ウエルシア薬局の商品が、通常の33%OFFで購入できると話題の「ウエル活」。
Tポイントをうまく活用するだけですぐに始められます。

Tポイントって貯まりにくいイメージが…

確かにTポイントが貯まるお店は多いとは言えないね。でも、本記事で紹介する方法を取り入れれば、簡単にTポイントがザクザク貯まるよ!
この記事では、ウエル活について以下の点を詳しく解説していきます。
- そもそもウエル活とは何か?
- ウエル活のやり方
- 効率よくTポイントをためる方法
- 筆者が実際にウエル活をした感想
ウエル活に興味がある、近所にウエルシア薬局がある、Tポイントのお得な使い道を知りたいという方は、ぜひ参考にしてくださいね。
そもそも「ウエル活」とは
ウエル活って何なの?
「ウエル活」とは、貯めたTポイントを毎月20日にウエルシア薬局でお得に使うこと。
1ポイント=1円の価値があるTポイントを、ウエル活では1ポイント=1.5円として買い物に使うことができます。

つまり、ウエル活をするだけでTポイントの価値が1.5倍に跳ね上がるわけだね!
Tポイントを使用した例は以下の通りです。
- 200ポイントを利用 ⇒ 300円分
- 500ポイントを利用 ⇒ 750円分
- 1,000ポイントを利用 ⇒ 1,500円分
- 3,000ポイントを利用 ⇒ 4,500円分
このキャンペーンは、ウエルシア薬局が毎月20日に行っている「ウエルシアお客様感謝デー」で活用します。
なお、Tポイントは200ポイント以上ないと使えないので注意しましょう。
ウエル活の対象店舗・商品

「ウエル活」対象は以下の通りですのでご注意ください。
- ウエルシア薬局各店舗
- ウエルシアホールディングス経営の、「ハックドラッグ」「ダックス」「ハッピードラッグ」「一本堂」などドラッグストアも可能
- 24時間営業店舗は、7:00~24:00までがサービス対象
- ウエルシアドットコムでのお買い物は対象外
- タバコ等、一部対象外(酒は対象)
- 調剤は対象外
Tポイント利用で33%OFF&実質0円
ウエル活は、Tポイント精算なので現金払いやカード払いは必要ありません。
ポイント分を超えたお買い物をした場合のみ現金やカードで支払います。

Tポイント利用分を除いた合計金額にはTポイントが付与されるよ!
前述のようにTポイントが1.5倍になりますので、33%OFFという計算になり、とてもお得です。
期間限定のTポイントは使えない
注意が必要なのは、「期間限定(期間固定)Tポイント」の取扱いです。ウエル活で使えるポイントではないので注意しましょう。
ウエル活を始める前の確認点
ここではウエル活を始める前に確認しておきたいことを説明します。
- ウエル活に必要なもの
- Tポイントについて知っておくべきこと
- ウエル活するなら絶対に利用すべきサービス
ウエル活に必要なものは「Tポイント」
ウエル活にまず必要なものは「Tポイントカード」です。モバイルTカードでも大丈夫です。
ただし、200ポイントからしか利用できないので、今自分が何ポイント持っているか確認しておきましょう。
Tポイントの貯まりにくさを知っておく
Tポイントカードはファミリーマートでしか利用していないという方、多いのではないでしょうか。
筆者もそのうちの一人で、Tポイントをためる機会ってなかなかありませんよね。
さらに2022年4月1日から、一部を除きヤフーサービスのTポイント利用・付与がPayPayに変わったこともあり、ますますTポイントが貯めにくい状況となりました。
このような加盟店減少もあり、Tポイントは貯めにくいポイントサービスであることを知っておきましょう。

後ほど紹介するポイントサイトを利用すれば、貯めにくいTポイントもザクザク貯まるよ!
ウエル活するなら「ポイントサイト」は必須のツール!
前述のように、Tポイントはポイントが貯まりにくいポイントサービスです。
そのため、ウエル活にはポイントサイトの活用が必須といっても過言ではありません。
ポイントサイトとは、サイト独自のポイントをためるサービスのことで、貯まったポイントはTポイントや現金に換えられるのです。
いわゆる「ポイ活」と呼ばれるものですね!筆者もポイ活は以前からしており、毎日簡単なゲームやアンケートに答えるだけでポイントを稼いでいます。

ポイントサイトは無料で登録&利用できるよ!
無料でお小遣い稼ぎや節約ができるので、なにも損をすることはありません!
ポイントサイトは「ポイントタウン」がおすすめ!

