「ポイ活を始めたいけど、なにをやれば良いかよくわからない…」
「せっかくポイ活するなら効率よくポイントを貯めたい!」
近年、副収入やお小遣い稼ぎの手段として注目を集めているポイ活。誰でも気軽に始められて簡単にできる稼ぎ方として人気ですが、初心者ではポイントを貯めるのに時間がかかってしまったり、具体的に何をやればよいか迷ってしまったりするかもしれません。
この記事では、効率的なポイ活のやり方や、初心者におすすめの簡単なポイントの貯め方、ポイ活を始めるときの注意点などを解説しています。ポイントを効率よく貯めて家計を楽にしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
ポイ活とは?

ポイ活とは「ポイント活動」の略称です。お店の会員ポイントサービスや、クレジットカードや電子マネーの還元ポイント、ポイントサイトやポイントアプリなど、さまざまな方法でポイントを獲得して活用していきます。
ポイ活は専門知識や特別なスキルが不要なため、今すぐ誰でも簡単に始められます。わずかな時間と手間でお小遣い稼ぎができるため、お手軽な副業として人気です。
ポイントは現金と同じように使用できるため、家計の節約につながります。使った金額とポイントを意識するようになるため、家計管理の意識も高まるでしょう。このように、ポイ活は日常に組み込むだけで家計の節約を実現できるお得なサービスです。
また、ポイ活では商品やサービスをお得に試せるチャンスが増えるため、思いがけず良いものに出会えるメリットもあります。
以下の記事ではポイ活の概要やメリット・デメリットについて、さらに詳しく解説しています。ぜひご覧ください。
効率的なポイ活のやり方

せっかくポイ活をやるなら、効率よくポイントを貯めたいですよね。
ここでは、代表的な以下の3つの方法を紹介します。
- 貯めたいポイントの種類を決める
- 自動的にポイント付与されるクレジットカードや電子マネーを利用する
- 自分の生活に合った案件を見つける
それぞれ解説していきます。ぜひ実践してみてください。
貯めたいポイントの種類を決める
ポイントサービスは人気が高く、各社さまざまなメリットを打ち出して顧客を囲い込もうとしています。そのため、どのポイントサービスも魅力的に見え、あれもこれもと欲張ってしまいがちです。
しかし、貯めるポイントが複数あると管理が大変になります。大変なうえに貯めるポイントが分散してしまうため、一つひとつのポイントの貯まるスピードが遅くなります。ポイントがなかなか貯まらないと、ポイ活が楽しくなくなってモチベーションが下がる原因になるでしょう。
そのため、とくに初心者のうちは、あれもこれもと手を出しすぎないことをおすすめします。日常的によく利用するところや、還元率の高いものだけに絞って、効率よくポイントを貯めていきましょう。
ポイ活は、無理をすると面倒になって継続が難しくなります。日常生活のなかで、自然にできるものから始めていってくださいね。
自動的にポイント付与されるクレジットカードや電子マネーを利用する
ポイ活で強い味方となるのが、クレジットカードと電子マネーです。これらは使うだけで自動的にポイントが付与されるため、自然にポイントを貯めていけます。普段の買い物で現金払いをしている方は、クレジットカードや電子マネー決済に切り替えましょう。現金払いは、ポイントの獲得チャンスをみすみす逃しているので、非常にもったいないです。
クレジットカードは、オンラインショッピングや高額なものを購入するときにだけ使用する方も多いと思います。しかし、いまはコンビニやスーパーでもクレジットカード決済を導入しています。数百円の買い物でも、積極的にクレジットカードを使ってポイ活しましょう。
クレジットカードを持っていない方や、クレジットカードはつい使いすぎたり、落として紛失したりするのが不安という方は、電子マネーがおすすめ。クレジットカードのような審査がないため、基本的に誰でもすぐ利用可能です。プリペイドタイプの電子マネーは、事前にチャージ(入金)したぶんしか使えないため、使いすぎる心配がありません。紛失したとしても損失は限定的です。
クレジットカードを使って電子マネーにチャージ(入金)すると、クレジットカードのポイントも獲得できます。つまりポイントの二重取りが可能。ショップポイントも加えれば三重取りもできます。
電子マネーは、チャージ(入金)するプリペイドタイプのほかに、銀行口座引き落としのデビットタイプや、クレジットカードと紐づいて後払いできるポストペイタイプもあります。状況に応じて使い勝手の良いものを選びましょう。
自分の生活に合った案件を見つける
ポイ活には、さまざまな案件が用意されています。意気込んで全部やろうとすると疲れて続かないため、自分の性質や生活環境に合ったコストパフォーマンスの良い案件を選ぶと良いでしょう。
コツコツ積み上げていく作業が好きで、スキマ時間を有効活用したい方は、アンケート回答や広告視聴などがおすすめです。ゲーム好きな方は、ミニゲームやゲームアプリ案件を活用しましょう。とにかく稼ぎたいのであれば、クレジットカード発行や商品モニターなどの高額案件を優先してこなしていきましょう。
また、なにかお金を使う際は、ポイントサイトを経由できないかチェックしてみましょう。家電やインテリアなどのショッピングだけでなく、美容や旅行などのサービス分野でもさまざまな案件があり、意外な出費でもポイントを獲得できます。
初心者におすすめの簡単なポイントの貯め方

