おすすめクレジットカード比較・
ランキング情報メディア
search
ETCカードが即日発行できるクレジットカードは1枚だけ|その他おすすめクレカも紹介

ETCカードが即日発行できるクレジットカードは1枚だけ|その他おすすめクレカも紹介

おすすめクレジットカード比較

ETCカードを即日発行したいなら、セゾンカードがおすすめです。審査通過後、セゾンカウンターでセゾンカードの受け取りと同時に、ETCカードも申請すれば即日発行可能です。この記事では、ETCカードを即日発行やETC利用でお得になるクレジットカードを紹介していきます。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

セゾンカードなら店頭受取で即日発行できる!

h2made_ETCカード 即日発行

ETCカードを即日発行したいなら、セゾンカードを発行しましょう。セゾンカードなら、全国のセゾンカウンターでETCカードの発行が可能です。

セゾンカウンターでセゾンカードを受け取り、同時に「ETCカードも発行します」と申請すれば、簡単な審査を行った後、その場で発行手続きをしてくれます。

セゾンカウンターは、全国のPARCO(パルコ)や三井アウトレットパークに設置されています。お住まいの地域や勤務先エリアの近くにセゾンカードがあれば、審査に通過後、その日のうちにETCカードが手に入りますよ。

もっと読む

セゾンカードでETCカードを即日発行する方法

セゾンカードのETCカードを即日発行するには、以下の2点を抑えておきましょう。

  • 即日発行できるセゾンカードを発行する
  • WEB申込でETCカードを「申し込まない

上記の2点を満たしていないと、ETCカードを即日発行はできません。一つずつ具体的に解説していきます。

もっと読む

①即日発行できるセゾンカードを発行する

まず、即日発行できるセゾンカードを発行しましょう。なぜなら、ETCカードはクレジットカードを紐づいているため、クレカを発行しないと手に入らないからです。

通常、ETCカードはクレカが手元に届いてから発行手続きに入ります。そのため、早くても2週間、遅ければ1ヶ月以上待つ必要があるのです。今すぐ欲しいのに、半月以上待つのは避けたいですよね。

したがって、最速ETCカードをするには、即日発行できるセゾンカードを申し込む必要があります。即日発行できるセゾンカードはこの後紹介するので、ぜひこのまま読み進めてください。

もっと読む

②WEB申込でETCカードを申し込まない」

ETCカードを発行するためにはクレジットカードが必要なので、ETCカードを即日発行するためにはまずクレジットカードを即日発行しましょう。

セゾンカードを即日発行するためには、WEB申し込みをしてください。審査に通過すると、その場でデジタルカードが発行されます。デジタルカードの番号をセゾンカウンターで提示して、ETCカードを発行したい旨を伝えると、ETCカードが発行されます。

その際、運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類も必要なので、忘れずに持っていきましょう。

この際に注意しなければならないのは、WEBでクレジットカードを申し込む際に、ETCカード発行の申請をしないことです。ETCカードを申し込んでしまうと、実際のカードが郵送されてからETCカード発行の審査が行われるので時間がかかってしまいます。

もっと読む

ETCカードを即日発行できるおすすめセゾンカード5選

ETCカードを即日発行するには、以下のセゾンカードがおすすめです。

  • セゾンカードデジタル
  • セゾンカード・インターナショナル
  • セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
  • セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード
  • ゴールドカードセゾン

いずれも即日発行できるセゾンカードですが、それぞれカード特典が異なります。一つずつチェックして気になるカードがあれば、ぜひ発行を検討してみてください。

もっと読む

①セゾンカードデジタルなら最速でETCカード発行

スクショ_saison_セゾンカードデジタル

セゾンカードデジタルは、最短5分で即日発行できるセゾンカード。リアルカードが発行されないデジタルカードのみとなっており、オンラインやスマホ決済に特化しているのが特徴です。

デジタルカード限定にすることで、審査も早ければ数十分で完了します。審査に通過したら、最寄りのセゾンカウンターへ行けば、その日のうちにETCカードが手に入れられます。