ポイントサイトはいろいろなサイトがありますが、以下のの観点から「ポイントタウン」が断然おすすめです。
- さまざまな方法でポイントが貯まる
- ポイントの還元率の高さ
- 最低交換額の低さ
- ポイントの交換先が豊富
中でもポイントタウン最大の強みは、ポイント交換が100円分のポイントから可能であること!
500円単位でしかポイント交換ができないポイントサイトも多いですが、このように100ポイント分が貯まる毎に交換できるのは、ポイントタウンだけなのです。
もちろんポイントの交換先には、ウエル活に必要なTポイントもあります。
「ポイントタウンポイント100p」⇒「Tポイント100pt」で交換でき、手数料も無料です!

貯まったポイントはTポイントに交換して、ポイントの価値が1.5倍になるウエル活で利用しよう!
ウエル活のやり方(実践記)
ここからは実際に筆者が行ったウエル活の体験をもとに、具体的なウエル活の流れを説明します。
注意点も交えながらご紹介できればと思います!
①近所のウエルシアを検索しよう
まずは自宅や職場の近くにウエルシア薬局があるか確認しましょう。
筆者はちょうど職場の近くにウエルシア薬局があったので検索はしなかったですが、Tポイントの使い道に悩んでいた知り合いは、検索機能を使って近くの店舗を探していました。
②ポイント交換は早めに済ませておこう
ウエル活の前に、気をつけなければいけないこと。
それはポイント交換を早めに済ませておくことです。
ポイントサイトでせっかくポイントを貯めても、ポイント交換が完了しなければウエル活で利用できません。
利用しているサイトは、Tポイントへの交換期間はどの程度か確認して余裕をもって好感しましょう。
筆者の場合は、ちょうどポイントタウンで「Tポイント交換5%増量キャンペーン」を実施していたので、お得に交換できました。
③どれだけポイントが貯まっているか確認しよう
筆者の場合は、Tポイントを3,117ポイント貯めてからウエル活に臨みました。
毎月20日に行われる「ウエルシアお客様感謝デー」で使えば、Tポイントを1.5倍で換算してくれるため、3,117ポイントが4,676円分の価値を持つことになります。
なお、ウエル活はTポイントを200ポイント以上貯めなければいけません。200ポイント未満の場合は、1ポイント=1円の価値となるのでご注意ください。
ポイントサイトを活用してポイント交換した方なら、おおよそどの程度貯まったかを把握していると思いますが、ポイント履歴を確認してウエル活に参加しましょう。
④あらかじめお買い物リストを作っておくと便利
お買い物リストをあらかじめ作っておくと、日頃なかなかセールにならない商品の買い忘れを防げます。
筆者の場合は薬局に行ってもお酒とおつまみくらいしか買わないのでお買い物リストは作りませんでしたが、妻がウエル活するときはいつもお買い物リストを作っているみたいです。
ちなみに今月のウエル活では、小学生の子どもの笑顔見たさに、手当たり次第にお菓子をカゴにダンクシュートしました!
【筆者初のウエル活での戦利品】
- ティッシュペーパー
- ポッキー アーモンドクラッシュ
- クーリッシュ(アイス)×2
- ハーゲンダッツ×2
- ハイチュウのアソート(詰め合わせセット)
- チョコパイ パーティパック
- アルフォート 塩バニラ
- 堅あげポテト小袋セット
- 宗玄(日本酒)
- スプリングヴァレー(ビール)
- ワセリン
- 割けるチーズ
- ガーナミルクチョコ×2
- ホワイトマシュマロ×2
- 麦チョコ×2
⑤お買い物後のレシートを見てみると…!
しっかりとTポイントから消費され、しかもポイントを四捨五入してくれています!
筆者が貯めたTポイントは3,117ポイント、感謝デー特別値引きは1,559ポイント、合計すると4,676ポイント分になります。
ここで気付くのは、Tポイントを1.5倍した際に、端数を切り捨てずに四捨五入してくれるということ。たった1ポイント分ですが、嬉しいですね。
