ポイ活を検討しているものの、「世間からマイナスイメージを持たれないか不安」に感じる方は少なからずいることでしょう。自分の好みだけでなく、世間の目も気にする気持ちは誰もが持っていてもおかしくありません。本記事ではポイ活にマイナスイメージを持たれる理由を分析し、どのようにすればポイ活を適切に活用できるかご紹介します。
ポイ活はみっともない?やめたほうがよいと言われる理由

家計の助けになるポイ活ですが、以下のようなデメリットもあります。世間からのマイナスイメージや店員さんとのやり取りを含めて、まずはデメリットの側面を理解しておきましょう。
周囲から「うざい」「必死」などマイナスイメージを持たれる
ポイ活がマイナスイメージを持たれてしまう理由には、どんなことが考えられるでしょうか。
例えば、以下のような理由が挙げられます。
- ポイントを貯めるための友だち紹介制度を過度に利用することで良く思われない
- ポイントを貯めるための情報収集など時間を惜しまないことで暇だと思われてしまう
ポイ活仲間を増やすと、いろいろな情報をシェアしたりポイント獲得の喜びを共有したりできる楽しみがあります。とはいえ、ポイント獲得ができる友達紹介制度を利用するために友達や知り合いへ過度に声をかけて勧誘すると、人間関係に亀裂が入るおそれもあるでしょう。
また悪質なポイントサイトを紹介してしまうと、相手がポイントを交換できなかったり迷惑メールが届いたりして、迷惑をかけてしまうかもしれません。
友達紹介をする場合は、相手の気持ちをよく確認してからおこなうようにしましょう。
支払い時に店員さんに迷惑をかけてしまう可能性がある
ポイ活に励む中で、時には第三者に迷惑をかけてしまうような場面も出てきます。
例えば、以下のような状況が考えられます。
- 混雑時でもポイントカードを提示するためにレジ対応に時間をとってしまう
- 入店することがポイント獲得条件となっている場合、入店のみをして商品を購入しない
ポイントを貯める条件として、店頭での会計時にポイントカードやアプリを提示することを定めているサービスもあります。また、貯めたポイントを使って支払いしようとすることもあるでしょう。そなとき、レジでスマホなどの端末がすぐに取り出せなかったり、ポイントカードがすぐに提示できなかったりすると、店員や会計を待っているほかの方に迷惑をかけてしまいますよね。
ほかにも、入店することによってポイントが獲得できる場合、企業側は集客や新規顧客の獲得を見込んでいる可能性があります。しかし、ポイント獲得をしてすぐに店を去ってしまうと、企業側はメリットを得られないため後ろめたい気持ちになることもあるでしょう。
効率の悪いやり方をすると疲れるわりに稼げない
多くのポイントサイトでは、1ポイントが1円もしくは1円よりも少額になります。一日に獲得できるポイント数がそれほど多くないと、「効率の悪い稼ぎ方をしていると感じる」と感じることがあるでしょう。
「疲れるわりに稼げない」と感じる理由として、以下の点が考えられます。
- 地味にコツコツ続けないと稼げない
- ポイントを換金するのに50~500ポイント貯めなければならない
ポイ活が地道な作業であることは確かです。とはいえ、1円であっても収入がプラスになっていることも事実です。ですから、ポイントの獲得方法や利用するポイントサイトを見直すことによって、ポイ活を続けやすくするとよいでしょう。
もう疲れない!効率的なポイントの貯め方を知ろう

効率的にポイントを貯めることができたら、楽しみながらポイ活する余裕が生まれるでしょう。
以下のような方法をぜひ試してみてください。
- クレジットカード利用やキャッシュレス支払いは意識せずとも自然とポイントが貯まることがある
普段生活の中で定期的に支払っているものや購入しているものがあるなら、その支払いをポイント獲得につながるクレジットカードやキャッシュレス支払いでおこないましょう。例えば、固定費などをクレジットカードで決済にすれば、毎月少しずつポイントが貯まります。
- 通勤電車の中など隙間時間を活用して貯めることができる
歩くだけで稼げるポイ活アプリを活用するなら、通勤や通学で歩いている間にポイントを貯めることが可能です。
また、少しの待ち時間に簡単なゲームやアンケート回答をするなら、さらにポイントの獲得数を増やすことができるでしょう。
そもそもポイ活とは?

