「旅行予約サイトは楽天トラベルがオススメな理由」

コロナ禍には、旅行をするのも気をつかいますが、それでも感染の状況をみて
旅行やホテルステイを楽しみたいものです。

旅行予約サイトは数多くありますが、筆者は楽天経済圏で生活していることもあり、
「楽天トラベル」を利用しています。

今回は、楽天トラベルがなぜお得か?どのように利用するとお得かを詳しく
解説していきます。

楽天トラベルの概要と特長

楽天トラベルのサービス内容を見ていきましょう。

楽天トラベルの基本情報

項目内容
名称楽天トラベル
サイト内容旅行予約サイト
ポイントサービス楽天ポイント
登録宿泊施設数国内40,218件
月間予約数(2021年11月実績)656万泊
口コミ数1,197万件

※2021年12月5日現在
楽天トラベルはこのように日本有数の旅行予約サイトです。

楽天トラベルの提供サービス

項目内容
国内旅行ビジネスホテル、シティホテル、旅館、ペンション・コテージなどあらゆるタイプの宿泊施設の国内予約できます。
国内ツアーホテル・旅館の宿泊に、航空券やレンタカーを組み合わせて、自由なツアーを組み立てることができます。
航空券の予約全日空(ANA)、日本航空(JAL)、スターフライヤー(SFJ)、ソラシドエア(SNJ)等の航空券を予約できます。
レンタカーの予約国内のレンタカーの予約ができます。
高速バスの予約高速バスの予約ができます。
海外旅行サービス海外旅行をカスタマイズして予約することができます。航空券とホテルの同時予約で割引が受けられることもあります。

旅行にまつわる様々な予約を受けられますが、楽天トラベルが特に強いのが国内旅行(宿泊)です。旅行者、観光地、ホテル、企業とを結びつけるプラットフォームとして、高い価値を示しています。

楽天トラベルの強み

楽天トラベルを選択するのは、様々な強みがあるからです。ここでは楽天トラベルの強み(メリット)を見ていきましょう。

  • 登録宿泊施設数が圧倒的に多い
  • サイトの使い勝手が良い(レイアウトが見やすい)
  • 口コミ数が多い
  • 楽天ポイントが貯まる
  • クーポンで割引がある
  • 楽天スーパーセールでお得になる

このようなメリットがあります。

中でも筆者が絶対的にオススメしたいのは、楽天ポイントが貯めやすい点と、クーポンで割引になる点、楽天スパーセールでお得になる点です。

これからはこの3点について解説していきましょう。

楽天トラベルをお得に利用する方法あれこれ

楽天トラベルでは前述のように、複数の方法でお得に利用することができます。
それぞれ確認していきましょう。

楽天ポイントが絶対的に貯まりやすい

楽天トラベルは楽天経済圏の一つのサービスですので、当然楽天ポイントが貯まります。ただ、楽天ポイントの効果的な貯め方を知らなければ損をすることもありますので、是非全て押さえておきたいですね。

楽天カード利用でポイント2倍

楽天経済圏のマストアイテム「楽天カード」

楽天市場でも常時ポイント3倍、“0と5の付く日”ならポイント5倍と、
圧倒的にお得ですが、楽天トラベルでもお得。

楽天トラベルで楽天カードを利用すると、常時ポイント2倍

つまり、50,000円の宿泊を利用すると、1,000円分の楽天ポイントが貯まります。
もちろん、1ポイント=1円の価値ですので実質2%オフということです。

楽天市場のSPUが+1倍になる

楽天市場を利用している方なら絶対に利用していただきたいのが、
SPU(スーパーポイントアッププログラム)です。

SPUとは、楽天経済圏の様々なサービスを利用した際に、その月の楽天市場のお買い物で
獲得できるポイントが、アップしていくコンテンツです。

楽天トラベルの他に一例を挙げると、このような楽天のサービスが対象となります
(2021年12月現在)。

  • 楽天カード
  • 楽天証券
  • 楽天モバイル
  • 楽天銀行
  • 楽天ビューティ
  • Rakuten Fashion
  • 楽天ブックス

楽天経済圏のサービスを使えば使うほどお得になるという、このSPU。
うまく組み合わせると、最大15倍にポイントアップします。

ここで少し説明すると、楽天市場のセールで最大43倍というのは、このSPUで15倍(+14倍)、ショップ買い回りコンテンツで10倍(+9倍)商品自体のポイントアップ20倍(+19倍)というコンテンツの組み合わせです。

SPUはこのうちの15倍を占める重要なコンテンツですが、無理やりアップして後々負担がかからないように注意しましょう。

楽天トラベルは、このSPUで「1回5,000円以上(税込)の予約&予約した月の2ヶ月後末日までの利用」が条件で、楽天市場のお買い物で獲得できるポイントが+1倍となります!