さらに、当然のことかもしれませんが、支払いにはTポイントをまず利用して、ポイント利用後残金を現金かカードなどで支払うことも分かりました。
また、現金やカードで支払った分にはTポイントが付与されるので嬉しい限りですね。
ウエルシア薬局の日用品・食料品は、他の薬局と同等の価格
ウエルシア薬局には、多くの日用品・食料品が並んでいます。
実際にお買い物をしてみて分かったのは、ウエルシアでの価格は他の薬局等と同等の価格です。筆者の近所にはマツモトキヨシやスギ薬局、ドン・キホーテなどがありますが、遜色ない価格です。ポイントがお得な分、商品が高いなんてことはありませんので安心してください。
上手にTポイントを貯める方法
ウエル活がいかにお得で、どのようにお買い物すれば良いかが分かったところで、次はどのようにしたらTポイントを貯められるかを見ていきましょう。
ポイントの貯め方は主に次の3つです。
- ポイントタウンで様々なコンテンツを利用する
- ウエルシアグループのアプリを利用する
- ポイントタウンで「TカードPrime」を作る
どれか一つをするのではなく、できればすべて利用することでザクザクTポイントが貯まりますよ。
ポイントタウンで様々なコンテンツを使いこなす
ポイントサイト「ポイントタウン」では、多くのコンテンツでポイントを貯めることができます。
中でも、筆者が使ったことのあるもの、よく利用するものを紹介します。
- 毎日利用「スタンプラリー」
- ガチャ(プレミアムガチャ)
- ECサイトでのお買い物(楽天市場、くまポン)
- クレジットカード作成
- モニター(覆面調査)
- 旅行予約(楽天トラベル)
- レシートを送ってポイントゲット!
これらを上手く活用すれば、毎月数千円分のTポイントを貯めるのは簡単なこと。
▶詳しくはこちらでポイントタウンの活用方法についてご覧ください
ウエルシアグループのアプリを利用する
ウエルシアグループのアプリはダウンロードしていますか?
スマホでこのアプリを利用すると、随時お得情報が更新されて通知されます(通知はオフにしてもOK)。
ウエルシアでは、「ウエルシアお客様感謝デー」以外の日にお買い物してもお得なよう、様々な企業とタイアップし、ポイントアップキャンペーンを開催しています。その情報をアプリで確認することができます。
このように、最大20%分のTポイントがもらえるものもあります。
ただし、「ウエルシア感謝デー」でTポイントを使って購入してしまうと、ポイントがもらえませんので、これらの商品を購入する際には、Tポイントは使わず現金やカードで払いましょう。
お得情報をいち早くキャッチして、キャンペーンを活用したお買い物をしてTポイントを貯めながら、ウエル活でそのポイントを消費するとお得です。
ポイントタウンで「TカードPrime」を作る
ウエル活に特化したクレジットカード「TカードPrime」を作れば、さらにお得にTポイントを貯められます。
貯まるポイントサービスがTポイントであること以外にも、カードの最大の特長は日曜日のお支払いだと1.5%還元(通常は1%還元)になることです。
年会費は初年度無料で、次年度以降も1回以上カードを利用すると無料になります。
さらに、このカードをポイントタウン経由で作成すると、数千円分ものポイントがもらえるので、とてもお得です!
【まとめ】ポイ活するならポイントの価値が上がるウエル活をしよう!
ウエル活とは、ウエルシア薬局で毎月20日にTポイント200ポイント以上利用すると、1.5倍分のお買い物ができるキャンペーンです。
Tポイントを貯めるには様々な方法がありますが、以下のように効果的に活用するのがおすすめです。
- ポイントサイト「ポイントタウン」を利用
- ウエルシアグループのアプリ利用
- ポイントタウンでTカードPrimeを作成
Tポイントが通常の1.5倍の価値をもち、33%オフで超お得にお買い物ができるのはウエル活だけ!
毎月20日を楽しみに、日ごろからTポイントを貯めてみてくださいね。