年会費は永年無料で、カード情報や利用履歴は全てセゾンカードアプリで一括管理。ETCカードに限らず、今すぐカードが欲しいという方にもおすすめの一枚です。

もっと読む
セゾンカードデジタル 基本情報
入会条件 18歳以上
年会費 永年無料
国際ブランド Visa、Mastercard、JCB
ポイント還元率 0.5%
ETCカード手数料 無料
すべて見る

②定番はセゾンカード・インターナショナル

セゾンカードインターナショナル

セゾンカード・インターナショナルは、セゾンカードで最もスタンダードなクレジットカード。年会費は永年無料で、全国のセゾンカウンターでETCカードと一緒に、即日受け取りが可能です。

基本的なカード内容はセゾンカードデジタルと同じですが、実物のカードも発行できるのが特徴。お店のカード決済で使いたい方は、こちらを発行しましょう。もちろん、オンラインやスマホ決済も対応しています。

ポイント還元は、月間利用金額1,000円につき1ポイントの「永久不滅ポイント」を付与。有効期限が無期限であるため、好きなだけ貯められますよ。

もっと読む
セゾンカード・
インターナショナル
基本情報
入会条件 18歳以上
年会費 永年無料
国際ブランド Visa、Mastercard、JCB
ポイント還元率 0.5%
ETCカード手数料 無料
すべて見る

③26歳未満はセゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード_券面

26歳未満の方は、セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめ。年会費は通常3,300円ですが、26歳になるまでは無料です。もちろん、ETCカードも即日発行可能です。

海外利用でポイント2倍や手荷物無料宅配、最高3,000万円の海外旅行傷害保険など、旅行に関する特典が充実。そのため、旅行が好きな学生にもおすすめできます。

ただし、国際ブランドがアメリカン・エキスプレスしか選べないことに注意。VisaやMaster、JCBほどメジャーではないので、一部のお店では使えない場合があります。

もっと読む
セゾンブルー・アメリカン・
エキスプレス・カード
基本情報
入会条件 18歳以上
年会費 25歳以下:無料
26歳以上:初年度無料
※翌年以降3,300円
国際ブランド AmericanExpress
ポイント還元率 0.5%
ETCカード手数料 無料
すべて見る

④セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはQUICPayがお得

saison_セゾンパール_券面

普段からスマホ決済でお買い物を済ませている方は、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめ。スマホ決済のQUICPayでお支払いすると、ポイント付与が通常の6倍なるからです。

WEB申込すれば即日発行でき、審査に通過すればセゾンカウンターでETCカードの当日受け取りも可能です。年会費は初年度無料で、翌年以降は1回でも使えば無料になります。

国際ブランドがアメリカン・エキスプレスなので、一部のお店では使えない場合がありますが、QUICPayなら使えるお店がグッと増えます。カードを持ち歩かず、協力スマホ決済で済ませたい方におすすめのクレジットカードです。

もっと読む
セゾンパール・アメリカン・
エキスプレス・カード
基本情報
入会条件 18歳以上
年会費 初年度無料、翌年以降1,100円
※1回以上使うと無料
国際ブランド AmericanExpress
ポイント還元率 0.5%
QUICPay決済:3%
ETCカード手数料 無料
すべて見る

⑤特典を充実させたいならゴールドカードセゾン

ゴールドカードセゾン

ゴールドカードセゾンは、セゾンカードの上位カードです。カードは最短3営業日で発行されるため、ETCカードの即日発行はできませんが、その分カード特典が充実しています。

  • apollostation・出光・シェルご優待
  • WOWOW視聴料1ヶ月分相当の永久不滅ポイント付与
  • セゾンネットサービス超優待
  • 対象店舗のポイント還元率2倍
  • ホテル宿泊優待
  • 最高3,000万円の海外旅行傷害保険(国内・海外)
  • 年間300万円までのショッピング補償