そもそもポイ活において、ポイントサイトやアプリを通して獲得したポイントが、お金として使えるのはどうしてでしょうか。ポイントの原資や無料でポイントがもらえる理由など、仕組みを知るのはポイ活を続ける上で役に立ちます。
まずは、ポイ活の代表的な種類を紹介します。
- お店のポイントカード
ポイントはお店から付与され、お店で使用することができます。
- クレジットカード利用
クレジットカード会社からポイントが付与され、提携するネットショップの決済時に利用したり、電子マネーへの変換をしたりできます。
- キャッシュレス支払いアプリ
電子マネー会社からポイントが付与され、該当する電子マネーが使用できる店舗や提携するネットショップなどで使用できます。
- ポイントサイト利用
ポイントがポイントサイトから付与され、指定されている交換先へ交換できます。現金や電子マネー、ギフトなど交換できるものはポイントサイトにより異なるので、利用するポイントサイトで確認しましょう。
電子マネーやクレジットカードの利用でポイントがもらえる理由
電子マネーやクレジットカード会社は、利用者が支払いのたびに払う手数料によって収益を得ています。とはいえ、支払い方法はたくさんあるので、何もしないでいると他社に顧客が取られてしまうでしょう。
支払いで使ってもらう機会を増やすためには、販促費を使用して利用促進をする必要があります。つまり、利用者のもらえるポイントは、電子マネーやクレジットカード会社の販促費を還元したものなのです。
ポイントサイトからポイントがもらえる理由
ポイントサイトでは、さまざまな提携先のサービスを知り、利用を始めることができるためとても便利です。「ポイントサイトを通して初めて知ったサービスがある」という方は、少なからずいることでしょう。
ポイントサイトは利用者と提携先との橋渡しの役割をしているため、ポイントサイト運営会社は提携先から広告費や販促費を受け取っています。つまり、利用者のもらえるポイントは、広告費や販促費の一部が還元されているものなのです。
ポイ活について、詳細は以下の関連記事も参考にしてみてください。
ポイ活はどんな人におすすめ?

ポイ活は、副業のひとつとして人気があります。主婦だけでなくサラリーマンも含めて、副業は収入を少しでも増やすため、または旅行などの娯楽費用捻出のためおこなっている方は少なからずいることでしょう。実際、ある企業が実施した調査結果によると、「現在副業をしている」と答えた方は男性20%、女性18%でした。
また、男性の副業内容に関する調査結果によると、上位にポイ活が含まれていることから、男性のポイ活に対する関心度の高さがわかります。ポイ活は時間の取られない副業なので、毎日会社に出勤しなければならないサラリーマンにも人気があるのです。
多くのポイントサイトは10代でも登録可能なので、学生にもおすすめです。特別な準備は必要なく、通学時間や隙間時間などを活用できるので簡単に始めることができます。
参考:Yahoo!ニュース「人気の副業」男性は「投資」、女性は「サービス業」…気になる月収は「5000~5万円未満」が最多に」
ポイ活を始めるメリット

ポイ活を始めるのに特別な条件はほとんどないので、学生から大人まで多くの方が始められるでしょう。とはいえ、ポイ活を始めるとどのようなメリットがあるのでしょうか。以下で、具体的にご紹介します。
節約につなげられる
ポイ活は節約につなげることができます。貯めたポイントを購入品の支払いに充てられる、希望の商品に交換できることなどが理由です。
ポイントサイトを通して、クレジットカードやサイト利用で貯まるポイントを2重に獲得する方法を活用すれば、さらにお得にポイントを貯められます。
さまざまなサービスを知ることができる
ポイ活によって、これまで知らなかった商品やサービスに触れることができます。例えばサプリや美容品のアンケートモニターでお試しができることもあれば、年利の高い銀行口座開設やお得なキャンペーン情報などが手に入ることもあるでしょう。結果的に、より節約に役立つ情報をゲットできるかもしれません。
ポイ活を始める前に注意すること