長年+1倍は変化しませんでしたから、今後も当面続くものと考えます。

楽天トラベルを利用する場合は、楽天市場でのお買い物も意識してサービスを利用しましょう。

クーポンを上手に利用する

楽天トラベルでは、楽天ポイント以外にも「割引クーポン」の利用でお得になります。

クーポンの使い方は簡単。お気に入りのクーポンを見つけて選択するだけです

ただし肝心のクーポンが分かりにくい部分にあるのが難点。

■RaCoupon(ラ・クーポン)

こちらのページからお好きなクーポンを探しましょう。

イチオシ、エリア別、宿種別、日付検索、キーワード検索など多くの方法で
クーポンを探せますので、一度ご覧ください。

この他にも、開催中のキャンペーンが見られますので、
RaCouponは適宜確認すると良いでしょう。

楽天スーパーセールが絶対的にお得な期間!

楽天市場には、年間4回(3月、6月、9月、12月)の「楽天スーパーセール」が
開催されています。

なにも楽天スーパーセールがお得なのは楽天市場だけではありません。
楽天トラベルだって、とてもお得なセールを開催しており、半額クーポンや温泉宿・高級ホテルの大幅割引が目白押しとなっています!

「レンタカー1,000円ポッキリプラン」や「バス旅行ポイント10倍」など、お得なプランも多数掲載され、早い者勝ちのセールで有名です。

上の画像は国内宿泊のクーポンですが、宿泊金額に応じた割引クーポンが取得できます。通常、600円~10,000円のクーポンを配布しています。

ここで重要なのは、利用上限枚数や時間制限がありますので、楽天スーパーセール開始から速やかに取得しておかなければすぐに利用できなくなります。

楽天スーパーセールが開始する前から下調べして、宿泊の準備をしておきましょう。

国内ツアーや宿泊だと、さらにお得な600円~35,000円(30,000円のことも)までの幅広いお得なクーポンを配布しています。これも高額クーポンから順に利用上限枚数に達してしまいますので、事前準備が必要となります。

コロナ禍ですので、海外旅行という状況ではありませんが、このように海外ツアーならば最大50,000円分のクーポンが取得することができます。

いつかのために、このようなクーポンも利用できることを知っておきましょう。

このように、楽天トラベルスーパーセールは、楽天トラベルユーザーにとって、圧倒的にお得な期間です。事前にセール対象商品が告知されているため、セール開始とともにアクセスが殺到することで有名です。

普段割引されないツアーやホテルが対象になることもあり、それらの施設はすぐに予約で埋まってしまうこともあります。

楽天スーパーセールは、前述のように3月、6月、9月、12月の四半期に1度のペースで開催されますが、過去の開催日はこれらの月の4日、20:00から開催されることが多いです。是非開催当日は、予定を空けて楽天スーパーセールの開始を待ちましょう。

毎月5と0のつく日は高級宿・温泉宿が5%オフ

毎月5と0のつく日には「高級宿・温泉宿が5%オフ(クーポン利用)」というキャンペーンを開催しています。コロナ禍ですから、遠方の観光地に行く旅行も良いですが、地元の温泉宿でじっくり身体を休めたいという方が増えていることと思います。

そんな方々には、この5%オフになるクーポンが利用できるととてもお得になりますね。
高級宿で宿泊単価が高い分、5%でも大きな割引になります。

全国の高級宿が対象となっていますので、ご自分の行きたい旅館が対象かをご確認ください。

■毎月5と0のつく日 高級宿・温泉宿が5%オフキャンペーン

楽天トラベルでもスーパーDEALが利用できる

楽天市場のユーザーならご存知「スーパーDEAL」。

対象アイテムがクーポンや現金割引きでなく、
高額ポイントバックされるキャンペーンです。

このスーパーDEALも、楽天トラベルでも利用対象施設があるのはご存知でしょうか?
楽天トラベルのサイトを見ても、気付く方は少ないかもしれませんが、
これは絶対にお得なキャンペーンですので、一度ご覧ください。