年会費は11,000円ですが、初年度は無料で使えます。ETCカードは欲しいけど、せっかくならカード特典を充実させたいという方は、ぜひゴールドカードセゾンを検討してみてください。

もっと読む
ゴールドカードセゾン 基本情報
入会条件 18歳以上
年会費 初年度無料
翌年以降11,000円
国際ブランド Visa、Mastercard、JCB
ポイント還元率 0.5%
ETCカード手数料 無料
すべて見る

ETCカードを発行する流れ

h2made_ETCカード即日発行

ETCカードの発行は、早くても2週間はかかります。クレジットカードを紐づいているため、クレカが手元に届いてから発行手続きが行われるからです。

クレジットカードの郵送は、早くても1週間程度かかります。その後にETCカードが発行されるので、結果として申し込みから2週間以上経ってしまうのです。

そのため、ETCカードが必要になったら、最低2週間、余裕を持つなら1ヶ月前に申し込んでおくと安心です。

もっと読む

ETCパーソナルカードは発行に2週間以上かかる

ETCカードには、各地域の高速道路会社が発行する「ETCパーソナルカード」もあります。こちらはクレジットカード決済ではなく、あらかじめ担保金(デポジット)を預けた上で、所定の銀行口座から引き落とされるタイプです。

クレジットカードの審査がないので誰でも発行できますが、発行に2週間以上かかってしまいます。そのため、ETCパーソナルカードでは即日発行はできません。

したがって、なるべく早く発行したいなら、クレジットカードのETCカードを発行することをおすすめします。

もっと読む

即日発行されるクレカなら比較的早く作れる

ETCカードを1日でも早く発行するには、即日発行されるクレジットカードを作る必要があります。最初に解説したセゾンカードも、即日発行できるのが前提なのです。

したがって、急でなくとも早めにETCカードを手に入れたい方は、即日発行できるクレジットカードを申し込みましょう。セゾンカードと同じように、最短で申込当日に発行されるものもります。

次項からは、即日発行可能なおすすめクレジットカードをご紹介します。それぞれカードの特徴が異なるので、一つずつチェックした上で、気になるカードが見つかったらぜひ申し込みを検討してみてください。

もっと読む

即日発行可能なクレジットカードでETCカードが早めに入手できる

h2made_ETCカード 即日発行おすすめ

ここから紹介するクレジットカードは即日発行が可能なため、他のカードと比べて、ETCカードを入手するまでの期間が短くなっています。

  • 三井住友カード(NL)
  • JCBカードW

いずれも高還元率のお得なカードなのでぜひチェックしていってくださいね。

もっと読む

三井住友カード(NL)なら即日発行できるためETCカードも早い

三井住友カード(NL) 基本情報
入会条件 18歳以上
年会費 永年無料
国際ブランド Visa・Mastercard
ポイント還元率 0.5%
ETCカード手数料 無料
すべて見る

三井住友カード(NL)は、最短30秒で発行できる年会費無料のクレジットカード。最短3営業日でカードが手元に届くので、比較的早くETCカードが発行されます。
※最短30秒発行受付時間:9:00〜19:30
※ご入会には、ご連絡が可能な電話番号をご用意ください。

カード情報がカード券面に印字されていない「ナンバーレスカード」となっており、第三者からカード情報を盗み見される心配がありません。オンラインやスマホ決済に対応しているデジタルカードなら、審査完了後すぐに使えます。

通常のポイント還元率は0.5%ですが、セブン-イレブン・ローソン、マクドナルド等で、スマホのタッチ決済を利用すれば、最大7%還元。最大7%まで上げるには、スマホのタッチ決済でのお支払いが条件です。

※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります

もっと読む

JCBカードWは最短翌営業日に発行

jcb_jcbカードw
JCBカードW 基本情報
入会条件 18〜39歳
年会費 永年無料
国際ブランド JCB
ポイント還元率 1.0%
ETCカード手数料 無料
すべて見る