ポイ活はさまざまな方法でポイントを貯められるため、なにをやれば良いのか迷ってしまうこともあるでしょう。ここでは、初心者におすすめのポイ活を5つ紹介します。
- アンケートに回答して貯める
- 買い物レシートを送って貯める
- ゲームで遊んで貯める
- 固定費の支払いで貯める
- 歩いて貯める
無理せずできそうなものから、気軽に始めてみてくださいね。
アンケートに回答して貯める
毎日のちょっとした作業でポイントを貯めていくなら、アンケートモニターがおすすめです。選択式の簡単なWebアンケートなら、数分で作業が完了します。仕事や家事、育児などで忙しくても、ちょっとしたスキマ時間に手軽に取り組めるのが特徴です。
Webアンケートの報酬は数円から数十円ですが、塵も積もれば山となります。アンケート配信数の多いポイントサイトやポイントアプリを利用して、効率よくポイントを貯めていくと良いでしょう。
アンケートモニターはWebアンケート以外にも、郵送アンケートや会場アンケート、インタビュー、商品モニターなど、さまざまな種類があります。自分のライフスタイルや状況に適した案件を選んで、ポイ活を楽しんでみてください。
買い物レシートを送って貯める
実店舗で買い物をするときは、クレジットカードや電子マネーを使ってポイントを獲得します。そして、さらに買い物でもらったレシートでもポイ活が可能です。
作業内容はいたって簡単。レシートをスマホで撮影して送るだけです。作業時間は10秒から1分程度で済むでしょう。
なかには商品のバーコードを読み取ったり、動画を視聴したりしなければならないアプリもあります。
「なんでレシート?」と疑問に感じる方もいらっしゃるかもしれません。このレシート撮影は、企業が消費者の行動パターンを分析するために実施しています。どんな人が、どんな商品を、どの時間帯に、どこで購入しているかという情報を、マーケティングなどに活用するのが目的です。
レシートだけでは個人情報を特定できないため、なにか悪用されて不利益になるようなことはありません。企業の欲しい情報は統計的なデータなので、安心して利用できます。
レシート撮影には、どんな商品のものでも良いタイプと、指定された商品のレシートを送るタイプの2種類があります。指定商品タイプは、その商品を購入するぶんポイント還元率が高いのが特徴です。試してみたい商品がレシート案件にあれば、お得に購入できます。なかにはポイント還元率100%で、実質無料で購入できる商品もあります。
レシートに有効期限を設けているアプリもあるため、こまめに撮影してポイント獲得のチャンスを逃さないように注意しましょう。
ゲームで遊んで貯める
ポイントサイトのミニゲームやゲームアプリ案件でもポイントを稼げます。RPGやストラテジー系、シミュレーション、パズルなど、幅広いジャンルのゲームが用意されています。ゲーム好きの方にとっては、遊んで稼げるポイ活です。とはいえ、「遊んでポイント稼げるって、なにか裏があるんじゃ…」と不安になる方もいるかもしれません。このゲームアプリ案件のおもな目的は、ダウンロード数やアクティブユーザーの獲得です。
ダウンロード実績が多くなればランキング上位となって、ほかのユーザーを獲得しやすくなります。また、アクティブユーザーが多いと、ゲームによっては仲間やライバルができてゲーム内が活性化します。そうすると、企業はさらに多くの広告視聴や課金を見込めるわけです。
ポイントを稼ぐつもりが、課金して収支がマイナスになってしまうと本末転倒です。ゲーム案件は、ポイ活であることを忘れない程度に楽しんでください。
固定費の支払いで貯める
ポイ活は支払いの際に、クレジットカードや電子マネーなど、ポイントを獲得できる決済手段を用いるのが基本です。そして普段の買い物以外に、固定費の支払いもクレジットカードが使えます。具体的には、電気や水道、ガス、電話、家賃、国民年金、国民健康保険、生命保険など、さまざまな固定費がクレジットカード決済に対応しています。
固定費は毎月かかるもので、大きな支出です。一度クレジットカード決済に切り替えてしまえば、あとは毎月まとまったポイントが自動的に入ってきます。
固定費を現金払いや銀行口座引き落としにしている方は、ぜひ見直してみてください。
歩いて貯める
ポイ活は、コツコツ作業だけではありません。歩いてポイントを貯められるアプリもあります。日頃からウォーキングやジョギングをしている方はもちろん、通勤や買い物などでよく歩く方もポイントを稼げます。
とはいえ、「なんで歩くだけでポイントが稼げるの?」と不思議に思われる方もいらっしゃるでしょう。この歩いて貯めるアプリは位置情報を取得することで、地図の整備やロケーションビジネスなどに活用されています。また、広告視聴による収益も見込んでいます。
車通勤や在宅勤務であまり歩かない方や運動不足を感じるのであれば、ポイント稼ぎのついでにウォーキングを始めてみましょう。
以下の記事ではポイ活の初心者向けに、さらに詳しい情報を解説しています。ぜひご覧ください。
ポイ活を始めるならまずはポイントサイトに登録しよう