例えば上の図で言うと、宿泊に11,000円(税込)の料金がかかり、
その30%分の楽天ポイント3,300ポイントが後日ポイントバックされるというもの。

ビジネス、温泉旅館、テーマパークに近い宿、新規開業ホテル、ドーミーインなど、
多くのジャンルに分けて検索でき、とても多くの宿が対象となっています。

予約時に割引にならないため、お得感は低いかもしれませんが、スーパーDEALの方が実質的にはクーポンよりも圧倒的にお得です。気に入った宿が対象ならば、迷わず予約しましょう。

■楽天トラベル「スーパーDEAL」

楽天トラベルもポイントタウン経由でオトク

ここまでは、楽天トラベルがなぜお得かを、楽天経済圏の範囲で紹介してきました。

ポイントタウン経由「楽天トラベル予約」で+1%

楽天市場とのSPUで最大15倍、楽天カードでポイント2倍、これだけでも十分お得ですが、忘れてはいけないのが、ポイ活の基本であるポイントサイトとの連携ですね。

楽天市場と絶対的に相性の良い、「ポイントタウン」を経由して楽天トラベルで旅行予約すると、1%分のポイントを獲得することができます。

楽天カードとポイントタウンを活用して楽天トラベルを予約するとグッとお得になることが分かると思います。

【楽天トラベルのお得な予約方法】

  • ポイントタウン…1%
  • 楽天カード…2%
  • (楽天スーパーセール)…タイミングが合えば
  • (クーポン利用)…良いクーポンがあれば
  • (スーパーDEAL利用)…対象宿があれば

このように、楽天トラベルではポイントタウンと楽天カードを組み合わせると、3%+αの割引がデフォルト。これに楽天スーパーセールとクーポン、スーパーDEALなどを上手に組み合わせて予約しましょう。

楽天カードの発行もポイントタウン経由がお得

楽天カードを持っていないよという方は、ポイントタウン経由で作成しましょう。

ただし作成時には注意が必要。楽天カードは作成することで常時楽天ポイントが5,000ポイントもらえますが、楽天カードでは毎月新規入会キャンペーンを開催しており、その期間は7,000 or 8,000ポイントを獲得することができます。

これに加えて、「ポイントタウン」を経由することで、さらにポイントタウンのポイントが二重取りできます。

ポイントタウンのポイントは時期によってポイント数が上下するため、タイミングによってお得さは変わってきますが、ポイントがもらえるのは新規発行の一度限りなので、ぜひお得をゲットしてください。

【まとめ】楽天トラベルは楽天市場、ポイントタウンとのコラボでオトク!

今回は、「楽天トラベル」の概要とお得な利用方法を紹介してきました。

楽天市場を利用するユーザーならば、旅行予約サイトの利用も楽天サービスで構成されている楽天経済圏の楽天トラベルを利用しなければ絶対にもったいない!

楽天トラベルでは、楽天カードでポイント2倍になるとともに、多くのクーポンが配布され、楽天スーパーセールでもお得、スーパーDEALで高額ポイントバック、5と0の付く日の高級宿・温泉宿が5%オフになるクーポンなど、多くの強みがあります。

登録宿泊施設数が多い、口コミ数が多い、サイト構成が見やすいだけでなく、しっかりとしたユーザーが喜ぶ“お得”を還元してくれています。

さらに、ポイントタウンを利用すると、楽天トラベル自体が1%オフになり、楽天カードを持っていない方には、数千円分のポイントまで付与されます。
やはり「ポイントタウン」は楽天経済圏との相性が絶対的に良いサイトです。

楽天を利用する場合には、ポイントタウンを経由してご利用ください。

この記事をシェアする

この記事を書いた人

バカワイン

2児の父でサラリーマン。家庭ではお小遣い生活でも、ポイントタウンを中心としたポイ活と楽天市場を攻略しながら趣味のワインを楽しんでいます。

https://pointsite-wine.com/

この記事を読んだあなたへのおすすめ