JCBカードWは、39歳以下の方が申し込める年会費無料のクレジットカード。最短翌営業日に発行できるため、ETCカードも比較的早く発行されます。

通常のJCBカードよりもポイント還元率が2倍となっており、下記のJCBオリジナルシリーズパートナー店で使えば、さらにポイントが付与されます。

  • セブンイレブン
  • スターバックス
  • Amazon
  • ウェルシア
  • ビックカメラ

貯まったポイントは、Amazonギフト券やスターバックスカードチャージ、キャッシュバックなど、使い道が豊富に用意されています。ETCカードも早めに作れて、ポイントもお得に貯まるオススメのクレカです。

もっと読む

即日発行できないがETCカード利用でお得なクレジットカード

h2made_ETCカード即日発行

ここからは、ETCカードの即日発行はできないが、ETCカード利用がお得なクレジットカードを紹介します。

  • VIASOカード
  • ニコス E-NEXCO pass
  • 楽天カード
  • イオンカード

「せっかくETCカードを利用するなら、少しでもお得に使いたい」という方は、ぜひご参考ください。

もっと読む

①VIASOカード

VIASOカード

VIASOカードは、ETCカード利用でお得になるクレジットカード。年会費は永年無料で、ポイント還元ではなく、現金が直接キャッシュバックされるのが特徴です。

ETCカードは発行手数料1,100円かかりますが、キャッシュバックの還元率が通常の2倍になります。普段から高速道路を利用する方には嬉しい特典ですね。

ほかにも、最高2,000万円の海外旅行傷害保険や年間100万円までのショッピング補償も付帯。ETCカード利用だけでなく、普段のお買い物や旅行でも活躍してくれる万能なクレジットカードですよ。

もっと読む
VIASOカード 基本情報
入会条件 18歳以上
年会費 永年無料
国際ブランド Visa、Mastercard
ポイント還元率 0.5%
ETCカード手数料 発行手数料:1,100円
年会費:無料
すべて見る

②ニコス E-NEXCO pass

三菱UFJニコス_e-nexco_ニコスE-NEXCO pass

E-NEXCO passは、ETCカード利用でお得になるクレジットカードです。ETC利用やNEXCO東日本のサービスエリア、地域の特産品を取り寄せた「ドラぶらショッピング」で使えば、ポイント2倍になります。

また、年間30万円以上カード利用すれば、ボーナスとして+20%ポイント加算されます。また、普段から高速道路を利用する方に嬉しい、ロードアシスタンスサービスが自動付帯です。

貯めたポイントは、NEXCO東日本のサービスエリアやETC利用料金に当てられます。普段から高速道路を利用する方や車での旅行が好きな方に、ぜひオススメしたい一枚です。

もっと読む
ニコス E-NEXCO pass 基本情報
入会条件 18歳以上
年会費 初年度無料
翌年以降1,750円(税別)
国際ブランド Visa、Mastercard
ポイント還元率 0.5%
ETCカード手数料 無料
すべて見る

③楽天カード

楽天カードは年会費無料で持てる人気のクレジットカード。楽天ポイントの還元率が常時1%で、ETCカード利用も同様に貯まります。普段のお買い物はもちろん、高速道路利用でもお得に使える一枚です。

ETCカードの年会費が550円かかりますが、楽天会員のランクがダイヤモンドであれば無料です。ダイヤモンド会員の条件は、楽天カードを保有した上で、過去6ヶ月間で4,000ポイント以上獲得としており、かつ獲得回数が30回以上となっています。

楽天カードをメインカードとして普段のお買い物や楽天市場を使えば、誰でも簡単にダイヤモンド会員になれます。ポイントも貯まりやすいので、ポイントの貯まりやすさを重視したい方は楽天カードを検討してみてください。

もっと読む
楽天カード 基本情報
入会条件 18歳以上
年会費 永年無料
国際ブランド Visa、Mastercard、
JCB、AmericanExpress
ポイント還元率 1.0%
ETCカード手数料 発行手数料:無料
年会費:550円
すべて見る

