無料なのにもかかわらず、旅行保険を含めた各種保険が用意されています。

イオンゴールドカードに用意されている保険は、以下の通りです。

もっと読む
各種保険 補償金額
海外旅行傷害保険 最高5,000万円
国内旅行傷害保険 最高3,000万円
ショッピングセーフティ保険 年間300万円まで
すべて見る

海外旅行保険、国内旅行保険に関しては、イオンゴールドカードで旅行代金を支払わなければ適応されないので注意しましょう。

ショッピングセーフティ保険に関しては、イオンゴールドカードで購入した商品(1品5,000円~300万円)が偶然の事故により壊れてしまった場合、購入日から180日間、年間300万円まで補償します。

もっと読む
クレカタウン編集部 広瀬
クレカタウン編集部 広瀬
イオンゴールドカードは、これらすべての特典が無料です。

イオンゴールドカードはコスパのいいゴールドカードを持ちたい方におすすめ

h2made_イオンゴールドカード

イオンゴールドカードは、イオングループを利用する機会が多い、地方在住の方に特におすすめ。rイオン系列店を利用する機会が多いので、WAONポイントがどんどん貯まっていきますよ。

またイオンゴールドカードは、年間100万円以上クレジット利用する、イオンをあまり利用しない方にもおすすめ。

イオンゴールドカードを所持するために年会費が必要ないので、1枚持っておくだけで、空港ラウンジや各種保険のサービスを受けられます。

もっと読む
クレカタウン編集部 広瀬
クレカタウン編集部 広瀬
私の実家も三重にあるのですが、母がイオンゴールドカードを持っています。ポイントで毎日お得に買い物できると喜んでいました!

対処法も紹介!イオンゴールドカードのデメリットは2つ

h2made_イオンゴールドカード

イオンゴールドカードには、多少ながらデメリットがあります。ただ、重大なデメリットはないので、普段イオンゴールドカードを利用する分には問題ありません。

対処法も紹介しているので、参考にしてみてください。イオンゴールドカードのデメリットは以下の2つです。

  1. 基本還元率が低い
  2. 一部のイオンカードはゴールドカードのインビテーションが届かない

1つずつ見ていきましょう。

もっと読む

➀基本還元率が低い

h3made_イオンゴールドカード

イオンゴールドカードは基本還元率0.5%と、ゴールドカードの中では還元率が低いです。イオンカードの還元率も0.5%なので、還元率の面では変わりません。

基本還元率の低さを補うためには、イオン系列のお店でイオンゴールドカードを利用するか(還元率2倍)、ポイント5倍の「お客様感謝デー」を利用するしかありません。

イオンゴールドカードとは別に、還元率の高いクレジットカードも発行しましょう。

もっと読む
クレカタウン編集長 : 高橋
クレカタウン編集長 : 高橋
正直、イオンゴールドカードは街中での利用には向いていないのです。

おすすめはJCBカードW

jcb_jcbカードw
JCBカードW 基本情報
年会費 永年無料
貯まるポイント Oki Dokiポイント
ポイント還元率 1.0%
申し込み条件 18歳以上39歳以下
すべて見る

JCBカードWだと、還元率が1%で、イオンゴールドカードの2倍。スターバックスや、マクドナルドで、ボーナスポイントが加算されるなど、高還元のクレジットカードです。

タッチレス決済機能が追加され、期間限定のキャンペーンを行っているので、発行するなら今がチャンス!

もっと読む
クレカタウン編集部 広瀬
クレカタウン編集部 広瀬
JCBカードWについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

➁一部のイオンカードはゴールドカードのインビテーションが届かない

h3made_イオンゴールドカード

イオンゴールドカードは、すべてのイオンカードからインビテーションが届くわけではありません。一部のクレジットカードは、イオンゴールドカードの発行対象外です。

イオンゴールドカードのインビテーションが届くイオンカードは、以下の6枚です。

  • イオンカード(WAON一体型)
  • イオンカード(ミッキーマウス デザイン)
  • イオンカード(トイ・ストーリー デザイン)
  • イオンカードセレクト
  • イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)
  • イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン

イオンカードミニオンズや、イオンSuicaカードはインビテーションの対象外なので、注意しましょう。

もっと読む
クレカタウン編集部 広瀬
クレカタウン編集部 広瀬
イオンゴールドカードを発行したい方は、上記の6枚のクレジットカードの中から発行してください。

イオンゴールドカードの限度額はMax200万円

h2made_イオンゴールドカード

イオンゴールドカードの限度額は、10万~200万円の間で設定されます。最初の限度額は、本会員の年収や職業によって決まり、その後利用状況によって限度額は上昇。

イオンゴールドカードは、学生でも利用可能額が100万円を超えることがあります。

もっと読む

100万円までは自動、もしくは「暮らしマネーサイト」からの申し込みで限度額が上がります。

100万円を超える限度額の申し込みは、イオンカードに直接電話する必要があるので注意しましょう。

もっと読む
限度額の増額申請先
  • イオンカードコールセンター
    0570-071-090

    受付時間は9:00〜18:00
    年中無休

クレカタウン編集部 広瀬
クレカタウン編集部 広瀬
限度額の増額申請は、却下される場合もあるので覚えておいてくださいね。

イオンカードを発行してイオンゴールドカードを持とう!

イオンゴールドカードには、家族カードや、空港ラウンジなどを無料で利用できるといった、メリットがたくさん用意されています。

インビテーションでしか発行できなくても、条件が厳しくないので、すぐに発行可能。特にイオンを多く利用する、主婦の方に大人気です。

ぜひイオンカードを発行して、イオンゴールドカードの発行を目指してみてください。

もっと読む
クレカタウン編集部 広瀬
クレカタウン編集部 広瀬
イオンカードにも魅力的な特典がいっぱい。イオンゴールドカードのインビテーションを目指す間でも、たくさんのメリットを受けられますよ。
クレカタウン編集部

クレカタウン編集部