ここでは、ポイ活を始める前に気をつけるべき点について解説します。
すぐに大金は手に入らない
ポイ活は、地道にコツコツ続ける必要があります。なぜなら、案件によってはポイント獲得までに時間がかかるものがあるからです。
例えば、「アプリをダウンロードし、7日間使用する」などの条件がある場合、ポイ活を始めてから、実際にポイントが加算されるまで少なくとも7日間かかるでしょう。案件の中には、ポイント獲得まで数ヶ月かかるものもあります。
また、案件の中には1件当たりの単価が低いものもあります。一件につき5ポイントもらえる案件なら、5件やっても25円分のポイント獲得となるので、大金獲得には及ばないでしょう。あくまでも節約を目的とし、お金を稼ぐためのメインの手段として捉えないようにした方が良いです。
かえって出費が増えることもある
ポイ活は賢く行えば節約につながるものですが、場合によっては結果的に浪費してしまう場合があります。実際に、ポイ活をする方で「ポイント活用によって浪費が増えた」と感じている方は少なからずいます。
例えば、お得感につられて必要のない商品を購入してしまうと、結果的に出費が増えることになります。また、ポイントアップ対象になるためや送料無料の対象になるために、余分な買い物をすることもあるでしょう。
ポイ活のために会員登録・クレジットカード発行などをおこなうと、初年度無料や規定の利用に満たない場合、年会費発生し獲得したポイントを上回る出費となることがあります。
ポイントを獲得することだけにフォーカスするのではなく、買い物する際は予算を決めて楽しむようにしましょう。
初心者がポイ活で稼ぐならポイントサイトがおすすめ!

ポイ活でポイントを貯めるには、クレジットカード決済や店舗での買い物、ポイントサイト、アプリなどさまざまな方法があります。ポイ活初心者なら、まずはポイントサイトを活用してみることをおすすめします。ポイントサイトにはポイントを貯めるための情報が集約されているため、ポイ活に慣れていない人でも簡単にポイントを貯めることができます。
実際にポイントサイトを使う手順について解説します。
まずはポイントサイトに登録する
まずは、ポイントサイトに登録しましょう。一般的には、以下の手順で登録手続きができます。
- ブラウザーでポイントサイトを開く
- 「会員登録」のボタンを選択
- メールアドレスかSNSアカウントのどちらで登録するか選択
- メールアドレスの場合、メールに認証用のURLが届く
- メールに届いた認証用URLからサイトに入り、ニックネームや都道府県、電話番号などの情報を入力
- 本人確認のため電話番号に発信
ポイントサイトの登録時点では銀行口座の登録や本人確認などの面倒な手続きはないことがほとんどで、誰でも簡単に登録できます。ただし、未成年者に関してはサイトによって登録できる年齢が異なるので注意しましょう。
自分に合った案件を探す
たくさんある案件の中から、自分に合うものを探しましょう。初めは無理なくできそうなものにチャレンジし、地道にポイントを貯めるのがおすすめです。
主な案件の種類と、利用に向いている方の特徴は以下のとおりです。
- 普段からよく使っているショッピングサイトの利用:新しくサービスを探すのは面倒だけどついで程度に貯めたい方
- アプリのダウンロード:忙しいので短時間でポイントを貯めたい方
- ゲームやアンケート:スキマ時間を有効活用したい方
- クレジットカード発行や銀行口座開設:単価が高いので一度でたくさんポイントを貯めたい方
節度を守って自分のペースでポイ活しよう!

本記事では、ポイ活を始める上で知っておくとよい、世間のマイナスイメージやデメリットについてご紹介しました。慎重に注意を払って適切な方法でポイ活をすれば、初心者でも安心して節約につなげることができます。
特に、ポイントサイトを使用してポイ活をすれば、ポイントを貯めるための選択肢が増え、リスクを冒さずに稼ぐことができます。ポイントタウンは、これからポイ活を始めようと考えている方にぴったりのポイントサイトです。普段の買い物だけでなく、アンケートやゲーム、モニターなど、簡単に始められる案件がたくさんあるので、始めやすいと感じるものからポイントを貯めてみてください。会員登録は最短2分で完了します。登録料・利用料などは一切ないので、まずは登録してみるところから始めましょう。