ポイ活にはさまざまな手段がありますが、その第一歩がポイントサイトへの登録です。ポイントサイトは、ポイ活に関する情報が集約されているため、効率よくポイント稼ぎができます。
アンケートモニターやレシート、ゲームなどのさまざまな案件が豊富に用意されています。また、ポイントサイト経由でオンラインショッピングをすればポイントが獲得できるため、ポイ活をするならポイントサイトへの登録は必須です。
ただし、なかには悪質なポイントサイトも存在します。ポイントの交換条件や有効期限が厳しいポイントサイトは避けたほうが無難です。口コミや評判をリサーチして、安全なサイトであることを確認してから登録するようにしましょう。
ポイ活を始めるときの注意点

ポイ活は短期間でドカンと稼ぐものではなく、コツコツ長期的に稼いでいくものです。そのため、期待しすぎると思った以上に稼げないと感じ、モチベーションが下がってしまうおそれがあります。
逆に、ポイ活のモチベーションが上がりすぎてポイント獲得が目的になってしまうと、かえって出費が増えてしまいます。ポイ活は家計の節約が目的のため、無駄遣いしないように注意しましょう。
また、高額案件を狙ってクレジットカードの発行やサービスの登録をしすぎるのも危険です。管理しきれなくなって、無駄に月会費や年会費を払ってしまうこともあります。
以下の記事ではポイ活の危険性について、さらに詳しい情報を解説しています。ぜひご覧ください。
安全に稼げるポイントサイトならポイントタウンがおすすめ!

今回は効率的なポイ活のやり方や、初心者におすすめの簡単なポイントの貯め方、ポイ活を始めるときの注意点などを解説しました。
ポイントタウンは、GMOインターネットグループの「GMOメディア株式会社」が運営するポイントサイトです。今回紹介したアンケートモニターやレシート撮影、ゲーム案件、歩いて稼ぐアプリなど、さまざまなポイント獲得のチャンスを提供しています。さまざまな方法で貯めたポイントは、30種類以上の交換先があるため非常に便利です。ぜひポイントタウンをご活用ください。最短2分で無料の会員登録ができるので、ぜひチャレンジしてみましょう。