楽天プレミアムカードなら無料でETCカードが使える

rakuten_楽天プレミアムカード

楽天カードの上位カードである楽天プレミアムカードなら、ETCカードの年会費は楽天会員ランクに関係なく無料です。楽天カードの基本的な特典にくわえて、プレミアムカード限定の特典が数多く付帯されています。

たとえば、世界中のVIPラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」や最高5,000万円の海外旅行傷害保険など、旅行好きに嬉しい特典が満載です。

楽天市場の利用でポイント+2%アップし、最低でも楽天ポイントが5%還元されます。お買い物と旅行を両立できる、上位カードのなかでもコスパが非常に高い一枚ですよ。

もっと読む

④イオンカード

イオンカードはイオンのお買い物でお得になる年会費無料のクレジットカード。ETCカードは即日発行できませんが、発行手数料と年会費ともに無料で利用できます。

普段は200円ごとに1ポイントのWAONポイントを還元されますが、イオンのお買い物なら2倍になります。また、20と30日のお買い物で使えば、お買い物代金が5%OFFです。

通常のイオンカードには、電子マネーWAON一体型とイオン銀行のキャッシュカード機能がある「イオンカード・セレクト」の2種類あります。メインバンクとしてイオン銀行口座を使いたい方は、イオンカード・セレクトがおすすめですよ。

もっと読む
イオンカード 基本情報
入会条件 18歳以上
年会費 永年無料
国際ブランド Visa、Master、JCB
ポイント還元率 0.5%
ETCカード手数料 無料
すべて見る

年間100万円以上の利用でゴールドカードが無料

イオンカードはゴールドカードが無料で持てるクレジットカードでもあります。年間100万円以上利用など、一定の条件を満たすとイオンゴールドカードが無料で発行可能です。

イオンカードの基本的な特典にくわえて、全国のイオンラウンジが利用できます。ゆったりとくつろげるソファーで、コーヒーやトップバリューのお菓子が無料で楽しめます。お買い物の合間の休憩で利用するといいでしょう。

また、空港ラウンジ利用や旅行傷害保険といった旅行特典も付帯。同じような特典があるゴールドカードだと年会費は5,000円以上かかるので、普段からイオンを利用している方は、ぜひ手に入れて欲しいカードです。

もっと読む
イオンゴールドカード 基本情報
入会条件 イオンカード利用で
一定条件を満たす
年会費 永年無料
国際ブランド Visa、Master
ポイント還元率 0.5%
ETCカード手数料 無料
すべて見る

イオン E-NEXCO passならイオンのお買い物でもお得

スクショ_aeon_イオン E-NEXCO passカード

イオン E-NEXCO passは、高速道路利用でお得になるイオンカードです。イオンカードの特典にくわえて、NEXCO東日本エリアのサービスエリアで使うとポイントが2倍になります。

貯まったWAONポイントはE-NEXCOポイントへ交換可能。1,000WAONポイントに対して、1,200E-NEXCOポイントと交換できるので、高速道路料金に使うとお得になります。

また、ETCカードが自動付帯となっており、別途ETCカードを申し込む必要がありません。普段はイオンでお買い物しつつ、高速道路をお得に使いたい方におすすめです。

もっと読む
イオン E-NEXCO pass 基本情報
入会条件 18歳以上
年会費 永年無料
国際ブランド Visa、JCB
ポイント還元率 0.5%
ETCカード手数料 無料(自動付帯)
すべて見る

ETCカードの発行が早いクレジットカードを申し込もう

ETCカードを即日発行するなら、セゾンカードを発行するのがおすすめ。審査通過後、セゾンカウンターでセゾンカードの受け取りと同時にETCカードを申請すれば即日発行できます。

ETCカードはクレジットカードが手元に届いた後に発行されるので、即日発行のクレカを申し込めば、比較的早く手に入ります。

1日でも早くETCカードを手に入れて、快適なドライブを楽しんでください。

もっと読む
クレカタウン編集部

クレカタウン編集部